毎日釣りができたらいいのにな

毎日釣りができたらいいのにな

海釣りや渓流釣り、お遍路など趣味のブログです

ちょうどよかった夏のイカシーズンに

タイミングが悪く出船できないまま9月に・・・

 

みんな、ウズウズしていてタイミングが合ってしまい、

メンバーは、師匠・後輩・モトさん

・師匠のお友達さん・図書館バイトさん・私の計6名

出船は、夜のイカや魚がイマイチとの情報で、

早めの14時出船。暑い~。37度!?

 

前日、フカセで好調だったそうで、

冠島・小島海域北側の天然グリへ

すると、自分の船では見たこともないような

魚探の反応!!!「青物やな~」と船長。

ということで、6人でフカセ釣りはできないので

3人がフカセ釣り、モトさんはジギング、

私はとりあえず、様子見でスタート。

 

すると、何と1投目

図書館バイト氏のリールがジャ~~~!!

クラッチを入れ、一瞬高速で巻き上げて合わせ、

巻き上げ速度を緩めて、竿を持って戦闘開始。

強い!!マダイの引きではなさそう・・・

頑張ってやり取りし、上がってきたのは、

コマサと呼ぶにはやや大きな、60強のヒラマサくん~。

やりました~。それにしても、

魚探の絵で青物って判別がすごい!!

 

この後、後輩も50強のマダイゲットしますが、

連打とはいきません。

 

どうやら風が変わったようで、ポイント修正

ここの判断も、早いのなんの

 

小修整して、またまた1投目

今度は、同サイズのハマチくんゲット

さらに、マダイも続きます。

この流れなら大丈夫と船の前のモトさんも

フカセ開始!するとさっそく・・・

今度は、良型イサキ君ゲット

 

中々当たりどころか、エサも取られなかった

天秤フカセのお友達さんにも

ブルーのアイシャドーがきれいな食べ頃マダイくん

ところが、また船が振れて、アタリストップ

 

ここまで、ヒラマサ1・ハマチ4・60弱を筆頭に

マダイ5・イサキ2とまあまあの釣果

 

そろそろ夕暮れなので、漁礁へ移動します。

ここから、私とお友達さんはイカ釣り。

あとの3人は胴突きでアジ狙い開始。

まだまだ、フカセを続ける師匠が、

マダイゲットしますが、底潮が無く、フカセは終了。

 

このあと、イカは全くダメで放置していた

豊後スッテに1杯のみ

 

中々魚探に反応が出ない中、

後の4人が、頑張ってマダイ・チダイ・レンコダイ

カイワリ・アジをいっぱいゲットして21時半終了。

小ぶりな子たちは、2時間半の頑張りの成果!

 

後半の釣果は、マダイ6・チダイレンコダイ合わせて14・

カイワリ6・アジ5・ショウサイフグ1・マイカ1でした~。

6人だったので、お土産どうかな~と思っていましたが、

みなさんのおかげで、晩ごはんには十分な釣果でした。

 

さて・・・来月は、ヒラマサ・イサキ祭りがいいなあ~

8月9日、

完全フカセ釣りを、一から教えてもらった

梅垣丸船長に5年ぶりに再会。

 

夏はイカオンリーとのことでしたが、

連結スッテ(いわゆるスッテ釣り)では

なかなか厳しいとのことで、

イマドキのイカ釣り「イカメタル・オモリグ」を

教えて頂くことに・・・。

出船は18時 メンバーは、後輩・師匠・私

明るい内に、色々やって私と後輩が

各々2ハイゲットして点灯

何とかカラーローテーションをつかんで

良型をゲットです。ここまでで、7ハイ

 

後ろでは、師匠が新品豊後スッテで

チャレンジしていますが、2ハイがやっと。

そこで、師匠とタックルチェンジ

のんびりしたい師匠には辛い?リール釣り。

それでも、後輩は誘い方を工夫し、微妙な当たりを取って、

ヒットさせています。

ここから何と渋い時間が続き・・・師匠苦戦。

 

交代した私にはアタリさえなく、イカメタルに変更

直ぐにヒットがあり、期待したのですが

そもそもスッテのバリエーションが無く、

2ハイでストップ

結局、スルメイカも含めて、

パターンをつかんだ後輩が19ハイ、

私が11ハイ、師匠が3バイ。

応援してくださった船長が24ハイでした。

中々の渋い日ということで、

全くの初めてで後輩のマイカ16ハイは

上出来と、船長にお言葉を頂き納竿

 

自分の船でも、ここ数年爆釣したことは無く、

イマドキのイカは難しい~。

ロッドは専用ロッドは1本のみ、

あとはキャスティングタイラバロッドの流用と、

スッテ用イカ竿

エギは、バーゲンのオモリグ用、オモリは借り物・・・

と、舐めたタックルではなかなか・・・

 

