仕事復帰から一週間過ぎ、そろそろ疲労がピークの珠子です(´θ`llll)

疲労もピークだけど仕事的にも一年の山場の本決算が月末にやってくるという。。。
決算のドタバタが過ぎた頃には契約終了という怒涛の展開ですw

契約終了後の仕事について旦那に相談したけどちょっともめそうなのでギリギリまで先延ばし中だったり。。。
この辺のことはまた妊活記事に書きます、たぶん。
愚痴になりそうですが口笛



今日は今更ながら、Amebaのおみくじネタで。
なかなか興味深い結果だったのでニコちゃん


2016年Amebaおみくじ結果




四文字熟語「起死回生」いい言葉ですねきらきら!!
崩壊や敗北などの危機的状況を一気に良い方向に立て直すとう意味ですが。
(念の為Google先生で確認汗笑)

2015年2度流産して年末年始は子宮外妊娠の治療で終わって散々だったので、これ以上悪い事はそうないだろうと思って一発逆転狙いたいですね!!きらきら!!

願望も私次第で叶うのかー
めげるなって事でしょうか(*'∀`*)v

病気は年末に既に逆転手術回避が起こったので引き続きお願いしますじゅる・・

旅行、実は3月が結婚記念日な私たち。今年は記念日が土日だったので、どっか行きたいなぁという話をしているので楽しみにしときますラブ
3月じゃ旅行ベビーにはまだ早いかな笑


リアルでは初詣にも行けなかったので、このおみくじを信じて行きたいと思います!ラブ


さてあと2日がんばろー汗
この2日がとりあえずの山場ですむー涙

日付変わってしまいましたが、こんばんはヾ(o´∀`o)ノ

仕事復帰2日目から残業続きで土曜日は夕御飯食べてすぐに寝落ちしていまいました汗
それで日曜日起きたの11時(;゚д゚)
途中トイレに起きたりしてはいたものの、12時間以上寝てしまった(笑)
疲れが出たんだと思いますが、寝てスッキリしたので良かった!

来週再来週は土曜日出勤なので日曜日しか休みがないんですが、何とか頑張って乗り切りたいと思います~ひよざえもん がーん


そうそう。
この週末は雪が積もりました雪だるま
私が住んでいる地域は冬当たり前に雪が積もる所なので皆平然と過ごしていますが、今回西日本側で普段あまり積もらない四国や九州地方の方は難儀ですよね。。。

寒いの嫌いな私としても、早く春がきてほしいです花



さて。
いきなり話は変わりますが、大相撲初場所。
大関・琴奨菊が初優勝しましたね~!!キラキラ

実を言うと結婚してから相撲にはまったここ3年のにわかファンな珠子ですニコちゃん
旦那が相撲好きで、一緒に見てる内に名前と顔を覚えられ、最近ようやく幕内力士は覚えられました!

去年は友人の結婚式ついでに両国デビューもしましたよ~(*'∀`*)v
そして去年は偶然近所に巡業もあって、ますますはまりつつあります(笑)

今回、琴奨菊が白星を積み重ねても白鵬には勝てないだろうな~と思ってたんですが、予想を見事裏切って優勝してくれましたね!!

正直私は稀勢の里派なのですが(笑)優勝決まった後のにこにこ笑顔の琴奨菊可愛らしかったですラブ
美人な奥様と結婚披露宴もすぐ後に控えてるそうで、最高の形で晴れの日を迎えられますね~ハート②

あぁ~稀勢の里も結婚したら優勝出来るかな(笑)
勝昭さんも言ってたけどじゅる・・

私の中で稀勢の里は各界の大竹なんですよねぇ汗
元カープ現巨人の。
大竹ファンだったんです、私。
FAした時のショックは語り切れません(´;ω;`)

どうも私の中では「やれば出来るのに!!」というもどかしさがたまらないようです(笑)


あと好きな力士は、照ノ富士!!!
笑顔が可愛い~ハート②きゅんきゅんですラブ
そんでもって土俵に上がった時はすんごい顔になる、ギャップがたまらない(笑)
今場所での怪我が心配ですが、いっそ2場所休んで完全回復してから返り大関狙ってもいいんじゃないかなと思います。

あとじわじわ好きなのが高安、嘉風、琴勇輝ですかねにっこり
隠岐の海と安美錦も好ききらきら!!

