エヴァンゲリオン 『アスカ&NSR50』 製作19 アスカ完成
何事も1回やってしまえば
気持ちに余裕ができるもんですねぇ o(^▽^)o
『レーシング・アスカ』 の”瞳” を塗装します
まずエナメル塗料で ”こげ茶”をつくります
薄めに調色しておいて輪郭を決めつつ、
どんどん濃くして ”瞳” の形状を決めます
ハミ出したり、修正はエナメルシンナーと綿棒で微調整しながらね (-^□^-)
そのまま ”まゆ毛” も書いていきます
モールドが入っていたので、
明るめの茶色でなぞっただけです o(^▽^)o
ここまで完了したら、いったんラッカークリアでコートします
クリヤーが乾いたら ”瞳の中” に色を乗せます
まぁ、ここは夏服のアスカと同じなので詳細は省きますけど・・・
”クリヤーブルー” と ”白” でハイライトを塗装して完了です (°∀°)b
ここで大事なこと忘れてた!
ブラに ”前ヒモ” が無い・・・・ ( ̄□ ̄;) シマッタ・・・
1.3mm のドリルで穴を開けて
適当な太さの電気配線用コードを流用して接着しました (・ω・)b
終わったら最後に ”つや消しクリアー” を全体に吹き付けます
最後に ”瞳” だけ ”エナメルクリヤー” を筆塗りして”潤い感”を出します
最後に髪の毛を接着して
レーシングアスカも完成です! ヘ(゚∀゚*)ノ イエ~イ!!
ディスプレイの方は
次回に 『綾波レイ』 も並べたいので 配置に工夫してます・・・・
けっこうギリギリだなぁ・・・・ (´Д`;)
とりあえず位置決めしてアスカをバイクに乗せるとこんな感じ ↓
(アスカの詳細画像は後日UPします・・・)
今回の固定方法は ディスプレイにボルト穴を貫通して
アスカの足裏に埋め込んだナットと締めこむんですが・・・・
・・・ボルトが5mmほど長すぎたっ (ノДT)
明日、 ボルトを買い直してきます・・・ o(TωT )
うまく固定できたら 完成画像としてUPしますね ww (*^ー^)ノ