まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい -101ページ目

『独立』への応援歌

【mani】が、コメント欄に書くことは、
記事の内容への共感、激励、労い。
あるいは、記事内容について、
【mani】自身は、どう、行動しているか。



それだけです。



けっして、記事に、意見は述べません。
ブログの管理人さんが選ぶ方向に、
意見はしません。



自分と同じ行動こそ、
すばらしい、などとも、思いません。



ノリマグさんから、もったいなくも、
ありがたいことに、
『意見をください』とのことでしたが、
現実的には、情報不足も加わり、
具体性を欠くものしか、書けません。



また、上記の理由により、
コメント欄では、
『意見を申し上げたくない』
ので。。。



(*^_^*)



【mani】は、記事を書きます。



読んでくださる機会をいただけたのなら、
幸いです (*^_^*)





それでは、まず、
理想の自分を思い描いてください。



何をやりたいですか。
何になりたいですか。
何を手に入れたいですか。
何を与えたいですか。



この4つを書き出してみてください。




この4つの『思い』を具現化するために、
何が必要ですか。



そのために、何が出来ますか。
そのために、何を犠牲にできますか。


そこまでが、決まったとき、
遠くに、針先ほどでも、かまいません。



光が、見えましたか!?



見えたら、決まりです!!




次に、『そのために、やること』を、
いつまでに、どれだけ、やるのかを
決めて、書き出してください。



そして、書き出す『やること』の最初の一行は、
いつまでに、なにを、どれだけやるかの
『やることリストを作る』。。。です。



そうですね!!



今、書いている、そう。。。それです (*^_^*)



そして、書き終えたら、
最初の『その一行』を消し込んでください!!



さぁ、始まりましたよ!!



*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・



あえて、少し、具体的に
ということであれば。。。





何に、なりたいのですか!?




ということ。(*^_^*)



お店のオーナーですか。
お店のデザイナーですか。
お店での接客上手ですか。
お店の優秀な料理長ですか。
お店の調理現場で、ピカピカの腕を維持し続けることですか。




もちろん、きっと、これら、すべてでしょう。




もちろん、このすべてを手に入れたくて。。。で、
問題は、ないと感じます。



ですから、途中経過では、
どの道を通っても、かまわないのでしょう。



大事なことは、
標記のすべてを『一流』のレベルで維持するための『何か』を得るに、
5年や10年の歳月では、到底不可能であるということ。



それは、どんな世界でも。



2年後の独立には、大賛成です。



すべてが準備されるのを待って、
独立する必要は、ありませんから。



常に、動きながら、考えろ。です。



もし、人を雇う立場も、
視野に、はいっているのであれば、
今回のことは、とても、よい授業です。



ノリマグさんが、
今、お勤めの店の人事管理者だとしたら。。。



仕事を教え込んだ人を、いかにして、
長期間、やる気を維持、向上させながら、
働いてもらうか。。。



今、訓練し、考えるべきは、
その立場での自分の行動です。



どこで、いつ、どんな修行をするにせよ、
『先の光』が、見えていれば、
『ケツ』が、決まっているのですから、
修行の順番などは、小さなことに、感じます。



『独立』する気概を持っての『修行』ならば。。。
食い逸れることは、ありません。



『俺は、修行中、無給で、仕事をしてきた。。。』



誇りを持って、そう、心に刻める日が、来るのですから。



ただ働きを惜しむなら、独立は、『人の夢』
と、なってしまうかもしれません (*^_^*)


Bingo!!

火曜日は、銀座で、またまた、
めっちゃ、まじめな会合でした。



業界の『明日』を担うもの。。。



変化の兆しが、
『MOVEMENT』にまで、なることを、
切実に、希望します。



な~~んて、
マジな話は、【mani】には、似合わん!!



(笑)



会合場所は、銀座の『わだ屋』



集合時間よりも、45分、早く
到着してしまったので、
ピエールマルコリーニで、
チョコ買って、カバンの奥に、しまって、
(本日、お会いするのは、大手チョコレートメーカさんなので(笑))



ブラ~~~ッと、
『LA VIOLA』
(三笠会館の1階にあるイタリアンバンコ)に、立ち寄って、
『歴史街道』を読みながら、
ちょいと、時間つぶし (*^_^*)



でさ、でさ、でさ、
今日は、『BINGO』だったのよ!!



『わだ屋』を出て、
次の会合の事前打ち合わせということで、
入ったお店で。。。



w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!



『いい女』が、英文を読みながら、
ひとり、たたずんでいるじゃ~~~ん!!



Really CUTE !!



Why don't you ask her...



(o^-')b







イヤ~~~ん♪♪



『大人の女性』は、ステキよね~!!



3ヶ国語を操る彼女は、とっても、魅力的!!



なによりも、
人間同士の垣根の高さの調整が、
めっちゃ、上手で、かっこいい!!



【mani】は、英語から遠ざかって、
3年あまり。。。



あまりのレベルダウンに、
先週から、NOVAに通い始めたところ!!



