本音で話すと 人が変わる 組織が変わる!
引き出す魔法で あなたの心に気づきの種を蒔く
グローバルファシリテーター ちえぞーです
☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら
☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら
この3日間
咳や発熱で
あんまり保育園に行けていない
次男くん
明日は行ってくれますように
・
・
・
さて
ウソ偽りのない気持ちを
大切にするコミュニケーション
NVC:Non Violent Communication
読書会
夜の部
しっとりとスタート

↑スウェット率高し
私ね
このNVCが大好きで
「自分の思い通りにしよう」
としなくても
相手もOK
じぶんもOK
素直な気持ちで
やりとりしていると
いつの間にか
「思った通りに」
「イメージした通りに」
伝わっていく
これ
「コミュニケーションの魔法」
って呼んでるの
7月から昼の部をやってきたんだけど
10月から夜の部 スタート
夜の部では
「仕事、社会、役割」って話が出てね
『管理しようとすると、感情って重きを置かれないよね』
って話になりました
管理、という言葉を
辞書で調べてみました
1. ある規準などから外れないよう、全体を統制すること。
2.事が円滑に運ぶよう、事務を処理し、設備などを保存維持していくこと。
3.法律上、財産や施設などの現状を維持し、また、その目的にそった範囲内で利用・改良などをはかること。
なるほど
決められた時間
決められた範囲
決められた目的
で進む
管理社会では
NVCで大事にされる
キモチ、感情
確かに前面に出てこないかも
でも
でも
でもさ
そこに生きているのは
血の通った
人なんだよね
だったら
感情が無視され続けたら
しんどくないのかな
感情を無視しなくても
上手く事が運ぶっていうのは
可能なんじゃないのかな…
いやむしろ
ちゃんと感情に目を向けて
やりとりした方が
人を介する社会は
うまく行くんじゃないだろうか
NVCって
その実験なのかもな
なんて
思う
今日この頃
この実験的取り組みに
関わってくれるみなさま
いつもありがとう
夜の部は11月24日
昼の部は11月9日です
詳細はこちら↓↓↓
初回無料だよ
・
・
・
起業でも子育てでもファシリテーションでも
どんなネタでもぶっ込める
月イチオンラインカフェ ございます
(初回参加費無料です)
次回は11月20日 10:00-11:30です
☆ママ友以上 カウンセリング未満の ディープな悩みをぶっ込める
☆頭も心も ごちゃつきがちなあなたへ
☆月イチ ライブやってます
☆私のワークショップ「これでいいのかな?」とお悩みの方へ 1か月伴走プラン
初回相談30分無料♡
☆ファシリテーションつぶやきラジオ
☆自分でも知らなかった自分に出会えちゃう
☆「力」を使わずに本音を伝えあいたいあなたに
**************************************
ファシリテーター歴 20年
清水千絵のプロフィール
宮城県仙台市在住。
7歳の女の子、5歳の男の子、2歳の男の子、夫の5人家族。
故郷は湘南・藤沢です。
国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め10年前に来仙。
国際NGOのファンドレイジングを研究中!
初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
私たちは地球規模でどんなことができるか
そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。
中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。
2020年春から独立し、
ファシリテーター として活動しています。
詳しいプロフィール→こちら

公式LINE
不定期で 「イラわく(イライラをわくわくに変えるしなやかコミュニケーション)」ネタを配信中

スタエフ「輪になって話そう」
輪になって話すときのコツ、ファシリテーション・ワークショップに関するネタを毎週金曜に配信中
Facebook
https://www.facebook.com/chie.shimizu.792
つぶやき系の記事多し