ALOHA!


ハワイ大好き🩷



英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。












家族の時間が何より大切💝

たまたまボーイズの母となりまして

ずーっとバタバタ🌀💦しながらも

長男がまず社会人になり、次男も

無事に?大学生になって、ようやく…






振り返るゆとりのような感情が持てまして

家族がいてくれてこその我が家

大変なのは私だけじゃないのだわ…

夫やボーイズ、亡き両親やご先祖様へ

思いを馳せて…時にしみじみと噛み締める

年老いましたが、そんな母さんの私です〜






GWスタートと共に次男坊が帰省して

最初はローストビーフコールドビーフ

パスタ🍝などをお料理しながらの食事

GWを折り返し、後半は二泊三日で

長男家族が帰って来てくれましたー





母さんと乾杯🥂しようと思ってね

はいシャンパン🍾!いつも有り難う

長男からのシャンパンのプレゼント🎁









お花のエチケットが「母の日」に

相応しく思える可愛いシャンパン🍾

夫が景気良く「ポンっ‼️」と栓を開けて

我が家恒例の「パンカーイ🥂」で

家族全員集合の晩ご飯がスタート❣️





ボーイズが小さかった頃

乾杯」のことを「パンカイ

以来、我が家では乾杯のスタートは

パンカーイ」となりました🤣









夫が「子供達が帰ってくるからと

張り切り過ぎはダメだよー」と

提案してくれた、知り合いのシェフの

豪華オードブルとDXサンドイッチ

食卓にズラリと並びましたー😃










これだけのお料理をわたくし一人で

用意するのは無理でしたから…

夫の厚意に甘えて正解でしたよねー









サンドイッチも食べやすいひと口サイズ

皆の手が自然に伸びていましたよー









2種類の豪華オードブルは内容が

被らないよう、シェフが考えて下さって…

初孫ちゃんが食べられる物もたくさん😋









今年7月に3歳を迎える初孫ちゃん

どんどんできることが増えていまして💕

なんと❗️

今年は「カンパーイ」とマグカップで

一緒に参加できるまでになりました🥰









お嫁ちゃんはお酒が飲めないので

ノンアルコールのシャンパン風飲料で

また勉強しなきゃの次男坊も同じく

ノンアルシャンパンにて〜

パンカーイ」「カンパーイ






初孫ちゃんは可愛い声でちゃんと

かんぱい」と言えましたから

これからは我が家は「カンバイ」に

なって行くかもしれませんよねぇ😆





母の日ありがとう」たなんて…

わたくしの方こそ

私を母にしてくれてありがとう」です💝




今までたくさんのことがありました

悪いことばかりじゃない代わりに

良いことばかりじゃないのが世の常です




何度「もう、ダメだ、耐えられない

思い詰めることが私を襲ったことか…

でも匍匐前進、捲土重来、獅子奮迅

ありとあらゆる四字熟語は我が家の

ためにあったのではと思えるような日々…





泣きながら頑張ってきた私に

家族全員集合の日が、一緒の食事が

笑い声のある食卓が神様からの

プレゼント🎁だと感謝しました❤️





GWに帰省できたのは久しぶりの

次男坊は再び☆☆実習に戻るため

昨日飛行機✈️に乗って大学のある

東北へと行ってしまいましたー





おかえり次男坊」シリーズで

書かせてまいりましたー




我が家の定番料理と言えばの

ローストビーフで次男を迎撃😁





コールドビーフも!

次男坊がいれば、あっという間に完食😋







冷凍庫にわたくしが採った「つくし

次男坊が大好物の「土筆のパスタ

ものすごく喜んでいました😊





途中、長男から差し入れがあり

北海道物産展の「モッツァレラブファラ

食いしん坊の長男らしい差し入れが👍






エスニック料理が大歓迎の次男坊に

タイ料理を出したら好評で良かったー

カルディ購入品に助けてもらいました☺️







親戚付き合いをして下さっている

地主さんファミリーの大BBQ🍖大会

我が家も全員でお邪魔して最高に

楽しい時間を過ごさせていただきました😍








地主さんファミリーのような

家族全員で集まれるような家庭が

わたくし共の理想であり、目標です❣️




子どもが成長して、社会人になって

結婚して、また子どもができて…

孫たちと共に我が家に集合してくれたら

わたくしの思い描いていた

母さんとしての人生」はきっと

合格点をいただけるように思います〜





次男坊が国家試験に合格するまでは

安心してはいけないのはわかってます

だけれど…たまには…フッと息を抜く

そんな「心の休日」があってもいい…

良いですよね?









昨日の県営名古屋空港✈️です〜

夫と名古屋空港に見送って行きました

次男坊が保安検査場に入って行く時

毎回胸がギュッと締め付けられる

はい、わかってます…子離れしなきゃ

もういい大人なのに、いつまでも心配…





長男の国家試験合格後は安心して

見守ってきましたし、可愛いお嫁ちゃん

しっかりと長男をサポートしてくれてます

もちろん、親だからこそいつまでも

子どものことが心配」なんです〜





しーんとなった我が家では

賑やかGW」で大張り切りだった

ワンちゃん達が気持ち良くお昼寝中〜




夫も通常通りの仕事がめちゃくちゃ

忙しそうです、日常に戻りましたー🌀




さて私はまた台所に戻りますね😊

体力をつけるべく、水泳もいつも通り

再び家族全員で集合できる日まで

健康でイキイキと過ごしていきたいです💪





生き物大好き、馬も好きな次男坊が

乗馬クラブ愛馬ベル♡マシェリ

会いに行った日もありましたが

また改めてとさせていただきますねー





話題があちこちいたしましたが

おかえり次男坊」シリーズ

読者の皆様に読んでいただき

とっても嬉しく感謝しております💕





母の日のプレゼント🎁

シャンパン🥂で乾杯しました

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m





MAHALO!