私と旦那と犬と犬、そして姫と☆ -46ページ目

お気に入り♥️お肌に優しいコチラと♥️入浴剤と♥️

この前(←母の日前くらい)


パッケージが可愛い入浴剤を買って、香りもなかなか良かったので追加購入してきましたニコニコ



ペンギン可愛いピンクハートピンクハートピンクハート

入浴剤は、長年、クナイプを愛用していますニコニコ

以前は、

3〜4種類の香りを、ボトルで置いておいて、

日替わりで楽しんでたんです

でもね、邪魔なんですよ(笑)

すっきりしないしね

で、

あの大きなボトルはやめて〜、1回ずつの小袋タイプを、

ケースにいれてストックするようにニコニコ

壁面収納スッキリピンクハート

それ以来、何年もずーっとこのスタイルですニコニコ

基本は、特別可愛くないパッケージのノーマルを愛用してます


たまに可愛いパッケージのを見かけると、

ムンズと一掴みずつ買ってきます(笑)


クマさんの可愛くてお気に入りピンクハート

香りも好き照れ照れ照れ

お気に入りといえば、

コチラもお気に入りニコニコ


ホッソニコニコ

以前は、子供用とか使っていたけど、

これを見つけてからリピしまくりですチューチューチュー

リピしまくりといえばコチラもニコニコ


洗顔後にお顔ふくペーパータオルですニコニコ

もう、長年(←20年くらい?20代後半から)

洗顔後は基本ティッシュで押さえるように水分拭き取っていたの

今では、摩擦しない、美肌にいい、という理由でやってる人いるようですが、

あたしが始めたのは、

タオルで顔拭きたくない‥‥‥‥できれば使い捨ての何かで拭きたい‥‥‥‥

って理由です

まぁ、ちょっとした潔癖からそうなったわけです

それがね

いつだったか、

ドラックストアで洗顔用のペーパータオルを見つけてからは、リピしまくりですピンクハート

めちゃ丈夫で、あたりも柔らかだし、お気に入りラブ

百均の蓋付きBOXに入れて、BOXの取っ手部分から引き出すように使用飛び出すハート


ちなみに、

中身がゴロゴロなるので、

隙間に、先程の綿棒ホッソのストックを入れて、転がり防止にしてますグラサン


2個スポッと入ったらいいんだけど、

いちいちサイズあわせて買い直しにいくのも面倒なので‥‥‥

あるものに入れておけばいっか、みたいなグラサン

意外にも、この取っ手部分からシュルシュルと出しやすく便利なわけで爆笑

あ、

ちなみに〜

洗顔後の水分をポンポンポンッと拭き取っただけのペーパータオルなので、

まぁ、そんな汚くないし〜

勿体ないから〜〜〜〜

使用済みのペーパーで、洗面台周りをゴッソリ拭き上げたりしてます(笑)

大丈夫!!

あたしの顔についた水しか吸ってないペーパータオルだから汚くない!!(笑)

もちろん旦那ちゃんも知ってますからね(笑)

使用済みのペーパータオル勿体ないからそれでついでにお掃除してるの‥‥‥

と控えめに申告しましたら、

『ヨーコさんが顔拭いたタオルなんて全然汚くないから平気口笛なんも問題ないよ〜♪』

だってさ飛び出すハートキャッチュー

ちなみに、

あたしはというと‥‥‥‥

旦那ちゃんが朝使ったタオルは、即洗濯かごに入れて、新しいタオルをかけますwww

あのね

旦那ちゃんが汚いとかそういう問題じゃないからね(笑)

あたし、濡れてしっとりしたタオルが苦手なのよ(笑)

だから、

基本、一日に何回も洗面所のタオルはかえるわけですよニヤリ

サッとタオルを取り替えられている事実は、旦那ちゃんは気づいていません(笑)

ちなみに、

旦那ちゃんの実家へお泊まり行くときは、

マイタオルを持参して、

お風呂とかでは、出されたタオルは使ったフリをする程度に、足裏くらいを福だけで、

体や頭は持参したマイタオルで拭いて、

ビニール袋にいれて持ち帰ってます(笑)

温泉旅行の時も、マイタオル持参して、部屋のお風呂で頭洗ったりしてます(笑)

体はお宿のバスタオル使いますが、

一回体ふいたバスタオルは、二度と使いませんキョロキョロ

何回も入る時は、お宿のフロントに、新しいバスタオル下さい〜

とお願いしたりしてますニコニコ

そんなだから、

お顔用のペーパータオルはリピートしまくっていますラブラブラブ


✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣


おまけ

お野菜の直売所で見つけたので、

喜んで買ってきたものは、コチラ


葉っぱ付きの人参!!

葉っぱ付きがある時は、必ず!!買いますピンクハートピンクハートピンクハート

これで、明日は、天ぷらするよ!!

人参のかき揚げ祭りだよラブラブラブラブラブラブ

人参の葉っぱ、かき揚げにすると、めっちゃ美味しいんだよね〜〜〜♪

人参細切りにして、葉っぱも同じ長さくらいにざく切りにして、

そこに桜えび(干し海老)いれて、薄衣のかき揚げにするのよ!!

めちゃめちゃ美味しいのですよラブラブラブ

もうね

興奮しちゃうよね〜(笑)

葉っぱやばいよー!!あたし、大興奮だよ(笑)


人参も皮付きでザクザク、葉っぱもりもり、

捨てるところなんてわずかよ、ほぼないわ!!

彩りも最高だし、栄養ありそうだし!!(←よく知りませんが、なんか良さそうじゃない?(笑))

旦那ちゃんも初めて食べさせた時は、

『うま‥‥‥‥‥‥』って絶句してたわwww

ちなみに、

今夜はー

ササミソテー、鬼パセリソース添え、ですニコニコ

どっさりパセリとバターとレモン果汁少々、こっさりソース!!

バターでこっくり、

パセリで清涼感、レモンのおかげでバターがくどくない、

そんな食べるソースニコニコ

このパセリソースも我が家では大好評で、

旦那ちゃんなんて、

人生でこんなにパセリを美味しく食べる日が来るなんて、と言うくらい(笑)

そのパセリソース(←パセリもりもり)だけでも酒が飲める!!

