本音で話すと 人が変わる 組織が変わる!

引き出す魔法で あなたの心に気づきの種を蒔く

グローバルファシリテーター ちえぞーです

 

 

☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら

☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら

 

 

明日は

3きょうだい連れて

海に行ってみようかと!

 

安全、第一♡

 

 

 

 

 

勝ち負けのないコミュニケーション

NVC:Non Violent Communication

 

 

6月のテーマは

「人生を豊かにする要求」

 

 

ちょうど集まった方みなさんが

高校生以上のお子さんをお持ちの方々で

「やらないように、と思っても、ついつい、

強要になっちゃうよね」

という話で共感の嵐でした

 

 

・自分で選んだことだけど体が心配で言い方がきつくなる

・でもその背景には「今のあなたの生活になるまでどれだけ私が苦労したか!」という自分の苦労が水の泡になるかも、という考えが含まれている

・つまりは「子どもの課題がじぶんの課題になっちゃってる」

 

 

そんな話が出たのよねー

 

 

「でももう、高校生なんだしね」

「いつまでも手取り足取り必要な年齢じゃない」

「もう、子どもの、自分自身の問題なんだよね」

 

 

私はまだ一番上が小学生だけど

まだまだ手取り足取り必要だけど

手が離れていく寂しさを思って

きゅんとなる

 

 

人に話すと

冷静になれるけど

 

 

いざ目の前にすると

結局強要になりがち

 

 

それもまた

愛、なのかもしれないね

 

 

「ダメ、絶対」

っていうよりは

分かっていればいいのかな

って私は思う

 

 

こんな感じで

1か月に1章ずつ

一緒に本を読む読書会です

 

 

気になるあなたはこちらからどうぞ↓↓↓

 

 

 

その他のサービスはホームページをご覧ください

 

 

 

公式LINEに登録いただくと最新情報が届きます✉

登録特典:シンプルだけどちゃんと伝わる「スライド作り5つのコツ」

 

友だち追加

 

 

 

 

**************************************

ファシリテーター歴 20年

 

清水千絵のプロフィール

 

宮城県仙台市在住。

9歳の女の子、6歳の男の子、3歳の男の子、夫の5人家族。

故郷は湘南・藤沢です。



国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め10年前に来仙。



国際NGOのファンドレイジングを研究中!



初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
照れ


世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
?

私たちは地球規模でどんなことができるか??

そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。

 

 

中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。

 

 

2020年春から独立し、

ファシリテーター として活動しています。

 

 

詳しいプロフィール→こちら