えいじの日記帳 -36ページ目

GSX1100S 『 カタナ 』 製作  いってみよ~ww






GSX1100S 通称 『 カタナ 』 





じつは僕自身、


『バリバリ伝説』 ってマンガでしか知らないバイクです・・・・




僕がバイクの免許を取った時にすでに ”古いバイク” だったので


そうとう古いバイクってことになりますね Σ(・ω・;|||




それでも


デザインは斬新に感じるのが不思議です! (・ω・)b スゴイコトダヨネ



えいじの日記帳



バイク模型で ”1/6 サイズ” は いわゆる 「ビッグサイズ」 です


普通に考えれば部品数もそれだけ増えるんだけど、


でもそこは ”さすが世界のタミヤ” です!





部品点数は最小限に抑え、 しかし細部の再現が秀逸です! Σ(・ω・;|||


しかもっ・・・・ 組み立て説明書が


「日本語版」 と 「英語版」 の2冊入ってました ∑(゚Д゚) ワールドワイド!!




えいじの日記帳





さてここからは


いつも通りのバイク模型作りの手順と同じですね




メッキパーツには表面保護のために 『メタルプライマー』 を塗布します


”メッキを落としたい” パーツは切り取っておきます



ひたすら メタルプライマーを筆で塗り塗りぬりぬりぬりぬりぬりぬり・・・・・・ 


部品が大きくて筆塗りでは大変です・・・ (=◇=;)



『銀魂』を見ながら ひたすら塗りたくります (^▽^;)



えいじの日記帳



どうも僕は ”めんどくさがり” なもんで


なるべく 『早く、ラクに、できれば一気に』 やってしまいたいタチです( ̄∀ ̄)




説明書の手順はまったく無視して


同じ色(または同色系)のパーツごとに部品を分け、


この時点で接着できる部品は接着もしてしまいます


 

えいじの日記帳



そうすると



・ メッキパーツ
・ 銀色に塗装するパーツ

・ 黒 (光沢orツヤ消し) に塗装するパーツ

・ その他の色 に塗るパーツ

・ ”作りながら塗装した方がいい” ような細かいパーツ


だいたいこんな感じ分けられるので、 それぞれ袋に小分けしておきます (o^-')b



今までの経験上、 これが一番効率がいいのです (^ε^)♪



えいじの日記帳



あとはそれぞれの袋ごとに表面処理をして


塗装できる状態に仕上げていくワケです :*:・( ̄∀ ̄)・:*:



ま、表面処理が一番手間がかかるんだけどね~・・・ (;´Д`)ノ






レースクイーン 『 綾波レイ 』

え~と・・・・


『アスカ&NSR50』 と同メーカーの ”VISPO製"で 


『レースクイーン 綾波レイ』 を購入しました



アスカと並べて飾るためにね (´∀`)


えいじの日記帳




えいじの日記帳




とまぁ・・・・そこまでは良かったのですが・・・







( ゚Д゚) ・・・・



(つД⊂;) ゴシゴシ・・・



(; ゚Д゚) ・・・・アレ?



えいじの日記帳




ねぇ綾波さん・・・



ちょっとデカくないっすか?? ( ̄□ ̄;)







でも、


キットに入ってたバイクはアスカのと同じサイズでした



          (コイツね ↓)



えいじの日記帳











おっかしいなぁ~・・・??   と思いつつ


いろいろ調べてみたら、こんな画像がっ ↓



えいじの日記帳





この ”レーサー” シリーズには


じつは別の 『綾波 レイ』 キットが存在した!!  ↓




えいじの日記帳


『レーシング 綾波 レイ』  です ∑(゚Д゚) ミオトシタ!!







・・・・とはいえ


完成した 『アスカ&NSR50』 のサイズは ”1/6”


『レースクイーン 綾波レイ』 も ”1/6” って事になってたんだけど・・・





まぁこうゆう事は ”ガレージキット” だから仕方ないと自分を説得し、


『レーシング 綾波レイ』 を再手配 しました・・・(ノДT)





『レースクイーン 綾波レイ』 にはサイズの合うバイク模型を


中古ショップなどで探してみます・・・ (;´Д`)ノ


それまで製作は保留って事で・・・・






みなさんも


ガレージキットを購入する時はサイズに気をつけましょう・・・ヽ(;´ω`)ノ




えいじホイホイ ww


ピグに入ると


部屋の隅々に何かが置いてある ??


