堺市片蔵 野菜ソムリエの自宅教室パン・ケーキ教室 mano -347ページ目

フルーツのタルト

昨日の夜はフルーツのタルトのレッスンでした。

お仕事帰りのお疲れの.時にありがとうございましたkirakira

後輩の方を連れてきて下さいました。

タルトと聞くとすごく難しく感じるのですが、ポイントさえ押さえれば以外に簡単なんですにこ

あとはフルーツの切り方と盛り方で豪華に見えるんですワラ★

堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。 堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。
出来上がりkirakirakirakira

お二人それぞれの個性が出ていましたニコー

好きに飾って頂いているんですが、最初はやっぱり好きに。。

と言われても難しいと感じるようですがちょっとアドバイスさせて頂くと

ご自分でどんどんアレンジされていました。

それにしてもパイナップルおいしかったですニコー

結構つまみ食いしてしまいました。


満足して頂けたようでよかったです。

次回のレッスンもお待ちしております。

お疲れのところありがとうございましたにこ


堺市パン・ケーキ教室 mano

http://www14.ocn.ne.jp/~mano/

ベジタブル&フルーツマイスター講習③

昨日はベジフルサイエンスという講座で栄養素を学びました。

覚える事がかなり多くて大変そうです顔

三大栄養素や五大栄養素、ビタミン、ミネラルなど聞いた事はあるんですが

それぞれの役割やどの食材に何が多く含まれてるか。などは知らなかったです。

昨日の講座だけでもなるほどウインクって思う事ばっかりでした。

単品で栄養だけとってもダメだという事や、一緒に食べるといい栄養素なども学びました。

栄養って体に溜まってしまうものを摂りすぎても病気になるんです。

難しいなぁ。

覚えると、料理やレシピを作るのにかなり役立ちそうですニコー

でも、家でもかなり勉強しないとテストできそうにありません顔7

がんばらないとワラ★


堺市パン・ケーキ教室 mano

http://www14.ocn.ne.jp/~mano/



メロンパン

今日も花粉がつらかったです顔7

マスクでレッスンさせて頂いてます風邪

今日は3人さんのメロンパンのレッスンでした。

堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。 堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。
3人分の生地はやっぱり多いです。

計量をして混ぜる時、大変そうでした。

今日はクッキー生地をきび砂糖でしました。

堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。
ちょっと茶色い色がつきました。

やっぱりきび砂糖は普通の砂糖と香りが全く違います。

かりっともっちりおいしかったぁ~ニコー


お2人とは同じ年という事もあり3人でめっちゃ盛り上がりましたkirakira

夜のレッスンと話が盛り上がったのとで終わったのが10時すぎだったんですが、そこから

やっぱりご飯食べてしまいました。。顔

メロンパン食べた後に。。顔

お風呂長めに入りますお風呂


堺市パン・ケーキ教室 mano

http://www14.ocn.ne.jp/~mano/



晴天

今日はお天気が良くて朝から2回洗濯しました洗濯

雨は雨で嫌いではないんですが、天気がいいってそれだけで楽しくなりますにこ

花粉さえ飛んでいなければ顔7気持ちがいいんですが花粉つらいです顔6

もう耳鼻科へ行こうと決めました。


朝一のレッスンは体験さんです。

お家で作られているそうで慣れた手つきで捏ねられてましたニコー

今日の人参は少し色が薄いように感じましたがこうやって写真を見ると

黄色い色がきれいですねスマイル

これだけべとついていても成型できるんです。

堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。 堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。
いつもお持ち帰り用の袋を持参して頂いているんですが、今日の生徒さんは

かごを持ってこられました。

かわいいkirakira

パンもくずれないしごぼうも落ちないし見た目も豪華に見えるしいいことだらけです。

堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。


お昼からはメロンパンのレッスンですメロンパン

堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。 堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。
発酵後の生地はほんまかわいいですスマイル

何個か成型するうちに慣れてきてだんだん上手くできていました。

かりっともちっとうまく焼き上がりましたワラ★

堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。
韓国のおみやげも頂きましたスマイル

旅行先で思い出してくれて買ってくれるおみやげは本当にうれしいです。

竹塩石鹸有名らしいけど知らなかったです顔
堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。

次回のレッスンも楽しみにお待ちしておりますにこ


堺市パン・ケーキ教室 mano

http://www14.ocn.ne.jp/~mano/

色々な方との出会い

レッスンをしていると色々な方に出会えますにこ

教室を始めたばっかりの頃ははじめての方に会うのはとても不安で緊張して

どういう方かなぁ。と心配をしていたのですが、色々な方と出会ううちに心配もなくなりました。

パンやケーキが好きな方っていい方ばっかりなんですニコー

今では初めての生徒さんが楽しみになりました。

色々な話や体験が聞けるのってすごく楽しいんですワラ★

人見知りだった性格もましになってきた気がします。

これからもよろしくお願いします顔11


レッスンの様子です。

まずはメロンパンです。

クッキー生地をかぶせる時に少しコツがいります。

今回もきれいに焼きあがりました。

生徒さんに長崎のおみやげでチューリップティーを頂きました。

色がとてもかわいくて少し酸味がありとてもおいしかったですスマイル

おみやげを頂くのってすごく嬉しいです。

ありがとうございますkirakira

ご主人様のご両親には喜んで頂けたでしょうか??
堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。 堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。
次のレッスンはハムロールとマヨネーズパンです。

マヨネーズパンは黒胡椒をふりかえています。

生地のおいしさが味わえるパンです。

ハムロールはツナとオニオンとチーズとマヨネーズ、ケチャップを好きなように組み合わせて頂きましたにこ

おいしいと言っていただけて嬉しかったです。

とても熱心な生徒さんでムービーで手順などを撮って帰られました。

うまくできましたか??
堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。 堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。
次は体験3人さんですワラ★

初対面とは思えないほど打ち解けてすごく楽しかったです。

お話をしていると、

3人さんとも努力されて今のお仕事をしていたり学校に通われていたり本当に見習う所が多いです。
堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。 堺市 パン・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。
おいしく焼けて喜んで頂いてよかったです。

ごぼうの食感もよくて体にいいパンができましたニコー

次回もお待ちしておりますkirakira


堺市パン・ケーキ教室 mano

http://www14.ocn.ne.jp/~mano/