琴勇輝は巡業で好きになりました。
勝昭さんが同門の琴奨菊絡みの話題で「あの元気のいい若いの」と言い放って爆笑しました(笑)
名前覚えてあげて!笑


何はともあれ、琴奨菊関、初優勝おめでとうございますきらきら!!きらきら!!



大河ドラマの真田丸も面白いし、日曜日はNHKばっかり見てた気がします(笑)


あ~憂鬱だけどそろそろ寝なきゃ汗
明日も雪だしいつもより早めに起きないとなので、おやすみなさいはーい四つ葉

今日から仕事復帰した珠子ですこんばんは~(*・ω・)ノ

丸々1ヶ月休んでしまったんですが、いやぁ仕事溜まってましたね汗
処理は本社の方がやってくださってたんですが、最終的な書類の仕分けが山になっていて今日1日じゃ終わらなかったですガクリ(黒背景用)

どうしよう。。。

明日でどうにかしないと、明後日〆業務があるのにnn・・・。

しかも雪だし雪だるま汗
病み上がり?だし、雪は積もるしで今日は残業せずに帰れとのお達しが汗
定時で帰れるのは嬉しいんですが、仕事が片付かない~呆れた汗

実は月末決算で棚卸しなので、何だか気付けば2月半ばとかになってそうですG



さてさて。

昨日の病院の話なんですが、血液検査の結果、前回べらぼうな数値を叩き出していた肝機能、概ね順調に下がってましたマリオきらきら!!

内科行きは免れた~(笑)

まだ少し高めではあるのですが、確実に下がってきてるし、体調も良くなったし、こちらはもう心配なさそうです(*'∀`*)v


あとは出血が止まればなぁ~(´・ω・`)

まだ増えたり減ったりしてるんですよね...ガクリ(黒背景用)
正常妊娠の自然流産と違って、出血増えたからといって外に流れ出てるってわけでもないみたいなので、増えたりしないでそろそろ止まってほしい。。。
もうナプキン半年分は使ってる気がする涙



次回妊娠へのステップとしては、次は不育症の検査になるんですが、先生にいつ頃になるか聞いてみたら明言はされませんでした悲しみうさたん

hcgが完全に下がりきって、生理がきて、とにかく一旦落ち着いてから考えましょうという感じでした。

まぁ、まだ完全に終わってないもんなぁうう


春がきて、桜が咲く頃には次のステップに進めてるといいなぁ。





3回流産を経験して、しかも今回は子宮外妊娠で今までで一番長引いた後なのに、割と前向きな自分にちょっと驚いています。

周りの既婚者の友人がこぞって無事出産してしまって、さらに自分はまだ検査前だけど不育症だと分かって、逆に開き直ってきたのかもしれません(笑)

まぁ基本的に小心者なので、いざ検査に進めばまたうだうだ悩むんでしょうけどもじゅる・・てへ
実際今回も卵管造影もするかもと言われてびびってましたし汗
2度は正常妊娠だったので、卵管通ってないって事はないと思うけど、今回子宮外妊娠した影響で右卵管が狭くなってたりする事も考えられるので、もしかしたら、と言われました。
再発防止にはやった方がいい気もします。。。怖いけど。



でも、ひとまずは仕事落ち着けます~汗

病院の待合室からこんにちは、珠子です(ゝω・)キラキラ

まだ診察前ですが、明日から仕事復帰予定なのに明日の天気が雪マークなので今から憂鬱ですガクリ(黒背景用)

ここの人たちは雪慣れしているので、雪道もバンバン車で走ってますが、私の地元は年に3回位積もるかな?という程度だったので、結婚して3度目の冬になりますが、まだまだ不慣れであります汗
地元いた時は職場割と近かったから雪の時は徒歩で通勤してたしなぁ。。。

今日は関東の方が積もってたみたいですね!
東京だとあれ位の積雪でも電車とか交通機関麻痺しちゃうので大変ですね汗
でも、雪で仕事行けませんって言えそうなのはいいなぁ、なんて不届きなこともちらっと考えてしまう。。。
こっちじゃ雪は言い訳に使えないので。。。


しかしうちの旦那、今日明日と東京出張なんですが、彼はやはり雪男だと確信いたしました(笑)

旦那が雪の季節に動くとよく雪が降ります雪だるま
雨男ではないんですけどね~

今回東京に積もったのが旦那のせいだったらごめんなさい笑汗
本人も迷惑被ってるんですけどね涙




さてさて。

休んでいる間、元気な内は編み物にはまっていました。

かぎ編み専門ですがむー

今回使用したのはこちら。



ダイソーさんの毛糸きらきら!!
というか毛糸はほぼダイソーさんにお世話になってます。
家から近いし。

このタイプの毛糸、可愛いんですけど編み目が見にくくて、きちっと編むのが難しいんですよね汗
でも可愛くて買ってしまいました口笛


で、きっちり編まずにどうしたかというと...






