【身近な科学:Nikon's Small Worldのカレンダー】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。


Nikon's Small Worldのカレンダー

 ポストを見ると、はるばるスイスから郵便物が届いていました。開けてみると、Nikonが主催する、顕微写真のコンテンスト「Nikon's Small World」のカレンダーでした。


 実は、昨年、メダカの写真(2013/4/20投稿)に気を良くして、応募しました。結果は残念でしたが、このカレンダーをもらえるだけでもうれしいです。


 掲載されている入賞作品を見ると、思わず息をのむものばかりです。マナビオ館内に掲示しておくので、是非、見てみて下さい。


 今年のコンテストも既にエントリーは開始されています。昨年の応募後も、メダカの卵の油滴鉱物結晶コオロギ などを撮っているので、また応募してみたいと思います。


参考:Nikon's SmallWorldの歴代入賞作品