わが町探検隊(インド料理!?)
わが町探検隊は、今日も行く~~~(*^_^*)
仕事帰りに、
富士登山の際の備品を買いに、
妻と一緒に、買い物に寄りました。
妻のサングラスのホルダーが、
切れてしまったので、
それだけの買出しですが。。。(*^_^*)
あっ、みなさん、装備で、
よく、忘れるもの。。。
日焼け止め!!
海より日差しは強いので、
『キャディさん』のような、
『覆面強盗犯』のような・・・、
そんなスタイルで、行くのですが、
うっかり、
野球帽のようなキャップだけで、行って、
耳が出ていたりすると。。。
耳。。。皮。。。剥けます(笑)
あっ!!
知っていました!?
SPFって、
サンスクリーンのカバー力の強さではなく、
カバー力を維持している時間の長さだ。。。って!!
【mani】は、先週、知りました (笑)
カバー力自体は、
どれだけ『厚塗り』するかに因るんですって!!
PAは、
UVAのカバー力を、
表すみたいですけれど。。。
えっ!?
あっ。。。知っていて。。。当然なのぉ~!?
そうなんだ~~(笑)
さっすが (^_-)-☆
さて、わが町に、
アジアンテイストな店が、できたので、
夫婦で、突入~~~(*^∇^*)
タイ料理とインド料理の店。。。なんじゃそりゃ!?
タンドリーの味をみるために、
ナン。シシカバブ。レシミカバブ。タンドリーチキンをオーダー。
カレーは、安いので、キーマ。
西宮にいた頃の『ポークビリヤニ』が、忘れられず。。。
ビリアニも食べてみようということで。。。
この中で、一押しは、レシミカバブ (^_-)-☆
炭水化物は。。。多過ぎました。。。(笑)
妻は、食後、2時間、食い疲れ。。。(笑)
どうも、食い意地の張る。。。元デブの【mani】は、
たのみ過ぎちゃうのよね~~(笑)
関係者の皆様には心よりm(_ _)m
昨日は、いろいろと、ございまして、
大事な理事会を、無断欠勤する結果と、なりました。
ここに、改めて、お詫び申し上げます。
理事会終了後、
出席理事に確認し、
議事録を拝見させていただきましたところ、
いろいろと、お話も出たようで、
説明の補足。。。
私の任務でしたのに。。。
心より、お詫び、申し上げます。
次回、名誉挽回を期して、
がんばります m(_ _)m
さて、気を取り直させていただきまして。。。
夜は、財団法人の理事・評議員の懇親会が、ありました。
【mani】は、この財団法人の評議員を務めています。
こちらには、なんとか、出席できました (*^∇^*)
場所は、不忍池の脇 湯島の蓮風
この鯛!!
おいしかったわ~~~!!
予算OKということで、
また、シャンパン。。。
いや~~~~、もちろん、
一番安いの、に。。。
でも、【モエ】しか、
置いていなかったのよ~ん。。。(笑)
御馳走様で~~~~~す (*^∇^*)
男女の馴れ初め
馴れ初め。。。
自分の価値観、経験は、どうあれ、
世間では、『行きずり』のa Single play も、
いつ、Long version に変わるかも、知れず、
(こんな歌、ありましたね (*^-^*))
『ひと夏の恋』も、
世間で言う、ただのセ●レも、
明日、どうなるか、わかりません。
一目ぼれだって、ダメだとは、言えないはず。
長く付き合うために、
肌の相性を、まず、確かめたい・・・
そんなカップルが、いても、
それほど、奇異では、ありません。
大好きだったパートナーと、
5年付き合って別れる人が
奇異では・・・、ないように。
男女の『馴れ初め』を、
『善し悪し』でなんか、語れない。
本人同士が、幸せなら、いいじゃん!!
祝福するよ~~~♪♪
気軽なスタイルとは、いえ。。。
【mani】の家は、
日曜も祝日も、な~~んも、変わらず!!
