備え(個人で、できること) | まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい

備え(個人で、できること)

台風直撃の中、スーツ姿で、
渋谷駅徒歩120分の我が家まで、
妻と共に、カバンを担いで、テクテク。


(*^_^*)


暴風雨の真っ只中は、
実質50分くらいかな!?


傘。。。小脇に抱えました。


(笑)




そして、今日は、
【mani】が、チビであることに、
すこ~し、感謝。


記念写真を撮るに、あたって、
妻は、『ペッタンコ靴』だったので、
『徒歩120分』が、可能になりました。




皆様は、大丈夫でしたか!?


最小限の被害で留まったことと
心から、お祈り申し上げます。




妻と共に、
重いカバンを担いで、120分。


感じたこと。


東日本大震災。
奈良、和歌山の罹災。


僕ができることなんか、
ちっぽけなことだけれど、
今後も支援を続けていかなくっちゃ。


これ、最初に感じたこと。




次。


化繊の肌着のおかげで、
風邪を引かずに済みました。


昔の化繊は、肌に合わず、
『綿100%』ばかりだったのですが、
最近のものは、大丈夫なので、
化繊の肌着を身につけておりました。


これ、ありがたかった(*^_^*)




そして、夫婦ともども健脚。


これも、
ありがたかったよ~ん(*^_^*)


渋谷駅の大混乱を見て、
『歩いて帰る』を、即断できたもん。


太っていた44歳の頃だったら、
まったく、無理だったでしょうね。


選択肢の中に、『徒歩』は、
存在しなかったことでしょう。


感謝、感謝!!




不足を感じたものは、
フルフェイスのヘルメット!!


傘を差せない状況で、
顔を直撃する雨が、痛い、痛い。


何より、暴風で、飛んでくるモノが、
妻に当たることが、怖かった。


タンデムで、歩いて、
【mani】が、盾には、なったけれど、
それだけじゃ。。。ね。


(><)


使用期限10年くらいで、
折りたためば、ペッタンコ!
トートバッグに、はいる、
曇らない『シールド付フルフェイス』


ないかな。。。