と言ってました(笑)

ササミは少しの塩コショウして焼くだけ〜

ササミがめちゃめちゃ美味しく食べれるので、

鬼のような量のパセリを今日は買ってきました(笑)

ちなみに、

今夜は旦那ちゃん休肝日でお酒飲まない日だから、

天ぷらはお酒欲しくなるだろうから、それは明日やります爆笑

定期購入の見直し♥️美容液とサプリメント♥️

美容液を見直しニコニコ


2年近く使い続けてきたチェルラーブリリオを、


やっと定期購入を解約しましたニコニコ


一昨日、今月分が届いたばかりのタイミングで解約〜


毎月1本届けて頂いてたわけですが、


不思議なことに、1本、余ってきていたキョロキョロキョロキョロキョロキョロ


こちら、もう少しで使い終わる瓶



奥の未開封の箱は、


先月と今月届いた分〜



これらを使い切ってから、新しい美容液を買おうともしたけど‥‥‥‥

性格的に待てないものでチュー

あらたな美容液を、定期購入で頼んじゃったてへぺろ

この未開封品、使ってみたい人がいるならタダでいいからお譲りしたいくらいです‥‥‥ショボーン

ちなみに、

新しく定期購入したものは、コチラ飛び出すハート


何かで見かけて気になっていたので照れ

お肌に合うと良いのですが照れ

使ったことないけど、安くなるからと、いきなり定期にしちゃった(笑)

まぁ、暫く使ってみたい飛び出すハート

あとは、

コチラ



こちらは、

以前、お試しで購入して使ったことがあり、

なかなか良かったので、あらためて定期購入にしてみました飛び出すハート

シャバシャバすぎて、つけてる〜〜〜感は無かったんだけど、

肌荒れもせず、翌朝からお肌の感じが良かった気がしたのでてへぺろ(←たまたまかな?(笑))

あれこれ飲んだりつけたりしてるから、

何がいいのかイマイチよくわからないんだけどね(笑)

でも、

肌が弱いから、とにかく、刺激がないとか、

翌朝赤いブツブツが出来ないとか、重要ピンクハート

ちなみに、

こちらは、


こちらは、レチノールのA反応っていうのかな

ニキビ?吹き出物?がブツブツできて、

1週間くらいでおさまるかな?と様子見てたけど、

おさまらないし、

使い方を調節してみたんだけど、

なんか痒いし、お肌が限界で、マスクが外せないくらいになったので、

もうやめようと決意チュー

塗るのやめたら、1週間かからないくらいで、キレイに戻り一安心〜

やはり、いいと聞いてても、合う合わないは個人差あるだろうからね

無理せず合うものに変えたほうがいいかな、とニコニコ

とりあえず

ザマイトルが合うといいなぁキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

タカミスキンピールは大丈夫だけど、ザマイトルが少し心配〜

もし合わなかったら、

早めに見切りつけようキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

とりあえずは、肌トラブルがなければ、チェルラー同様に年単位で使い続けてみようニコニコ

なんでも、すぐには効果でないと思うからね

最低数ヶ月は続けないとねニコニコ

ちなみに、

只今継続中なサプリメントは、

美容皮膚科で処方してもらってるシミ内服セット(トランサミン、ユベラ、シナール)と、

クリニックで買ってる青い箱のプラセンタ


以前は、自己判断で、あれこれあれこれ飲みまくっていた時期もありましたが、

それはそれで良くないなと思い、

今は、クリニックで入手するコチラだけ毎日飲んでますニコニコ

あ、

とりあえず保湿一番爆笑

朝晩、お安いものではあるけど、毎朝毎晩シートマスクはするようにしていますニコニコ

あとは、

家の中にいようが、外に行こうが、曇っていようが、

日焼け止めは一年中塗って過ごしてますニコニコ


ニベアの日焼け止めはスッと馴染むのでお気に入りニコニコ

少し前に、トーンアップバージョンも買ったけど‥‥‥‥


使用感が‥‥‥‥あまり好きじゃなかった〜ショボーン

普通の方がサラっとして好きニコニコ

化粧品は持ち歩かないけど、日焼け止めは、車やバッグに入れてます

あたしは常にノーファンデなので、出先でも、何回か塗り直ししてるニコニコ

化粧直しはせず、日焼け止め塗り直ししかしない爆笑

紫外線が怖いお年頃飛び出すハート

おうち晩ごはん♥️手作りしゅうまい♥️

昨夜の晩ごはんは、手作りシュウマイ飛び出すハート


餃子より簡単だから、ちょいちょい作りますニコニコ


簡単な割に、


ちゃんと手間ひまかけて作った感もでるから、


旦那ちゃんが大喜びするメニューのひとつですニヤリ


セイロ使うようになってから、


そのまま食卓に出せるし、雰囲気も出て、見栄えも良くなったようなてへぺろ



新玉ねぎたっぷりシュウマイですよニコニコ


皮は使い切れない

一粒ずつが大きすぎるのかなー?キョロキョロ

でもこれくらいだと思うんだけどな〜キョロキョロ


お肉に混ぜる前に、玉ねぎに片栗粉をまぶして水止めするけど、

目分量でやるから、今日はやや片栗粉多かったかも〜


まぁ、大丈夫なレベルで問題なしニヤリ

ちなみに、

いつぞや、玉ねぎに片栗粉をまぶすの忘れて、お肉に玉ねぎ混ぜちゃった時は、

仕上がりが悪かったからね

玉ねぎの水止めは大事ですニコニコ

下に敷くお野菜は、

その時々、白菜だったり、もやしだったり、キャベツだったり〜

あるもので口笛なので、今回はレタスを敷いたよ


ふっくらおねがい

いつぞやは、

シュウマイの皮を買い忘れて‥‥‥‥‥

急遽、シュウマイのタネを丸めて、片栗粉の上でコロコロ〜

そうやって粉を付けて蒸したこともあったグラサン

でも、

それはそれで実は普通に美味しいよねニコニコ

さらに簡単だし♪

シュウマイの他は、

青菜炒め(豆苗のニンニク炒め)、卵とトマトの中華スープ


ちょい水が出てしまいシャキっとしてないね〜

まぁ、これもギリギリ大丈夫なレベル(笑)

旦那ちゃんはニンニク大好きだから、やや多めに入ってますニヤリ

ニンニクいれるとパンチきいた味になるよね〜

結婚前はニンニク使わなかったんだよね

実家の母さんがニンニク苦手だったから、実家はニンニク入は出たことなかった

結婚後

旦那ちゃんにあわせてニンニクを使っていたら、あたしも普通に好きになりましたてへぺろ

最初は切るのも嫌だったけど(笑)

好きなもの食べさせてあげたいもんねピンクハート

慣れたら、ないと味がボケるし、やはり旨みの塊だから、味が良くなる照れ


この中華スープも、旦那ちゃんが好きだから作ってます(笑)

あたしは、まぁ、特別好きってわけじゃないけど、

旦那ちゃんが喜ぶから作ります(笑)


炒める前の豆苗の量(笑)