お仕事なのでござんす。。。
従って、時間を作っては、おサボり。。。
モトイ!!
リフレッシュ(笑)
妻と、ブラっと、駅前に、
軽く食事ということで。。。
『Magenta』というお店に、行きました。
外装が、少し、変わったので、
お店の中身は、ハテハテ。。。と (*^_^*)
ロイヤルホストの経営している店だと思います(たぶん)
南欧をテーマにした店です。
カプレーゼとパエリアをいただきました。
すっごく、普通でした。。。
イヤ~~~ん!!
グランデママのカプレーゼを食べた~~~~い!!
杉の子のパエリアを食べた~~~~い!!
ランブルスコ!!
飲みた~~~~い!!
もう少し、品質を上げたほうが。。。
プレート1枚、
あと100円高くても、いいから・・・さ。。。
空の彼方へ
いやはや、週末は、動き回ったわ~ん!!
金曜日は、帝国ホテルで会議打ち合わせ
2時間半。。。(-。-*)o
会議終了後、ドイツ料理屋さんで、
食事(もちろん、気を使うのよ~~ん!!)
そして、新橋の夜の綺麗な。。。
あっ、世の女性陣には、
言い訳かたがた。。。
申し開き。。。(笑)
これ!!
けっこう、疲れるのよ~!!
お仕事だもん (-。-*)o
なんとか、終電には間に合わせて帰宅。。。
3時間睡眠で、新幹線。。。
バタバタと仕事を終わらせて、
束の間のランデブー。。。
麻薬のような時間を過ごすと、
あっという間に、朝が来て。。。
イヤ~~~ん♪♪
【mani】。。。ひとりぼっち~~~!!
な~~~んて、冗談を、言っている間もなく、
朝食から、
仕事、仕事、仕事~~~~!!
14時半に、任務は、完了。
スタッフで、食事会。
16時39分の新幹線で。。。
途中、大雨。。。そして。。。
空に、大きな。。。
イヤ~~ん!!
この架け橋を渡って、
空の彼方まで、駆けて行きたい。
私の『怒り』『嘆き』解消法 その弐
さて、前回の記事で、お話しました。
あなたの『放送局』としての地位を確保しないと・・・、
人間社会で、何らかの意味で『成功』しないと・・・、
あなたの話は、誰も、聴いてくれません。
でも、話をすることを、諦めないで!
もちろん、何度でも言いますが、
あなたの、【その人の『行動』に対する『憤り』】を、
その人に、ぶつけても、
きっと、何にも、聞き入れられません。
タイミングを待つことです。
何年後かに、あなたの言うとおりに、
世の中が進むかもしれません。
『信頼を勝ち得た放送局』が、
何年も経ってから、
あなたの話と同じ話をし始めたから、かも、しれません。
その時、残念無念とは、思わないでくださいね。
何年か前に、あなたが話しをした『その人』は、
『放送局』としてのあなたの信頼性評価を、
少しだけでも、洗い替えをするかもしれません。
その『積み重ね』のみが、
『理解される』ことへの道です。
どうしても『憤り』をぶつけてしまう。
その時まで、何度も何度も『憤り』を抑えるための
『心』が持たない
ということもあるでしょう。
私の『苦悩』も、このふたつでした。
では、私は、どうやったか (笑)
まず、『怒り』『嘆き』が、心に生じたら、
『自分の夢のライフスタイル』を瞼の裏に、
思い起こしてみてください。
断片的な、一枚の『絵』で、かまいません。
『ふしだらな夢』でも、OKです。
自分が、その状況にいたら、
『嬉しい』『楽しい』で、OKです。
具体的に、『絵』の詳細を、語れるくらいに、
はっきりと、思い浮かべます。
そうするとね (*^-^*)
ほら、
ビックリするほど、変わるでしょ。
心が (*^-^*)
私の『怒り』『嘆き』解消法 その壱
人の世ですから、
『怒り』『嘆き』は、
どうしても、ついて回ってしまいますね。
あなたが、前向きに生きれば生きるほど、
『妬み』『やっかみ』を含めて、
がっかりさせられることに出会います。
その人たちは、決して、
『悪い人』では、ないのだけれど、
『前向きな姿勢』をとることの困難な人たち
だったりします。
『腹の立つこと』も、あるでしょう。
『奈落の底に、落ちるような・・・』
そんなことも、あると思います。
あなたが、積極的に、前向きに、
行動すればするほど、
その『抵抗』は、大きくなります。
私も、この心の状況を打破するのに、
本当に、苦労してきました。
結局、私が、その人たちの『行動』を
『恨む』ようになったりして (笑)
まっ、さすがに『その人』を
『恨んだ』ことは、ないけれど (*^-^*)
まあ、でも、はっきりとしていることは、
その人たちに、あなたの『憤り』を、ぶつけても、
何にも、ひとつも、前には、進まない。
ということ。
あっ、これは、仙人みたいに、
『達観』して、『悟って』しまえ!!
