まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい -44ページ目

From the scratch !!

さ~て、と。


ついに、スタートラインに、
たどり着きました。


なりたい自分になるために、
新規事業を起こしました。


5年3ヶ月、
サラリーマンをやって、
その後、独立。


22年2ヶ月、
株式会社を経営して、
気づきました。


たった一度の人生だから、
なりたい自分に向かっていかなきゃ!!


って。


まわりから、
『ありがとう』と言われて、
生きていく。


それは、直接、僕が、
その言葉を耳にすることには、
こだわらない。


関わる人の願いを叶えることを
私の願いと、するものだから。


東急大井町線荏原町駅徒歩4分


夢の始まりです。


荏原NC


すべては、ここから、始まった。





そう、笑顔で言える日を目指して。


From the scratch !!
Here we go !!





いい歳

『あの頃の夢』を求めることをやめた日から、
『そんな歳』に、なるのでしょうかね (*^_^*)


『あんな大人にだけは、なりたくない』


そんな思いを持って、
社会における、自らの立ち位置を思い描き、


どんな形でか、
『世の中の、役に立つ人になろう』
と、
思いを馳せていた『あの頃』。。。


そして、具体的に、
どんな形で、世の中の、
役に立つ人間になろうかと、
思いを馳せていた『あの頃』。。。


どんな形ででも、
世の中の、役に立つ人には、
なろうとして行動し続ければ、
なれるのだ。。。と、
懸命に走り続けていた『あの頃』。。。


(*^_^*)


49歳10ヶ月弱。


いまだ、『あの頃』真っ最中の【mani】でした (*^_^*)



また、昨日と同じ選択をするの!?

温かい気持ちで、
あえて、冷た~い言い方をすると。。。


なげいていて、
状況が変わるなら、
大いに、なげいたらいいと思います。


でも、もし、
なげいていても、
好転しないと、
わかっているなら、
自分が、捨ててきた選択肢を、
改めて、選択してみることです。


なげいていても、
何も始まらないことは、もう。。。


もう、わかっているよね!!







ふざけるな!!


私の気持ち。。。
わからないくせに!!


この気持ちを、
お前なんかに、
わかってたまるか!!




って、
思うかもしれませんね


そして、これも、きっと、
わかっているはず。。。




『ちっくしょう~~~~~~!!』


という『気持ち』からで、あったとしても、いいんです。


素直に、
選択肢を変えてみた人の中からしか、


人生を変える人は、出てこない。。。


ということ。。。



この世で、一回でも多く、しておきたいこと

一回でも、多く。。。


【mani】は。。。、ハグ。。。かな。。。


(*^_^*)


ハグするときも、されるときも、
たぶん、大きな感情の起伏の中だと思う。


笑顔かもしれないし、
悲しみの涙かもしれない、
喜びの涙かも。。。


それら全部を、受け止めたい。。。


そして、その起伏が【mani】に訪れたときには。。。


全部、受け止めても。。。ほしい。。。


ハグをするも、されるも。。。


きっと、忘れられない何かが、
そこに、あり。。。、


ハグそのもので、
そこで、何かが、生まれも、するから。。。



世間の価値基準。。。

もう、
『名立たるもの』を追いかけることは、
なくなりました。


自分の価値観の中で、
『ステキなものは、ステキ』


ブランドものでも、無名でも。
デパートだろうが、安売り店だろうが。。。
ステーキだろうが、餃子だろうが。。。


すてきなものは、すてき (*^_^*)
(オヤジギャグに、なっちゃった(笑))


世間の目で、どう、見えるかは、
立ち居振る舞いに、のみ、
心を配っています。


持ち物や、生活スタイルが、
メディア情報として流れている判断基準に鑑みた際、
高級かどうか。。。なんて、
考えもしなくなりました(*^∇^*)


もう、自分の目を信じられるから(*^_^*)


そして、それが、心地よいから(*^_^*)

『ほんと~~~♪♪』(*^∇^*)

人は、
自分が知らないことや、
経験したことのないことには、
まず、否定から、はいります。


『うっそ~~~~!!』
『ありえん!!』


ってね (笑)


私は、せめて、


『ほんと~~~~!!(*^∇^*)』


から、はじめる訓練。。。実施中(o^-‘)b


(笑)

備え(個人で、できること)

台風直撃の中、スーツ姿で、
渋谷駅徒歩120分の我が家まで、
妻と共に、カバンを担いで、テクテク。


(*^_^*)


暴風雨の真っ只中は、
実質50分くらいかな!?


