本音で話すと 人が変わる 組織が変わる!

引き出す魔法で あなたの心に気づきの種を蒔く

グローバルファシリテーター ちえぞーです

 

 

☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら

☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら

 

 

 

あっという間に

明日で8月が終わるらしい

 

暑いのも落ち着いてくるかしら

 

 

 

 

さて

 

 

ファシリテーター養成講座

個別セッションでのことです

 

 

(カラフル好きな二人がめずらしくダブル白)

 

 

「はい、チケット買います」

「はい、ビザ取れます」

「はい、連絡します」

「はい、人を頼ります」

 

 

ファシリテーター養成講座

個別セッション

 

 

のはずで始まったんですが

 

 

「ちょっとね、もやもやがあって!」

ということで

 

 

プライベートのお悩みを

とことん聞く

お時間となりました

 

 

「あれがあれで、それがそれで」

ふんふん

と聞いていく

 

 

最初は

アドバイスが欲しいのかな、、、

という雰囲気だったのと

私自身が体験したことがある内容だったので

「どっちかというと私が話す」

感じで進んでいたけど

 

 

やっぱりもやもやは晴れない

 

 

ということで

「では、詳しくスケジュールを聞かせてください」

と、時系列で聞いていく

 

 

すると

・何が課題で

・何が分からなくて

・自分はどうしたいのか

・今何をすればいいのか

・悩んでいる暇はない!

ともやもやが晴れて

 

 

『24時間にこれをやる』と

冒頭の宣言をしてくださいました

 

 

セッション終了後

夜寝るまでに

「今日のタスクは終了しました!」

とご報告が♪

 

 

ほらね

やっぱり

話すは離すこと

話すは放すこと

 

 

人に話すことで

課題との間に距離を取って

「自分の状況」を冷静に俯瞰できる

 

 

人に話すことで

今やるべきこと

今やらなくていいこと

いい感じで

手放すことができる

 

 

目の前にたくさんのタスクがあると

思考が停止します

 

 

タスクから距離を取ると

自然と

「何をやるか」

が見えてくる

 

 

知ってた?

マルチタスクって、本当は存在しない

 

 

タスクスイッチングしてるだけ

 

 

タスクがあればあるほど

スイッチの回数が増えて

疲れちゃう

 

 

だから

シングルタスクをこなしていくほうが

うまく行く

夢が叶う

 

 

ファシリテーター養成講座 4期

やっとこさランディングページを作りました!

 

 

どうぞご覧ください!!

 

 

 

※「輪になって話そう」っていうFBグループあります

月一でライブしております!

 

 

気になるあなたはぜひどうぞ

 

 

 

 

 

こんなサービスやってます

 

人と人とが集う会や

伝えたい想いがワークショップ

講座やセミナー、講演会

「これでいいのかな?」

ぼんやり湧いたその疑問

私が全力で受け止めます

 

 

いつでもちえぞーの部屋

「とんとん」してみて下さいね

 

 

初回相談30分無料です♡

 

 

==========================

 

我慢することなく

喧嘩することなく

意見を言い合える

 

 

そんな

「輪になって話す場づくり」

してみませんか?

 

ほぼ毎週

ファシリテーションについてラジオ配信しています

 

ぜひ聞いてみて下さい↓

 

 

 

***************************

 

他にもこんなこともやっています

 

 

☆自分で舵取りをする人生を伴走してほしいあなたに

 

 

 

☆会議の進行をお任せしてみませんか?

 

 

 

☆ママ友以上カウンセリング未満のお悩みお持ちください

 

 

 

☆「力」を使わずに本音を伝えあいたいあなたに

 

 

**************************************

ファシリテーター歴 20年

 

清水千絵のプロフィール

 

宮城県仙台市在住。

7歳の女の子、5歳の男の子、2歳の男の子、夫の5人家族。

故郷は湘南・藤沢です。



国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め10年前に来仙。



国際NGOのファンドレイジングを研究中!



初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
照れ


世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
?

私たちは地球規模でどんなことができるか??

そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。

 

 

中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。

 

 

2020年春から独立し、

ファシリテーター として活動しています。

 

 

詳しいプロフィール→こちら

 

 

ベル公式LINE

不定期で 「イラわく(イライラをわくわくに変えるしなやかコミュニケーション)」ネタを配信中

 

 

ふんわりウイングスタエフ「輪になって話そう」

 

輪になって話すときのコツ、ファシリテーション・ワークショップに関するネタを毎週金曜に配信中

 

 

 

ブルー音符Facebook

https://www.facebook.com/chie.shimizu.792

つぶやき系の記事多し