本音で話すと 人が変わる 組織が変わる!
引き出す魔法で あなたの心に気づきの種を蒔く
グローバルファシリテーター ちえぞーです
☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら
☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら
あー
冬が来るなぁ…
・
・
・
さて
頭も心も散らかりがちなママのための
『ふせんde思考整理ワークショップ』
久しぶりにリアル開催です!
お二人の方が参加してくださいました!
オンラインはオンラインで
手軽な感じがいいけれど
やっぱり
リアルは
エネルギー量が違うね!!!
「車停めるとこここでいい?」
から始まって
「ペン忘れた!貸してー」
もできるし
「一緒にご飯食べて帰ろー」
「ちょっとインスタ交換しません?」
もできるんだよ
でね
肝心のワークショップは
というと
これまた
めっちゃよかったー
(語彙力!)
乳飲み子を抱えてるママたちは
「好きなこと」を書いても
2-3個しか
出てこなかったりする
このお二人は
11個とか、15個とか
出てきたんだけど
「もっと出ると思ったのに」
「忘れちゃってて悔しい」
だって(笑)
ポジティブやん
カキカキ
ペタペタ
と思いきや
「やらなきゃ」って抱えてることは
めーーーっちゃあって
「手放せない」
って最初は思っていたみたいだけど
やってるうちに
「あれ?」
「あれ?」
「あれ?」
って手放し始めてる
『どうやってやりたいを叶える?』
のワークも
書いてみたら
「やれてないけど満足できてる」
「意外とすぐにできるかも?」
なんて
嬉しそうにしてたっけ
話すことは放すこと
・本当はやりたくない、に気づいた
・人に頼むの苦手だったけど、ハウスクリーニング呼ぶわ!
・このままでいいんだなと思った
・まだまだ、捨てるものがあるんだなぁ
・委ねるのは大事
・大切なことに気持ちよく払える自分でいたい
こんな感想いただきました。
ふせんde思考整理ワークショップは
延べ参加人数
70名を超えました!
次の参加者は
あなたかも???
気になる方は
下記からどうぞ
※
こんな風に参加型の学びの場を作りたい!
一人で頑張る講座を終了したい!
しなやかに仲間に頼れるようになりたい!
そんなあなたは
12月開始の
「ファシリテータ―養成講座」
へ来ちゃいなよ
今、ガイダンス受付中だよ
詳細はこちら↓↓↓
・
・
・
起業でも子育てでもファシリテーションでも
どんなネタでもぶっ込める
月イチオンラインカフェ ございます
(初回参加費無料です)
次回は11月20日 10:00-11:30です
サービスのお知らせ
☆輪になって話す場を もっと上手に回したいあなたへ
☆ママ友以上 カウンセリング未満の ディープな悩みをぶっ込める
☆頭も心も ごちゃつきがちなあなたへ
☆月イチ ライブやってます
☆私のワークショップ「これでいいのかな?」とお悩みの方へ 1か月伴走プラン
初回相談30分無料♡
☆ファシリテーションつぶやきラジオ
☆自分でも知らなかった自分に出会えちゃう
☆会議の進行、コミュニケーションの講座 お任せください
☆「力」を使わずに本音を伝えあいたいあなたに
**************************************
ファシリテーター歴 20年
清水千絵のプロフィール
宮城県仙台市在住。
7歳の女の子、5歳の男の子、2歳の男の子、夫の5人家族。
故郷は湘南・藤沢です。
国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め10年前に来仙。
国際NGOのファンドレイジングを研究中!
初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
私たちは地球規模でどんなことができるか
そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。
中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。
2020年春から独立し、
ファシリテーター として活動しています。
詳しいプロフィール→こちら
公式LINE
不定期で 「イラわく(イライラをわくわくに変えるしなやかコミュニケーション)」ネタを配信中
スタエフ「輪になって話そう」
輪になって話すときのコツ、ファシリテーション・ワークショップに関するネタを毎週金曜に配信中
Facebook
https://www.facebook.com/chie.shimizu.792
つぶやき系の記事多し