突然ですが。
「メモ」と、「ノート」は、何が違うか、知っていますか?
正解は、
メモ → 記録するために書く。
ノート → 考えるために書く。
なのです!
見聞きしたものを、そのまま書いていたら、それはノートではなく、メモなのですね。
深い~。
自分が、いつもどんなふうにノートをとっているかな。
と考えてみたら、出てきたのが…
ブログと同じ書き方!
でした!
私は、セミナーや動画講座を見ているときは、先生が大事だと言ったことや。
ホワイトボードの内容をそのまま書いています。
たとえば、今月東京で参加した、宮本佳実さんの新月セミナー。
もうね!
手元も見ずに、よしみさんが言ったことを書きなぐる!
この段階では、メモ。
そして、あとからアウトプットを兼ねて、ノートにまとめます!
この時は、頭がフル回転!
あとから、見返したとき、ちょっとでもたくさんの情報が思い出せるように意識しています!
未来の自分に、今の自分の感情を伝える感じ。
その場の雰囲気も残したいので、写真も貼っています。
ブログの読者さんに、「こんなセミナーだったよ~!」と、伝えているのと、まったく同じ感覚です。
情報というより、感情を書いてあるので。
この時、「よしみさんが着ているワンピース素敵~」と思った私は、
このセミナーのためにニューヨークのケイトスペードで買ったワンピース。
こんなキラキラな服を着て銀座を歩いていたら、完全に夜の仕事をしている人なので、持ってきて着替えた。
という、めっちゃどうでもいいことを、書いてる(笑)
(今、ネットサロンで公開されている、動画ではカットされている、ステージセットチェンジしている間の雑談で、よしみさんが言っていたと記憶)
誰かに伝えているつもりで書く。
というのも、ノートのコツの一つだと思います
追記
ノートの写真に使っているプリンターは、この記事で紹介しています!
【募集中!】
ちっしー(高橋ちさ)さんの
New Yorkなヨシミストの会
~NYで佳実さんに教わったこと~
のシェア会を開催します!
日時 7月11日(木)
1回目 13:00~15:00
2回目 19:00~21:00
場所 名古屋駅近くのカフェ