ハンガーリメイク花


ハンガーを巻き込んでこま編みするだけです。
毛糸自体にボリュームあるのですぐに編み終わりましたニコちゃん


洗濯干す用には使えませんが、コートとか掛けるには可愛くて滑り止めにもなって良い感じですハート②



これ以外にも、微妙に余った毛糸がたくさんあるので、なんとか使い道を考えたいと思います汗



そろそろ診察の順番が来そうなので、これにて失礼いたします~はーい四つ葉
またまた間が空いてしまってすみません汗
この記事途中まで書いたものが操作ミスで全部消してしまって放棄してしまっていました(´・ω・`)汗


遅ればせながら、MTX投与の結果ですダッシュ





1月8日の金曜日にMTX2クール目が終わって、3連休はさんで12日の火曜日、hCGの数値がどうなったのかを調べに病院へ行ってきました。


結果の前に、注射が終わってからの連休中の事を少し。


辛かったです...(ノД`)


前回の記事で5日目の投与後の帰りがけにリバースしたと書きましたが、その後も自宅で2回吐きましたガクリ(黒背景用)↓↓

しかも最後は胃の中に吐くものがなくて、胃液も回復してなかったのか、人生で初めて血を吐きました涙
喀血というよりは、少量の血混じりというかんじでしたが。

それを旦那に報告すると、サラリとした顔で

phooさん♪「あ~それ、喉が痛くない?」

と聞いてきました。

確かに、唾を飲み込んだ時とかに、喉というか喉から胃の間の胸位のあたりがちょっとだけちくちくするような。。。


はい、旦那は経験者でした(笑)

お酒飲みすぎて吐きまくった時によくなるらしいnn・・・。

私、そこまでの状態になったことがないんで知らなかったけど。



内心血が混じったのが若干ショックで怯えてたんですが、旦那が本当にサラリと言うので怖くなくなりました(笑)
が、出来ればもう吐きたくないので我慢しました。。。

耐えきれずにその後も1、2回吐きましたが...G


金曜日から土曜日はとにかく気持ち悪くて、終日ぐったりして寝て過ごしましたえー
日曜日位から少しずつ吐き気は治まってきたんですが、1クール目より戻りが遅い。。。
そして1クール目にはあった食欲が消失し、ミカンやヨーグルトなど、酸味のある甘めのものを欲してました。
日曜日の夜位から何とか食べられるようになってきたものの、ずっと旦那に作って貰ったサラダうどんばっかり食べてました(笑)

副作用が強くなる前にシチューを作っておいたんですが、クリーム系がまったく受け付けなくて、作った最初だけ食べて後はほとんど旦那が食べきりました汗
元気になったらまた作って食べたいけど、旦那はしばらくいらないだろうな...汗


成人の日の月曜日になってもあまり体調は思わしくなく、少し動いてはダウンして横になるを繰り返してました。


この頃には完全に弱りきっていて、これで数値下がってなかったらどうしよう、もう1クール耐える自信がないううっ...と泣き言ばっかりだったんですが、旦那が励ましてくれましたマリオ

ムムム「ダメならいっそ手術でもいいかな...」

phooさん♪「それはダメ!頑張って!!」


スパルタか!と思わないでもなかったですが(笑)
イラついて怒ったりする旦那じゃなくて良かったです、ほんとに。




話は最初に戻って、12日火曜日、病院にて病院

そういえば今年初の採血をして、結果が出るまで産婦人科前で待ち。

この日もまだ体調不良のまま。
1クール目は月曜日からは徐々に家事とか出来るようになってたのに、今回はイマイチ。。。
やっぱり蓄積されてるから2回目の方が辛いのかもしれない。

