子宮外妊娠中から気になっていた布ナプキンキラキラAmazonさんから届きました~( ´艸`)音符


お風呂上がったら早速使ってみます!

......あ、でも最初に使う前に肌触りと吸収力が増すから洗って欲しいって書いてある!
どうしよう...使いたい......(´・ω・`)


因みに私は、アウトレット品のお得なセットを買いました~ニコちゃん

レギュラー・ナイト用・ライナー用が入ったビギナーセットと、ナイト用セットの2種類ですキャ




こちらがナイト用夜空




そしてこちらがレギュラー用とライナー用house*

ハンカチ型のものはカットして縫い直してレギュラー用のパットにしようと思いますGOOD

写真にはありませんが、パットも何枚か入ってました!

アウトレットのセット品だからか色柄は選べませんでしたが、私は気になりませんでしたにっこり
どれも可愛い~ハート②

普通の使い捨ての紙ナプキンが味気ないものなので、布ナプキンの可愛さを見ているだけでテンション上がります音符

とりあえずと思ってこれだけ購入したんですが、レギュラー・ライナー用は勿論これだけでは足りないので、追加購入したいと思いますマリオきらきら!!
むしろ、生理後半の今こそ必要だったのはナイト用ではなく、レギュラーだったのでは。。。


そんで、パットとか今度手作りしてみますーラブ
綿製品で、古着のTシャツとかでもいいみたいなので着ないやつ引っ張り出します!
購入したものを使ってみて参考にして、自分好みの形を作れたらいいなぁじゅる・・ハート②



付属の説明書を読んでみると、洗い方は今話題のセスキ炭酸ソーダ水に付け置きして経血を洗い流した後はネットに入れて洗濯機でOKらしい。
慣れたらそこまで手間じゃなさそうな気がしますかお
バラエティセットにもセスキ入ってたのでこちらから使ってみますダッシュ


出先でナプキン捨てられないのは、今の職場でもう慣れたし笑
男性ばっかりの職場でトイレも男女共用なので、サニタリーボックスがなかったんですよねー(;´Д`)
なのでずっとポーチに入れて持ち帰ってました。。。
それと変わらないって考えたら苦痛も感じないと思えたので、むしろ良かったのかもしれません(笑)



ではでは、また使用してみて感想書きますね~(*'∀`*)v

ここまで読んでくださって、ありがとうございましたはーい四つ葉

こんにちは~ヾ(o´∀`o)ノ

週末がやってきましたーキャ音符
何しよっかな~とウキウキしつつのんびり二度寝を楽しんでいたらお昼になってました汗

お昼食べたら活動しよう。
今日は旦那が夕方までいないので、マイペースに動ける~(*'∀`*)v



さてさて。
今日は久々に漫画の感想を書きたいと思いますきらきら!!

平日の間にちまちま書き進めていたのですが、結局書き上げられず週末まで引っ張ってしまいました汗



記事のタイトルにも書いてますが、読んだのはこちら桜



解きレトリック第6巻

今回は祝先生が表紙ですね。
鹿乃子ちゃんと交互なのかな~
その内ツーショットでの表紙も見たいハート




4巻の感想は書いたけど5巻の感想書かないまま今回6巻が発売されました!じゅる・・てへ

5巻は個人的には1~3巻と変わらぬ通常巻だったので、4巻と比べると興奮が少なかったのもあります。。。
それでも5巻はラストで謎の美男子史郎さんの「どっち?」にちょっとゾクッとしてました。

そんな史郎さん、早くも6巻で再登場でしたね!
謎の存在史郎さんですが、私はなんだかじわじわ好きになってきています顔11




6巻冒頭は祝先生の友人馨さんの婚礼話から。
馨さんの誠実っぷりは夫と考えると面白みはないけど安定した愛を感じられそう(*'∀`*)v
完全に結婚向きですね馨さん。

ちょっとずつ、祝先生の家族や過去に触れ始めましたね。

鹿乃子ちゃんが「もう1年も一緒にいるのに先生のこと何も知らない」と気づきました。

でも先生があまり話したくなさそうなので深くは探らない鹿乃子ちゃん。

5巻で鹿乃子ちゃんのお母さんがやってきた時、「先生としとやか美人が一緒に歩いてた」と言われて鹿乃子ちゃんが初めて恋心っぽい動揺を見せたんですが、やっぱり根底はくら田のおかみさんの言う「恩返しに来た鶴や亀」が正解な気がします笑
先生の帰りを待ってる鹿乃子ちゃんが可愛くて、もう恋心とかじゃなくてもいいよって思ってしまいましたラブ

逆に祝先生がなんだかぐんぐん鹿乃子ちゃんに弱くなってってるのがたまらんですハート②
こっちはがっつり恋心希望ラブ

やっぱ祝先生逮捕という大事件が2人の心をぐっと引き寄せたのでしょうか...ハート


祝先生が「僕は犯人ではありません」と言葉にして鹿乃子ちゃんを安心させようとしたと見せかけて、本当は自分が鹿乃子ちゃんに信じていて欲しかっただけなのかなと檻の中で独白してるシーンと、鹿乃子ちゃんがおかみさんに「危ない事はしないって約束してね」と言われ応えた「はい」が嘘だったとこが、グッときました。

今回ほんと鹿乃子ちゃん頑張ったよね泣き1
死体を部屋に運んだトリックを解明して、それでもダメなら他の証拠を見付けるだけだと言い切った揺らぎない所とか大好きですキラキラ
その後無事先生が釈放されると決まって腰が砕けて涙する姿も可愛かったラブ