えいじの日記帳


えいじの日記帳



ああ! 桜餅ですね!!  (‐^▽^‐) オイシソウww









って・・・


配置がまるで


 『ゴキブリホイホイ』 やないか~いっ!! 


ヽ(`Д´;)ノ (笑)

F.S.S. 『レッド・ ミラージュ』  到着ww


ファイブスター・ストーリー に登場する最強のMH


『 レッド・ ミラージュ 』 です




ごく簡単に言えば、ガンダムみたいな”モビルスーツ”って事です・・・(汗




スタイルはこんなのです (参考) ↓



えいじの日記帳



今回、ワタクシが購入したのは


”1/35" サイズの ”超巨大キット” です






未知のサイズに不安と期待でいっぱいです・・・・・(・∀・;)



案の定、 いままでに無く ”大きな箱” で届きました 



えいじの日記帳








さて・・・・ ”1/35” とゆう大きさについて 


一般的な ”ガンプラ” と比較してみましょう (・ω・;)b










一番上の参考画像の左手に ”シールド(盾)” が写ってますよね?


その ”シールド(盾)” の大きさで コレ・・・・ ↓












えいじの日記帳






ちなみに・・・・



”ガンダム マークⅡ” のサイズは 


 ”1/60” です   (°д°;) ヒエェェ・・・





これほどの巨大キットは ”未知の世界” です


”早く作りたいっ!!” とゆうワクワク感を感じます ヘ(゚∀゚*)ノ




でも本体は当然 ”盾” よりデカイわけで・・・・


重量もかなりのモノになります




下半身の補強方法とか、色々と準備や情報集めが必要だな・・・(- ー;)

他のキットもあるし、


ボチボチと製作していきたいと思います・・・ (;つД⊂)






エヴァンゲリオン 『アスカ&NSR50』 製作19  アスカ完成



何事も1回やってしまえば


気持ちに余裕ができるもんですねぇ o(^▽^)o


『レーシング・アスカ』 の”瞳” を塗装します





まずエナメル塗料で ”こげ茶”をつくります


薄めに調色しておいて輪郭を決めつつ、


どんどん濃くして ”瞳” の形状を決めます


ハミ出したり、修正はエナメルシンナーと綿棒で微調整しながらね (-^□^-)



えいじの日記帳



そのまま ”まゆ毛” も書いていきます

モールドが入っていたので、


明るめの茶色でなぞっただけです o(^▽^)o




ここまで完了したら、いったんラッカークリアでコートします



えいじの日記帳



クリヤーが乾いたら ”瞳の中” に色を乗せます


まぁ、ここは夏服のアスカと同じなので詳細は省きますけど・・・



”クリヤーブルー” と ”白” でハイライトを塗装して完了です (°∀°)b


えいじの日記帳




ここで大事なこと忘れてた!


ブラに ”前ヒモ” が無い・・・・ ( ̄□ ̄;) シマッタ・・・




1.3mm のドリルで穴を開けて


適当な太さの電気配線用コードを流用して接着しました (・ω・)b



えいじの日記帳



終わったら最後に ”つや消しクリアー” を全体に吹き付けます


最後に ”瞳” だけ ”エナメルクリヤー” を筆塗りして”潤い感”を出します



最後に髪の毛を接着して


レーシングアスカも完成です! ヘ(゚∀゚*)ノ  イエ~イ!!

 


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳







ディスプレイの方は


次回に 『綾波レイ』 も並べたいので 配置に工夫してます・・・・


けっこうギリギリだなぁ・・・・ (´Д`;)



えいじの日記帳



とりあえず位置決めしてアスカをバイクに乗せるとこんな感じ ↓


(アスカの詳細画像は後日UPします・・・)



えいじの日記帳



今回の固定方法は ディスプレイにボルト穴を貫通して


アスカの足裏に埋め込んだナットと締めこむんですが・・・・


・・・ボルトが5mmほど長すぎたっ (ノДT) 



明日、 ボルトを買い直してきます・・・ o(TωT )




えいじの日記帳



うまく固定できたら 完成画像としてUPしますね ww (*^ー^)ノ



おはようございますww




おはようございます


今日はなんか天気いいっすね??


天気予報では雨だと聞いてたんだけど・・・?!




えいじの日記帳












桜餅がお盆ごと煮詰められています ( ̄□ ̄;)!!!


これはS.A.の新兵器?!

