A Letter to Brave One
心配ないよ。
課題が、押し寄せて来たら、さ。。。
課題と共に訪れるもの、さ、成功は。
それが、事実だから、
そう思っておいて、間違いないよ。
おめでとう。
以上!!
以下は、付録です。
死神、疫病神、貧乏神。
みんな、何で、神様なんだろう。
死鬼、疫病鬼、貧乏鬼。
でも、よさそうなのに。。。
そっか。。。
それぞれの災い、課題は、
成功の火種だからだね。。。
変化は、このふたつのどちらかに、
出逢ったときに、訪れる。
絶望か、インスピレーション。
『絶望』は、強烈な、
変化へのモチベーション。
成功への強烈な協力者。
だから、神様なんだね。
『Tough Love』な神様だけど。
まあ、できたら、さ。。。
絶望からでは、つらいから、
絶望に出逢う前に、行動を始めようね。
インスピレーションによって、
変化が訪れると、いいね。
夢を明確化している人には、
求めている人の前には、
きっと、機会が、訪れるよ。
インスピレーションを、
感じられる機会が。。。
機会は、すべての人に、
平等に舞い込む。。。
Noだな。。。
求めている人が、
完全に、独占しています。
機会を。
(*^_^*)
課題が、押し寄せて来たら、さ。。。
課題と共に訪れるもの、さ、成功は。
それが、事実だから、
そう思っておいて、間違いないよ。
おめでとう。
以上!!
以下は、付録です。
死神、疫病神、貧乏神。
みんな、何で、神様なんだろう。
死鬼、疫病鬼、貧乏鬼。
でも、よさそうなのに。。。
そっか。。。
それぞれの災い、課題は、
成功の火種だからだね。。。
変化は、このふたつのどちらかに、
出逢ったときに、訪れる。
絶望か、インスピレーション。
『絶望』は、強烈な、
変化へのモチベーション。
成功への強烈な協力者。
だから、神様なんだね。
『Tough Love』な神様だけど。
まあ、できたら、さ。。。
絶望からでは、つらいから、
絶望に出逢う前に、行動を始めようね。
インスピレーションによって、
変化が訪れると、いいね。
夢を明確化している人には、
求めている人の前には、
きっと、機会が、訪れるよ。
インスピレーションを、
感じられる機会が。。。
機会は、すべての人に、
平等に舞い込む。。。
Noだな。。。
求めている人が、
完全に、独占しています。
機会を。
(*^_^*)
自分を大好きになってほしい
『力を貸してもらえばいいさ』の記事に、
RIKAブーさんから、
こんな、メッセージをいただきました。
ありがとうございます(*^-^*)
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
>周りに我がままを言ってがダメ!!
>迷惑を掛けてはいけない!!から
>
>いつも一人で頑張って来た為、「貸して」「助けて」の一言が・・・
>
>可愛くない子供でした(笑)
>
>最近、少しだけ言えるかなぁ?
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
そう。。。その感覚、価値観は、
な~~んにも、間違っていませんよね (*^_^*)
もちろん、
かわいくない訳でも、ありませんよ。
(*^_^*)
そして、たとえ、子供であっても、
行動の基準が、目的が、
『周りの人の望みを叶えることが、自分の望み』
と、なったとき、
それが、本気なら、本気であるほど、
自分ひとりで、達成できないことは、
すぐに、わかります。
そのとき。。。
周りに対して、その人なりに、
真剣に、精一杯、貢献をしていれば、
あなたの目的が、利他を含む、
高尚なものであることを条件に、
周りは、迷惑だなんて思いもせずに、
あなたの目的のために動いてくれます。
たとえば。。。
もし、マザーテレサが、僕の前に現れて、
『寄付を』の『寄』って、
言っただけで、間違いなく、
僕は、今できること、
喜んですると思うから。
子供のうちに、そこまでは、
考えていないことが多いから、
まずは、周りの迷惑にならないようにと、
親や社会は、教えるだけのことなのでしょうね。
子供のうちには、自分の成長のために、
教養と、協調と、よい生活習慣を、
しっかり身につけてくれたらいいと思う
(*^_^*)
自分を愛せない人に、
人を愛する力は、ないからね (*^_^*)
まずは、自分を大好きになってほしい。
親としても、
そんな教育をしたい【mani】です。
(*^_^*)
RIKAブーさんから、
こんな、メッセージをいただきました。
ありがとうございます(*^-^*)
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
>周りに我がままを言ってがダメ!!