ということでは、ありませんよ。
きちんと、筋を立てて、話は、してくださいね。
もちろん、その時に、『理解』なんて、されませんけれど。
それで、いいのです。
『理解』されない理由は、
『あなたの話』が、間違っているから
では、ありません。
残念ながら、その相手にとって、
あなたの『放送局』としての信頼感が、
まだ、希薄なだけです。
【あなたの『放送局』として】の『実績不足』か、
あなたが、世の中で、
人から羨ましがられるようなライフスタイルを、
構築できていないからです。
『人の目』は、そんなところばかりを見ています。
人様が、『あなたの話』に、
『聴く耳』を持つか否かの基準は、
ただ、それだけなんです。
まずは、
『自分の話』は、間違ってはいないのだ!!
と、思ってください。
そして、・・・は、
次ね (*^-^*)
You are a piece of peace!!
てんつくまんさんのメルマガの中から。。。
従って、【mani】のオリジナルでは、ありません。
作詞、作曲 てんつくまん
編曲 【mani】
って、ところかな!?
(*^-^*)
人生は、パズルと、よく似ている。。。
パズルのピースは、出っ張っているところや
へこんでいるところがある。
これは、人間で言えば、強さだったり弱さだったり。
決して、弱さを否定しなくていい。
その弱さを、補ってくれる人がいる。
自分の出っ張っているところで、強いところで、
また、他の誰かを。。。補ってあげれば、いい。。。
パズルのピースひとつひとつには、
しっくり、はまる、ポジションがある。
人間だって、そうさ!!
みんな、それぞれ、『違う』
『生まれてきた意味と役割』がある。
人と比べる必要はなく、
探してゆくのは、自分のポジション。
自分が、毎日、
しあわせ~って言える場所を探せばいい。
そして、ここ!!【重要】
どれだけ考えていても
行動に移さなければ、
パズルは、完成しないよね。
はめてみて、違ったら、
また、違う場所に、はめてみる。。。
この連続によって、いつか、完成する。
この世界のパズルのピースのひとつである人間。
何度、生き方を変えても、OK!!
いろんな人と、つきあえば、いい。
そして、覚えておいて!!
パズルは、
ひとつでも、欠けたら、
完成しないんだよ!!
この世に存在するものは、
この世に存在するために、ここに、いるんだ。
生きて生まれて来られなかった人もいる。
一瞬の瞬きの中で、この世を去る人もいる。
今は、もう、この世を去った人もいる。
でもね、その人たちも、全部含めて、
必要なんだよ (*^-^*)
今、生きている人の心に宿って、
ピースの形を作り、今の世界を形作るから。。。
『私なんて、生きていても、しかたない』
と、ピースを捨ててしまったら、
素敵な世の中は、作れない。
だから、みんなで声をかけあって、
『はまる』ところを探そうよ。
パズルをしていると、
『違う』と、わかっているのに、
無理矢理、はめ込んでしまうことがあるよね。
でも、それをすると、
パズルは、完成しない。
人間で言えば、
やりたくないことばかりをやったり、
合わない人とばかり、
つきあわなければ、いけなかったり。
これをしてしまうと、
自分のポジションではないところに
無理矢理はめ込まれることなるので、
周囲のピースと、繋がれなくなり、
孤独感を感じることが多くなる。
自分も、周りも、世の中も!!