真っ直ぐひたむきに頑張る鹿乃子ちゃんの前に現れた史郎さん。

相変わらず腹の中が読めない雰囲気を纏いつつ、祝先生不在の中で鹿乃子ちゃんとなかなか良いコンビしてくれてましたね(*´▽`*)
勿論祝先生の方がしっくりきますが、これはこれでたまにならアリ!と思いました笑

二階からぶら下がる鹿乃子ちゃんをちゃんと心配して助けようとしてくれてましたしね。
妖しいけど、根は悪い人じゃなさそう。


祝先生はガッツリ疑わしい目で史郎さん見てますけどね(笑)


鹿乃子ちゃんの頑張りによって祝先生が釈放されて、再会した2人。
せっかくお母さんが送ってくれた新しい着物が汚れてしまっているのを目ざとく見つけてお礼を言う先生。
「たとえ犯人にされてしまっても鹿乃子くんだけは信じてくれてると思うと心強かったですよ」って言う先生に、満面の笑顔で応える鹿乃子ちゃん。


あらーいい雰囲気ー( ´艸`)ハート②


......な所を、鹿乃子ちゃんの後から来た史郎さんを見付けて一気に顔が崩れる祝先生w
鹿乃子ちゃんの笑顔に緩みかけた所からの崩壊という先生の表情の落差が秀逸でしたww

しかも自分がいない間に鹿乃子ちゃんがなんか史郎さん信用してるしね(笑)


「また騙された(自分に腹が立つ)」と怖い顔をする鹿乃子ちゃんが可愛いです(*´▽`*)




史郎さんの話から、今回祝先生を陥れたのは、なんと先生の異母兄だったという展開に。

祝先生の生い立ちが謎になってきましたね~

馨さんの結婚話の時「左右馬の父上は何も言ってこないのか」という馨さんの言葉も、鹿乃子ちゃんがどんな父上なのかと尋ねた時の「僕には父も母も継ぐ家もありません」と言った祝先生の言葉にも嘘はありませんでした。

祝先生、身寄りがなくて養子になったとかなんでしょうか?

異母兄の篤嗣さん、史郎さんとの電話で「目障りな奴らをまとめて潰そうとしたのに相変わらずしぶとい奴だ」と言っていました。

何とも複雑そうな家庭環境みたいですね。。。

先生と篤嗣さんの関係が今後出てくるんでしょうね。
それが作者さんの言う「左右馬編」になるんでしょうか。


そしてそして。
史郎さん、自分が鹿乃子ちゃんと同じ嘘を聞き分ける力を持っていたことを明かしました。
なぜだか突然聞こえなくなってしまったとの事。

史郎さんが最初から2人の内でも鹿乃子ちゃんの方に興味があるそぶりだったのは、同じ力を持っていたからのようで。

同じ力を持ったけれど、地元の村で傷付いた鹿乃子ちゃんは祝先生と出逢って人助けの力にしようとしているのに対して、きっと史郎さんはためらいなく力を利用して生きてきたんだろうなぁと思います。
うまく使えてそうだし、「便利な力」と思っていたのでしょうか。

鹿乃子ちゃんに「もっと大きな事が出来るのに」と持ち掛けてもあっさり人助けしたいと言い切られてしまいましたが、詰まる所史郎さんは鹿乃子ちゃんに羨望の気持ちがあるのかな、と予想。
使いようによっては凄く大きな事が出来そうなのに、それも思いつかず歪まずにここまで真っ直ぐ素直に分かり易く育ってきた鹿乃子ちゃんの強さとか、史郎さん自身と違う部分に。


この3人で恋愛的にも三角関係なってくれてもいいんですけどー!ラブ


タイプの違う胡散臭い男2人の鹿乃子ちゃんをめぐる遣り取りとか見たいきらきら!!

嘘と本音が混ざり合って、でも表向きにこやかに会話してほしいww
いや、祝先生は思いっ切り嫌そうな顔してくれててもいいGOOD

史郎さんの存在が祝先生と鹿乃子ちゃんの関係を恋愛面で進めるものであってほしいなーという、完全なる私の希望と妄想笑



だってさー
ラストも、「家賃払えないから帰りたくない」ってごねた祝先生が、鹿乃子ちゃんが「九十九夜町に帰りたいです。先生と一緒に」って言ったらあっさり「帰ろっか」となるんですよ!

むしろ家賃とか建て前で鹿乃子ちゃんに「一緒に帰りましょう」って言われたかったのかと勘ぐってしまいますよ先生!

是非とも居合わせた雅さんには微笑ましく見守るんではなく、「あらあらうふふ♡」と祝先生をからかって欲しかった所です。



最後、鹿乃子ちゃんの「これからもずっと先生の隣にいたいです」というモノローグに、史郎さんの「ある日突然(嘘が)聞こえなくなってしまったんです」という台詞がかぶって終わりました。

鹿乃子ちゃんも、その内嘘が聞こえなくなるんでしょうか。
そうなった時には物語の終わりなんでしょうね。。。

先が気になるけど、まだ終わって欲しくない~!
こんなにもじわじわくる漫画もなかなかないです。
祝先生と鹿乃子ちゃんのほのぼの牛歩な関係がたまらないハート②
お付き合いぶっ飛ばして結婚しそう笑


これまでの2人は鹿乃子ちゃんの力を自然に受け止める祝先生という感じでしたが、祝先生にとっても鹿乃子ちゃんが自分を真っ直ぐ信じてくれる存在である事が分かってきました。
お互いがお互いに必要なんですねハート②
素敵キラキラ



次巻は冬頃発売とのことで、いつもより少し間が空きますが、2人の関係同様にのんびり待ちたいと思いますニコちゃん桜


こんばんは~(*´▽`*)

一週間も折り返しに入りましたね~(ノ´▽`)ノ
職場では今週からついに産休だった社員さんが復帰され、いよいよ引き継ぎに入った珠子です(ゝω・)
でも今まで良くも悪くも1人仕事だったので、2人になって逆に落ち着きません笑
引き継ぎというよりも、社員さんの慣らし期間のような。。。
あと3日間かと思うと浮き足立ってしまいますが、最後まで気を引き締めて頑張ります!マリオ


そんな週の真ん中、ついにやってきました!