傘。。。小脇に抱えました。


(笑)




そして、今日は、
【mani】が、チビであることに、
すこ~し、感謝。


記念写真を撮るに、あたって、
妻は、『ペッタンコ靴』だったので、
『徒歩120分』が、可能になりました。




皆様は、大丈夫でしたか!?


最小限の被害で留まったことと
心から、お祈り申し上げます。




妻と共に、
重いカバンを担いで、120分。


感じたこと。


東日本大震災。
奈良、和歌山の罹災。


僕ができることなんか、
ちっぽけなことだけれど、
今後も支援を続けていかなくっちゃ。


これ、最初に感じたこと。




次。


化繊の肌着のおかげで、
風邪を引かずに済みました。


昔の化繊は、肌に合わず、
『綿100%』ばかりだったのですが、
最近のものは、大丈夫なので、
化繊の肌着を身につけておりました。


これ、ありがたかった(*^_^*)




そして、夫婦ともども健脚。


これも、
ありがたかったよ~ん(*^_^*)


渋谷駅の大混乱を見て、
『歩いて帰る』を、即断できたもん。


太っていた44歳の頃だったら、
まったく、無理だったでしょうね。


選択肢の中に、『徒歩』は、
存在しなかったことでしょう。


感謝、感謝!!




不足を感じたものは、
フルフェイスのヘルメット!!


傘を差せない状況で、
顔を直撃する雨が、痛い、痛い。


何より、暴風で、飛んでくるモノが、
妻に当たることが、怖かった。


タンデムで、歩いて、
【mani】が、盾には、なったけれど、
それだけじゃ。。。ね。


(><)


使用期限10年くらいで、
折りたためば、ペッタンコ!
トートバッグに、はいる、
曇らない『シールド付フルフェイス』


ないかな。。。

幸運?偶然?LUCKY?

違うさ!!


『やる』と、決めて、
『やった』だけさ!!
『やり続けた』だけさ!!


そうした『か』ら、
ぶつかったんだよ!!


すばらしいことに!!


断じて、
『そうしたら』・・・


では、ないよ!!


そうした『か』ら、
なんだよ (*^-^*)


『たまたま』なんか、では、ありません!!


『行動』を起こしたからこそ出会った幸せを、
『幸運』だなんて。。。


とんでもないよ!!


どんなことで、あったとしても、
『やる』と決めて、『やり続けている』ひと。。。


俺は、尊敬するよ。



パンダの心

ソウルに、
行ってまいりました。


16日、早朝、
45分の睡眠で、羽田へ。


17日午前1時30分就寝、5時起床。
18日午前1時就寝、5時起床。
19日午前1時30分就寝、3時45分起床。


仕事。


故に、観光。。。なし。


はい、焼肉を、2回食べただけ。


5000人の仮面舞踏会。。。


マリオは、【mani】
ルイージは、妻です。


ソウルパーティ

まっ、一応、仮面を追加して、
ブログアップです (*^_^*)


あっ、今回のテーマは、
『スーパーヒーロー』ね。


スーパーマン
スパイダーマン
ガッチャマン

ドラゴンボールの悟空に
ポパイに、
バットマン

白雪姫
シンデレラ
クレオパトラに、
アラレちゃん

カリブの海賊
ワンピース
チップ&デール!?

戦隊モノ
セ~ラ~ム~ンの類。。。


もう、訳わかりません!!


(笑)


マリオも、何人も、いたけれど、
『付け髭&メタボ腹』で、かつ、
マリオブラザーズで、参加したのは、
【mani】夫婦だけだったので、
写真撮られまくり!!

マリオの面々

客寄せパンダの喜びと辛さ。。。


同時に、感じました。


料理は食えないし、
友だちとは、会えないし。。。


(笑)


あっ


ちゃんと、仕事も、しましたよ!!


(笑)


宣言


5年以内に、
中身で人気モノに、
なりま~~~す!!


(o^-')b

put it on the table

まずは、おことわり。


この記事も、一切、
政治がかっておりません。


ということで。。。


普天間、嘉手納。。。


普天間の嘉手納への統合を、
視野に入れている。。。
という米国政府高官の発言が、ありました。


と、ニュースで、やっていました。




大丈夫かな。。。


発言の意味を取り違えていないかな!?


心配だなぁ。。。


通訳の『翻訳』が、さ。。。


『その件は、テーブルに載っている』。。。


と、言っていました。


put it on the table


は、相反する、
ふたつの意味を持っていますよね。


『議事に載せる』という意味と、
『保留する』という意味と。。。


テーブルに載せる=放置=興味なし=保留する


これ、『米語』では、普通に、使われるよね。。。


米国政府高官。。。だよね!?


大丈夫かなぁ~!!