>迷惑を掛けてはいけない!!から
>
>いつも一人で頑張って来た為、「貸して」「助けて」の一言が・・・
>
>可愛くない子供でした(笑)
>
>最近、少しだけ言えるかなぁ?
*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・
そう。。。その感覚、価値観は、
な~~んにも、間違っていませんよね (*^_^*)
もちろん、
かわいくない訳でも、ありませんよ。
(*^_^*)
そして、たとえ、子供であっても、
行動の基準が、目的が、
『周りの人の望みを叶えることが、自分の望み』
と、なったとき、
それが、本気なら、本気であるほど、
自分ひとりで、達成できないことは、
すぐに、わかります。
そのとき。。。
周りに対して、その人なりに、
真剣に、精一杯、貢献をしていれば、
あなたの目的が、利他を含む、
高尚なものであることを条件に、
周りは、迷惑だなんて思いもせずに、
あなたの目的のために動いてくれます。
たとえば。。。
もし、マザーテレサが、僕の前に現れて、
『寄付を』の『寄』って、
言っただけで、間違いなく、
僕は、今できること、
喜んですると思うから。
子供のうちに、そこまでは、
考えていないことが多いから、
まずは、周りの迷惑にならないようにと、
親や社会は、教えるだけのことなのでしょうね。
子供のうちには、自分の成長のために、
教養と、協調と、よい生活習慣を、
しっかり身につけてくれたらいいと思う
(*^_^*)
自分を愛せない人に、
人を愛する力は、ないからね (*^_^*)
まずは、自分を大好きになってほしい。
親としても、
そんな教育をしたい【mani】です。
(*^_^*)
日本昔話
昔話にあるように、
お金持ちは、ずる賢くって、悪いやつ。
貧乏人は、清く正しい、いい人で。。。
本当かな。。。
なんだか、貧乏であることを我慢させるために、
時の為政者が作った価値観に過ぎないと思うけど。
未だに、刷り込まれている人も多いのかな。。。
悪い人が、10年も20年も、続けて、
右肩上がりで、お金持ち。。。
そんなこと、あるわけないじゃん。
実際に行動を起こし、
本気で人を助けている
すばらしい人は、
人を助けるには、お金も必要だと、
絶対に知っています。
身をもって、感じているはずだよ。。。
そしたらね。。。
ず~~~っと、貧乏でなんか、
いるはずないよね。
人の望みを叶えることが、
自分の望みである人は、
それを実際に行動に落とし込んだとき、
どうしても、お金持ちになってしまいます。
社会から、周りから、
その価値を見出されてしまうから。
出逢い。。。そして、
時間とお金の使い方が、
大事なのでしょうね。
そして、出逢いの使い方。
時間とお金の使い方。
これが、悪ければ、みんな、
やっぱり、貧乏に、逆戻り。
そんなもんだと、思うけどな。。。
自分から出逢いも求めずに、
人を羨む。。。なんてことをせず、
部屋を出て、初対面にさえ、逢いに行く。
その人だけが、
すべてのチャンスを独占している。
世の中、そんなもんだね (*^_^*)
お金持ちは、ずる賢くって、悪いやつ。
貧乏人は、清く正しい、いい人で。。。
本当かな。。。
なんだか、貧乏であることを我慢させるために、
時の為政者が作った価値観に過ぎないと思うけど。
未だに、刷り込まれている人も多いのかな。。。
悪い人が、10年も20年も、続けて、
右肩上がりで、お金持ち。。。
そんなこと、あるわけないじゃん。
実際に行動を起こし、
本気で人を助けている
すばらしい人は、
人を助けるには、お金も必要だと、
絶対に知っています。
身をもって、感じているはずだよ。。。
そしたらね。。。
ず~~~っと、貧乏でなんか、
いるはずないよね。
人の望みを叶えることが、
自分の望みである人は、
それを実際に行動に落とし込んだとき、
どうしても、お金持ちになってしまいます。
社会から、周りから、
その価値を見出されてしまうから。
出逢い。。。そして、
時間とお金の使い方が、
大事なのでしょうね。
そして、出逢いの使い方。
時間とお金の使い方。
これが、悪ければ、みんな、
やっぱり、貧乏に、逆戻り。
そんなもんだと、思うけどな。。。
自分から出逢いも求めずに、
人を羨む。。。なんてことをせず、
部屋を出て、初対面にさえ、逢いに行く。