生理ですにっこり

一週間前位からなんだか来そうな感じがあったんですが、なかなか始まらないなぁと思っていた所でした。


子宮外妊娠判明前に起こった(おそらく)流産による出血以来。
......かれこれ3ヶ月近くぶり?

普段なら憂鬱な、妊活中にはショックな生理の始まりですが、今回はようやくひと心地ついたかなという気分です。
これで本当に子宮外妊娠は完結かなぁと。

そろそろ妊娠に関しての記事のテーマを子宮外妊娠から妊活に移行したいのですが、不育症検査の結果を見ないとどうにも踏み出せそうにありません;
検査結果次第で妊活すら出来ない状況になったらどうしようなどと考えてしまったり。。。
なので結果が分かるまで、もうしばらくは子宮外妊娠のテーマ内に留まっていたいと思います(´・ω・`)



子宮外妊娠の治療中もずっと出血はしていましたが、それは子宮内からの出血ではなかったので、普段の生理とは感覚が違いました。
なので、生理特有の下腹部痛や重さ、やたら眠かったりするのも久々の感覚です汗

私の場合、生理前後は寝ても寝ても眠いんですよねームムム
あとやたら目が疲れる。
目の疲れや肩こりからか、頭痛が起こったり。


そんな症状からも憂鬱な気持ちになりますが、ちゃんと生理が来るようになった事を今回は喜ぼうと思いますニコちゃん


初潮がきてから、周期の多少長短はあれどほとんど順調に毎月生理がきています。
「今月なんかおかしい」と感じたのは多分片手で足りる位かと。

なので自分が不妊症かもなど思った事はなかったんですが、まさか不育症とはなー。。。



検査結果は来週月曜日に聞きに行きます病院
早く知りたい気持ちと、知るのが怖いのが半々です...汗





子宮外妊娠での長期間の出血の最中に興味が湧いたのが、布ナプキンキラキラなんですリラックマ
前はいちいち洗うとかめんどくさ!と思ってたんですが、かぶれとか通気性とか冷えとりとか考えると、ちょっと試してみたい気持ちになりましたじゅる・・

週末にネットで少し勉強して、まずはおりものシート的なものだけでも買ってみようかな~なんて思ってます(*'∀`*)v



ここを見て下さった方の中で、布ナプキン愛用者の方がいらっしゃっいましたら、付け心地や感想なんか教えていただきたいです(*´ー`*)ハート②





それでは、今回はこの辺で失礼いたしますはーい四つ葉



色々な方面で書きたい事が溜まっているんですが、なかなか書ききれず下書きばかり溜まってしまっていますガクリ(黒背景用)

今の仕事が終わったら、まとめて書き上げてアップ出来たらいいなぁ。。。
こんにちは~(*´∀`)

先週末までの暖かさから一転して今週は寒いですね~雪だるま

三寒四温という言葉はあるものの、この冬は極端すぎますね汗
まだまだインフルエンザや風邪には注意していかねばと思っている珠子ですマリオ


さてさて。今日は月曜日の病院の事を書きたいと思いますニコちゃん


子宮外妊娠の経過観察でした病院

朝一で病院に行き、まずは採血注射
hCGと肝機能の値ですね。

そして産婦人科の待合室へ。
室と言っても、総合病院なので特別区切られてる訳ではないんですけどね汗

検査が上がるまで1時間位でしょ~と  慣れた感満載の私笑
ブログ書いてたらあっという間に呼ばれました。
というか、今回待ち時間短かったような?

会計の時の明細に「至急」って指示出てたからかな?


ともあれ、1ヶ月ぶりに担当の女医先生とご対面~女の子

まず前回からの体調の変化を聞かれ、出血が止まった事を報告。
それはいつ頃かという話をしながら、血液検査の結果を見せられました。

hCGは0になってました~(*'∀`*)vキラキラ
0というか、計測不能?と言われました。

何にせよ、これにて子宮外妊娠は完治となりました!


妊娠が発覚してからここまで約3ヶ月。
最後の1ヶ月はほぼ元通りの体調だったのですが、長かったですね~汗


良かった良かった、と一段落した気分でいると、先生に「これで次の妊娠を考えていけるようになったんですけど、今日卵管造影検査します?」と言われ、びっくりしました。

えっ!?今日!?これから!?


てっきり生理がきてからだと思っていた私は正直今日は何も考えてなかったのです。。。

病院の後は仕事もあるし、もしすごく痛くて立ち直れなかったらと思うと躊躇してしまいました汗

先生も、私の場合は過去2度正常妊娠出来ているので卵管が詰まっているのは考えにくい。でも今回子宮外妊娠した影響で右側の卵管が詰まったり狭くなっている可能性もなくはないので...とのこと。

確認しときたいなぁとは思うんですが、いかんせん小心者なので、痛いかもしれないと思うとなかなか即決出来ず、今回は保留することに汗

次回の時生理中でなければするのかな?
今の仕事の最終日ですけどG
痛いのは置いといて、時間がどれ位かかるかとか詳細聞いてみないと決められないので次回はしっかり聞いてみようと思います!

