万世橋とわたし(神田)のブログ -91ページ目

宮大工・松本棟梁、NHK紅白出場!!?

唐突ですが、10月26日のブログに述べました、鎌倉にある松本社寺建設の松本高広棟梁、これまでもたびたびテレビ取材を受け、学研の「だから一流」菅原亜樹子著(2009年)にも紹介されておいでの注目の方ですが、ついに紅白歌合戦に出場との情報が !!

といっても、さすがに歌手や審査員と言うわけではなく、「嵐」メンバーの特別企画、日本伝統文化を担う若者紹介で松本社寺建設のお弟子さんたちが紹介されるそうです。すでにNHKの当該番組のPRでもそのシーンが放映されているようです。

ご夫妻の職務遂行のみならず、人を育てることに対しても決して妥協をしない、でも、愛情いっぱいの真摯な姿勢に景仰している私。

近年、紅白などの歌番組にチャンネルを合わせることはありませんでしたが、今年は今から楽しみにしていますにこっ


さて、本年のブログUPは本日で最後になろうかと思います。

世界の中の日本の経済や外交、国内の教育、福祉、雇用、財政、、、どこを向いても先行きに期待する要素の乏しさばかりが不安をあおりますが、

私たち一人ひとりが社会を構成する一員として、自分なりにできることを積み上げていくことで、経済指標とは異なる幸せ度の上向き傾向を求めることができるよう願い、自分自身も、力は持ちませんが日常の中で努めて参りたいと思います。


本年も、武藤博己教授をはじめ、たくさんの方々にいろいろな形でお世話になりました。

ほんとうに、どうも有難うございました。
そして、来年も、なにとぞ宜しくお願い申し上げます。


来る年、うさぎのごとく軽快に、そして幸多き年となりますようにぱちぱちぱちぱち

石川さん、修論 健闘を祈ります!purple


中野




ついに、実現!!三井氏論文のUP

ブログ掲載も、はや7か月が過ぎようとしており、表面上は順調にUPの回数を重ねてまいりましたが、

ルームの「ブログ開設にあたっての紹介文」に述べました当ブログの発端の一要素である

三井氏の論文アップ方法について、

長らく右往左往、試行錯誤、シンクロナイズドスイミングでいえば水中のエステのように、舞台裏でバタバタしておりました。


しかし、ついに、crown石川さんcrownが良い方法を見出して下さいましたので、ここに載せたいと思います。バンザイ


三井氏論文はこちら

(Google ドキュメントからご覧くださいごめん) 


もともと、万世橋駅に直接関係する部分を資料としてコピーをとらせていただいたものを、

三井氏にお許しをいただけたことから、馬奈木さんが職場の寛容なお取り計らいでPDF機で大きくPDF化して下さったので、私が学内で半面ずつPDF化したものよりは見やすくなっていると思います。

なにせ、手作り感いっぱいでかっこ良いとは言いにくいこの掲載、三井氏には誠に恐縮です。

また、関係各位には様々な形で労を取っていただきましたが、ひとえに、私、中野の原稿の入手方法が拙かったものであり、皆様には深くお詫び申し上げます。


が、内容についてご理解いただくことは損傷ないと思います。


これから、数回にわたって、この論文内容について徒然に思うところを述べてみようと思います。

三井氏とは何度も座談会(雑談会ともいう)の設定をしたものの、なかなか実現に至らず、

三井氏のご意見等が今の時点で反映できず、私見の範囲となってしまいますことも、重ねてお許しいただきたいと思います。


本日、まずは掲載ご報告まで。

中野

どんな消費していますか?

金曜日 ∩ クリスマスイブ = ブログアップ クリスマスツリー

こんにちは、石川です。


今日は、私たちの消費行動について考えてみました。

最近の私は、こんな疑問にとりつかれています。

「ストレスは消費の引き金となるが、このタイプの消費量の多さは

人間や社会にとって望ましいものなのか?」


例えば、強いストレスを感じた時に飲むやけ酒。ビール

ハードな仕事を続ける自分への、ご褒美として購入する高価な宝飾品など。指輪

このように、なんらかの忍従の時間が去った後の、

気晴らしのための消費は、多くの人が経験している行動だと思います。


これらの消費行動には、当人の抱えるストレスを緩和する作用がありますし、

個人が健康的に生きるためにも重要な行為だと思います。


しかしながら、私たちの豊かさを測る指標の一つであるGDPには

こうした消費量がガッツリ計上されてしまいます。

GDPの多さは、国民のストレスの多さと関係があるのでしょうか。

そして企業活動は、このようなタイプの消費に依存しているのでしょうか。

くま

ムムムー、豊かさってなんだろう?幸せってなんだろう?

などと思いながら、夜はぐっすり眠ってしまうのですが、

けっこういつも気になっています。


難題を持ち出してしまってすみません。

最後は、私の好きなことばで明るくしめさせてください。

↓ ↓ ↓

「仲良きことは美しき哉」 (武者小路実篤)

一日早いですが、メリークリスマス!!サンタ