お野菜はスルスル食べれちゃうからね、

これだけ炒めてもペロリです照れ照れ照れ

シュウマイは、

もともと旦那ちゃんは好きじゃないらしいの

いまでも市販のシュウマイは好んで食べようとはしないけど、

『ヨーコさんのシュウマイを食べてから好きになった照れ手作りシュウマイ最高!!』

と言ってくれますニコニコ

そして、また作ってね、と毎回強く言ってくる(笑)


また作りましょうニコニコ

餃子と違い、玉ねぎだけ刻めば、あとは楽チンだからね(笑)

というか、

もう少し大きいセイロが欲しいような‥‥‥‥

いや、

大きくしたらいっぱい食べちゃいそうだから駄目だねガーン

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣

おまけ


今年初のそら豆ニコニコ

グリルで焼きそら豆にピンクハート


茹でそら豆より、断然焼きそら豆のが好きですラブ

早くオクラの季節にならないかな〜♪

夏は苦手だけど、夏野菜は大好きピンクハートピンクハートピンクハート

今年もいっぱいオクラを食べようてへぺろてへぺろてへぺろ

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣

さらに追記飛び出すハート

結局、ネットで買ってしまった〜


ハマりにハマってる、あの豆乳スープに、(←以前アップしたやつね)

代用の油揚げや、バゲットではない、油條を入れてみたくておねがい

中華街いったら普通にありそう?キョロキョロ

いや、待てなかったから、ネットでポチりましたニコニコ

口コミは良かったけど、食べてみないとわからないねー

好みもあるだろうしね~

ていうか、

もうちょい早く届いたら良かったのにな〜

なんでかって、

今朝もその豆乳スープだったから(笑)

ヘルシーでお気に入りで、黒酢と醤油の好みの分量も固定してきたからね

美味しくてしかたないですラブラブラブ

明日の朝、この油條をつかって食べてみましょうラブラブラブ

青梅の美味しいお豆腐屋さんと♥️焼き肉と♥️

青梅の美味しいと噂のお豆腐屋さんへいってみたよニコニコ


お品が揃ってる朝のうちに!!と、

クーラーボックスに、1日十分冷やせる量の保冷剤を詰め込んで、

自宅を朝9時に出発して、高速乗ってやって参りましたグラサン

店内、許可を取って、写真取らせてもらいましたよニコニコ


店内はこじんまり!!

冷蔵庫が1つと、棚があって、レジで、奥に工房って感じかな

何組もはいっきに入れない、小さなお店でしたよニコニコ

この狭い感じ、

今は大きな店舗になった、湯河原の十二庵さんも、今の広い店舗になる前は、

同じくらいか、もう少し狭いくらい、小さなお豆腐屋さんでしたね

なんだか懐かしい気持ちになりましたニコニコ(そのうちこちらも大きな店舗になったりしてね(笑))


ネットでみてみたら、22年のお豆腐品評会では、

よせ豆腐部門で、

湯河原の十二庵が最優秀賞で金賞、こちらは銅賞を受賞していたようですニコニコ

POPには金賞受賞とあるけどいつのなにの金賞かはみてないけど、

こちらの特選よせ豆腐、十二庵並みに美味しかったです!!

甘み、香り、舌触り、良かったですよグッ

お醤油も美味しいけど、

やはり美味しいお豆腐は、お塩が美味しいねラブラブラブ


2個しか買わなかった事を後悔!!チューチューチュー

あと、後悔したのは、揚げ出し豆腐!!

1個(2個入りですけど)しか買わなかった!!激しく後悔!!

翌朝レンチンして頂いたのだけど、

レベル高かったびっくりびっくりびっくり

絶対に、絹ごし豆腐美味しいわ‥‥‥‥

今回、木綿しか買わなかった!!えーんえーんえーん

その木綿豆腐は昨夜湯豆腐にして頂きましたが、

木綿豆腐は、ちょっとボソボソかなぁ〜、荒くて硬めかな〜

冷えてる時はゴワゴワかたくて、加熱したら多少はやわらかくなったけど、

カッテージチーズを固めたみたいな感じ?(笑)

木綿豆腐だから仕方ないか〜

買うときに、柔らかいというので、

絹ごしと木綿の中間のソフト豆腐くらいの柔らかさですか?と確認したら、

『あまりコトコト煮るととけてくるので~』

と言われたから、まぁまぁ柔らかい方の木綿だな、と思ったのだけど、

ソフト豆腐どころか、沖縄のお豆腐かと思ったわ(笑)

めちゃかたくて、むしろ、チャンプルーとか豆腐ステーキとか炒めものとか、

炒めたり焼いたりに向く木綿豆腐じゃないかな?キョロキョロ

湯豆腐としてはゴワゴワしすぎかな〜

湯豆腐として向いてるのはどちらか聞いて木綿にしたけど‥‥‥‥‥

我が家には、絹ごし豆腐の方があっているのかもえー

食感が悪いだけで味はお豆の味しっかりでしたよ~♪

あとね、

湯葉とがんもは、残念かな〜

食感ゴワゴワ(笑)


オススメの食べ方で、がんもはトースターで焼く、とあったので、

焼いて食べてみたけど‥‥‥‥ゴワゴワパサパサだった〜〜〜えーんえーんえーん

たぶん、煮物にした方がいいわね

湯葉は、濃厚で甘みしっかりなんだけど、

がっしり癒着してる感じ

風船が萎んでぺしゃんこになったみたいな(笑)

水分もしっかり切られて水っぽさゼロ

もう少し豆乳がまとわりついて、つるっとした状態とか、

豆乳と一緒にカップに入ってるとか、

汲み上げ湯葉ならもう少しジューシーなほうがいいなぁ

もしくは、シート状になってたら、お料理にも使えそうなんだけどなぁ〜

ちなみに豆乳は、

うっすら緑色、よせ豆腐もうっすら緑色

もしかして?と思い、

『もしかして特選と書いてあるのは青大豆ですか?』

と聞いてみたら、そうでしたよ~

裏にも青大豆とは書いてなかったけれど、

特選=青大豆、なようですニコニコ

豆乳、

キャップあけて下向けても出てこないくらいドロッと濃厚!!


パックを押したら流れ出てくるくらい!!

ドロッと濃厚な飲むヨーグルトくらい、

なんなら、トロトロな食べるヨーグルトくらいの濃度で、

コップに注いだら、スプーンがないと、最後まできっちり飲めないくらいの濃度でしたびっくり

十二庵の豆乳や、普段使う茅ヶ崎の豆腐屋の豆乳より、

ドロッとした豆乳でしたよ

飲むというよりお料理に使う目的なのかな?キョロキョロ

あとは、

こちら


おからドーナツ!!チューチューチューチューチューチュー

これは!!

十二庵のおからドーナツより、断然ドーナツ感あって、美味しい!!