ていうか卵管造影検査ってふわっと即日出来るものなんですか?汗


そしてそして、この日はなんとふわっと即日不育症の血液検査もする事になりました......・・・・・・・2

えっ心の準備が。。。


とか言う隙もなく、早い方がいいだろうとこの日2度目の採血室へRunning

この時は空いていて、すぐ名前を呼ばれたものの、採取する試験管?の多さに看護士さん固まる笑
7本ありましたよーぽかん

そして「量が多いからちょっと確認とるね汗」と言われ、一旦待機笑

しばし他の技師さんと話し合って、1本減った!
でも6本。
最初の妊婦検診以来の量だなぁ。
妊婦検診の時はまだまだ採血嫌いで、正確に数見てなかったけど汗

で、採血なんですけども。
大体血管を探される私。。。
比較的右腕の方がサクッと針を射される事が多いので、最初のhCGと肝機能の採血の時に右腕にしてもらっちゃってたんですよね.....泣き1
まさか今日2回やるとは思ってなくて。

仕方なく左腕出したんですけど、まぁ見付からないむー
担当してくださった看護士さん、副師長って書いてあったしベテランの方なんだろうけど。。。
ペチペチ叩かれたりして、なんとか浮いてきたらしい血管へ針を射し。
全然痛くはなかったんですが、なかなか取れないムンクの叫び

3本目あたりから急激に失速して、後半めっちゃ時間かかりました汗

時間かかるので精神的なものだろうけど、ちょっと気持ち悪くなったりもして。。。
内心血の気引いて冷や汗かいてたんですけど、気持ち悪いって言ったら中断されちゃうかもとか周りの他の患者さんもいるし恥ずかしいと思って耐えました口笛
顔色悪くなってたかもしれませんが、マスクしてたので分からなかったかも。

看護士さんに「時間かかってごめんなさいね~汗もう少しだからね~汗」を3、4回繰り返されつつ、なんとか取り終えましたダッシュ



この日は結果は出ないので、これにてお会計して終了。

採血終わってすぐに気持ち悪さはなくなったので、やっぱり精神的なものだったようですガクリ(黒背景用)

会計待ちの際、別に痛くもなかった採血で気持ち悪くなるチキンな精神で果たして卵管造影なんて挑めるのだろうか。。。
というか不育症の治療とかもちゃんと出来るのだろうか。。。なんて考えてしまいましたひよざえもん がーん




あ、検査費用なんですが、経過観察分も全部含めて7720円でしたドル

安くないはてな5!

他の方のブログ読ませていただいてると数万かかってる方も多いので、10000円もかかってない事に驚きました。

事前に先生にも大体10000円いかない位だと聞いてはいたんですが、保険かからないものもあるって言われてたのに。。。

ブログで見た方が専門医だったのに対し、私は県立病院だからでしょうか?

医療費って正直言い値っていいますし。。。


まさかまさか、私めっちゃ簡単な検査しかしてないはてな5!

そんな疑問が浮かびまして、帰ってからざっくり検索してみましたG


不妊症・不育症専門病院のホームページに載っていた、不育症検査項目。
説明つきで分かり易いものがあったので、それを見ながら、今回私が受けた検査を明細で見てみました。




あ、上の方の項目は子宮外妊娠の方の検査なので関係ないんですが汗


比較して見ると、基本は抑えてあるようです。
中には専門病院の説明に「他の医院ではあまり行っていません」とあるものもなっ・・・なんと!
......ホントに同じものなのか正確な判断はつきませんが。。。

専門病院だからこそ行っている検査はやはりやっていないものもありましたが、「不育症検査の基本」と書かれているものは網羅されていたので、安心しましたニコちゃん

安く済んで良かったきらきら!!



あとは結果次第です。。。


異常なしなのも奈落の底に突き落とされた気持ちになりそうだし、原因分かっても対処出来ないものだと同じだし。。。

でも、3回続いて流産なんて、何らかの原因ありそうなもんだと思うんですけど。。。


結果は29日。
どうなるか今からドキドキですガクリ(黒背景用)





























さて。


ここで旦那の愚痴を......笑



検査結果の分かる29日、実は私、今の職場の最終日でもあるんです。

以前もどこかで言ったと思うんですが、今の仕事、産休の社員さんの代打の派遣だったのです。

経験もない人間を雇ってくださって、しかも流産だ溶煉菌だ子宮外妊娠だと散々休みまくったのにクビにもされず(代わりがいないからですが)、本当にありがたかったです。
経験も積めたし。



で、次の仕事を探さないといけないんですが。。。


私としては、不育症検査の結果、もし治療に通院となると今のようなフルタイムはしんどいので、しばらくパートで落ち着きたいと思ってるんです。

が、旦那は将来の事も考えて、今動ける内は頑張って、出来れば正社員で産休育休取れるとこで働いて欲しいと思ってる。


で、先週土曜日に出掛けてたんですが、帰りの車での会話の流れで、私が来月からは旦那の扶養に入りたいという話をしたら途端に旦那、だんまりムムム
結婚して一回扶養に入って抜けてをしているので、諸々の手続きがめんどくさいのもあるんだと思います。
それに時間取られると仕事進まないですしね。


私の方も出掛けてた疲れもあったし、今ここで喧嘩しても仕方ないかと思ってだんまり。

無言のまま車内で1時間位過ごしましたよG


帰宅後はなんとなく会話復活しましたが、腹に逸物抱えたままです。
そりゃ話し合いしてないんだから仕方ないですよねむー



旦那の言ってる事は正論なんですよ。
そして旦那の義母さんが保育士で、義姉さんが介護士なのも影響しています。
本人が口にしたことはありませんが、旦那は2人を働く女性としての理想だと思ってるんだと思います。
産後の職場復帰も出来ますしね。


