姿勢ってそんなに大切? その2 | アラフォー!三児の母!ズボラな美姿勢ダイエットコーチ 森真波のブログ

アラフォー!三児の母!ズボラな美姿勢ダイエットコーチ 森真波のブログ

リターンボディダイエット美姿勢コーチ 森真波
RBD美姿勢コーチ
⭐️名古屋在住3人の子持ちのズボラママ
⭐️姿勢を整えて体重ー12キロ、体脂肪ー7%
⭐️メキシコで駐妻経験アリ
⭐️ダイエットで自己投資100万以上!
公式LINEで【くびれ爆誕の秘訣】プレゼント中‼️

Buenas tardes!!!

Soy Manami.

Como esta?

 

 

こんにちは。

真波です。

 

始めたばかりのこのブログに

お立ち寄りいただき

ありがとうございます‼︎

 

いいね、フォロー

励みになりますっ

感謝申し上げますラブラブ

 

 

こちらの続きです

 

前回のブログを書いていて

自分の首もストレートネックに

なり気味なことに気付いた私ですびっくり

 

あごが上がっちゃうんですよね…

 

なんでだろ?

 

ちょっと調べてみます。

 

 

さて、

姿勢ってそんなに大切なのか

という話をしていました。


これは私の実体験なのですが、

体重が70キロあった頃

家事をする時や歯を磨く時など

お腹をシンクや洗面台に

付けて立っていました。


自分にとってラクな姿勢で

生活していたのです。

 

昨年、綺麗な姿勢を学び

お腹を前に突き出す姿勢は

NGだと学んで

やらなくなったのですが

全然体重が変わらず、

体脂肪率も変わらず。


それから食事法やマッサージなど

ありとあらゆることを学んで、

初めて知ったのです。


私の肋骨は開いている

ということを。


その1のブログで美姿勢とは、

という話をしましたが、

その頃の私は

美姿勢になれば万事OKだと

思っていました。


姿勢が整えば

身体が勝手に整うんだよね、と

思っていたのですが、

違っていました。


姿勢が整うと自然に

インナーマッスルに力が入るので

基礎代謝が上がるのです。


しかし、私のように肋骨が

開いているとインナーマッスルが

だるんだるんのままなので

姿勢が整っていても痩せないのです。


見た目は整ってるんですけどね。


肋骨を閉じるエクササイズは

沢山の方が動画にしたり

文章にしたりしていますので

検索してみると自分に合った

簡単なものが見つかるかもしれません。


ちなみに私は肋骨を

おヘソに仕舞い込むイメージで

立つことでインナーマッスルに

自然と力が入ります。


でも実際に仕舞い込んでしまうと

肋骨と骨盤の距離が近づいて

お腹が縮んでしまうので、

あくまでイメージです。


肋骨と骨盤の距離は

離れている方が◎ですよ〜


姿勢が整い始めたら

次は肋骨を意識してみてくださいね爆笑


それでは、また。


Gracias.

Hasta mañana.


Manami 

​32日目


【体重】60.65キロ

【体脂肪率】30.1%



【朝食】

りんご

中華スープ

大根とパプリカのピクルス

ペペロンチーノ枝豆

ごぼうとにんじんの煮物

卵焼き

ウインナー

納豆、長ネギ、青のり

白米、梅干し



【昼食】

バナナ

中華スープ

酢キャベツ

ナスとパプリカの焼き浸し

お浸し

プレーンオムレツ

一口トンカツ

白米、黒キクラゲの佃煮


【間食】

ミニドーナツ 3つ




【夕食】

味噌汁

レタス

ブロッコリー

ふかし芋

鰯の味醂干し


☆今日はエクササイズをしていたら

ぎっくり腰のような腰痛があったので、

即、ほぐしの時間に変更しました。

他に腰痛に効くマッサージをして

事をなきを得たのですが、

馴染んできたエクササイズほど慎重に

行おう、と思った瞬間でした。

すっごく痛かったですえーんえーんえーん