周りにはお腹の大きい妊婦さんばっかりだったんですが、それを見て悲観的になる余裕もなく、ぐったり座ってました。

周りを見て落ち込んだりするにもある程度元気と余裕が必要なんだなとぼんやり考えてました。


で、この日も担当の先生は妊婦健診担当だったらしく、私も妊婦健診の所に組み込まれていましたが、もう何とも思いませんG

最初はうだうだ落ち込んでましたが、もう慣れた(笑)
それに今はそんな事より採血結果知るのが怖くて仕方ない。

順番がきて、いよいよ診察室に入ると、いつもの先生が。

先生の声のトーンなどで読み取れないか探り探り、席に着くと

女の子「良い知らせと悪い知らせがあるんですけど...」

と言われました。

で、こういう言い方する場合、どっちから聞くか相手に確認しません?
少なくとも私はその為にこういう言い方するもんだと思ってたんですが、先生は私に聞く事なくサクサク続けました(笑)


女の子「まずはいい知らせですが、今回hCG下がってました」



なっ・・・なんと!



これまでの数値の推移をグラフ化したものを貰って見たら...


前回hCG:2300



今回hCG:181きらきら!!





めっちゃ下がってる~~~~~ヾ(o´∀`o)ノハート②ハート②ハート②



正直、ちょっと減ったとはいえまだ出血も続いてるし、今回の血液検査では1000切る位になってたらいいなぁ位の気持ちでいたので、いきなり10分の1以下になっててびっくりしました。

でも、副作用に堪えて良かった!
ものすごくほっとしましたううっ...


先生も同じように思っていたらしく、MTXは1回目より2回目の方が効く事が多いとは言いながらも、ここまで下がるとは思わず驚いたと言っていました。

で、今回でこれだけ下がれば今後は経過観察で良いということになりましたよっ


もうMTXしなくていい~キラキラキラキラキラキラ
ついでに手術もなしキラキラキラキラキラキラ


内診もして貰ったんですが、血の塊部分も前回より小さくなってきているとの事でした。
自然に任せるので時間はかかるけど、この塊もその内体内に吸収されて、出血も治まって、次に生理がきたらリセットということで元の状態に戻ったしるしになると言われました花

そうしたら、次の妊娠を考えても良いそうです。

他の方の体験談を読んでいると、流産後も同じなんですが、何回生理を見送るかは先生によるんですよね。

今回3回とか言われたら長いなぁと思ってたんですが、うちの先生1回で良いのか!!

まぁ、私の場合「次の妊娠を考える=不育症検査」なので、すぐすぐ次の妊娠をする訳ではないんですけどね汗
流石に3回流産してるので、検査なしに妊娠に挑むのは怖いです。

ちゃんと調べて貰って、原因が分かればいいなぁ...
そしてその原因が、医療の力で対処出来るものだといいなぁ...


ともあれ、長かった子宮外妊娠については今回で一旦幕が下りましたニコちゃん
次は1ヶ月後に採血して様子見るそうです。



で、悪い方の知らせなんですが...。
正直、hCGが下がれば後はもう何だってよいのですが(笑)


肝機能の数値が物凄く悪化しておりましたnn・・・。


MTX投与始める前は正常値だったので、間違いなく薬の影響なんですけども。


酷いのだと、上限27なのに640とか(笑)


1回目の投与後の検査でも上がってたんですが、また悪化しました。

元々肝臓腎臓への影響が懸念されてはいるみたいなんですが、ここまで悪化するとは先生も予想してなかったらしく、検査室から結果が上がった時に間違ってないかと2度聞きしたそうです(笑)


吐き気が治まってきてるのに体調が戻らない原因もここにありそうです。


原因となる薬はもう投与しないので、肝機能も徐々に落ち着くそうですが、次の月曜日にもう一度血液検査して見てみる事になりました。
いかんせん数値が悪いので、場合によっては今度は内科へ行かないといけない可能性もあると言われました汗


同じように子宮外妊娠でMTX治療された方の中で、肝機能の数値の事を書かれている方が見つからなかったので、ここまで懸念される状況になるのは珍しいのかな?と思いました。


旦那に説明すると

phooさん♪「なんでそんな極端なん汗その身体どうなっとるんよ笑

と呆れられましたが、そんなん私も聞きたいわムムム




その後少しずつ体調も回復して、現在はほぼ元気になってます!
病院明日ですが、これなら大丈夫なんじゃないかなと期待にっこり


回復していれば、ついに仕事復帰です汗
1ヶ月も休んじゃったよ。。。
どうなってるのか行くのが怖いガクリ(黒背景用)