資格持ちが田舎で強いのは、私も分かってます。
結婚して今の地域に住むようになってまず、ここまでパートが見つからないかとびっくりしました。
それで見つからなくてとりあえず今の派遣に落ち着いたんですけども。

旦那の同級生の女友達で地元に残っている子は看護士など、大体資格持ちの仕事をしています。

そして、数少ない地元に残った旦那の男友達の奥さんが、私と同じように他県から嫁いで来て正社員で仕事決まって現在産休育休中というのも大きいのかと。

「◯◯ちゃんみたいなかんじで」
と、旦那は時折いいます。

でもその◯◯ちゃん、私より3つ年下なんですよね顔15
私は旦那の1つ上です。

そして彼女は大卒。
私は高卒、資格なし。

さらにその旦那友達夫婦は、子供はしばらく作らないと最初に言っていて、結婚後1年経ってからの自然妊娠でした。
妊娠発覚から出産までも順調。

私達夫婦は、結婚したらすぐにでも子供作ろう!って言ってたのです。
で、挙式後2ヶ月で最初の妊娠発覚その後流産。
そして2年の間をあけて、去年の流産&子宮外妊娠。


正論で理想なのは分かるんだけどさ。

その理想突き通したいんだったら、なんで私と結婚したの?と思うわけです。

3回流産して習慣流産と言われ、不育症の検査に進む私には、すでに「◯◯ちゃんみたいに」順調な妊娠&出産なんて遥かに高い壁になってる。
不育症検査で異常が見つかって、治療しながらになるなら安定期なんてあってないようなものだし。
正常な人の「安定期に入ったから」は通用しないかもしれない。
まず気持ちの面で無事産まれるまで安心なんて出来るわけない。


そして、もう三十路だし、まずしっかり仕事して、それから妊娠出産なんてのんびり言ってられる年齢でもない。
だから結婚した時点ですぐ子供作ろうってなったんじゃないのか。
30歳までに1人は欲しいよね、って言って。

そもそも旦那と出会った時、私フリーターだったし。


理想を突き通したいなら、旦那は最初から資格持ちの年下の奥さんでも探せば良かったじゃないかという気持ちになりまして。
もっと言えば、他県からでなく地元が同じ人で見つけたら良かったんじゃないのって。
そうしたら例えその人が不妊症や不育症だったとしても、私よりも時間も仕事も残されてる。
そうしたら良かったのに、って気持ちがムクムクと。。。


実は1年ちょっと前にも同じ用な事があったんですよねムムム
その時は私、思い詰めて不正出血起こして病院行ってるんですよ。。。
まぁ旦那はそのストレスで不正出血になったなんて思ってませんけどねG

それ繰り返すのも嫌なんで、素直に傷ついたりしないよう、開き直って自己防衛しないと顔15



今回も卵管造影検査の話しをして、やった方がいいんじゃないかというのは意見一致したんですが、じゃあいつするのか、ってとこでまたゴタゴタ。。。

詳細は省きますが、私が病院で先生と話してきたのを覆す事を旦那が言って、間違ってはいないんだけど、旦那意見だとまた病院に電話確認したりしないといけなくて、職場にも変更しないといけなくて。
でもって旦那、「どうせもう辞めるんだから1日おらんでもいいんじゃない」って言い出して、私内心、ふざけんな!!!ってなって......汗

月の仕事の流れとか、帰ってくる社員さんとの引き継ぎとか、諸々考えたのに。

今の仕事、私なりに頑張ってきたのに。

旦那から「正社員以外大した仕事じゃない」っていうのが透けて見えて腹が立つ。



旦那以外の事情を知る、親や職場の人たちからは、「色々あったししばらくゆっくりしてもいいんじゃない?」って言ってくれてるのに、私が一番その言葉が欲しい旦那からは真逆の言葉しか出ない。



流産しても、今回子宮外妊娠になっても、結局目に見える形での傷がないからピンときてないんだろうか。

夏に流産した後すぐ、「大人で発疹が出るのは珍しい」と言われた溶煉菌に苦しんだ意味を分かってないのだろうか。
職場の所長さんは何度も抵抗力が落ちてる事を心配してくださったというのに。


卵管切除したりの大事にならないと、結び付かないのだろうか。



一旦それぞれの流産が落ち着いたらそこで終了になっているのだろうか。
私はずっと続いてるのに。





今は夫婦共働きが当たり前の世の中。
それは私も納得してる。

でも、流産したり治療したりするのは私の身体のわけで。
たとえ目に見えなくても、形に残らなくても、ダメージは受けてるわけで。
その上旦那と同じ位働かないといけないの?
「僕の稼ぎだけじゃ不安だから」って。

元々正社員で働き続けてるんなら分かるけど、探しながら治療して妊娠して出産しろと?


子供を諦める選択肢は、今の所ありません。
ありませんが、これが続くと揺らぎそう。
初めて、「こんなんなってまで子供欲しいか?」って思ってしまった自分が悲しい。
子供欲しい一心で流産から立ち直ってきたのに。

もっと悲しんでおけば良かったの?

