おせち料理☆☆
タイトルを見たらとても気が早いですね~
おせち料理レッスン受けてきました。
教えてくれた先生はmanoの生徒さんでもあり元お料理の先生です。
毎年素敵なおせち料理を作られてるみたいで写真を見せてもらいすぐ教えて下さい!と。
ご自宅まで伺い教えてもらいました
買うのはなんか抵抗があり、なんちゃっておせち料理しか作れなかったので何品かは
完璧なものを作りたい!!と今年はがんばります
伊達巻、ごまめ、鶏の照り焼き、きんとん、菊花かぶを教えてもらいました。
すみません、ごまめは完成の写真ではないです。。
伊達巻なんてお家で作れるなんて思ってなかったんですが簡単にできました
菊花かぶは細かく包丁でお花みたいになるように切ってるんですよ!
綺麗にできました
やっぱり本を見ながらするのとは全然違いますね。
味つけなどは好みがあると思うのですがやっぱり料理もコツみたいなところがあり、
そこが大事なんだと感じました。
お昼ごはんはおせち料理の試食ときのこのおこわと自家製味噌の豚汁を頂きました
ありがとうございました。
さすが、やっぱりめちゃくちゃおいしかったです![]()
お持ち帰り分も頂き、旦那様めちゃくちゃおいしいと食べてくれました
今年はできるだけがんばってみようと思います![]()
![]()
パン・ケーキ教室 mano
クリスマスパーティ②♪♪
クリスマスパーティの続きです
午前中はお子様連れで来て下さった方がいて人数が多いのもあり、
かなりわいわいしました。
椅子持参での参加ありがとうございます。
洗い物などのお手伝いも本当に助かりました
紅茶は軽井沢ロイヤルミルクティーとトマトの紅茶を試飲して頂きました![]()
プレゼント交換やゲーム、楽しかったです。
普段は会わない方同士が初めて会って仲良しになる所などを見ると
こういうイベントはして行きたいなぁって思います。
結局約3時間ぐらいのパーティになりました。
夜もパーティです
本当に寒い中ありがとうございます。
夜はお子様もおらず人数も少なく午前中に比べるととても静かでした。
その分、色々お話できて楽しかったです![]()
夜の生徒さんには岡山の葡萄烏龍茶とトマトの紅茶を試飲して頂きました。
あっという間に22時過ぎてましたね~
最初クリスマスパーティをしようと思った時は生徒さんが集まるか心配でしたが
たくさんお集まり頂いて嬉しかったです![]()
イベント楽しいですね~![]()
これからもこういった色々な人と会える機会を作りたいと思います。
皆さん、とっても寒いですが、風邪ひかないように気をつけて下さいね
パン・ケーキ教室 mano
クリスマスパーティ♪♪
少し遅れましたがクリスマスパーティの様子です
たくさんの方が来て下さいました。
ありがとうございます
残念ながら今回来る事ができなかった方々、ぜひ来年は来て下さいね
早起きしてがんばりましたよ~。
まずはメニューの紹介です。
人参とほうれん草のシフォンケーキ
豆乳と黒胡麻のブランマンジェ
かぼちゃのタルト
豆腐と豆乳のティラミス
この5種類を試食して頂きました。
とってもヘルシーなスイーツです。
おいしいと言って頂けてよかったです
長くなりそうなのでまずはメニューの紹介です。
パン・ケーキ教室 mano
野菜スイーツ☆★
今日は本当に本当に寒かったですね
寒いのはめちゃくちゃ苦手です。
でも雪が散らついてるのを見たら少しやった!ってなります
布団から出るのがつらかったですが
朝から明日のクリスマスパーティのスイーツの仕込みをしました。
かぼちゃを茹でほうれん草を茹で人参をすりおろし豆腐を裏ごしし
ごぼうを茹でます。
全くスイーツの仕込みではないですね。
今回は野菜スイーツがメインで豆腐や豆乳も使いとってもヘルシーなスイーツを作ります
上は豆乳と黒ゴマをたっぷり使用したブランマンジェです。
下はかぼちゃのタルトです。
この後ごろっとかぼちゃをのせます
あと3種類用意してますので楽しみにしてて下さいね
明日も早起きして最後の仕上げをします
明日も寒そうですが暖かくしてお越しくださいね
パン・ケーキ教室 mano
フロランタン☆☆
昨日はリクエストレッスンのフロランタンレッスンでした。
お仕事帰りの寒い中お越し頂きありがとうございます。
フロランタンはとっても簡単なのですがおいしくてめちゃくちゃ喜ばれる焼き菓子です。
ポイントは少なく簡単にできます。
めん棒の使い方にもコツがありますので練習して下さいね。
今回は全くばたばたせず焼きあがりを待つ間ゆっくりして頂けました。
その間おいしいお店教えてもらいました。
やっぱり小さいお店や、あまり人に知られていないお店がいいですよね
焼き上がりはこちら
久々の写真です![]()

久々なので写真を撮ること自体忘れてました
全部プレゼントされるそうです。
約15人分できました。
切るのが少し難しいのですが一つも割れることなく切れて大成功ですね
おいしいお店情報またお待ちしてますね~
来年も楽しみにお待ちしております
パン・ケーキ教室 mano








