昨年の冬にJ:COMの営業の方が来て
「今のチューナー(パイオニア)は古いので、新しい機器への交換をお勧めしています」
と言われ
録画機器はこのように試行錯誤した。
今はJ:COMアプリで「NHK BSプレミアム」の映画を予約しているので大変重宝している。
テレビは元々ほとんど見なく、チャンネル数が増えるにしろ
総額で若干高くなるのは嫌だったので相談したら
「au回線のネットをJ:COMで契約して頂くと⚪︎万円分のQUOカードをプレゼントします」
と言われ契約し直した。(単純か)
正式名称は「J:COM NET光1Gコース on auひかり」
営業の方に「au回線がそのまま使えます」と言われたが
実際にはJ:COMの工事が2回入った。
今までのau回線から新しいau回線に設置し直していた。
その時に付いてきた「J:COM メッシュWi-Fi」の実力に疑問を持っていた。
LANケーブルで繋いでそんなに出力ある?
触るとほんのりと温かい。
冬はカイロがわりに
家の中でのWi-Fiはこの「メッシュWi-Fi」を繋いでも繋がなくても(ルーター内蔵のWi-Fiでも)回線速度は変わらなかった。
ルーターはNEC 「Aterm BL1001HW」で
調べるとこのルーターの性能が結構優れているようだ。
↑これは「回線速度」と検索すると出てくる。
少しでも節電したいのでメッシュWi-Fiを返却した。
送料はこちら負担。
元々レンタル料はかかっていないが不要なものは部屋に置きたくないのでスッキリした。
広いマンションで長いLANケーブルを繋げば効果はあるのかな?
うちは一般的な木造2階建てです。
ちなみにJ:COMのau回線のパソコンでの速度は
auひかり回線と全く変わりません☆