習慣を変えるには3か月かかる
本音で話すと 人が変わる 組織が変わる!引き出す魔法で あなたの心に気づきの種を蒔くグローバルファシリテーター ちえぞーです☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら今日は野外保育サークルへまだまだ暑いけど山の中はぼちぼち秋でした新しい出会いもあって楽しいな・・・【習慣化3ヶ月説 ほんとそれ】今朝は早起きできた(つっても6:15😳)ラジオ体操🤸♂️して洗濯機🧺🔆回して長男とテレビ📺見ながらじゃれて長女起こして一緒にご飯食べて水筒準備してあげて野外保育サークルの弁当🍱作ってお見送り🚗いやこれだけでも奇跡だがまだあるマヤ暦手帳をしたためて明日回収の段ボール集めて収穫したパクチーの種をとり玄関の掃除までして!アイスコーヒーなう𖠚ᐝ早起きすげ!...でもね、これほんとに今日だけいつもはダラダラ7:00に起きてギリギリ小学生組見送るだけ早起きできない母なの私(朝食と弁当は夫が作ってます)なんでかっていうと寝るのが遅いなんでかっていうとダラダラスマホ見ちゃうの早く起きても布団の中でダラダラスマホ見ちゃうのやめようと思っても辞められないのスマホ見てる間に4歳次男が勝手に寝ちゃうとあ、ごめんって思うけど寝られないの「スマホやめて電気消すだけ」が出来ないのさすがに22:30とかになると眠過ぎて寝るけど結局朝もダラダラスマホ見ちゃうし起きてもなんか調子が悪い分かっててもやっちゃう悪習慣ってほんとに怖い...で、7月にね起業仲間のあやかちゃんLogin • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.www.instagram.comが始めたHAYANEくらぶに入って毎日22:00-6:00 寝る時間て宣言してもんまー、寝られない下手したら23:00就寝とかになるほんとに体感してる習慣を変えるのには3ヶ月かかる!『新しく何かを始めたい、辞めたい』って思ったとき続かないいわゆる3日坊主ってやつこれってさ意志の問題っていう人も多いたしかに自分の意志だけで解決できる人も多いでもほとんどの人はこうなるのはさ「習慣」っていうやつなんです脳みそって、変化を嫌うから新しいことをなかなか受け入れられないそういう時は仲間の力を借りるのが得策私はいつもこんな感じで「共犯者」を探して新習慣を取り入れていますあとね一朝一夕では変わらないから時間をかけていくことも大事「『新しく何かを始めたい、辞めたい』」あなたはどうやって乗り越えてますか?…さぁ!明日はどうだ!現場からは以上です…公式LINEに登録いただくと最新情報が届きます✉登録特典:シンプルだけどちゃんと伝わる「スライド作り5つのコツ」**************************************ファシリテーター歴 20年清水千絵のプロフィール宮城県仙台市在住。9歳の女の子、6歳の男の子、3歳の男の子、夫の5人家族。故郷は湘南・藤沢です。国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…といろいろな職を務め10年前に来仙。国際NGOのファンドレイジングを研究中!初めて出会う人同士が打ち解け、学びを持って帰るワークショップが大好き<img alt="照れ" class="emoji" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/007.png" style="aspect-ratio: 24 /24;" width="24"><img alt="照れ" class="emoji" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/007.png" style="aspect-ratio: 24 /24;" width="24"><img alt="照れ" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/007.png" width="24" class="emoji">世の中にある様々な問題や課題を把握して、それらをどうすれば解決、クリアできるか<img alt="?" class="emoji" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/095.png" style="aspect-ratio: 24 /24;" width="24"><img alt="?" class="emoji" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/095.png" style="aspect-ratio: 24 /24;" width="24"><img alt="?" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/095.png" width="24" class="emoji">私たちは地球規模でどんなことができるか<img alt="??" class="emoji" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/096.png" style="aspect-ratio: 24 /24;" width="24"><img alt="??" class="emoji" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/096.png" style="aspect-ratio: 24 /24;" width="24"><img alt="??" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/096.png" width="24" class="emoji">そんな『地球市民』を育む、開発教育というものに力を注いできました。中学校での教員経験も活かして、「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、サポートも行ってきました。2020年春から独立し、ファシリテーター として活動しています。詳しいプロフィール→こちら<img alt="" class="PhotoSwipeImage" contenteditable="inherit" data-entry-id="12636082508" data-image-id="14787855754" data-image-order="6" height="330" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20200712/16/manalabo2019/63/63/j/o1044156814787855754.jpg?caw=800" style="aspect-ratio: 220 /330;" width="220"><img alt="" class="PhotoSwipeImage" contenteditable="inherit" data-entry-id="12637340253" data-image-id="14787855754" data-image-order="6" height="330" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20200712/16/manalabo2019/63/63/j/o1044156814787855754.jpg?caw=800" style="aspect-ratio: 220 /330;" width="220"><img alt="" class="PhotoSwipeImage" contenteditable="inherit" data-entry-id="12562581665" data-image-id="14787855754" data-image-order="4" height="330" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20200712/16/manalabo2019/63/63/j/o1044156814787855754.jpg?caw=800" width="220"><img border="0" height="36" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" style="aspect-ratio: 1 /1;"><img border="0" height="36" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" style="aspect-ratio: 1 /1;"><img border="0" height="36" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png">