Buenas tardes!!!
Soy Manami.
Como esta?
こんにちは。
真波です。
始めたばかりのこのブログに
お立ち寄りいただき
ありがとうございます‼︎
いいね、フォロー
励みになりますっ
感謝申し上げます
今日は久しぶりに身体の話。
最近よく目にする
美姿勢
という文字。
姿勢はきれいに越したことないけど
なんでそんなに広く
言われ始めていると思いますか?
姿勢がきれいだと若く見えるから?
姿勢がきれいだとかっこよく見えるから?
姿勢がきれいだと自信に満ち溢れて見えるから?
どれも叶えたいですが
姿勢がきれいだと
身体が整うからです。
じゃあ、整うってどんな感じ?て
思いますよね。
例えば、
姿勢がきれいだと痩せます。
姿勢がきれいだと健康になります。
姿勢がきれいだとポジティブになります。
こーんなステキな効果が表れる方もいます
☆個人差があります。
本当か???て疑わしいことばかりですよね
特に最後のは身体、というより内面ですし
姿勢と内面、関係あるの?て
思っちゃいますよね。
そうなんです。
健康的に痩せるためには
内面がかなり重要なんです。
内面が整ってくるから
ダイエットも進む、なんて
言っても過言ではないんじゃないか、と
いうほど精神面はとても重要になります
では美姿勢ってどんな姿勢だと思いますか
背中が曲がってたら美姿勢ではないことは
どなたでもわかると思います。
私もこどもに対して
猫背になってるよ、姿勢悪いよ、
なんて声かけたりします。
では、
頭の先から足の先まで
ピーンとまっすぐであればいいのか
そうです
まっすぐであればいいんです
ただ、
そのまっすぐには決まりがあります。
では、今から全身写真を撮ってみましょう
正面からと横から。
正面から撮った姿を見て、
まっすぐ立っているはずだったのに
左右どちらかに傾ている方はいませんか?
横から撮った写真を見て
頭が前に出ている方はいませんか?
自分が思っている以上に
姿勢って整っていないのです
身体に変なクセを付けて
自分をラクさせているんですね。
でも、自分がラクなら別にこのままでも、て
思いますよね?
今はそれで大丈夫かもしれません。
それでも人は日々年を取っていきます。
今日ほど若い瞬間は
もうやってきませんからね
変なクセがついた身体は年月が経つほどに
痛みやコリとなって自分に返ってきます。
腰痛に悩んでいる方はいませんか?
肩が上がらない方はいませんか?
それは腰が反っているからかもしれませんし、
肩が前に出ているからかもしれません。
変な歩き方をしているからかもしれませんし、
首が前に出ているからかもしれません。
理由は色々ありますので、まずは
自分の姿勢が一般的に美姿勢と言われる姿勢と
どれくらい近いのか、
遠いのか比較してみてください。
一般的に美姿勢、と言われる姿勢は
横から見たときに
耳→肩→骨盤→膝→くるぶし
がまっすぐ一直線にある状態
を言います。
ここがまっすぐであれば良かったのですね
では、もう一度先ほど撮った写真を
確認してみてください。
横から撮った写真を使って
耳とくるぶしを結ぶ線に定規などを
置いていただくと
わかりやすいと思います。
どうですか?
耳とくるぶしを結ぶ線に
肩と骨盤と膝は入っていますか?
肩は前に出ていませんか?
膝は後ろに反っていませんか?
では、次に美姿勢を体感していただくために
壁に背中を付けてみてください。
頭、肩、かかとを壁に付けた状態で
壁と腰の間はどうなっていますか?
ここに手の平一枚
差し込めるくらいの
隙間があるのが正解です。
一枚以上、または手の平を
差し込めないくらいの空間の方は
身体を動かすのに本来使うはずの筋肉や関節を
使わずにラクしている方です
その代わりに使いやすい所を使っているので
痛みが出たり、凝ったり、太くなったりします。
まずは毎日、隙間時間に壁に立って
自分の今の姿勢が美しいか確認してください。
朝起きてすぐでも良いですし、
お昼ご飯の時間でも良いです。
以前のブログにも書いたのですが、
生活スタイルに合った
スケジュールになるまで
何度でも組み直してくださいね。
この時間にやろう、と計画しても
三日坊主になる方は
そもそもそのスケジュールが
自分の生活スタイルに合っていないだけなので
やり忘れたり、サボってしまう、ということが
起こるのです。
三日間続けることができなかったら
違う時間帯に変える。
まずは美姿勢を身体に知ってもらうことが
目的なので
時間や場所は関係ないです。
やり続けてきれいな姿勢を
取り戻してくださいね
長くなりましたので、続きはまたの機会に
それまでにきれいな姿勢を
身体に覚えさせてあげてください
Buen dia.
Hasta luego.
Manami
26日目
【体重】60.4キロ
【体脂肪率】29.0%
【朝食】
りんご
コンソメスープ
大根とパプリカのピクルス
お浸し
切り干し大根の煮物
ウインナー
ナゲット
卵焼き
白米、梅干し、黒胡麻
【昼食】
バナナ
コンソメスープ
ナスとパプリカの焼き浸し
大根とにんじんのきんぴら
ごぼうの煮物
サーモンの水煮、大根おろし
卵かけご飯、黒キクラゲの佃煮
【間食】
ポテトチップス塩味
【夕食】
味噌汁
水菜、キャベツ
ハンバーグ、大根おろし
ふかし芋
☆今日は間食したので夕食は
軽くにしました。
さつまいもはこどもが分けてくれたので
小さいサイズを1/2本食べました