トースターで焼くとより美味しくなると書いてあったけど、

購入当日なら、そのままで十分美味しい!!

普通のドーナツより軽いんだけど、噛んだとき、『ムチンッ!!』という歯切れ感

ポンデリングまでいかないけど、若干、ムチッとして、プチンっとした食感

めちゃ美味しい‥‥‥‥

サイズはありふれたいかにもドーナツって大きさなんだけど、

甘さはかなり控えめだと思うし、

なにより軽くて、あのなんともいえぬ食感!!

3個いっきにペロリレベルですラブラブラブ

この日の帰宅後、

焼き肉たんまり食べて帰ってから1個食べたんだけど、

それでも、全部食べれそうな勢いだったんだけど、

流石にやはいので我慢した(笑)

残りは、翌朝のコーヒータイムに、旦那ちゃんと1個ずつ頂いたよ


こんな、でべそな子もいたの爆笑爆笑爆笑

あえて、でべそなこの子を買ってきました爆笑爆笑爆笑

あえて焼かずに食べてみたんだけど、

柔らかさは、1日経っても、ふわんとしていたよ~(おからだからかな?)

ただ、

あのムチンッ!!とした歯切れ食感は、半減していましたね〜

やはり当日に食べるのが一番美味しいんだね~

翌日なら焼いたほうが美味しいかな?

次に試してみようニコニコ

こんな感じで、並んでいた商品の半数以上の品を試してみたけど、

リピートありなのは、

揚げ出し豆腐と、よせ豆腐と、おからドーナツだね口笛

あとは、

揚げ出し豆腐が美味しかったから、絹ごし豆腐も絶対に美味しそうだし、

絹揚げも絶対に美味しそう!!

あとは、

ネットでみたら、油揚げが、マツコの知らない世界で出たお品だったみたいだから、

次はそちらも買いたいなニコニコ

お取り寄せもありそうだけど、あえて、現地に買いに行きたい口笛

次は豆乳ソフトクリームも狙いに行こうかしら爆笑爆笑爆笑

今のところ、湯河原の十二庵が総合的に好きなんだけど、

こちらもなかなか美味しかったので、

また青梅に遊びに行くときは、クーラーボックス持参して買い出しに行きたいですニコニコ

リピ決定のお豆腐屋さんです飛び出すハート

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣

おまけ

お豆腐買ったこの日の晩ごはんは焼き肉だったと書きましたが

この焼き肉屋さんでは、

厚切り牛タンが美味しくて、2回おかわりしてしまったよ(笑)



じゅー

全面焼いたら、サイコロカットして、断面を焼いたら完成!!


サクッと噛み切れるし、

中はピンク色で、肉汁じゅわっ!!

最高なんですけどラブラブラブ

他のお肉よりお高かったんだけど、旦那ちゃんが、

食べれるなら遠慮なくおかわりどうぞ〜と言うので、

本当に、遠慮なく1回おかわりして、

ダメ押しに、さらにおかわり爆笑爆笑爆笑

最高だった照れ照れ照れ

ちなみに、これだけ厚切り牛タンを食べて(ほかにもお肉食べてます)

更に帰宅後、おからドーナツ1個食べてますグラサングラサングラサン

翌朝の体重は、セーフ!!

前日と変わらずだったので安心して、

青梅デートの翌日はリハビリdayで、夫婦ともに夕方リハビリだったので、

晩ごはんは二日連続で外食、

それも、

2日連続焼き肉グラサングラサングラサン

さすがに2日連続は、と思いつつ、欲望のままにお肉を頂きましたが、

ほんの気持ち、

野菜多めに頂きました(笑)


もろきゅう好き口笛


ナムル盛り合わせ、白菜キムチ、サンチュ、

あとはわかめスープ


いつもは、辛いカルビスープ頂いてますが、

若干ヘルシーかな?と悪あがきで、わかめスープ(笑)

ここは厚切り牛タンがないのですが、

薄っぺらいタンでも十分飛び出すハート


カイノミやら、せせり、ロース、ホルモン‥‥‥‥

振り返ってみたら、わりとガツガツいつも通り食べてるねキョロキョロ

でも!!

この翌日の体重も、かわらずでセーフでした(笑)

でも、

セーフだった、セーフだった、セーフだった、ときて、そのうちアウトやん!

って日が来そうなので、

ちょい食べる量を考えていかなければです‥‥‥‥ショボーンショボーンショボーン

ダイエット‥‥‥‥‥

うーむショボーンショボーンショボーン

正直、

動きたくないよねwwwwwwwww

今は、一日おきくらいで、

室内で軽い運動はしています(←You Tubeの室内トレーニングの動画にあわせて1時間)

それしかしてない!!(笑)

あかんですね

1週間前、

いつもよりキツイメニューのを倍の時間やったら、

太ももパンパン筋肉痛になりましてね爆笑爆笑爆笑

さすがに、あれでは長続きしないので、

やはり1日おきで、軽いものでやっていこうと思ったわ

キツくてやらなくなるより、

軽いのでも、やらないよりはいいよね?キョロキョロキョロキョロキョロキョロえ?(笑)

辛いのいやだもんー(笑)

こんな事言ってる時点で、あたし、終わってるね

意識高い人にはなれません‥‥‥ショボーンショボーンショボーン

NEWドライヤーと♥️本日のお花と♥️おやつと♥️

今日は予約していたドライヤーを受け取りに行ってきたよニコニコ



今週は予定いっぱいで、なかなか行けなくて

やっと受け取りに行ってきましたニコニコ


スタイリッシュ〜

手持ち部分は、ひねるように回すんだけど、

慣れてないから、モタモタチュー


あたしの手が大きいのもありますが、なかなかのコンパクトサイズおねがい

軽い〜〜〜

四十肩に優しい軽さ〜〜〜(笑)


この部分よくホコリたまるよね〜

でも安心してください


はずれますよ照れ

お掃除出来る〜〜〜〜〜

とりあえず取説をみてみる


ん?(笑)

センシン‥‥‥ん?キョロキョロ

よくわからないけど、まぁ風が出たらいいか!!(笑)

とりあえず

コンパクトサイズなのに風量は強いですニコニコ

とりあえず

新しいもの買ったけど、なんせ【変化】ってものに弱いので、

たかがドライヤーなのに、なんとなく不安になるというねチュー
 
暫くは、古いドライヤーも、まだ壊れてるわけじゃないので、置いておきますニコニコ

リファちゃんしか使わないわって感じになったら、古いのは処分しようかなニコニコ

さてさて

こちらは本日のお花


カラーと、アルストロメリアおねがい


一緒に入ってる緑の葉の枝は、

花が終わって葉っぱだけになった姫リョウブ(笑)