子宮内に赤ちゃんの袋が見えなかった時点で早々に諦めたのも、自己防衛だったのに。
ここで沈みまくっても良くないと思って無理矢理切り替えたのに。



自分で自分が甘いと思う事も多々あります。

それでも、何だか自分だけ色々頑張ってるような気がして、今、なんだか素直に前を向けない。。。



検査結果が出る不安と相成って、気持ちが不安定になっております。。。


こんばんは~ヾ(o´∀`o)ノ
今日は朝から病院の為、午前休だった珠子ですにっこり
詳細は別の記事に書こうと思いますマリオ



昨日はバレンタインでしたねハート


アメーバでなんぞ診断があったのでやってみましたG

Amebaバレンタイン恋愛診断結果

恋愛診断結果


チョコを渡すべき男性のタイプって、何はてな5!笑

手間はかかるが良い男って...ひよざえもん がーん
私としては良い男じゃなくていいから手間かからない方がいいな~G
あ、良い男というのが容姿の事ならという話です。
性格がなら良い男の方がいい。
でも性格が良い男なら相手に余計な手間はかけさせないと思うので、やっぱり容姿の事かな?
......ってどうでもいいことをツラツラ書いてしまいました(´・ω・`)

よく分からないんですが、マネーを貰う為に載せておきます口笛




昨日は旦那にチョコケーキを作ろうと、予め決めていたレシピをスマホで開くと、「前の晩にヨーグルトを水切りしておく」とあっていきなり挫けましたガーン

その後時短の水切り方法を検索し、無事作れましたけどねキャ

実は先週まで旦那母方のおばあちゃんが入院していたので、午後は退院祝いと、おじいちゃんへのバレンタインチョコを買って行ってきました。

義父さんにはこれまでバレンタインチョコをあげたことないんですが、おじいちゃんには2年連続であげています笑
たまたま去年も今年もバレンタインにお家に行っているからなんですけどねじゅる・・


ここのおばあちゃん、とっても可愛いのでいつも癒されてるんですラブ
結婚前に初めて会った時も、義家族の中で一番嬉しそうにしてくださったり、今回入院してる時のお見舞いにも、後で義母さんに「珠子さんが2日もお見舞い来てくれた」と言ってたらしく( ´艸`)ハート②
そんな事言われたら単純な私は素直に喜びます笑

実はおばあちゃん、ずっと私達に子供が出来るのを待っていて、会う度にまだかまだか聞かれていたので、流産したりなかなか出来なかったりの間にちょっと会うのが苦痛になっちゃってたりしたんですよね汗

流産の事は言ってなかったし、初めて会った時から「曾孫が見れるかもしれんのだね」って言ってて、本当に素直に心から待ち望んでくれてるのも分かってるだけに、心苦しかったんです。。。

嫌な感じに言われるんだったら気にせずスルーも出来ますが、嫌いじゃないからこそ苦痛だったんです悲しみうさたん



でも、今回のことで、やっぱりおばあちゃん可愛いハート②となりましたニコちゃん

義姉さんの結婚も決まったし、おばあちゃんの期待がそっちにも分散されますしね笑




そんなこんなでなかなか有意義なバレンタインだったんですが、実は旦那と地味に冷戦中だったりもしまして。。。

私の来月からの働き方を巡ってなんですけど。。。


そんな中でも作った自分えらい!
と、自分を褒めておきますじゅる・・






ヨーグルト入りなので割とあっさりで美味しかったですきらきら!!

土台部分にオレオを使ったんですが、ナビスコでの製造終了なんですよねはてな5!汗

頻繁に食べるわけではないんですが、リッツもオレオも好きなので困る...ガクリ(黒背景用)




そんな色んな想いが渦巻いた今年のバレンタインでした~sweethome


ここまで読んでくださってありがとうございましたはーい四つ葉
こんばんは~ヾ(o´∀`o)ノ

建国記念の祝日、いかがお過ごしでしょうか?

私は久々に終日晴れていたので、布団を干せて満足しています( ´艸`)音符

山陰に住んで3度目の冬なのですが、こっちは本っっ当に晴れない!
ちょっと晴れ間がのぞいたなと思っても気づいたら曇ってます汗
実家の地域の方が最低気温は低かったので朝はこちらの方が暖かく感じる位なのですが、いかんせん太陽が出ないので......

冬場はになりそうですガクリ(黒背景用)↓↓↓↓

ただでさえ寒いの嫌いで冬苦手なのにムムム


ほんと、早く春になって欲しいものです桜



今日は先日の休みの際に行ったコンロ下収納のプチDIYの様子をご紹介したいと思いますきらきら!!


before・・・汗



ごちゃごちゃでお恥ずかしい。。。

ごちゃごちゃなのに、上のスペースがガランと空いてて勿体ない感じ。


これを、定番の突っ張り棒とワイヤーラックと結束バンドを使って......




こんな感じに!
米櫃と土鍋の大きさで幅を調整してます。
本当は土鍋の箱ごとしまいたかったんですが、どうしても難しかった為諦めました汗

この土鍋、10号なんですよガーン
夫婦2人なのに大きすぎ汗
店頭ではちょうど良さそうに思えたので、家の中で見てびっくり笑
でも、義実家で親戚の集まりの時とか、旦那が友人宅で飲みをする時などに持ち出されていて重宝してますニコちゃん
壊れたら次は9号買うけど汗


で、土鍋の箱は諦めたんですが、取り出しやすくする為にひと工夫マリオ



ダイソーさんにてついつい買ってしまったオシャレ折り紙じゅる・・
これの他にも色々持ってます~(。ノωノ)

あ、突っ張り棒とワイヤーラックもダイソーさんのですキャ


折り紙2柄を4分の1にカットして、市松模様に厚紙に貼っていきます~

厚紙は家にあった薄手のダンボールっぽいものが大きさがちょうどよかったので、それを使用しました(*´∀`)



あ、完成したのしか撮ってなかった汗

真ん中にはA4のクリアファイルをカットして、両面に貼っています。

で、マステで縁を飾って麻ひもを三つ編みしたもので持ち手を作りましたきらきら!!



で、完成したものを土鍋の下へ敷きます。



これで各段に取り出しやすくなりました~(*'∀`*)v
クリアファイルがあるので、スルスルと出てきますし、水もはじくので紙が濡れてへたれるのも防げますきらきら!!