学んだこと

明かりをつけても、大きなイカが浮いてくることは

ほとんど無く、デカイカのアタリのほぼ底。

2ハイごとにカラーローテーション。

沈下速度の違うエギとそれにあったステイ時間。

海の上でのんびり・・・とはイカないようです(汗)

川でエサ釣りをしたいとの、

師匠の職場の同僚さんお二人からの依頼で

久しぶりに揖斐川へ

 

いつも買っていたよろず屋さん?!が

閉店されてしまい、道の駅の開店時間を待って

遊漁券を購入。

 

道からエントリーがしやすい支流で練習

早速、M1さんがファーストゲット 

きれいな模様のアマゴさんです。

 

このあと、M2さんがアブラハヤさんをゲットして

昼食休憩

 

支流を移動して、自分たちだけで再挑戦

いいポイントを見分けられるようになり、

再びM1さんがアマゴさんをゲット

放流モノかな~?

イワナさんも見せてあげたいな~と思って、

お二人が通った後で、ネチネチ誘っていたら

来てくれました~。お久しぶり~

 

やっぱり川はすずしいですな~。

お遍路仲間とともに、しまなみ以来計画していた

四万十川カヌーツアーを実施。

 

まずは、自宅近くで関東在住のお二人と合流し、

昼ご飯に、うどん

1軒目は、久々の三好うどん

正統讃岐うどんのガッチリ系は健在!

 

2軒目も、久々のうまじ家本店

値上がりしていましたが、仕方ないですね。

ツルツルピカピカのグミ系も、天ぷらも健在でした~。

ちなみに、麺を複数箸で持ってはいけません。

一本つまんで、取らないとめちゃくちゃ長いので、

口からはみ出します・・・

 

腹いっぱいになって、前泊地の高知へ移動

とりあえず・・・塩タタキ

他には、クジラのさえずりの刺身、ウツボのから揚げ

マグロのカルパッチョ風、タコからなど

右にちょこっと見えるのは「大丸」(だいまる)という

高知でしか見たことのない蒲鉾というか・・・練り物

本当の卵が真ん中にいます。

 

さて、2日目本番スタート

暑くなる予報だったので、5時出発

4時から営業している須崎のたけざきさんで

朝ごはんゲット

6時40分、道の駅ビオスおおがたに到着

ここから、四万十ヘブンズロードを1泊2日で走破予定。

 

詳細は、以下でご確認ください。

四万十ヘブンズロード|輪旅高知[RINTABI KOCHI]高知県公式サイクリングサイト (kochi-cycling.com)

 

時計と反対まわりの方が、下りが長いので

元来た道方向へ出発。

有井川駅近くから、伊の岬へ迂回し、

気持ちのいい海沿いルートでまずは

道の駅なぶら土佐佐賀に到着。ここまで16キロ

 

ここで、トラブル発生!!

私が財布を車に忘れたことが分かり、

私だけ取りに戻ることに・・・(泣)

で、ここから必死で、画像なし・・

 

なぶら土佐佐賀からは、国道と並行して通っている

気持ちのいい川沿いの道を進みます。

本来のヘブンズロードは、R56を窪川まで戻って、

R381を西に向かうのですが、その区間だけで

250mを上らなくてはいけません。

で、約12キロのショートカットを企みます。

このルートだと、獲得標高は150mな上に、

12キロ短縮できます。

突然山の上に、線路出現!?

反対側はこんな感じ。

中々珍しい、ループ線の一部だったようです。

やっとここの先から下り~

17キロ先の道の駅大正、さらに20キロ先の道の駅とおわ、

11キロ先の道の駅よって西土佐へ。

先行してもらっていた3人に、宿の受付を

済ませてもらっているので、宿へ直行・・・のはずが、

最後に道を間違えて・・・5キロほど遠回り・・・

到着は、私一人だけ17時過ぎでした・・・

宿泊したのは、民宿四万十BASEさん。

Log house & bungalow | 四万十・川の駅 カヌー館 | 初心者でも楽しくカヌーツアー (canoekan.com)

外見とは違って、中はとてもきれい。

一棟貸しで、一人4500円は大アリでした。

おまけに、徒歩5分ほどのところに、

8時から20時まで営業している食堂があります。

また、お野菜をオーナーさんが差し入れして頂きました。

ありがとうございました。

 

3日目、前日にカヌー館の近くで買っておいた

パンで朝食を済ませ、すぐ隣のカヌーしまんとベースで

念願のカヌー体験スタート。

四万十川カヌー体験 ~ カヌーしまんとベース - 四万十川カヌー半日コース&短時間コース (40010base.com)

前日の雨で、40cmほど増水していて、

透明度はイマイチだったものの、

流れがあったせいで、普段よりも下流まで

案内して頂きました。

ユカリさん、ありがとうございました~。

民宿しまんとBASEとセットだと、500円割引

お勧めです~。

 