なんとなく勿体なくて、葉物代わりにグラサン

 

完全に同化してて分かりづらいですが、

サンデリアーナも2本入ってますニコニコ

こういうやつね⇩


これ、長いこと水につけてると、

根っこが生えてくるので爆笑めちゃ経済的なのよ〜

ラルフ君&レイちゃんの日々のお花にもサンデリアーナ入ってますが、

何ヶ月も何ヶ月も、もしかしたら年?単位の、サンデリアーナが今も使われている(笑)

根っこも、もじゃもじゃしてきたら短く切っちゃっても、

全然枯れずに問題ない

むしろ新しい葉も伸びてくるニコニコ

やっぱドラセナ系は生命力強くて大好き飛び出すハート

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣

おまけ

最近お気に入りのおやつ飛び出すハート



お気に入りおねがい

こちらは、先日の青梅デート行った時に買って来たクッキー


檜原村の施設で作られたクッキーで、

これまたこちらでよく立ち寄るいきつけのお店に置いてあり、

毎回買ってくるんだけど、

これが、なかなかに美味しいのですよニコニコ

施設で作られたクッキーでしょ?と侮れないお味ニコニコ

甘さ控えめで、懐かしい味わいで、ホロッサクックッキーでお気に入りなのですラブ

糖質は1個5グラムくらいあるので、

旦那ちゃんの出勤前のコーヒータイムの時に、

2個ずつつまみながらコーヒー頂いたりしてますニコニコ(←朝食後なので2個までで我慢チュー

我慢しないと、

美味しくて一気に一袋ペロリしちゃうので、旦那ちゃんいる時じゃないとヤバいのよね(笑)

我慢がきかなくなっちゃうからね(笑)

美味しい楽しい♥️新茶の季節のレッスン♥️

紅茶教室ニコニコ

キリティーと、サバラガムワとルフナのテイスティングのあとは〜

残り6種類をテイスティングしながら、スリランカカレーを頂きますチュー


皆で少しずつニコニコ

気に入ったものはおかわり自由でてへぺろ


ご飯は、

ベーシッククラスの、スリランカ紅茶のレッスンの時に教わった、スパイスライスピンクハート

ライスからすでに美味しいラブ

カレーは、各自バイキング方式で照れ


本場スリランカのカレーに使われているこちら


近場では入手できないらしく、先生もお取り寄せしたみたい(←と、動画でもその話してますね(笑))

無いなら無いで作れるけど、

入れたほうが本場の味になるとの事で、(←現地スリランカの方直伝レシピ)

復習で自宅でスリランカカレー作る生徒さんは、

1回分ずつくらい、先生からおすそ分けしてもらっていましたキョロキョロ

あたしは‥‥‥‥‥‥(笑)

ベーシッククラス時のスリランカカレーのレシピで十分なので、貰ってこなかった(笑)

にしても!!

このカレーが本当に美味しくて美味しくて!!

現地のカレーは、火を吹くほど辛いとのことで、辛さは調節されていましたが、

この日の生徒は皆辛さに強くて、全然平気〜もっと辛くてもいい!!と言っていた


バンデゥさん直伝、チキンカレー

チキンほろほろピンクハート

あたしは、鳥皮が苦手なので、プルンプルンの皮が苦痛でしたが、

ゴックン!!と、ほぼ丸呑みした(笑)

自宅なら、皮なしのお肉や、皮ありの時は、食べる時にはがすと、

鳥皮大好きな旦那ちゃんが『ちょうだいー』と食べてくれる(笑)

お外では、お行儀悪いこともできないから、この程度の苦手はなんとかやり過ごしますニコニコ


同じくバンデゥさんレシピの、インゲン豆のカレー

めちゃ美味しいチューチューチュー


サツマイモのカレー

文句なしに美味しい‥‥‥‥

普段は糖質高いサツマイモやらジャガイモはあまり食べないけど、

レッスンの時は食べるチューチューチュー



ロティと、スリランカ風のお惣菜2種

海老めちゃ美味しい照れ照れ照れ


スリランカカレー食べながら、

スリランカの紅茶、新茶を味わうニコニコ

楽しすぎチューチューチュー



みんな量がわからず、控えめによそってきて、

あまりの美味しさに、全員おかわりしに立ち上がる(笑)

あたしは、汁気が少なすぎたので追加したてへぺろ

あとは、

インゲン豆とサツマイモが美味しすぎておかわり〜〜〜


あまりの美味しさに、

ライスからカレーからフル装備でまるまるおかわりするメンバーも爆笑
 
あたしは、紅茶の飲み過ぎで、おなかチャポチャポでそこまでおかわりは無理だった



じつは今回の新茶の会は、

いつものアドバンスクラスのいつものメンバーではなく、

違うクラスの方々とご一緒だったの

人見知りだから緊張したけど、皆さんおしゃべり好きな方ばかりで安心しましたキョロキョロ

あたしは、なれるまで口下手な人間なのでてへぺろ(←なついたらベラベラ喋ります口笛

そして〜〜〜

食後のデザートは、スリランカスイーツ

ワタラッパンラブ


ワタラッパンなんて知らなかったよ〜〜〜

ココナッツミルクとスパイスのプリンです飛び出すハート

やばいよー

超絶美味しいよー

丼で食べられるよー(笑)まじだよー(笑)

過去いろいろプリン食べてきてますが、

有名店なども含め、かなり上位にくるレベルで美味しいよー

頂いたレシピにワタラッパンのレシピが無かったのが悔やまれる(笑)

無水調理可能なフライパンで作ってるらしい!!

フライパン1つでこんなの作れるなら、ほんとレシピ欲しいくらいキョロキョロ

ココナッツミルクとスパイスが素晴らしいね!!


デザートの時、

みんなで美味しかったねと話していた、

最初にテイスティングしたサバラガムワを、先生が淹れてくれました照れうまうまです

そこらのお店より上ですね

紅茶教室に通い始め、お教室と同じ茶葉を使うようになってから、

和が家の紅茶は、お店にも負けないレベルになりましたてへぺろ

近くにお友達がいたなら、自宅ティータイムに招待して、頻繁にお茶したいくらいですてへぺろ


地元離れて、関東には、誰ひとりお友達いないので、

夢のまた夢ですけどね!!

茶葉はいつでも常備してあるから、誰か、スイーツ持参で来てくれないかな〜www

爆笑爆笑爆笑

ワタラッパンに添えられた一口サイズのフィナンシェは、

鎌倉のメゾンドルルさんのフィナンシェだったかな?