そして、さっそく、『英語』が、
彼女との『仲』を取り持ってくれました。



(*^_^*)



『英語』というツールが、
どれほど、大きなものかを
再認識させられた『今日』でした。



(*^_^*)



まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-2月1日TOKIAにて


I'll be back !!
And I hope I bump into you again someday !!



♪(*^ ・^)ノ⌒☆



体よ、ありがとう。

皆様に、ご心配をかけました足の肉離れ。



『軽い』ので、一週間くらいで、
ウォーキングをはじめられると思います。



走った翌日である月曜日。
『肉離れ』の痛みも、
『筋肉痛』も、まったく、ありません (*^∇^*)



ありがたいことです (*^∇^*)



さて、2時間も走ると、
体は、老化します。



アンチエイジングを考えていらっしゃる人は、
1日、30分程度のJOGに、してくださいね (*^∇^*)



【mani】も、普段は、
ウォーミングアップを入れても、
60分以内に、していますよ~ん (*^∇^*)



ということで、
体を解放してやるために、
ハーフマラソンのあと、
自由が丘の『T’sレストラン』に、行きました。



マクロビオテックのお店です。



【mani】は、
食事に、気を遣うほうだと思いますが、
ベジタリアンでは、ありません。
ましてや、VEGANでは、ありません。



だから、『普段使い』をする店では、ありませんが、
おいしいので、利用するお店です (*^∇^*)




けっして、カロリーは低くないと思いますが、
肉、魚介、卵、乳製品。。。一切使われていません。



すべて有機の野菜、果物、穀物など、
『地』からのものだけが食材として、
使われています。



まずは、一根六菜の梅酒、有機サングリア、トマトと苺のカクテル


まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-T’sレストラン1



T’s ヌードル


まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-T’sレストラン2



2種類のプレート


まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-T’sレストラン3


そして、デザート


まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-T’sレストラン4



これら、すべてが、
野菜や果物、穀物、大豆などだけで出来ているとは、
信じがたいほどです (*^∇^*)


体のデトックス。。。少しは、出来たかな!!


【mani】を支えてくれている『この体』


いつも、いつも、ありがとう。


寝不足も、しなくて済むように。。。
気をつけていくよ (*^∇^*)


ありがとう。

無事!?完走~(o^-')b

ひとつ前の記事のコメントの返信にも
書き込ませていただきましたように、



おかげさまで、【mani】夫婦は、
無事に、ハーフマラソンを、
完走させていただきました (*^_^*)



タイムは、
【mani】 1時間55分55秒
奥様   1時間58分51秒



ふたりとも、自己ベストを
大きく更新の結果となりました (*^_^*)



【mani】は、2時間5分
奥様は、  2時間10分



程度でしたので (*^_^*)


まわりから『ありがとう』と言われて、生きていきたい-2010年新宿ハーフマラソン


今回、いい勉強になったのは、
マジメに、集合時間に、
集まっては、いけないということ(笑)



国立競技場で待たされて。。。



スタートして、国立競技場を出て、すぐの、
20メートル先のトイレに
駆け込んだ【mani】



(笑)



トイレから出た時点で。。。



はい、堂々の『ビリ』スタート!!



(笑)



『無事に』と、申し上げましたが、
相変わらず、へな猪口な【mani】は、
あと4キロという地点で、
違和感のあった、左のカーフスプリングに、



『ピキッ!!』ならぬ、
『ピッ!!』くらいの痛み!!



あ~~あ、また、肉離れじゃん!!



(笑)



まあ、軽かったので、少しスローダウンして、
走りきってしまいましたけれど (*^_^*)



うんうん!!



もちろん、前に、目標定めてね (o^-')b





イヤ~~~ん♪♪



わかるでしょ~~~(o^-')b



目標は、
もっちろん、美女よ、美女!!



前を走る美女の●●●を追いかけて、
がんばったわ~~~~ん!!



(笑)













キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー



だれ~~~~~~!!



●●●に、『お』『し』『り』って、入れた人~~~!!



背中よ!!!『せ』『な』『か』!!



ヾ(∇^〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!




さ~て、と。。。

さ~て、明日は、



新宿ハ~フマラソ~~~ン!!



無事、完走できるでしょうか~~~!!



【mani】夫婦にとって、
初めての公式な大会出場です!!



体調管理は、とりあえず、d(^。^ d)グッ



怪我をしないように、
がんばるよ~~~ん (*^_^*)




失敗も。。。あるって(o^-‘)b

大勢の前で話すのが、苦手な人。。。



いますよね (*^_^*)



どうぞ、気負わないでくださいね。



つっかえても、
いい間違えても、
50点の『デキ』でも、
完全な失敗に終わっても。。。



そう、それが、今の実力。



(*^_^*)



心理的に、
『うまくやってやろう』
『きちんと、成功させよう』
『うまく、いって、あたりまえ』
『うまく、いった状態こそが、【正当に評価されるべき自分】』



そう、思って、『背伸び』していることが、
『人前で、あがってしまう』原因だと感じています。



いつも、思います。



【mani】は、『つっかえても』『失敗しても』、
本番で、現れた結果。。。それが、本物の【mani】



大成功ばかりではない。。。



それが、【mani】の実力。



そう思っているから、
ぜ~~んぜん、あがりません!!



