本音で話すと 人が変わる 組織が変わる!

引き出す魔法で あなたの心に気づきの種を蒔く

グローバルファシリテーター ちえぞーです

 

 

☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら

☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら

 

 

 

 

やっと

暑さも和らいできましたねー!!

 

遅れた夏バテやってきてませんか???

 

しっかり寝て

ダラダラしよう!

 

今日こそは

寝室にスマホを持ち込まないぞ!

 

と誓う私なのでした

 

 

 

 

さて

 

『神時間力』(星渉 著)の学びをシェアし合う会

開催いたしました!

 


本の学びをシェアしたい!

 

そして

「時間に命を吹き込む」

 

ことの大切さを伝えたい

 

そう思って

開催した

 

「神時間力 学びシェア会」

 

 

参加されたお二人のお悩みは

 

・時間が増えたはずなのに…なぜかやりたいことができない

・時間の使い方が良くなさそう…

・計画通りにいかないのはなぜ…

 

星さんの本では

「神時間」を使えるようになるための

たくさんのことが

愛をもって書かれている

 

その中から私は

「神時間力が使えない 8つの理由」

を抽出して

お二人に○してもらいました

 

うんうん

出来ていることと

出来ていないことが

あるよねぇ

 

私もこの本を読んで

「そうか、そうやって時間に命を吹き込むんだな」

とは思ったものの

 

朝、保育園に行く前に

スマホをいじることはやめられない

 

保育園に送った後にやった方が

絶対効率はいいし

子どもたちと過ごせるはずなのに…

 

わかっちゃいるけどやめられない

やめられない止まらない

○っぱえびせん

 

 

そんなことを話したら

「そんな完璧じゃないちえぞーもいい!」

って言ってもらえたよ

 

そう、そうなんです

神時間を使えたらいいよね!

 

でもさ

100%神時間を使えなかったって

その人がダメなわけじゃない

 

星さんの本にも書いてある

「神時間力とは真剣に命の残り時間を考えること」

 

達成することが目的ではない

 

やろうとすること

それが大事なんだよね

 

 

『明日は必ず来ると無意識に思っているけどそうじゃない』

『自分にとって今は何が大切かの価値観が見えた』

『本の内容の捉え方が広がった』

『本を読んでみたい』

『完璧じゃなくても人間味があっていい』

『マルチタスクは存在しない!』

 

そんな感想もらったよ♪

 

次回は10月2日10-11時

その次は10月18日11:30-12:30

 

参加したい人はコメント下さい

 

どこにも告知出してないので💗

 

これも私の

神時間力の使い方

 

・・・

 

起業でも子育てでもファシリテーションでも

どんなネタでもぶっ込める

 

月イチオンラインカフェ ございます

(初回参加費無料です)

 

次回は10月16日 10:00-11:30です

 

 

 

 

☆ママ友以上 カウンセリング未満の ディープな悩みをぶっ込める

 

 

 

☆頭も心も ごちゃつきがちなあなたへ

 

 

 

☆月イチ ライブやってます

 

 

 

 

☆私のワークショップ「これでいいのかな?」とお悩みの方へ 1か月伴走プラン

 

初回相談30分無料♡

 

 

 

☆ファシリテーションつぶやきラジオ

 

 

 

☆自分でも知らなかった自分に出会えちゃう

 


 

 

☆会議の進行、コミュニケーションの講座 お任せください

 

 

 

☆「力」を使わずに本音を伝えあいたいあなたに

 

 

 

**************************************

ファシリテーター歴 20年

 

清水千絵のプロフィール

 

宮城県仙台市在住。

7歳の女の子、5歳の男の子、2歳の男の子、夫の5人家族。

故郷は湘南・藤沢です。



国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め10年前に来仙。



国際NGOのファンドレイジングを研究中!



初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
照れ


世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
?

私たちは地球規模でどんなことができるか??

そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。

 

 

中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。

 

 

2020年春から独立し、

ファシリテーター として活動しています。

 

 

詳しいプロフィール→こちら

 

 

ベル公式LINE

不定期で 「イラわく(イライラをわくわくに変えるしなやかコミュニケーション)」ネタを配信中

 

 

ふんわりウイングスタエフ「輪になって話そう」

 

輪になって話すときのコツ、ファシリテーション・ワークショップに関するネタを毎週金曜に配信中

 

 

 

ブルー音符Facebook

https://www.facebook.com/chie.shimizu.792

つぶやき系の記事多し