それだけは市販のお菓子でしたねニコニコ

毎回感動レベルで美味しいので、

レッスンに行っているのか、

ティーサロンにお茶しに行ってるのか、ほんと分からなくなります(笑)

次のレッスンは来月あるので楽しみ〜ニコニコニコニコニコニコ

アイスティーのスペシャルレッスンピンクハート

にしても

久々のサバラガムワ、美味しかったなぁ照れ

やはり紅茶はいいね♪

楽しいレッスン♥️スリランカの紅茶を満喫♥️

お楽しみの紅茶教室へ行ってきたよニコニコ

今日は新茶の会でしたニコニコ

テーマは、スリランカ!!



スリランカの紅茶について学んだりニコニコ

スリランカから仕入れてきた本場の道具を使ったキリティー作りはお楽しみ!!

もちろん新茶のテイスティングも楽しみ!!

さらには、

紅茶に合わせた、先生お手製のお料理やスイーツが楽しみ!!楽しみすぎチュー


スリランカのミルクティー、キリティーを作るのに使うアルミのカップは、

本場スリランカで買って来たホンモノびっくり

キリティーに使う粉ミルクも海外で仕入れた物!!

日本では入手困難な粉ミルクなようですキョロキョロ
(←容器も粉ミルクも入手できないから、自宅で再現はムリ〜〜〜(笑))

ちなみに、

テーブルに敷いてある紫の素敵な柄の布も、スリランカから仕入れてきたものだそうびっくり


徹底してスリランカ気分を味わいます爆笑

わくわくしますよね〜〜〜ニコニコ

まずは、

皆でキリティーを作っていきますニコニコ


本場と同じく、ネルドリップで紅茶を淹れていきますよ〜

まずは先生がお手本で見せてくれますニコニコ


皆、どれだけ高くからいけるかチャレンジしながら〜

泡泡にしていきますニコニコ

家で、計量カップみたいなので再現出来ないかな?と思うけど、

このアルミのカップの内側は、ザラザラになっていて、それで泡泡になっているのかも?

再現は難しそう

そもそも、この粉ミルクが入手できないキョロキョロ


淹れて少し時間が経ってしまい、泡泡減った(笑)

インドの紅茶は熱々で飲むけど、

スリランカのキリティーは、何回も何回もああやって撹拌してるから、

ぬるい状態で飲むんだってさ〜びっくり

甘いミルクティー

意外と優しいお味ピンクハート

キリティーに使った紅茶は、サバラガムワニコニコ

美味しいね〜〜〜〜

キリティーにあわせたのは、これまたスリランカのお菓子、ジンジャークッキーですニコニコ


なかなかスパイシーなお味!!びっくり

でも、それが甘めのキリティーと相性抜群でした照れ

スリランカの味を楽しみながら、

スリランカの紅茶の歴史を学び、

現地の茶畑の映像やらを少しみたり〜

とりあえず最初のテイスティングは、サバラガムワとルフナニコニコ

どっちが好きか聞かれたけれど、どちらか選ぶなんて!!難しい〜

それくらいサバラガムワもルフナも美味しかった照れ照れ照れ

この他、テイスティングする茶葉は、

ディンブラ、キャンディー、ヌワラエリア(ケンメア茶)、

ヌワラエリア(ラバーズリープ茶園)、

特別製造茶、シルバーチップ、

と盛りだくさん!!

それらは、また次にニコニコ

これら6種類のテイスティングをしながら、

先生が作ってくれた、現地人直伝のスリランカカレーを頂きますが、

バンデゥさん(現地の人)のレシピがまた美味しいのなんの爆笑爆笑爆笑

それはまた写真整理してからグラサングラサングラサン

本日のお花と♥️ドライヤーと♥️ハマりものと♥️

明日は母の日


一昨日プレゼント発送しましたニコニコ


今年も喜んでくれるといいなぁ照れ


近くに住んでいたなら、お花でも持っていき、一緒に食事したりしたいけれど、


遠いから出来ないからね‥‥‥


ほんとは、元気に顔を合わせに行くのが一番なんだろうけどね〜


母の日目前なので、お花屋さんも忙しそうでしたねキョロキョロ


カーネーションやら鉢植えの紫陽花で溢れかえっていましたニコニコ


素敵な、かわいいかわいいかわいーーーい紫陽花があってね、


4000円くらいなら自宅用にお持ち帰りしようかな〜


と思ったら、‥‥‥‥倍の金額でしたガーンガーンガーン(母の日用だから当たり前か‥‥‥)


プレゼントならいいけど、流石に自分用に8000円は‥‥‥ショボーンショボーンショボーン


長持ちさせる自信があったなら買うけど、


あたし、紫陽花を駄目にした経験あるのでね(←屋外、鉢植えで、駄目にした。笑)


地植えなら心配なく綺麗に育つみたいだけどね!!チュー


我が家は地植えスペースがほぼ無いのでね~


ちなみに、


過去、何回か母の日に紫陽花を贈りましたが、


実家では、


鉢植えで楽しんだあと、庭に植えてくれて、


それがお庭で大きく育っていましたよニコニコ


小さな鉢植えでも、地植えしたら、立派になるもんですよね〜


梅雨時期には、その紫陽花を庭から切ってきて、


室内に飾ったりしていたみたいですニコニコ


我が家もやりたい気持ちあるけど‥‥‥‥


いつぞやの、玄関前のシマトネリコみたいに、大きくなると、


ご近所に迷惑になるしねショボーンショボーンショボーン


広い敷地なら植えたいけどね〜〜〜〜ラブラブラブ


紫陽花好き飛び出すハート


この時期、お庭で薔薇が咲き乱れているお宅や、


梅雨時期に、紫陽花が見事にさいているお宅をみると、


わぁ〜〜〜〜素敵なお宅!!ラブラブラブ


と、釘付けになります(笑)


とりあえず


紫陽花はむりだけど、いつも通りの切り花と、あらたなポトスちゃんを迎えて来ました飛び出すハート



本当は、


玄関に置いてるポトスと同じ種類が欲しかったけど、


見当たらず〜〜〜〜



この子ピンクハート

お気に入りのポトスちゃんですラブ美しい子〜〜〜ラブ

いろんな観葉植物を枯らしてきた経験ありますが(←おいっ!)

ポトスちゃんは裏切らないチュー

適当にしてても死なない!!(←おいっ!!)