しあわせに、ならない。
なにかと、誰かと、繋がる時には、自分との共通点がある。
隣のピースのエッジが、『緑』ならば、
自分のエッジのどこかにも、『緑』があるはず。
自分との接点を感じ、見つけたら、
積極的に、その人と話してみる。
そんなところから、繋がって、
自分のポジションが、わかってくる。
パズルで、感激するところ。。。
それは、ひとつひとつのかけらを、ピースと呼ぶところ。
PIECE だけれど PEACE。。。よね (^_-)-☆
あなたは、平和をつくる、ひとつのかけら。
ひとりひとりが、全員、特別!!
ひとりひとりが、全員、必要!!
そして、みんな、違う立ち位置。
だから、誰かになろう、なんて、しなくて、いい。
比べる必要、まったく、なし。
あるがままの自分を受け入れて、認めて、
自分が、楽しくて、嬉しくて、しかたないポジション。
これを、探そう。
パズルと同様、
へこんでいるところがあって、OK。
弱くてOK。
不器用でOK。
あるがままの自分で生きれば、OK。
そこは自分のポジションではないって、
わかっているのに、
周りと、あわせるために、
自分を大きく見せたり、削ったりして。。。
無理矢理、そこで生きていくと、後が苦しいよ。
必ず、無理をしなくても、
生きていけるポジションがある。
探す行動を続ければ、見つかる。
対人関係が苦手という人は、
動物や自然と繋がって生きていく道がある。
そこも、無理しなくて、いい。
それで、いい。
問題と呼ばれているものの多くは、
人と比べて、常識と比べて、
『違う』から、と、
問題視しているだけ。
誰にも、迷惑をかけていないのに。
これは、本当は、問題では、ないね。
ひとりひとりが、
今の自分を、あるがままに受け入れ、
自分が幸せに生きていけるポジションについたならば、
それが、次々に繋がっていって、
未来への希望の絵が浮かんでくる。
そこに行き着く途中で、
何度も、失敗するし、焦ることもあるさ。
でも、探し続けたら、絶対に
自分のポジションが、あるから。。。
大丈夫!!
それを見つけるまでは、あきらめないこと。
見つけられた人の共通点は、
ただ、ひとつ。。。
見つけるまで、あきらめなかったこと。
人生とパズルは、本当に、よく、似ている。
でも、大きく違うところが、ひとつ、ある。。。
人生においては、
自分の意思によって、
自分の色を変えることが出来るということ。
自分が、明るい色になるならば、
やがて、その世の中というパズルは
不思議なほど、周りも同調して、明るい色になる。
人生は、自分で、決めて、OK。
意思を持った、ひとつのPEACEのかけら。。。
それが、人間。
自分を認めながら、自分を磨いていこう。
昨日の自分を、ちょっと越えよう!!
さぁ、今日も一日!!
楽しもう。
心意気を買うね (*^∇^*)
長女のピアノの発表会が、ありました。
ごめ~~ん m(_ _)m
【mani】、今回、大遅刻~~~~!!
会場に、行ったときには、
終了しておりました~~~!!
娘どの。。。許せ。。。
まぁ、長い中には、いろいろあるから。。。(笑)
そんで、もって、
帰り道、富ヶ谷のTARLUMに、
家族で、寄って、軽く食事、と、なりました。
以前、こちらで、紹介させていただいた駒沢のお店の本店です
↓↓↓
この価格で、ワイングラスには、
しっかりと、クリスタルを使っています。
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン
【mani】としては、この心意気、『買い』です (*^_^*)