週末は時間がたっぷりあるので

オンライン英会話で、英語漬け^^

 

今日習った中に「POSE」という言葉があったのですが、

POSEには「提起する」や「もたらす」という意味の他に「ポーズをとる」と言った意味もあると知りました。

 

あれー?写真撮る時の「ポーズ」って、静止する意味の「PAUSE」でなかったの?

と思って違いを調べてみましたが、やはり写真の「はい。ポーズ」は、POSEが正解でした。

 

POSE 【ポウズ】提起する、もたらす、ポーズをとる
PAUSE 【ポーズ】ちょっと休む、立ち止まる

 

どちらも片仮名ではポーズだけど、
PAUSEのほうが、ポーズと伸ばす発音という皮肉さで何とも紛らわしい。
これからは「ハイ!ポウズ」と心掛けて言いましょう!!!

 

ちなみに、うちの妹はラジカセの一時停止ボタンを見て、

ずっと「パウセ」と読むと、かなり大人になるまでそう信じていたらしいです(恥)

なんかフレンチっぽい響きでオシャレ・・・ニヒヒ