その人だけが、
すべてのチャンスを独占している。
世の中、そんなもんだね (*^_^*)
目の前の仕事より、大事な。
昨日は、素敵な人に出逢いました。
NPO団体仙台復興ボランティア
ヒューマン・タイズ の副代表
野伏龍寛さん。
http://www.hu-tie.com/index.html
震災の真っ只中、
自ら罹災しながら、
立ち上がった彼のストーリーに、
【mani】は、泣きました。
皆さんの記憶にも、
きっと、新しいでしょう。。。
9日ぶりに生還した、
おばあちゃん、と、孫。
その孫の父親で、
おばあちゃんの息子である
阿部明さん。
マッサージ師として、
野伏さんのお店で、働いています。
野伏さんのお店は、
マッサージのフランチャイズ店で、
傘下170店で、堂々1位。
そして、仙台で、今回、店は、
罹災してしまいました。
罹災後、ガソリンの続く限りと、
お客様の安否確認に廻る中、
この腕を、無駄にしてなるものかと、
被災地の避難所や介護施設などで、
無料で、マッサージを続けていました。
もちろん、阿部さんも。
店長である野伏さんは、
家族の安否も取れぬ中、
精力的にボランティア活動に
従事し続ける阿部さんに、
『石巻へ行きなさい』
と、指示しましたが、
阿部さんは、
『現地で、ひとり分の食糧を奪うことになるし』
『無駄なガソリンを使うことにもなり、』
『帰ってこられなくなったら、活動できない』
と、家族捜索のために、現地入りすることを拒否。
ボランティア活動を継続しました。
感銘を受けた野伏さんは、
罹災者にも、かかわらず、
『今の自分にできること』と。。。
ボランティア団体を立ち上げました。
やっぱり、さ。。。
いい顔してるよ。
野伏さん。
今、僕に、できること。。。
わずかだけれど、やるからね。
人って、つながっているよね。
すばらしい。
夢を持つ人と出逢う機会があると思えば、
仕事を放り出してでも、時間を創る。
その選択の結果、彼に出逢えました。
ありがたいなぁ~。
人の望みを叶えることが僕の望み。
出逢いは、ね。。。
幸せはね。。。とも言えるかな。
怖がらずに、行動した人にだけ、
訪れるものだよね。
僕は、思うよ。
人生は、ね。。。出逢いだよ。
出逢った人の質と量で、
人の一生って、決まってしまう。
誰かの言葉に、あったよね。
人生は、
おひとりさま、1回限り。
リハーサルなし。
うん。
そのとおり。
昨日には、戻れない。。。
いえ、ほんの一時間前にだって、
戻れや、しないんだよ。
『やっときゃ、よかった』
こんな、くだらない思いだけは、
この先、死ぬまで、
一度だって、したくない。
NPO団体仙台復興ボランティア
ヒューマン・タイズ の副代表
野伏龍寛さん。
http://www.hu-tie.com/index.html
震災の真っ只中、
自ら罹災しながら、
立ち上がった彼のストーリーに、
【mani】は、泣きました。
皆さんの記憶にも、
きっと、新しいでしょう。。。
9日ぶりに生還した、
おばあちゃん、と、孫。
その孫の父親で、
おばあちゃんの息子である
阿部明さん。
マッサージ師として、
野伏さんのお店で、働いています。
野伏さんのお店は、
マッサージのフランチャイズ店で、
傘下170店で、堂々1位。
そして、仙台で、今回、店は、
罹災してしまいました。
罹災後、ガソリンの続く限りと、
お客様の安否確認に廻る中、
この腕を、無駄にしてなるものかと、
被災地の避難所や介護施設などで、
無料で、マッサージを続けていました。
もちろん、阿部さんも。
店長である野伏さんは、
家族の安否も取れぬ中、
精力的にボランティア活動に
従事し続ける阿部さんに、
『石巻へ行きなさい』
と、指示しましたが、
阿部さんは、
『現地で、ひとり分の食糧を奪うことになるし』
『無駄なガソリンを使うことにもなり、』
『帰ってこられなくなったら、活動できない』
と、家族捜索のために、現地入りすることを拒否。
ボランティア活動を継続しました。
感銘を受けた野伏さんは、
罹災者にも、かかわらず、
『今の自分にできること』と。。。
ボランティア団体を立ち上げました。
やっぱり、さ。。。
いい顔してるよ。
野伏さん。
今、僕に、できること。。。
わずかだけれど、やるからね。
人って、つながっているよね。
すばらしい。
夢を持つ人と出逢う機会があると思えば、