(笑)



もちろん、準備は、しますよ。
1~5回は、カンペ。。。読みますぞっ。



前にも、書きましたが、
1対1。。。



苦手~~~!!



目が泳ぐ~~~!!



(*^_^*)





おせ~てちょ!! (*^_^*)

従弟が、結婚しました。



結婚式と披露宴は、3月。



挨拶と乾杯の発声を頼まれました(*^_^*)



大勢の前で話すのは、
なんともない【mani】ですが、
結婚披露宴での挨拶は、久しぶり(*^_^*)



主賓挨拶 2回
取引先代表としての挨拶 1回
乾杯発声 1回



経験は、それだけ。
どれも、もう、5年以上前の話。



今の流行が、わかりません(笑)



最近、どんな挨拶するの!?





おせ~~てちょうだ~~~い!!



(*^_^*)



存在は、していますからね (笑)

実は、【mani】。。。



1月22日の金曜日から、
『日記』を書き始めました。



恥ずかしながら、
生まれて48年。



一日も、日記を書いたことが
ありませんでした。



小学生のときの
『夏休み日記』などの宿題を除いては。。。



えっ!?



なぜ、いまさら、か!?



って !?





『生きるに値する人生は、記録に値する』



な~んて、言葉を、
本の中から、見つけてしまったもので。。。



(笑)



たとえ、一行でも、書きます。



この言葉に、倒れそうに、なったから。。。




『大木』の育て方。

本日は、錦糸町で、
極めてマジメな『食事付き』会合でした。



この業界が、何十年かけても、
まったく、動かない。。。



それに、近い状態だったものが、
動き始めたことを感じる会合でした。



数年単位で、いい。



もしかしたら、
10年ヴィジョンかもしれない。



でも、進もう。




今までならば、
何十年かけても、動きそうな気配すら、
なかったのだから。。。





知っているかしら。



『大木』の育て方。



肥料をやり、水をやり、日差しを調え、
害虫を駆除し、気候にさえ、気を配る。



もちろん、そう、そのとおり。




でも、さ。。。



それだけでは、育たないんだよ (*^_^*)



もう、ひとつ、必要なものがあるんだ!!











そう、それは、








『時間』



育つためには、
『時間』が、必要なんだ。



腐らずに、腐らずに、
やっていくよ。



未来のために、
みんなのために。



(*^_^*)



追伸



錦糸町の『大三元』というお店!!



おすすめで~~~す!!



(*^_^*)


おデ~~ト (o^-')b

(*^-^)ノ ハ~イ♪



大阪でのデートのお相手は、







どぅるるるるるるる~~~~~~~~~(ドラムロール!!)
























rumibee さんでした~~~(*^_^*)</a>



rumibeeさん!!



デートの申し込みを受けていただき、
ありがとうございました。



(笑)



おかげで、楽しい出張に、なりました (*^_^*)



感謝いたしま~~~す(*^_^*)





ご子息の『おサル』さんも、
登場してくれましたね (*^_^*)



小学校一年生ですよね。



恐竜の絵を描いているのを見て、
\(◎o◎)/



上手~~~!!



恐竜が、大好きなんだね~~~(*^_^*)



すばらしい!!





さて、
ご一緒させていただいた『お店』は、
彼女のブログに、アップされています (*^_^*)



はい、駅から、お店までは、
わかりやすいのですが、
お店に入ると、巨大迷路状態。



(笑)



37?の個室が、あって、
店内で、迷います(笑)



食事をしていたら、
別のおじさん。。。



イヤ~~~ん♪♪



ドアを開けちゃ~~~!!



間違えているわよ、お部屋を~~~!!



状態でした!!



(笑)



ちなみに、【mani】は、
このおじさんには、ならず。。。



(-。-*)o



(笑)






あっ!!



そう、そう!!



ホリカワさん!!



お店からのカーネーション!!



ありがとうございます。



【mani】に、とりましても、
サプライズでした (*^_^*)





そして、rumibeeさん!!おサルさ~~ん!!



翌日も、【mani】を
新大阪まで、わざわざ、見送りに来てくださって、
ほ~~~んと、カンゲキ!!



♪(*^ ・^)ノ⌒☆



あっ、お土産に戴いた豚まん!!



【mani】も、大好きで、
たまに、家族への土産として、
買って帰るのですよ~ん!!



はい、もう、もちろん、オナカに。。。(*^_^*)



そして、もちろん、
たま卵チーズも、おいしく、ペロリ!!



いただきました~~~!!



お時間を割いていただいて、
かつ、お土産まで。。。



あっざぁ~~~~~~す ♪♪



また、お会いしましょうね (*^_^*)