またまた間が空いてしまってすみません

この記事途中まで書いたものが操作ミスで全部消してしまって放棄してしまっていました(´・ω・`)

遅ればせながら、MTX投与の結果です

1月8日の金曜日にMTX2クール目が終わって、3連休はさんで12日の火曜日、hCGの数値がどうなったのかを調べに病院へ行ってきました。
結果の前に、注射が終わってからの連休中の事を少し。
辛かったです...(ノД`)前回の記事で5日目の投与後の帰りがけにリバースしたと書きましたが、その後も自宅で2回吐きました


しかも最後は胃の中に吐くものがなくて、胃液も回復してなかったのか、人生で初めて血を吐きました
喀血というよりは、少量の血混じりというかんじでしたが。それを旦那に報告すると、サラリとした顔で

「あ~それ、喉が痛くない?」
と聞いてきました。
確かに、唾を飲み込んだ時とかに、喉というか喉から胃の間の胸位のあたりがちょっとだけちくちくするような。。。
はい、旦那は経験者でした(笑)
お酒飲みすぎて吐きまくった時によくなるらしい

私、そこまでの状態になったことがないんで知らなかったけど。
内心血が混じったのが若干ショックで怯えてたんですが、旦那が本当にサラリと言うので怖くなくなりました(笑)
が、出来ればもう吐きたくないので我慢しました。。。
耐えきれずにその後も1、2回吐きましたが...

金曜日から土曜日はとにかく気持ち悪くて、終日ぐったりして寝て過ごしました

日曜日位から少しずつ吐き気は治まってきたんですが、1クール目より戻りが遅い。。。
そして1クール目にはあった食欲が消失し、ミカンやヨーグルトなど、酸味のある甘めのものを欲してました。
日曜日の夜位から何とか食べられるようになってきたものの、ずっと旦那に作って貰ったサラダうどんばっかり食べてました(笑)
副作用が強くなる前にシチューを作っておいたんですが、クリーム系がまったく受け付けなくて、作った最初だけ食べて後はほとんど旦那が食べきりました

元気になったらまた作って食べたいけど、旦那はしばらくいらないだろうな...

成人の日の月曜日になってもあまり体調は思わしくなく、少し動いてはダウンして横になるを繰り返してました。
この頃には完全に弱りきっていて、これで数値下がってなかったらどうしよう、もう1クール耐える自信がない

と泣き言ばっかりだったんですが、旦那が励ましてくれました


「ダメならいっそ手術でもいいかな...」

「それはダメ!頑張って!!」
スパルタか!と思わないでもなかったですが(笑)
イラついて怒ったりする旦那じゃなくて良かったです、ほんとに。
話は最初に戻って、12日火曜日、病院にて

そういえば今年初の採血をして、結果が出るまで産婦人科前で待ち。
この日もまだ体調不良のまま。
1クール目は月曜日からは徐々に家事とか出来るようになってたのに、今回はイマイチ。。。
やっぱり蓄積されてるから2回目の方が辛いのかもしれない。
周りにはお腹の大きい妊婦さんばっかりだったんですが、それを見て悲観的になる余裕もなく、ぐったり座ってました。
周りを見て落ち込んだりするにもある程度元気と余裕が必要なんだなとぼんやり考えてました。
で、この日も担当の先生は妊婦健診担当だったらしく、私も妊婦健診の所に組み込まれていましたが、もう何とも思いません

最初はうだうだ落ち込んでましたが、もう慣れた(笑)
それに今はそんな事より採血結果知るのが怖くて仕方ない。
順番がきて、いよいよ診察室に入ると、いつもの先生が。
先生の声のトーンなどで読み取れないか探り探り、席に着くと

「良い知らせと悪い知らせがあるんですけど...」
と言われました。
で、こういう言い方する場合、どっちから聞くか相手に確認しません?
少なくとも私はその為にこういう言い方するもんだと思ってたんですが、先生は私に聞く事なくサクサク続けました(笑)

「まずはいい知らせですが、今回hCG下がってました」

これまでの数値の推移をグラフ化したものを貰って見たら...
前回hCG:2300今回hCG:181
めっちゃ下がってる~~~~~ヾ(o´∀`o)ノ


正直、ちょっと減ったとはいえまだ出血も続いてるし、今回の血液検査では1000切る位になってたらいいなぁ位の気持ちでいたので、いきなり10分の1以下になっててびっくりしました。
でも、副作用に堪えて良かった!
ものすごくほっとしました

先生も同じように思っていたらしく、MTXは1回目より2回目の方が効く事が多いとは言いながらも、ここまで下がるとは思わず驚いたと言っていました。
で、今回でこれだけ下がれば今後は経過観察で良いということになりました

もうMTXしなくていい~



ついでに手術もなし



内診もして貰ったんですが、血の塊部分も前回より小さくなってきているとの事でした。
自然に任せるので時間はかかるけど、この塊もその内体内に吸収されて、出血も治まって、次に生理がきたらリセットということで元の状態に戻ったしるしになると言われました

そうしたら、次の妊娠を考えても良いそうです。
他の方の体験談を読んでいると、流産後も同じなんですが、何回生理を見送るかは先生によるんですよね。
今回3回とか言われたら長いなぁと思ってたんですが、うちの先生1回で良いのか!!
まぁ、私の場合「次の妊娠を考える=不育症検査」なので、すぐすぐ次の妊娠をする訳ではないんですけどね

流石に3回流産してるので、検査なしに妊娠に挑むのは怖いです。
ちゃんと調べて貰って、原因が分かればいいなぁ...
そしてその原因が、医療の力で対処出来るものだといいなぁ...
ともあれ、長かった子宮外妊娠については今回で一旦幕が下りました

次は1ヶ月後に採血して様子見るそうです。
で、悪い方の知らせなんですが...。
正直、hCGが下がれば後はもう何だってよいのですが(笑)
肝機能の数値が物凄く悪化しておりました
MTX投与始める前は正常値だったので、間違いなく薬の影響なんですけども。
酷いのだと、上限27なのに640とか(笑)
1回目の投与後の検査でも上がってたんですが、また悪化しました。
元々肝臓腎臓への影響が懸念されてはいるみたいなんですが、ここまで悪化するとは先生も予想してなかったらしく、検査室から結果が上がった時に間違ってないかと2度聞きしたそうです(笑)
吐き気が治まってきてるのに体調が戻らない原因もここにありそうです。
原因となる薬はもう投与しないので、肝機能も徐々に落ち着くそうですが、次の月曜日にもう一度血液検査して見てみる事になりました。
いかんせん数値が悪いので、場合によっては今度は内科へ行かないといけない可能性もあると言われました

同じように子宮外妊娠でMTX治療された方の中で、肝機能の数値の事を書かれている方が見つからなかったので、ここまで懸念される状況になるのは珍しいのかな?と思いました。
旦那に説明すると

「なんでそんな極端なん

その身体どうなっとるんよ

」
と呆れられましたが、そんなん私も聞きたいわ

その後少しずつ体調も回復して、現在はほぼ元気になってます!
病院明日ですが、これなら大丈夫なんじゃないかなと期待

回復していれば、ついに仕事復帰です

1ヶ月も休んじゃったよ。。。
どうなってるのか行くのが怖い

子宮外妊娠については、次の経過観察の採血の結果を見て経緯をまとめようかなと思っています

その方が後から検索して辿り着いた方にも分かりやすいかなと(ゝω・)
現在もまだ少量の出血は続いていますが、2月中には生理復活するかな~
春には次のステップに進みたいです

長くなりましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました


