化学物質過敏症を治そう! -10ページ目

化学物質過敏症を治そう!

完全に治らなくてもいいんです。もう少し楽に暮らしたいから、頑張ります。
頑張ったからなの?化学物質過敏症が軽くなってきましたよ。

化学物質過敏症が軽くなってきて、ニオイを感じ取るセンサーが弱くなってきました。それとともに、症状の出かたが変わってきました。


週末、数年ぶりに訪れた公園の端にある事務所で、蚊取り線香を4つも焚いていることに気づかず、かなり近寄ってしまいました。外出時は、二重マスクに活性炭シートをはさんで口呼吸がクセになってしまっていたということもあり、ニオイを感じた時にはもう遅かったです。のどは焼けるように痛かったですし、目も砂をかけられたかのように痛かったです。ですが、脳がしびれるほどの反応ではなく、取り乱すこともありませんでした。よかった。ブレインフォグが無いだけマシだわ。


今日はまだ、荒れたのどが、電車内で誰かが噛むガムのミントを激しく感じ取ります。のど、どんだけ弱いんだ?


危険なものに気付かずに、近づきすぎるのも困りもんだなあ。

マスクして鼻呼吸にするかな。

それならもっと早く危険を察知できるから、のどが荒れずに済むかもね。

自然食品店で野菜を買う時に気になるのが、動物性堆肥が使われているのかどうかという点です。確認しないで有機JASのものを食べると、どうしてもめまいや脳の血管のドクドクが起こりやすい傾向にあります。ですので、毎日ある程度の量を食べるものは、無農薬無肥料や自然栽培の野菜を選んで購入しています。


お店の表示は、ナチュラルハーモニーのものが一番好きです。

肥料の有無や、使っている場合は植物性なのか動物性なのかが一目瞭然ですから。

F1なのかどうかも書いてありますので、そこにこだわる人にもうれしい表示になっています。


あの表示に、硝酸態窒素の数値をプラスしてもらえたら、自分に合ったものを探す基準がもっとあぶり出されてくるんじゃないかと思っています。そして、糖度も書いてあると、もっとわかってくるような気がしています。

でも、そんなにいろいろ書いてあったら、何が何だか分からなくなるかもしれませんね。


ふ~っ。

リリカを増量し、無農薬無肥料天然魚生産者指定豚肉サプリてんこ盛り生活で、なんとか復活しました。


しかし、日中、うっすら眠いです。

その代わり、夜はすごくしっかり眠れます。夜中とか明け方に蚊に刺されているようなのですが、起きてからボッコリ腫れているのに気がつくくらい良く眠れています。


なんであんなにつらい状況になったのか…

眠くて回らない頭で考えてみましたが、いつもの躓きの原因と同様、いろいろ食べてしまったのが原因の一つかと思います。

いつも食べていた牛肉が売られなくなり、新しい生産者の牛肉を探し始めたところでした。

試しに一口食べ、おいしさに感激して主菜食材として食べました。そして、大丈夫だったので、次の日も主菜食材として食べてしまいました。そしたら次の日の朝、恐ろしいほどの疲労感と痛みに襲われました。


食べものを口にした時の「あ、これは食べちゃダメだ。」というセンサーが鈍ってきたのは、化学物質過敏症が軽くなってきた証だと思うので、喜ぶべきなのでしょうね。でも、私にとっての「食べられる」と「食べていい」はまだ違うようです。大丈夫だからと気を抜くと足元をすくわれる体であることには変わりないみたいです。そこを忘れてはいけませんね。そして、今回の激痛で、昨年、堀切菖蒲園近くの副腎疲労を見てくれる先生に「線維筋痛症もあるのでは?」と言われたのを思い出しました。私は気をつけないと線維筋痛症の方向に行ってしまう体なのかもしれません。


頑張っても空回りするときは無理しないのが一番。とりあえず、無農薬無肥料天然魚生産者指定豚肉サプリてんこ盛り生活、もう少し続けてみます。


また

ありえないほど疲れています。


昨日、トマトの枝が伸びすぎたので、ちょこっと切りました。

夜、ひどく肩がこっていたので、ほぐしてから寝たはずなのに、

朝、目覚めたら、首がもげそうなほど痛くてびっくりしました。

そして、全身の疲れがひどくて起き上がれませんでした。

長時間かけて、やっとの思いで起き上がりましたが、

うが~っ。腕も太ももも踵も痛すぎる…

動きだしたら、少しはマシになりましたけど、やっぱり痛い。


いつもどおりにサインバルタやチラーヂン末を飲むのも、疲れた体に無理やり鞭を打つようなことになりそうだったので、わずかですが減量しました。

減らしたのに、今日は動くとやたら汗をかく。

風邪のひき始めみたいな変な感じもある。


明日、かびんのつま3の発売日だけど、買いに行けるかな。

ここのところ体調がいいから、本屋で買ってみようと思っていたのですが、無理しないでネットで購入しよう…


ああ、もう限界。

今日はこれからお昼寝します。


ムリすると次の日ズドンと落ちますが、そのまた次の日には何事もなかったかのように復活していることが多くなりました。


なんか揚げ物が食べたいな。フライと天ぷら、どっちにしようかな。

揚げ物が自ら食べたくなるなんて、かなり快調ってことかしら。


家族にお願いをして、天ぷらを揚げてもらいました。

私は、自分がいつも食べているオリーブオイルで。

家族は、米油で。


まずはオリーブオイル。

自分がいつも食べている油なのに、揚げ物の最中は強烈なニオイが揮発していて、台所にいるのがつらい。でも、食べるときにはオリーブオイル独特の風味が弱まっていて食べやすかったです。

では次に、米油。

あら、まあ。なんということでしょう。家族の使うプラ容器入りの米油の方が、揚げている最中のニオイが格段に弱かったです。米油、いいかも。


米油は揚げ物をした時に揮発する油酔い物質のアクロレインが少ないそうです。

次の揚げ物は米油でお願いしま~す。

自分で揚げないの?って言われちゃいました。えへへ。