線維筋痛症? | 化学物質過敏症を治そう!

化学物質過敏症を治そう!

完全に治らなくてもいいんです。もう少し楽に暮らしたいから、頑張ります。
頑張ったからなの?化学物質過敏症が軽くなってきましたよ。

ふ~っ。

リリカを増量し、無農薬無肥料天然魚生産者指定豚肉サプリてんこ盛り生活で、なんとか復活しました。


しかし、日中、うっすら眠いです。

その代わり、夜はすごくしっかり眠れます。夜中とか明け方に蚊に刺されているようなのですが、起きてからボッコリ腫れているのに気がつくくらい良く眠れています。


なんであんなにつらい状況になったのか…

眠くて回らない頭で考えてみましたが、いつもの躓きの原因と同様、いろいろ食べてしまったのが原因の一つかと思います。

いつも食べていた牛肉が売られなくなり、新しい生産者の牛肉を探し始めたところでした。

試しに一口食べ、おいしさに感激して主菜食材として食べました。そして、大丈夫だったので、次の日も主菜食材として食べてしまいました。そしたら次の日の朝、恐ろしいほどの疲労感と痛みに襲われました。


食べものを口にした時の「あ、これは食べちゃダメだ。」というセンサーが鈍ってきたのは、化学物質過敏症が軽くなってきた証だと思うので、喜ぶべきなのでしょうね。でも、私にとっての「食べられる」と「食べていい」はまだ違うようです。大丈夫だからと気を抜くと足元をすくわれる体であることには変わりないみたいです。そこを忘れてはいけませんね。そして、今回の激痛で、昨年、堀切菖蒲園近くの副腎疲労を見てくれる先生に「線維筋痛症もあるのでは?」と言われたのを思い出しました。私は気をつけないと線維筋痛症の方向に行ってしまう体なのかもしれません。


頑張っても空回りするときは無理しないのが一番。とりあえず、無農薬無肥料天然魚生産者指定豚肉サプリてんこ盛り生活、もう少し続けてみます。