このクリアファイルアイディアは、以前森泉さんが番組で100均の木箱を使った引き出しを作る時に披露していたもので、今回使わせていただきましたラブ




土鍋の上の棚に調味料をしまって、出来上がり~キラキラ



この前調味料を買い足しすぎて、溢れてますが。。。笑


大きすぎて行き場がなかった土鍋が収納出来て、大変満足でありますきらきら!!

土鍋とホットプレートが行き場がなくて、使っていない和室に置いてあるんです泣き1
ホットプレートもなんとかキッチンスペースに置きたい。。。


今回はコンロ下でしたが、これ以上にぐちゃぐちゃなシンク下もまた今度、同じように整理したいと思います~Running



ではでは、今日はこの辺ではーい四つ葉

読んでいただき、ありがとうございました(●´∀`●)ハート②

こんばんは~(。・∀・。)ノ

週の始まり月曜日、普段なら憂鬱で仕方ない時なんですが、今週は祝日があるのでちょっと気楽な珠子です音符
あと2日出勤したら1日休み~(*'∀`*)v
その前に先週、先々週と土曜日出勤で週6仕事が続いてたので、いきなり週4になると凄く少なく感じますマリオきらきら!!




さてさて。
今回はカープの話にっこりハート②

去年の今頃は黒田投手復帰で大いに盛り上がりまくっていたのですが、今年は普通...笑
むしろ今更ながらにマエケンロスで寂しい気持ちううっ...
スポーツニュースとかでマエケンがインタビュー受けてて、「ドジャースの前田健太です」って言った時初めて実感したようです悲しみうさたん
マエケンの抜けた穴が大きい事は分かっていましたが、気持ちの面でもこんなに寂しく感じるとは。。。

黒田と違って、マエケンはもうカープに帰って来ないだろうしなぁ泣き1

あ、個人的には黒田がクレイジーなレアケースだっただけで、マエケンが帰って来なくてもそれはそれで普通だと思っています笑

何にせよ、頑張れマエケンきらきら!!きらきら!!



実は私、マエケンのプロ初勝利の時、球場にいたんですよ~キャ

交流戦で、対日ハム。
前日にダルビッシュが先発だったので、野球あまり興味ない人からは「昨日だったらダルビッシュだったのに何で今日なの?」と言われたりした中だったのですが。

結果として、カープファンならダルビッシュよりマエケンですよねきらきら!!きらきら!!


プロ初勝利なんて人生で1回だけ。
しかもマエケンのそれを見れたなんて、今後も私のプチ自慢です(´ー`)キラキラ



で、もうひとつ自慢が。。。


去年の話なんですがね。



2015年シーズン、開幕3日目。

と、いえば!!

カープファンの方ならピンとくると思われますニコちゃん





勿論この方...!




黒田復帰後初登板初勝利の日!!



実は、私球場にいたんですラブ


この日は特にプレミアチケット!
私の友人の弟のツテにより、私と旦那、私の両親も観戦に行けるという、物凄い幸運が訪れたのでしたハート②

今でも夢のようですラブ



あれからもう1年経つのに、何で今更この話題かというと、タイトルに戻るんですが...



私も旦那も両親も誘ってくれた友人も、誰ひとり気付いていなかったんですけども。


昨日、ふいに「そういえば」と思って見てみたんですよG








これです。

2016カープカレンダー花




私が撮った写真と、このカレンダーの黒田の写真。


ほぼ、向かい合ってる位置です。





そうです。




我々、写っていました!(笑)


残念ながら私の顔は前の人のメガホンで隠れちゃっていましたが汗
旦那と友人はバッチリでしたGOOD



カープカレンダー、実は買ったの初めてだったんですよ。
マエケンと黒田が同時に載ってるのは今回しかない!と思って今年は購入したんです。
それが、まさか自分たちもいるとは驚きです笑
しかも黒田のとこでキャきらきら!!



ほんの豆粒ですが、これ以上ない程の記念になるので、大事にとっておきます四つ葉




ここまで読んでくださって、ありがとうございましたはーいハート②

2月6日ブログの日記念スタンプ

ブログの日スタンプ



きょうはブログの日だそうですよーニコちゃん



2月に入って初めての記事になります。
間が空いてしまってすみません汗
仕事で相変わらずぐったりの珠子ですガクリ(黒背景用)

棚卸し関係の他でもちょこちょこミスってしまったりして、あと1ヶ月切ったからと気が緩んでいやしないかともう一度引き締め直したい所ですRunning

実際は単にバタバタ空回ってのやらかしなんですけど。。。



仕事復帰してもうすぐ3週間。
次の病院にはあと一週間ちょっとありますが、ちょっとずつ身体が戻ってきてる気がしている最近ですにっこり

まず、先週始め頃に出血がよーーーーーやく止まりましたっきらきら!!
妊娠検査薬後に不正出血があって病院へ行き、そこから子宮外妊娠が分かってMTX2クール投与して数値下がって、2週間がすぎてからのようやくのストップ。


長かった。。。


2ヶ月近く血を流し続けてました泣き1


仕事復帰した最初の2日間は、久々に動いたからか時折お腹の右側(多分子宮外妊娠した卵管部分)が痛くなってビクビクしたり、出血が増えたりしました。。。

その後も増えたり減ったりする日々がずるずる続いたので、止まってしばらくは再び出血するんじゃないかと身構えていましたひよざえもん がーん

で、ようやく「これは止まったな」と確信が出来たここ数日、久々におりものを確認G
そして、たまーにですが、最初自然流産と判断された時の出血以降沈黙していた子宮が、何だか活動しているような気配を感じます。
うまく説明出来ないのが申し訳ないんですが、妊娠していない時の1ヶ月の周期の折々で感じるような動きです汗
分かり難いかな。。。

「あ、この感覚久しぶりだな」って思ったんです。


まだ生理の気配は感じませんが、ゆっくりゆっくり、その時の為に動き始めているような気がします(*'∀`*)v

病院でみてもらったらいつ頃生理きそうか分かるのかなーはてな5!