子宮外妊娠については、次の経過観察の採血の結果を見て経緯をまとめようかなと思っていますマリオ
その方が後から検索して辿り着いた方にも分かりやすいかなと(ゝω・)


現在もまだ少量の出血は続いていますが、2月中には生理復活するかな~

春には次のステップに進みたいです四つ葉




長くなりましたが、ここまで読んでくださってありがとうございましたニコちゃんはーい四つ葉





年明け1月4日から、MTX2クール目の5日連続投与中の珠子ですこんにちは病院
今日が最後の5日目で、先程終わった所です。


前回の投与から丸1週間空けての再開で、体調もすっかり投与前に戻っていたのですが、投与再開1日目にして、「あ、なんかこんな感じだった...」と身体が思い出し、前回から大体1日分早いペースで副作用が出ましたガクリ(黒背景用)↓↓↓↓


現在、おそらくピークです。。。
前回より重いですううっ...


昨夜、あまりにも私がヘロヘロしていたのを心配してか、今日は旦那が半休取って病院まで送迎してくれたんですが、帰りに寄ったコンビニの駐車場にて、車で待機中にリバースガーン
しかし昨夜から大した物を口にしていなかったので、固形物はなく、黄色い胃液しか出ませんでした(汚くてすみません汗)

MTXの副作用で慢性的な気持ち悪さはあったものの、実際吐いたのは初めて。
さらに胃液吐いたのも記憶にない。。。おそらく小さい頃にあったと思うんですが、少なくともここ10年ではなかったと。
最後に食べたのがミカンだったので、この黄色いのはミカン消化中だったのかと最初思ったのですが、あまりにも固形物がなかったので旦那に聞いてみると「胃液は黄色いよ」と言われ、自分が吐いたものが胃液だったと分かりました。。。

吐いてちょっとスッキリしたんですが、定期的に気持ち悪さの波が来るので、今日明日はひたすら寝て耐え抜こうと思います悲しみうさたん


先生にも「あとは薬が効いて数値が下がるのを祈るばかりですね」と言われ、特に2クール目は毎回のように祈りのポーズを披露されました(笑)

私としても、祈るばかりです。。。

1クール目後半にちょっと出血が増えて、年末年始平行線だったのが、2クール目突入してちょっと減ってきた気がするので、これが効いてるってことだといいなと思いますぞう



あー......書いてる間にまた気持ち悪くなってきたひよざえもん がーん

大人しく寝ときます~はーい汗
12月21日~25日の5日間、MTX投与をし、土日をはさんで12月28日。

採血をして、hCGの数値を見ました。

結果、hCG2300

減ってない......(ノД`)



......うん、なんとなくそんな気はしてた。
劇的に減ってる気が全然しなかった。

にしても、これって減らなさすぎじゃない?と、心配になる私。

※投与前のhCGは3100だったので、減ってるといえば減ってるんですが、それまでに大体2500~3500の値をフラフラしていたので、2300は誤差の範囲内という印象。。。



先生には「それでも減ってはきているので、全然効いてないって訳ではないと思います」と励まされ?

とりあえず、年明けから2クール目突入が決定しましたマリオ


がっかりした所で、現状打破しないと次へ進めないので、やるしかないですダッシュ
注射を拒否しても残された道は手術なので。。。

とか、前向きなこと言ってますが、年末帰省する前は家で鬱々としてました(苦笑)
旦那が年末の飲み会で留守だったりして、家で1人でいるとどんどんネガティブ思考に突入してしまって...↓↓↓↓↓↓

ほんっと、帰省して気分転換出来て良かったです。


あ、投与前には正常値だった腎臓と肝臓の数値が物凄く悪化しておりました。
これも間違いなく副作用だそうです。
週末寝まくっても、普段なら尿意で起きたりするのにあまり感じなくなってたのは、機能が落ちてたんでしょうかね。。。

怖っえー

でも、投与終わって数日で体調は戻ったので、腎臓肝臓の数値も落ち着いてはきてる気がしますかおきらきら!!
昨年の内に書ききれたかったMTX投与のこと。

年末年始に帰省して気分転換したせいか、既に記憶が曖昧になっているのですが、自分の為の記録でもあるので、思い出しながら書いてみます。

この先、これからMTXするという方へ少しでも参考になればと思います。



2015年12月25日、MTX5日目。
長かった一週間がようやく終わろうとしています。

前日から変わらず、副作用での気持ち悪さはあるものの、今日でとりあえず最後だ!という喜びの方が強く、ちょっと晴れ晴れとした気持ちで病院へ。

この日も担当の先生は妊婦健診の日だったらしく、再び妊婦健診の診察室へ呼ばれました汗
が、もうどうでもよい!今日で(とりあえず)最後だ!

