【身近な科学:Nikon's Small Worldのカレンダー2015】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。

Nikon's Small World Calender 2015  このカレンダーが届く日は、なぜか雪になります。


2014/2/12

【身近な科学:Nikon's Small Worldのカレンダー2014】


今回、メダカの卵の油滴で応募しましたが、結果は残念でした。


2013/5/30【身近な科学:メダカの卵3】

 思わず息をのむ作品ばかりです。マナビオ館内に掲示しておくので、是非、ご覧下さい。


 次回は、ミナミヌマエビの稚エビブラインシュリンプの孵化 で挑戦してみたいと思います。


Nikon's SmallWorldの歴代入賞作品