呼吸、意識してますか? | アラフォー!三児の母!ズボラな美姿勢ダイエットコーチ 森真波のブログ

アラフォー!三児の母!ズボラな美姿勢ダイエットコーチ 森真波のブログ

リターンボディダイエット美姿勢コーチ 森真波
RBD美姿勢コーチ
⭐️名古屋在住3人の子持ちのズボラママ
⭐️姿勢を整えて体重ー12キロ、体脂肪ー7%
⭐️メキシコで駐妻経験アリ
⭐️ダイエットで自己投資100万以上!
公式LINEで【くびれ爆誕の秘訣】プレゼント中‼️

Buenas tardes!!!

Soy Manami.

Como esta?

 

 

こんにちは。

真波です。

 

始めたばかりのこのブログに

お立ち寄りいただき

ありがとうございます‼︎

 

いいね、フォロー

励みになりますっ

感謝申し上げますラブラブ

 

 

こちらのブログ

肋骨を緩めることで

呼吸が深くなりやすいので

基礎代謝が上がり、

痩せやすい身体の出来上がり!!

ということをお伝えしたのですが、

今回は呼吸がいかに大切なことか

紹介します。

 

 

呼吸が止まれば生きていくことができないので

呼吸が大切だということは

みなさんお分かりだと思いますが。

 

 

ちなみに皆さんは1日に

呼吸をどれくらいしていると思いますか?

 

実は2万回していると言われています。

 

その2万回をいかに活かすか、で

健康的になれるなら嬉しいですよね。

 

呼吸と一言で言っても健康的な体質になれる

呼吸はただ息を吸って吐くわけではないのです。

 

まずは姿勢が悪いと深い呼吸にはなりません。

 

なので、猫背気味の方は

姿勢を整えることから始めてくださいね。

 

 

呼吸を深くすることで10種類以上の筋肉を

使うことになります。

 

筋肉を使うことで基礎代謝が上がることは

こちらのブログでもサラッとお伝えしました。

 

また、血液の循環が上がったり、

内臓が動かされることで内臓がマッサージされて

デトックス効果が上がります。

 

デトックスの7割は排泄であることは以前

お話しさせていただいていますが、

便秘が解消される、ということですね。

 

また、血液の循環が上がるので

冷え性が改善されることが期待されるわけです。

 

呼吸が深くなることで空気を取り込む量が

増えると、疲労回復が早くなると言われています。

 

常に深呼吸をしている感じですね。

 

 

呼吸には2パターンあり、

この2パターンを使い分けることで

より効率よく効果が得られます。

 

皆さんもよく聞く腹式呼吸。

 

この呼吸は横隔膜、という筋肉を動かして

呼吸をすることでデトックスを促し、

リラックスをさせる働きがあります。

 

もう一つは胸式呼吸。

 

肋骨を動かすことで体幹を安定させ

身体を引き締める効果が高くなります。

 

腹式呼吸は身体をリラックスさせるため、

胸式呼吸は身体をアクティブにするために

行う呼吸、と考えると良いと思います。

 

 

胸式呼吸をするために肋骨を柔らかくすることを

忘れないでくださいね

 

 

それでは、また。

 

Gracias.

Hasta luego.


Manami

​67日目


【体重】57.8キロ

【体脂肪率】27.8%



【朝食】

味噌汁

大根と枝豆のしらすサラダ

サーモンの塩焼き

白米、梅干し、黒胡麻、海苔



【昼食】

味噌汁

大根とパプリカのピクルス

小籠包

白米、黒キクラゲの佃煮



【夕食】

バナナ