注射は問題なく終了。
ほとんど痛くなかったのは本当に助かりました。
他の方の体験談とか検索してみても、私のように小分けに5日連続投与された人はなかなか見つからなかったのでこれが普通なのか恵まれていたのかが分かりませんが。。。
痛いと苦痛で仕方ないと思うので、良かったです。


副作用は、翌日12月26日の土曜日がピークでしたガクリ(黒背景用)涙

前日も気持ち悪さはあったんですが、ひたすら寝て耐えました。
土曜日も特別悪化するという訳ではありませんが、引き続き慢性的に気持ち悪い。
時々オエッとえずきたくなる。

なんだろう。。。
二日酔いとも違うし、つわりとも違う。
とりあえず体調不良的な気持ち悪さでした。
頭がぼんやりするような、何となく身体もしんどいような、そんな状態。

それと共に、これまでは出ていなかった口内炎が土曜日についに下唇に出現しましたガーン
しかもでっかいばいちゃん
これまで唇に口内炎出来た事がなかったので、鏡で見るまでただ唇が荒れてるんだと思ってました汗


ただ、これらの副作用は日曜日の午後位から徐々に治まっていきました。

副作用を乗り越えて残された問題は、果たしてhCGは下がっているのかどうかということのみです。。。


結果はまた次の記事に書きますぱんまん
お正月、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私はお医者さんの許可も出たので、30日に実家へ帰省し、先ほど戻ってきたところです(*´∀`)

年末は妊娠からの自然流産と見せかけて子宮外妊娠で手術するやら回避やら結局年内に解決しないままの年越しとなり、ちょっと鬱々としてしまっていましたが、久々の実家でかなりリフレッシュできました!(●´∀`●)音符

帰る前はもうMTX嫌だー↓↓↓↓↓↓ってなってたのが、よし、もう一息頑張るかダッシュという気持ちに切り替わりました。

気分転換って物凄く大事だなぁとしみじみかおきらきら!!




さて。
2016年ですが、まずは子宮外妊娠によるhCGの数値を下げ、次のステップへ進む事、そして今年こそ無事に妊娠して出産まで進める事を第一目標にしたいと思っています!
不育症の検査もドキドキしますが、なんとかなると願い信じるしかないキラキラ
......って言いつつその時になるとネガティブになるんでしょうけどじゅる・・(笑)


そして次は、お客様を気軽に招ける部屋にすることです(笑)
散らかり放題で他人に見せたくない状況なので。。。
今年こそ、頑張って綺麗な家にしますむー涙


後はぼちぼちと(笑)
好きなことして遊んで仕事もぼちぼちして。。。
マイペースに過ごせていけたらなぁと思いますニコちゃん



ブログの方も、変わらずマイペースに続けていきたいと思いますので、その時によってジャンルも変えたりと色々煩雑したブログですが、今年もどうぞ宜しくお願いいたします花





せっかくの申年なので、某様の影響で作ってみたソックモンキーを披露してみました音符

なかなか納得いく出来になりませんが、気が向いた時にまた作りたいと思いますラブ



ではでは、残り少ないですが、皆様素敵なお正月をお過ごしくださいませはーい四つ葉

12月24日メソトレキセート(MTX)4日目。
クリスマスイブです。
しかし、今の私にはそんなの関係ねぇ!ううっ...



結婚する前の、まだ地元にいた時の職場の人と近況報告的なLineのやり取りの最中、その人が今年の夏に子宮頸癌健診に2年連続で引っかかり、子宮全摘の手術をしたと聞き、それをきっかけに私の今回の件も話しました。
その人は私より10歳近く年上で3人のお子さんがいる方なので私にとっては職場のお姉さんという感じでした。
頻繁に連絡を取る間柄ではなかったけれど、私が仕事を辞めてからも年に1度は皆で集まった時に会うような関係で。
「知らん間に珠子ちゃんがそんな苦労しとったとは...」と言ってくださいました。
そっか、苦労かー確かになと他人事のような気がしてましたけど(笑)
きょうびは子宮全摘の手術も腹腔鏡で出来るそうで、私のやる予定だった卵管切除と同じ方法だったということで、色々聞いてみました。
因みに切除した子宮は膣から出すそうです!凄いなぁなっ・・・なんと!

