以前フィレンツェに来た時も、添乗員さんに

おかあさん「フィレンツェに来たらビステッカを食べなきゃ!」

と言われ、漏れなくいただいたのを覚えています。


それくらい、内陸に位置するトスカーナでは

名物料理な、ビステッカとは・・・

Tボーンステーキのこと。


今回も、老舗で美味しいと評判のこちらへ♥akn♥



【Osteria L'antico NOE'】

(オステリア アンティーカ・ノエ)

konatuhttp://www.lanticonoe.com/

(↑英語サイトあり)

サンタ・クローチェ近くにあります。

少し細めの道を歩くので、途中、本当にこっち?と

不安になりつつも、無事にお店を発見!

トンネルのようなところにありました。


予約をしていなかったので、お外のお席となりました。

3月には少しは肌寒かったです。。



前菜のお写真を撮り忘れ・・・汗

( ิωิ)メインを、ドドーーンドンッ

かなりのボリュームですが、アメリカのTボーンと同じく、

肉質は脂身が少なくサッパリしているので、

オリーブオイルとお塩をかけていただくのが地元流。


食べやすく、ペロリといけちゃいましたアップ



肌寒かったので、ズッパ(=スープ)をば。

お豆とお野菜たっぷりの、もったりとした、

うま味が凝縮した濃厚なスープでした。



シンプルなグリーンサラダ。

イタリアって、サラダには、ドレッシングではなく、

オリーブオイルと、 バルサミコと、塩、胡椒が出て、

自分のお好みでかけていただくところが多いです。


日本にある「イタリアンドレッシングって、何?」て

思ってしまいます。。。


これだけ頼めば、満腹!

大人4人、お腹いっぱいDASH!

もちろん、パンもついてきます。


ランチもやってるお店のようです。



フィレンツェ名物ビステカ、

(●`₃´●)色んなお店を食べ比べてみたいな~音譜


帰りは幸運のイノシシの鼻をナデナデして帰路へ。。

フィレンツェ、ほとんど徒歩で回れるのがいいですよね♪



***********************************************

イタリア旅行記2013春~はじめます!~

イタリア旅行記~子連れ旅の持ち物リスト~

イタリア旅行記(1)出発!~フライト~

イタリア旅行記(2)フィレンツェ滞在『ホテル・ルンガルノ』
イタリア旅行記(3)アルノ川近くのジェラテリア
イタリア旅行記(4)充実のホテル朝食

イタリア旅行記(5)おすすめなフィレンツェのメルカート

イタリア旅行記(6)メディチ家礼拝堂

イタリア旅行記(7)サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

イタリア旅行記(8)シチリア風ジェラテリア

イタリア旅行記(9)フィレンツェ街歩き

イタリア旅行記(10)フェラガモ博物館

イタリア旅行記(11)スーパーマーケットで衝撃!

イタリア旅行記(12)フィレンツェはモツが名物!

イタリア旅行記(13)kidsセレクトショップBaroni

イタリア旅行記(14)老舗カフェでほっと一息♪

イタリア旅行記(15)ウフィツィ美術館☆予約方法

イタリア旅行記(16)レザーグローブ