なんなら、

伸びてきた→切る→水につけておくと根が出る→鉢の隙間にどさくさ紛れに植えとく→

すると、

なんだか立派な見栄えする鉢に格上げされていく(笑)

日当たり悪い廊下でも枯れずにいてくれるし、

優秀ピンクハートピンクハートピンクハート

だからポトス大好き(笑)

お花は、


カーネーション買っちゃった(笑)

だって、カーネーションだらけだったし口笛


あ、

これは、


ラルフ君&レイちゃんのお花から、

少しおすそわけしてもらったのを、

テーブル用にしたのてへぺろてへぺろてへぺろ


今お気に入りの花瓶は、試験管サイズしか入らないからね、

ラルフ君&レイちゃんのお花から少しもらうだけで十分ニヤリ

リョウブやらなんやらもまだあるしね~照れ

にしても、

ラルフ君もレイちゃんも、ピンクがよく似合う子だったのでね、
 
あたしの好みってのもあるけど、

ついついピンクにしてしまいます〜爆笑爆笑爆笑

お仏壇の玩具たちもピンクを買っちゃいます‥‥‥‥(笑)

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣


おまけ



ずーっと、ずーっと、どのドライヤーにするか悩んでいたあたしですが、


前回ヘアサロンで担当ちゃんと話していたら、


お店でも使ってるリファのドライヤーなら、

 

自分を通してくれたら、お安くなりますよって、


定価は38000円なんだけど、話では、25000円くらいになります、


って話しだったのよ


だからね、


数日前にヘアサロン行った時に、


『前回話してたリファのドライヤー注文したい』


って話したんですよ


担当ちゃんがね、価格のお話はしましたよね?と言ってきたので、聞いたよって返事して、


じゃあ注文しておきますねって話になったの


でね


帰りに、


ドライヤーのお代は商品が来てからにしますか?


と言われたから、そうだねって言ったら、


『では、商品がきたら連絡しますね。お代は38000円になりますニコニコ


って言ってきたの!!


え?


安くなるっていうからネットで買わずにここに頼みに来たのに、定価なの?


安くなる話はどうなったの??びっくりびっくりびっくり


安くなるって話じゃなかったの?と言いたかったけど、


ビックリして、


ぎゃくに言い出せずwww


お、おん‥‥‥‥‥みたいな(笑)


『‥‥‥‥あ、了解です』って、定価の38000円で了解してきちゃったわ(笑)


まぁ‥‥‥いいや


でも、ちょっと損した気分になったわね(笑)


ま、


定価より高く売りつけられた訳じゃないしー


素直に受け入れるわ


もしかしたら、


3月時点では安くできたけど、もう安くできる期間は終わっていたって話かもだしね〜


来週受け取りに行ってこようニコニコ


ちなみに、


今回は、肩ギリギリまで短くしちゃった口笛



外ハネではなく、

クビレにしましたー

ヘアサロンがえりに写真とらなかったので、ちゃんとした写真ではないけど(笑)

上ふんわり内巻き、下はキュッと外ハネ、と、

ちゃんとやったら、ちゃんとクビレヘアになりますチュー

この写真は‥‥‥‥‥短さを表しただけの、ただハネてるだけの写真(笑)


カラーは、


なんか忘れたけど、何系かを混ぜてもらったベージュ系ですキョロキョロムズっ


前回みたいにハイライト隠すつもりでいたんだけど、


カラーはお任せでって言ったら、


担当ちゃんが、


まだハイライトが綺麗にあるからいかしたカラーにしていきましょうグッ


と言い、そのまま流されるままこのカラーにキョロキョロ


ネイルと違い、ヘアカラーにはあまり拘り無いのキョロキョロ


ドぎつい下品なお色じゃなければいい(笑)


ていうか、


昨日


また食べに行ってしまった!!



コメダの、フィッシュフライバーガー!!

チューチューチュー

アカンアカンと思いつつ!!


欲望に勝てず(笑)

とりあえず

欲望のままに通うと、エライことになるので、

もう暫くはやめとくわ(笑)

でも、やっぱり美味しかった‥‥‥

でも

来週は、紅茶教室で、新茶の会があるし〜〜〜〜!!

デートの予定ありで、素敵カフェの予約もしたし〜〜

おうちごはんはヘルシーなものにしておかないとヤバいねキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

しばらくは、

先日アップした、豆乳のスープを、油揚げにしたもので、お昼過ごそう‥‥‥

我慢するとこは我慢していかなきゃね

本日の朝ごはんと♥️なんだかんだと♥️

台湾いったことないですけど、


パクチー好きじゃないけど、


今朝はネットで見つけたレシピで、鹹豆漿(シェンドウジャン)というスープを作ったよニコニコ



定番朝ごはんなんだってさ〜キョロキョロへ〜

とりあえず

ネットでひろってきたレシピで作ってみたよ〜


温めた豆乳を注いで〜〜〜

ネギとパクチー、ちょろっとラー油ニコニコ


パクチーは苦手だから、入れずにいこうかなとも考えたけど、

まずは、レシピ通りの味を確認しようと、少量入れてみた‥‥‥‥‥

でもね

やっぱり‥‥‥‥‥‥キョロキョロキョロキョロキョロキョロ


葉っぱ1枚でも味が!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き強烈!!(笑)

カメムシの臭いにしか思えないんだよね〜

近年カメムシの襲撃をうけ、幾度となくカメムシ退治しているので知ってる、あの臭い‥‥

パクチー好きな人ってカメムシ知らないのかな?

ネットでは同じこと書いてあったりするから、

あたしだけが思ってる訳じゃないみたいで安心した(笑)

まあ‥‥‥‥まぁまぁまぁまぁ(笑)

ちなみに、我が家は旦那ちゃんもあたしと同じくらいパクチー苦手ですえー

朝からパクチー話で大盛りあがり(笑)

朝から笑った笑った爆笑爆笑爆笑

朝から笑いながら一緒に食事って幸せ〜〜〜ピンクハート

事故前は朝ごはんは滅多に食べない旦那ちゃんでしたが、

入院生活中に朝ごはんを食べるようになり、

退院後も、朝昼晩と痛み止めを飲むのに、朝昼晩としっかり食べるようになり、

薬を飲まなくなった今も、

朝ごはんを食べる習慣はそのままになったので、

旦那ちゃんも食べることを考慮して、しっかり朝ごはんを作るようにニコニコ

自分だけなら、

トマトかじるだけでも良かったけど、

さすがにトマトだけ食べさせるわけにいかないのでね(笑)

今では、

朝ごはんのいい匂いがし始めると、

『いい匂い〜照れ匂いがすると一気にお腹空いてくるね!!凄いね~♪』

と言いながら、ダイニングに来るようになりました(笑)

事故前は、朝から食べられないとよく言っていたのにね爆笑

完全一致はないにしろ、

食の好みが似てるのって大事だよね〜

20年ちかく一緒にいて思う、食って大事照れ

同じもの食べて笑い合うって、夫婦仲良くいるのにすごく大事ピンクハート


さて、

メニューに戻りますが〜

鹹豆漿(シェンドウジャン)は直訳すると、
 
【鹹】しょっぱい、【豆漿】とうにゅう、なんだってびっくり

へ〜!!