来月前半には友達の家に泊まりに行く計画を立てているので、その時には生理避けたいんだけど、今はいつ頃生理か分からなくて日付決めかねてます汗





生理がきたら、次のステップ!

......なんですが、今ちょっと怖い気持ちが強くなってます涙

子宮外妊娠、1回起こったら再発の確率上がるらしいですね。。。

病院の先生には、手術して卵管温存した場合、手術痕に卵が引っかかって再発の可能性が高まるから切除するって説明受けたんですが、MTXの場合でもそんなに確率変わらないんだとか。。。

なってみないと分からない事だし、今回は何とか卵管切除を免れたんだから今悲観する必要はないんですが、なんだかどんどん出産から遠のいてるような気がしてしまって(´・ω・`)

勿論不育症の事も不安だし。


まだまだ先は長いですダッシュ




春になれば、あったかくなれば、きっと明るい道が開けると期待して。

今は淡々と日常過ごすしかないですね桜

こんばんは~(∩´∀`∩)

本日、とりあえず無事に棚卸しを終えました!
ただ、よかれと思ってやった作業が実は必要なく、いらんことをしたと苦笑い気味に怒られてちょっとションボリしてしまいました(´・ω・`)
ちゃんと相談してたら良かった。。。
その作業の取り消しが月曜日まわしになったので、なんたか気持ちが落ち着かない汗
スッキリして休みを迎えたかったですが、切り替えていこう!



.........と、思ってたんですがG




平日より早く帰宅出来たので、先週の雪の時にブルーシートかけたまま放置していた多肉ちゃんの様子見ようと思って、シートをはがしたんですが。。。



ガクリ(黒背景用)




ジュルジュルにとけてた。。。
。゜(゜´Д`゜)゜。


ブロンズ姫や朧月など、無事な子もいましたが。。。


特にショックだったのは、こないだ買った熊童子とビアーホップ、そしてここまで順調だった月兎耳ううっ...








熊童子とビアーホップは少しだけ、春になったら挿し木しようと思って室内にカットしてたものが残ってるんですが、月兎耳は全滅です(´θ`llll)

あぁあぁぁぁえー


もっと早くに様子見てたら...!
そしたらここまで酷くなってなかったかもしれないのに...ガクリ(黒背景用)



ごめんね...悲しみうさたん



原因は、寒波もあるかもしれないけど、それよりはやっぱりずっと湿ってたからなんだろうなぁ。。。
山陰の冬は基本的にずっと曇っててじめっとしてるので、多肉的には夏より冬の方が気を遣わないといけないんだなぁ。。。
夏は放置しててもスクスク育ってたもんなうう

犠牲になった多肉ちゃんに報いるよう、今後気をつけます。。。



にしても、月兎耳はショック~~~~~↓↓↓↓↓↓




先週、雪も降ったけど同時に風も凄くてデスね。
場所的に倒れそうな一部多肉を室内に避難させてたんですよ。
ずっと室内だと徒長しちゃうので、その多肉をまた外に出そうと思ったんですが、この惨状見て出すのやめたよね笑

ジュレになるより徒長のがまし!!!
ジュレったらもう再生は出来ないんでしょうか...?ううっ...
無理かなぁ。。。



春になったら、一回リセット兼ねて全部仕立て直しますダッシュ

早く春にならないかなぁ~ムムム



あっ、それまでに作りかけのリメイク缶仕上げないと汗




寒い地域にお住まいのタニラーさん、どうか私のようなヘマをしないよう、お気をつけくださいね~
って、余計なお世話ですが。。。
きっともっとちゃんと対策されてるでしょうね…





今日の夜は私の快気祝い兼ねて、旦那と焼き肉食べに行く予定なので、そこで気持ちを切り替えてきます~泣き1はーい
こんばんは~ヾ(o´∀`o)ノ
週末金曜日ですが、明日はいよいよ棚卸しなので気持ちが休まらない珠子ですむー汗
でも休み明けから考えると、順調にここまで来れた気がしますキラキラ
多分雪やら寒波やら雨やらでお客さんの動きが少なかったからですニコちゃん
会社的には痛いんだろうけど、個人的には助かりました(笑)




さて。
今日は100均商品のプチリメイクのお話をばキャハート②


使用したのはこちらきらきら!!



Seriaさんのジュートストッカー花
私はこれをリピ買いしてまして、既に家に10個近くあります(笑)

これを少しおめかしさせたいなぁと思っていた所に出会ったのが、



ダイソーさんのアイロン転写シートリラックマ

これはきっと合う予感きらきら!!きらきら!!きらきら!!

ただ、ジュートストッカーがアイロンに耐えられるのかが不安ですが...汗

ま、溶けちゃったりしても100均だし、と気軽にチャレンジじゅる・・
失敗しちゃってもあんまりダメージがないのが100均の良い所ですねよっ



Let's challengeマリオ




出来た~(*'∀`*)vキラキラ

ボコボコしているのできっちり綺麗には転写出来ませんでしたが、上出来ですGOODきらきら!!





こちらはトイレットペーパー入れですピンクうんこ(改



仕事のバタバタが落ち着いたら、少しずつでも家の中を片付けていきたいと思います涙
年末大掃除出来なかったので。。。



ではでは、今日はこの辺ではーい四つ葉
ここまで読んでくださってありがとうございました(*´▽`*)ハート②