本音で話すと 人が変わる! 組織が変わる!

自分で動く 勇気とやる気が湧いてくる!

 

引き出す魔法で 

あなたの心に気づきの種を蒔く

 

 

ファシリテーター

清水千絵(ちえぞー)です

 

 

☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら

☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら

 

 

 

プリンターが壊れて

早半年

無くても何とか生活していたけれど

ここにきていきなり必要になり

 

「うわ!明日買いに行かなきゃ」

 

とつぶやいたら

いつの間にかネットで注文して

翌日に届くようにしてくれたのは

夫です

 

感謝

 

今、箱を開けてセットアップ中

『インストール用のDVD』

が入っていて!

 

「うわー、私のパソコンDVD入らないんだけど!」

 

と慌てていると

今時はスマホ一つで

インストールできちゃうのねー

 

世のなかの流れに

若干ついていけていない

昭和生まれの母(笑)

 

 

さて

 

 

頭も心も散らかりがちなママのための

ふせんde思考整理ワークショップ

 

 

リアルで実施いたしました!

ご報告します!

 

 

参加してくれたのは

お孫さんを5人もお持ちの

アラカン女子 Kさん

 

 

こちらが

『参加した理由を…』

と聞く前に

 

 

「付箋ってね!」

とどんどん話してくださる

熱い思いをお持ちの方でした。

 

 

実はこの方

私が一人目を出産して

退院した翌日に

自治体の産後サポート事業で

彼女の所属していたNPOのスタッフとして

我が家に来てくれた時からの

6年以上の付き合いなんです

 

 

真冬に

頭に雪をかぶって

眼鏡を曇らせたKさんが

 

 

我が家の

狭い狭い玄関に立っていた日のことは

今でも忘れられません

 

 

友人もいない

故郷も遠いところで

初めての育児

 

 

不安でいっぱいだった私は

彼女のお陰で

育児のスタートを切ることができました

 

 

使い方の分からなかった布おむつを

彼女に教えてもらって使い始めたこと

 

 

子守唄を娘に歌ってくれて

「一緒に歌ってる!上手ねー」

と娘を褒めてくれたこと

 

 

『本当はこういうことしないんだけど…』

と持ってきたお昼を一緒に食べてくれたこと

 

 

書いていると泣いちゃうくらい

たくさんお世話になってきました

 

 

その後

二番目長男の時も来てもらい

 

 

三番目次男の時には

もう個人的に依頼して

サポートに来てもらい

 

 

引っ越して他の自治体に来てからも

度々サポートに来ていただいています

 

 

いつも

お世話になるばかりで

なかなかお返しができないなと思っていました

 

 

今回

ふせんワークショップに参加してくれて

恩返しができたと思っています。

(やっとワークショップの話に入ります (笑))

 

 

『何も制限がなかったらやりたいこと』

として15個書いたものの中から

一番叶えたいものを選んでもらうと…

 

 

『一人旅に行く』

 

 

を選んだKさん

 

 

その夢を実現するために

何をするか

考えてもらいました

 

 

最後に感想を聞くと

 

「夢を叶えるためにやることを書き出している間に

どんどん気持ちが強くなってきた」

 

「叶えたい!というワクワク感が出てきた」

 

「今年行きたい!やれそうな気がする!」

 

と答えてくれました。

 

 

24時間以内の行動宣言は

「夫にこの話をする」

 

 

結果はこちらの写真をご覧ください。

 

ずっとずっとお世話になってきたKさんの

長年の夢を叶えるお手伝いができて

すごくうれしい

 

 

ファシリテーターとして

起業して

ホントによかった

 

 

Kさんいつもありがとう

これからもよろしくお願いします

 

 

 

 

ワーママも専業主婦ママも

ママってなんだか

いつも忙しい

 

 

なんでなんだろうな

 

 

いやもちろん

パパだって忙しいんだけど

 

 

・もっと楽しく

・もっと美味しく

・もっと健康に

・もっと良いものを

 

 

結局のところ

もっともっと、と

欲張りだからなのかもなぁ…なんて

 

 

もちろん

人生

欲張りくらいがちょうどいい

 

 

でも

そのせいでちょっと頭と心が忙しい方に

おススメですよ

ふせんde思考整理

 

 

また気が向いたときに開催いたしますので

気になる方はこちらのブログをチェックしてみてね

 

 

 

***************************

 

他にもこんな講座もやっています

 

☆ファシリテーションのやり方あり方を身に着ける4か月

 

 

 

 

**************************************

ファシリテーター歴 19年

 

清水千絵のプロフィール

 

宮城県仙台市在住。

6歳の女の子、4歳の男の子、1歳の男の子、夫の5人家族。

故郷は湘南・藤沢です。



国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め7年前に来仙。



国際NGOのファンドレイジングを研究中!



初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
照れ


世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
?

私たちは地球規模でどんなことができるか??

そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。

 

 

中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。

 

 

2020年春から独立し、

ファシリテーター として活動しています。

 

 

詳しいプロフィール→こちら

 

 

ベル公式LINE

不定期で 「イラわく(イライラをわくわくに変えるしなやかコミュニケーション)」ネタを配信中

 

 

ふんわりウイングスタエフ「輪になって話そう」

 

輪になって話すときのコツ、ファシリテーション・ワークショップに関するネタを毎週金曜に配信中

 

 

 

ブルー音符Facebook

https://www.facebook.com/chie.shimizu.792

つぶやき系の記事多し