まず一番気になっていた、麻酔について。
喉に管を通すと聞いたけど、オエッとならないのかという我ながらそこなのかという疑問(笑)
これは、先に麻酔で眠ってから通されるそうで、本人には分からないみたいです(笑)
「意識ある内に管通して気道確保されたら胃液飛び出すわ!」と突っ込まれて納得しました(笑)
バカなこと聞いたな私ww

で、ネットで体験談を見るとよく書かれていた、尿道の管が痛いという話について。
少なくともその人は全然気にならなかったそうです。
自力でトイレに行ければすぐ外してもらえるし、外す時も呼吸に合わせて抜いてくれたから別に痛くなかったとのこと。
それなら大丈夫かな?と少し安心リラックマ


後は術後の痛み。
これも腹腔鏡で傷跡が小さい為、痛み止めで対処出来るレベルだそう。

ただ、その人は麻酔が合わなかったらしく、術後2日目位はずっと気持ち悪かったそうです。
これは個人差で、他の人は全然平気だったりするみたいなので、実際当人になってみるまで分かりませんね。。。

まぁ、私の場合は手術回避したくて今MTX投与してるんですけどね(´・ω・`)

最悪の場合の心づもりが出来たような気がします。
何より、現状を聞いて貰えて良かったです。
周りの友人は、なかなか言いにくくて。。。
実際に会った時なら言い出しやすいですが、Lineなんかでいきなりは無理(笑)
そして言っても、結婚してる子はほとんどが無事出産してるし、独身の子にはヘビィ過ぎる気がするし、向こうも多分コメントしづらいだろうしなーひよざえもん がーん
そんな気がして、まだ身内と職場関係以外に言ってなかったので、今回打ち明けられて少しモヤモヤが発散出来ました。
全然内容は違うけど、婦人科系で腹腔鏡手術経験者というのも仲間感(笑)
......いや、本当に別物なんだけどね。。。



何はともあれ、胸に詰まった塊を少し吐き出せて、残りは2日!



病院に行き、産婦人科にてまずは外来の先生の名前をチェック(笑)
担当の先生の名前はなし。
「今日も妊婦健診担当なのかな~」と思いつつ受付すると、いつもの看護師さんに「あぁ珠子さんいらっしゃいましたか」と言われる(笑)
病院で常連気分てなんか嫌だなww

最初の2日は受付番号が呼ばれる前に血圧と体温計るように看護師さんに声を掛けられていたのですが(そういや前日は病棟だったからか測ってなかったなw)、この日は早々に測定するよう言われました。

血圧は正常。
体温は37℃ちょい。
相変わらずの微熱。。。

もうずっとこの体温なので、看護師さんもスルー(笑)


順番まで、しばらく待ちます。


で、この日はついに助産師外来の所に私の番号が表示されましたガーン
助産師外来は、お腹も大きいどこから誰が見てもわかる妊婦さんのみ出入りしていた部屋です。
もう、私、内心乾いた笑いしかでませんでした......むー涙

ま、もうどうでもいいけどさ。。。


この日は助産師外来が空いてて、病棟の方から私の担当の先生がやってきて、空いた助産師外来の部屋に先生が入り、しばらくして私が呼ばれました。

病院側からしたらただの空き部屋なんだよなぁ。。。
でも私からしたら、そこは立派な妊婦さんになってから入りたかったな、なんて...ガクリ(黒背景用)

2日前の妊婦健診に組み込まれた切なさ再び。
さらに越えてくるとは思いませんでした。



そんな心情は別にして、そろそろ薬が蓄積されているのか、副作用で慢性的な気持ち悪さが出ていました。
段々、段々と強まるかんじです。
昨日より今日の方がしんどい、が毎日更新されていくのです。

吐く程辛い訳ではないけど、起きてると常に気持ち悪い。
外に出たり気分が変わると和らぐので、病院ではそれ程でもないし、自力で運転して通えるんですけどね。

その旨を先生に報告し、注射して帰宅。


気晴らしにしていた編み物も全然する気にならなくて、ただ寝てやり過ごしていました。


投与は残り1日。
踏ん張れ私...!