仕事を放り出してでも、時間を創る。
その選択の結果、彼に出逢えました。
ありがたいなぁ~。
人の望みを叶えることが僕の望み。
出逢いは、ね。。。
幸せはね。。。とも言えるかな。
怖がらずに、行動した人にだけ、
訪れるものだよね。
僕は、思うよ。
人生は、ね。。。出逢いだよ。
出逢った人の質と量で、
人の一生って、決まってしまう。
誰かの言葉に、あったよね。
人生は、
おひとりさま、1回限り。
リハーサルなし。
うん。
そのとおり。
昨日には、戻れない。。。
いえ、ほんの一時間前にだって、
戻れや、しないんだよ。
『やっときゃ、よかった』
こんな、くだらない思いだけは、
この先、死ぬまで、
一度だって、したくない。
痛いなんて、まだ、マシさ。
例えば、履く靴がないのは、悪い状況だが、
靴を履く足がないよりは、ずっと、マシである。
by.ナポレオン・ヒル
例えが、不適切かもしれませんが、
そのとおりだと思います。
一番つらいのは、一番悲しいのは、
痛いことより、痛さを感じられないこと。
人の痛みも、自分の痛みも。。。
痛みを感じる心を失ったら、
同時に、きっと、優しさも、
感じられなく、なるんだろうね。。。
人に、優しく、接することが、
できなくなりそうですね。。。
イヤだな~。。。
そんなのは。。。
靴を履く足がないよりは、ずっと、マシである。
by.ナポレオン・ヒル
例えが、不適切かもしれませんが、
そのとおりだと思います。
一番つらいのは、一番悲しいのは、
痛いことより、痛さを感じられないこと。
人の痛みも、自分の痛みも。。。
痛みを感じる心を失ったら、
同時に、きっと、優しさも、
感じられなく、なるんだろうね。。。
人に、優しく、接することが、
できなくなりそうですね。。。
イヤだな~。。。
そんなのは。。。
力を貸してもらえばいいさ。
人は、皆。。。
心を、魂を、
揺さぶられるものだよ。
恥ずかしがらずに。。。って言うか、
恥を忍んで。。。かもしれないね。。。
本気で、本気で、頑張って、
真剣な人の、凸凹道のストーリーに。
才能を伸ばすことは、確かに必要だよ。
それが、すばらしい人に出逢う機会を
増やしてくれるからね。
でもね。。。
自分の実力をつける努力ばかりしているから、
気がつくと、単に、上手になるばかりで、
売れっ子に。。。ならないんだよ。
もっと、人に手を貸してもらいなよ。
助けてもらえる人になれよ!!
恥かいたって、いいじゃんか。
泣いたって、いいじゃんか。
歩き出そうよ。
隣にいる、
同じVISIONを持つ人と。
根っこの同じ人ならば、
わかる日は。。。来るよ。
心を、魂を、
揺さぶられるものだよ。
恥ずかしがらずに。。。って言うか、
恥を忍んで。。。かもしれないね。。。
本気で、本気で、頑張って、
真剣な人の、凸凹道のストーリーに。
才能を伸ばすことは、確かに必要だよ。
それが、すばらしい人に出逢う機会を
増やしてくれるからね。
でもね。。。
自分の実力をつける努力ばかりしているから、
気がつくと、単に、上手になるばかりで、
売れっ子に。。。ならないんだよ。
もっと、人に手を貸してもらいなよ。
助けてもらえる人になれよ!!
恥かいたって、いいじゃんか。
泣いたって、いいじゃんか。
歩き出そうよ。
隣にいる、
同じVISIONを持つ人と。
根っこの同じ人ならば、
わかる日は。。。来るよ。
どさくさにまぎれて?
ちょっと、いい女を紹介しておきます。
(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
イテテ
『ちょっと、じゃ、ない!!』
ってか。。。(笑)
m(_ _)m
では、あらためまして、
す~~~んごく、いい女を、
ご紹介します。
(笑)
ほんの5年ほど前まで、
僕は、こう、うそぶいていました。
自立した、ひとりの人間として、
『あいつのことは、嫌い。』
そう、言われても、いい。
ただ、敵に廻すと、ヤッカイだから、
『とりあえず、味方にしておけ』
『あいつだけは、敵に廻したくないから』
それでも、いい。
そう思って、その分、
人に負けない実力を備えることに、
力を注いでいました。
今は、人の力を借りることのできる、
姿勢と態度こそ、すべてなのだと、
気づきました。
彼女は、とっくに、それに、気づいています。
すばらしい。
出版!!
おめでとう。