またまた、いわき食堂(まあまあいっぱいで・・・すごい)で

昼食を頂き、自転車ツアー再開

岩間沈下橋

三里沈下橋・佐田沈下橋を通るため、

県道を迂回。

中村市内から道の駅ビオスおおがたまでは、

追い風で助かった~。16時半過ぎ到着。

この日、西土佐は全国一の高温だったそうで・・・

民宿四万十BASEさんから45キロ。

下り基調選択、大正解。へとへとです~。

サイクリングの行程は、1日目が80キロ強

2日目が、50キロ弱でした。

 

ここから、本日のお宿「民宿 大岐の浜」さんへ移動。

民宿大岐の浜 - Google マップ

夕食前に、既にビールが・・・

これがヤバかった~!!カツオのお刺身ですが、

コリコリで、脂ノリノリ!!

連泊だと勘違いされていた女将さんのご厚意で、

自家製タタキも頂くことに・・・。

逆打ちで、また来ま~す!

 

4日目

また元来た道を戻って、やってきたのは

安和駅近くのレモレモカヤックスさん。

レモレモカヤックス | 高知のシーカヤック体験ツアー | Japan, 高知県須崎市 (remoremo.com)

 

当初は、柏島に行く予定だったのですが、

帰り道に寄るところができて、変更

キレイなベースなのに、濡れたままでOKとのこと。

鈴木先生、ありがとうございま~す!!

実は、前日のカヌーで、私が一番先に転覆したので、

ビビっていたのですが、海の方が合ってるかも~。

みなさんは、波があって、ずっと揺れているので、

怖いみたいです。

 

楽しい半日を過ごし、高知なのに

なぜかの理由が面白い「レストハウス琵琶湖」さんで

昼食後に大移動。

今治経由で尾道に向かうため、シーパの湯さんへ

シーパの湯 | 松山市 宿泊 (seapa.jp)

全室、デカい風呂付。お遍路プランの場合のみ、

オーシャンビューじゃないそうですが、24時間部屋で

温泉に入れて、素泊まり5000円以下は大アリ。

晩ごはんのカキフライ定食 800円

朝ごはんも和定食・カレーが選べて、800円

スリッパや共有レンジがありませんが、文句なしです。

5日目

思い出のしまなみ海道を通って、尾道駅へ

お二人をお送りし、帰宅しました~。

 

さて、次は逆打ちお遍路です~。

お休みと、費用の関係で、公共交通機関を

使った通し打ちを計画中。

もうすぐ出かけるサイクリングの

トレーニングがてら、梅を買いに三方五湖へ

 

若狭美浜観光協会では、ゴコイチサイクリングを

推しておられます。

ゴコイチサイクリングマップが完成しました! - 若狭美浜観光協会 (wakasa-mihama.jp)

三方湖①が目の前にある、道の駅三方五湖に車を停めます。

レンタサイクルもあります。

舞鶴若狭道 三方五湖スマートICから

5分程度でしょうか。

早速、主目的である梅を買いにJAの直売所があるので、

11時、時計と反対回りでゴコイチ出発。

なんと~、既に青梅は売り切れ!!

いつもなら6月中旬らしいのですが・・・

不作やら、天候不順やら・・・だそうで(泣)

 

少し走った所にあった「田辺市三郎商店」さんで

尋ねてみると、すぐに漬けて頂くなら・・・と

2キロ分けて頂ける事に(嬉)

おまけに、サイクリングなら・・・と、

少し実が少ないけど・・・と、塩分の高い

梅干しをおまけで頂きました!!

ありがとうございます~。

この看板を目印に右折すると、走りやすい細い道。

目の前の水月湖②の湖面も、鏡のようです。

休憩所を見つけて、昼ご飯。

このあと、虹岳島温泉が見えてきたあとの

浦見川歩道橋を渡ったあたり(画像緑の〇)は、

ガイドマップでは道路幅が狭く危険な箇所が

あるので・・・と書いてあったところ。

歩いて見に行ってみましたが、

急な上り下りが多少あるものの、

お遍路道に比べたら、さほど危険な感じでもなかったため、

左折し、日向湖③方面へ。

 

昔、良く船に乗せてもらっていた近くの、人気の海上釣り堀

フィッシングランド日向の前を通って、日向橋到着。

なつかし~。日向湖の遊漁船は、

この低い橋の下を船が通って海に出ます。

このあと、久々子湖④東岸の漕艇場横を走って、

気山駅前を通り、菅湖⑤東岸を抜けて、

スマートインターのある三方五湖PAまでもどり、

14時に、道の駅三方五湖まで戻ってきました。

走行距離は、ちょうど30キロ

実走行時間は、2時間15分でした。

ほぼ平坦路で、20キロほどのショートカットルートも

あるそうです。クルマ通りも少ないので

初心者の方にもお勧めだと思います!!