輪になって話せる場をもっと身近に!【1学区1ファシリプロジェクト】
もっと本音で話し合いたい!を叶えよう1学区1ファシリプロジェクト始まるよ!お申し込みはこちらこんにちは!会議の革命家 清水千絵です輪になって話す、ワークショップが3度の飯より好きで時々昼ご飯を食べるのを忘れる 私です気軽にちえぞーと呼んでくださいねファシリテータ―経験は21年目・世界と自分の暮らしのつながりを考えるSDGs・日常のイライラをわくわくに変えるしなやかコミュニケーション(通称イラわく)をテーマにワークショップを実施しています今までに300のワークショップを開催し延べ3500人の方に参加いただきました「児童の問題行動について、19時に保護者を集めて説明会が行われたけど…『こんなに大変なんです!』と先生に窮状を訴えられるだけで親は一言も話せず終わった。協力したいと思っているのに」「『何か案はないですか?』とはいうものの、大勢の前で発言できる人なんてなかなかいなくて、結局『一部の人の意見』『もともとも決まっていた内容』になってしまう。だったら何のために集まっているんだろう」「意見を言いたいだけなのに、『クレーマー』扱いされて、『こちらでよろしいですか?』と先生にうかがいを立てられるようになってしまった」「子どもの担任に『○○くんは正義感が強いから周りともめるんです』って言われた。言い方は工夫が必要かもしれないけれど。おかしいことをおかしいということすら、許されないの?…もやもや」月に10回以上『輪になって話す場』を開催している私のところにはこんな相談がよく飛び込んできますこれ全部「ファシリテーションのチカラ」でいい方向に持っていけるのにな『話しあうこと』で社会はもっと生きやすいところになるのになってモヤモヤしてたんだずっとだから決めました!「ファシリテーターを増やしたい!」「話し合いをもっと普通のものにしたい!」「輪になって話す場は『あたたかいもの』だっていう文化を広めたい」そんな1学区1ファシリプロジェクト応援してくれる人募集しています・・・まだまだ荒削りですが今のところは以下の内容で考えています!【1学区1ファシリプロジェクト内容】ファシリテータ―養成講座でお伝えしている「ファシリテーション8つのコツ」をいつでも見られる動画コンテンツとして世に出します!プロジェクトの協力者数に従って値段を下げる予定です今のところ製作費は40,000円を予定しています!40,000÷3,000=13.333ということでひとまずのところ目指せ14人!・・・プロジェクト参加費:一口3000円プロジェクト期間:1学区1ファシリが実現されるまで特典:①ちえぞーの個別セッション(30分)②メンバー同士の企画するワークショップへ参加しあう③LINEオープンチャットでの配信④ちえぞーがリアルワークショップしに行きます!(交通費は要相談!)⑤毎週木曜朝LINEグループチャットにて「ちえぞーの部屋」オープン※特典はどんどん増える予定です♪※「協力するよ!」という方は下記リンクからお願いいたします!1学区1ファシリテータ―プロジェクトssl.form-mailer.jp・・・考え方が違うから意見の対立は当たり前でも意見を言うと喧嘩になるだから言いたいことを我慢するそんなことがいろんなところで起きているんだろうなそして言いたいことを言うと「ことなかれ主義」の社会で孤立していくたたかっているのは意見であって人ではないあなたの好きと私の好きは違うでも私はあなたが好きそれでいいんじゃないのかなって私は思うお申込みこちら**************************************ファシリテーター歴 20年清水千絵のプロフィール7歳の女の子、5歳の男の子、2歳の男の子、夫の5人家族故郷は湘南・藤沢です。宮城柴田郡柴田町在住国際NGO、青年海外協力隊、中学校教師、復興支援、廃棄物マネジメント会社…と色々な職を務め、2013年に来仙。国際NGOのファンドレイジングを研究中!<img alt="?" class="emoji" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/095.png" style="aspect-ratio: 24 /24;" width="24"><img alt="?" class="emoji" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/095.png" style="aspect-ratio: 24 /24;" width="24"><img alt="?" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/095.png" width="24" class="emoji">初めて出会う人同士が打ち解け、学びを持って帰るワークショップが大好き世のなかにある様々な問題や課題を把握してそれらをどうすれば解決、クリアできるか私たちは地球規模でどんなことができるかそんな『地球市民』を育む、開発教育というものに力を注いできました。中学校での教員経験も活かして、「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、サポートも行ってきましたこの春から独立し、グローバルファシリテーター & 学びの助産師として活動しています。詳しいプロフィール→こちら<img alt="" class="PhotoSwipeImage" contenteditable="inherit" data-entry-id="12636082508" data-image-id="14787855754" data-image-order="6" height="330" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20200712/16/manalabo2019/63/63/j/o1044156814787855754.jpg?caw=800" style="aspect-ratio: 220 /330;" width="220"><img alt="" class="PhotoSwipeImage" contenteditable="inherit" data-entry-id="12637340253" data-image-id="14787855754" data-image-order="6" height="330" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20200712/16/manalabo2019/63/63/j/o1044156814787855754.jpg?caw=800" style="aspect-ratio: 220 /330;" width="220"><img alt="" class="PhotoSwipeImage" contenteditable="inherit" data-entry-id="12562581665" data-image-id="14787855754" data-image-order="4" height="330" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20200712/16/manalabo2019/63/63/j/o1044156814787855754.jpg?caw=800" width="220">公式LINE不定期で 「イラわく(イライラをわくわくに変えるしなやかコミュニケーション)」ネタを配信中<img border="0" height="36" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" style="aspect-ratio: 1 /1;"><img border="0" height="36" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" style="aspect-ratio: 1 /1;"><img border="0" height="36" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png">スタエフ「輪になって話そう」輪になって話そう | stand.fmファシリテーターちえぞーが、 『集まって話し合う時のコツ』 『 ファシリテーションやワークショップに関すること』 を1テーマ10分でお届けします。 ママとしての日常も コメントや質問も大歓迎です! stand.fm輪になって話すときのコツ、ファシリテーション・ワークショップに関するネタを毎週金曜に配信中Facebookhttps://www.facebook.com/chie.shimizu.792つぶやき系の記事多し