ベジタブル&フルーツマイスター④
昨日も行ってきました。
ついにあと1回になりました。
早いです。
勉強しなければ
前回の講習と今回の講習をまとめます。
前回は野菜の生産地や種類を詳しく学びました。
食べ比べをして、野菜、フルーツの種類や見た目、産地など野菜について詳しく観察
して書くカルテというものを書きました。
おいしいと思うのは人によって違うので自分の中でのおいしいを見つける作業です。
終了テストの時に提出しないといけないのですが、これがかなり大変そうです
昨日は生活習慣病の予防、改善について学びました。
野菜やフルーツを食べると予防、改善が期待できるそうです。
生活習慣病はとてもこわいです。
年を重ねるにつれて今食べている食事がそのまま体に出ると思うと気をつけなければいけない。
と強く思いました。
一日にどれぐらい摂取したらいいかなどの目安も学びました。
これからはこの目安を大事にして食生活を見直したいと思います。
野菜・フルーツのうんちくを人に伝える事ができるようになるのが目的なので
大事な人には学んだ事を伝えていきたいと思います。
健康は一番大事な事だ。という事を現実的に受け止めてほしいと思います
堺市パン・ケーキ教室 mano
初沖縄☆☆
帰ってきました。
初沖縄よかったです
住みたくなりました
暖かいし海は青いしみんなゆったりしてるし食べ物もおいしいし
自給自足でゆったりカフェなんかして真っ黒に日焼けして子供いっぱい産んで。
って沖縄で暮らす想像しちゃいました
写真いっぱいアップします。
まずは食べ物です。
沖縄そばとタコスと沖縄料理のコースです。
あと麩チャンプルーと本部町の奥のほうのカフェのランチと沖縄のぜんざいです。
ぜんざいは微妙でしたが、他は本当に全部おいしかったです。
ジーマミー豆腐も島らっきょうもめっちゃ好きになりました
1日目は残波岬へ行って、2日目はちゅら海水族館へ行きました。
その後は2つ島へ行き、ゆったりできました。
次は海へ入れる時期に行こうと思います。
やっぱり旅行はいいです
堺市パン・ケーキ教室 mano
http://www14
.ocn.ne.jp/~mano/
お知らせです
明日から2泊3日で沖縄へ行ってきます
申し訳ございませんが、メールの返信は帰ってきてからになりますのでご了承ください。
沖縄は花粉が飛んでないらしいのでリセットしてきます
晴れたらいいなぁ
堺市パン・ケーキ教室 mano
http://www14 .ocn.ne.jp/~mano/
お子様と一緒に☆
先日のレッスンは5歳のお子様も一緒でした
キャロットブレッド作りました。
あと一人お花屋さんをされていた方も一緒でした。
アレンジメントとっても興味があるんです。
いつか習いたいなぁ。って思ってます
お子様も一緒にコネコネ
なかなか覚えが早くて成型などもできていました。
子供ってすごいですね
癒されながらレッスンできました。
今日もしっとりもちもちに焼き上がりました。
今日初めて手作りの生キャラメルを頂きました。
電子レンジで簡単にできるらしいのですがと~ってもおいしかったです
口の中で一瞬でとろける感じがたまらなかったです
ぜひまたお願いしま~す
次回のレッスンもお待ちしております。
堺市パン・ケーキ教室 mano
http://www14 .ocn.ne.jp/~mano/
嬉しい♪♪
今日は朝が体験さんのレッスンでお昼からメロンパンのレッスンでした。
とってもパン好きな体験さんが来て下さいました。
パンを作るのは初めてだそうなんですが、やっぱり料理をする方は器具の持ち方や使い方などが
違います。
ゴムベラの使い方などきれいでした
おいしいというお言葉が聞けてよかったです。
次回のレッスンもお待ちしております
お昼からはメロンパンのレッスンです
パン作りにはまってしまったらしくお家でも作られているそうです。
嬉しいです
捏ね方も最初の頃と比べるとかなり上手になってます。
メロンパンは丸め方やクッキー生地のなじませ方が少し難しいのですが、
何個かしていくうちにだんだん慣れて綺麗に成型できました。
こちらの生徒さんにとっても嬉しいお言葉を頂きました。
レッスンに来るのが楽しみだと。
パンを習って本当によかったと思っていると。
感動しました
こういう言葉を聞けると教室をしていて本当によかった。って思います。
ありがとうございます
夜は旦那様がホワイトデーやから。と言って作ってくれた豚の角煮を頂きました。
彼の作ってくれる料理は本当においしいんです。
昨日私が寝た後に煮込んでくれてました
ごちそうさまでした
堺市パン・ケーキ教室 mano