うちのモビルアーマー(猫)も ビビッて近づけません・・・

ようやくピグに入れたよ ( ̄▽ ̄)=3




なんの影響か・・・・ピグに入れない状態が一日続きました



家具が無くなってたり、単なる”ハコ”になってたり・・・

Flash player のアップデートもやり直したんだけどなぁ~・・・(ノДT)



ともあれ、あの手この手で

ようやくピグの表示が直ったよ ( ̄▽ ̄)=3 (・・・・多分)





部屋に行ってみると ”おやつ” 発見!! ∑(゚Д゚) オオッ!?

これはひょっとして ”桜餅” かしら ?!



えいじの日記帳


えいじの日記帳

しかも色んなところに wwww

どうもありがと~ ヘ(゚∀゚*)ノ

さ~て、次回の課題作品は・・・・


『夏服のアスカ』 が完成し、


『アスカ&NSR50』 もあと数日で ”ハンガー・アウト” (完成)です






「次は何を作るかな~・・・」  と考えた結果



製作課題が決まったのでご紹介です! o(^▽^)o




『アスカ&NSR50』 と並べるなら


やっぱり 『綾波レイ』 ですね?! (o^-')b




えいじの日記帳





・・・・とゆう単純な理由ですが、


同じ ”VISPO製” キットで 『綾波レイ』もキット化されています 



『 1/6 綾波レイ &NSR50』 です



えいじの日記帳



レイの方は ”レーサー” ではなく ”レースクイーン” 仕様ですね?!



メーカーサイトによると バイクも”アスカバージョン” から


”バージョンUP” されているようです



近日入荷予定です (*^ー^)ノ










そして、


もう一つ部屋の在庫品から引っ張り出してきました




タミヤ 1/6 ”スズキ GSX1100S カタナ” です!




えいじの日記帳


大阪のジョーシ●で 破格の安値で入手


定価 6800円 → 3000円 でゲット (在庫処分セールww)





”精巧で作りやすい” と評判の、タミヤの長寿キットです 


長寿すぎて、ずっと売れ残ったのね (笑)  :*:・( ̄∀ ̄)・:*: ラッキー! 








まぁ正直なところ、



ガレージキットのバイクを作るのは 


”アスカ&NSR50” の時に相当苦労したの (ノДT) 



だから 「同じサイズの、普通のプラモデルに乗せちゃおっかな?」


と思ったのさ・・・・ (;つД`) スイマセン・・・・・ 





とゆうことで、


上記2点の製作記事を時々UPしま~す (*^ー^)ノ





夏服のアスカ  完成ですっ!!! d(ゝω・○)



いよいよ 『夏服のアスカ』 が完成しました~!! (≧▽≦)


初ガレキ製作なので完成できてホントよかった・・・・ o(TωT )







ところで・・・・・


一つだけ注意点があります





今回のキット、『 夏服の”アスカ” 』 ですけど


実在の ”某美人さん” をモデルにして製作しました (・ω・)b





題して


『キレイなお姉さんは好きですか?』


です。









まぁ、顔の改造とかしてないからアスカにしか見えないけどね・・・(`∀´;)


あとは画像でどうぞ ↓ (*^ー^)ノ



※ ディスプレイは ”浜辺” をイメージしてます



えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳



光量が足りないのでライトで照らしてみたけど


あまり意味なかった・・・・ ↓


えいじの日記帳



おまけです


こっちの方が明るく写ってるので一応UPしときます・・・・



えいじの日記帳


えいじの日記帳



どうでしたでしょうか?



人生初のフィギュア製作としては及第点をいただけるんじゃないかと


自分では思ってるんですが・・・ (^▽^;)







さぁ~て・・・・残る問題は


『どうやって保管するか?』 ・・・・(-"-;A ウ~ム・・・・









ちょうどいいサイズの箱とかが用意できるまで


こんな感じで保管するしかないねぇ・・・・ :*:・( ̄∀ ̄;)・:*:




えいじの日記帳

謀られたっ!!





ドーナツとオレンジジュースで

朝からご機嫌な朝食でしたが・・・なにか胸騒ぎが・・・

ヤツに限って このままで終わるハズがない・・・



隣の部屋をのぞいてみると








謀られたっ!!


朝食で目をくらましておいて、 こんなところに設置するとは・・・・

これは ”5ガルマ” ほど謀られたっ 




オレ  『謀ったな! S.A. !!ヽ(`Д´)ノ』

S.A.  『ふっ・・・坊やだからさ  (`∀´) 』