ちなみに、

中華揚げパン的な油條なるものは、業務スーパーにあるとか書いてあったけど、
 
一応探しにいってみたけど見当たらなかったので、バゲットや油揚げで代用できるとあったので、

今回は某レシピ通りバゲットでニコニコ

白いお酢のレシピもありましたが、今回は黒酢のレシピで作ってみたよニコニコ

豆乳は、いつものお豆腐屋さんの濃厚トロトロな豆乳を使ったのですが、

このスープについては、

もしかしたら、スーパーで手に入るサラサラな無調整豆乳のが合うかも?

また作ってみようニコニコ

ザーサイも干し海老も、我が家はよく使うので、大抵常備してあるし、

お揚さんで代用できるなら、ネギも基本あるし、家にあるものでサッと出来るもんねニコニコ

バゲットじゃなくお揚げさんで代用して作ったなら、低糖質メニューにもなっちゃうしラブ

ヘルシーな朝ごはんになっちゃうね♪


✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣

おまけ

先日、コメダでランチしたんです


フィッシュフライバーガーを頂きましたニコニコ

ボリューム満点!!

少食女子は食べきれるかな?

あたしは‥‥‥‥ペロッと食べましたけど?キョロキョロキョロキョロキョロキョロ(笑)

なかなか美味しかったからアップしておきます(笑)

また食べたいな♪

でも、なかなかの糖質量だから、たまににしておこうキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

今日はリハビリday

イケメン先生の施術〜〜〜♪フォ〜〜〜♪

ていうか、

先日びっくりしたんだけどさ、

旦那ちゃん、

再手術受ける覚悟をしたみたいです!!
(←1年前に入れたボルトを抜く手術です)

鎖骨は、全身麻酔で、術後の辛さが半端ないから嫌だって事で、

そのまま入れたままにするそうですが、

かかとと、ひざは、抜くことにした、との事です!!

びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

この前の診察の時は、抜かないと言っていたけど、

主治医や、リハビリ先の整形外科の先生の話だけでは、

抜きたくないって気持ちのが大きかったみたいだけど、

旦那ちゃんが、絶対的な信頼を寄せているリハビリの先生に最終的な相談をしたら、

いろいろ助言してくれたみたいで、

本人、腹くくったようでしたニコニコ

旦那ちゃんいわく、

もしあたしが、くどくどと、再手術の話をしていたら、

逆に嫌になっていただろうけど、

何も言わずに考える時間をくれたから、しっかり考えて再手術の覚悟ができた、

そう言ってくれたニコニコ

前回の診察の時、一回だけどうするか聞いたら、

今は考えられない、決められない、と言ったので、

自分の体のことだし、最終的には本人が決めなきゃだし、ギリギリまで口出ししないでおこうと、

あたしは先日まで、一切、再手術の事には触れずにきたんです

気にはなっていたけど、

たぶんやらないと言うんだろうなと、

諦めというか、本人のことだから受け入れようとは思いつつ、

本音は、将来的に考えたら、今抜いといたほうがいいんじゃないの?と言いたかった(笑)

そこをグッとこらえ我慢して見守っていて、

先日、

来月診察あるけどどうするか決めたの〜?

と、やって聞いたんですニコニコ
 
余計なこと言わず、黙って見守っていて正解だった、と安心しましたニコニコ

来月診察いって、再手術の話をするので、

6月か7月には再手術するんじゃないかな?と思います。

そんな感じ〜〜〜ニコニコニコニコニコニコ

高速道路で、大きな事故、

命あっても、良くなったとはいえ、リハビリも継続中で、1年かかってても完治ではないレベル

事故は怖いです

みなさんも気をつけてねウインク

もちろんあたしも気をつけて運転しましょう〜♪

エアコン掃除と♥️お蕎麦と♥️地震対策と♥️

今日は朝からお掃除屋さんが来てくれてます〜ニコニコ

夏に向けて、毎年この頃に、エアコン掃除をお願いしてますニコニコ

フィルターやら手の届くところまでは自分でできるけど、

ライトで照らして中を覗くと‥‥‥‥‥怖いよね〜(笑)

なので、

10年以上前からかな?新築して3年目くらいからかな?

エアコンのお掃除はプロにお願いしていますニコニコ

ダス○ンさんやら、○そうじ本舗さんやら、渡り歩きましたよ

ダス○ンさんには、壁を汚水で汚された事もありましたね〜

白い壁を派手に汚しても、

何も言わず、触れず、拭くこともせず、平気な顔して終わりました!!

と言い出したので、

呆気にとられ、言葉もなく、というか呆れて物言えず、

二度とダス○ンさんは利用していませんキョロキョロ

作業員が帰ったあと、かなりお掃除しましたが、

今も、よく見ると、壁の一部にシミがついたままですキョロキョロ

旦那ちゃんの会社は、内装部門(リフォームやらなんやら)もあるので、

その気になれば、壁紙なんて、すぐに変えてもらえますけど、

あたしのお掃除努力もあり、ギリギリ張り替えなくてもいけたので、そのままですがえー

一部、カーテンも汚されましたが、

それは後になって気づいたわけですが‥‥‥‥‥‥

ま、

旦那ちゃんは、オーダーカーテン業者ですからね、

その後、間もなく、カーテンは新しくした記憶なので、

問題ありませんでしたけどねニコニコ

まぁ、とにかく、あの会社は酷かったえー

今のお掃除屋さんは、

以前利用していた、○そうじ本舗さんだった方で、

ご夫婦でいつもいらしてたんだけど、

独立するとの事でしたので、

また新たに知らない作業員が来るのも嫌だし、

お仕事がとても丁寧だったのもあり、独立後も、そのままその方にお願いしてる感じですニコニコ

もう10年くらいは来て頂いてるのかな?

夏前にエアコン掃除、年末には換気扇のお掃除、

年に2回来ていただいてます照れ

仕上げに、何ちゃらコーティングってのをオプションでつけてもらい、

寝室、書斎、リビングの3台をお掃除してもらい、

金額は5万円いかないです、4万5000円くらいかな?

いつもお喋りしながらお会計してるので、記憶曖昧ですが爆笑

お金はかかるけど、

カビるんるんな風にあたることを考えたらガーンガーンガーンね(笑)

健康のほうが大事!!照れ

これで安心ですグッ

明日からいきなり暑くなっても対応できる爆笑

梅雨入りジメジメになったらドライ活用するしねグッ

安心安心照れ

こっそり作業中のオジサンをパチリ(笑)


2階の2台は終わり、

今、リビングやってもろてます〜ニコニコ

二人がかりで、テキパキ!!

お昼前には終わりそうです照れ


さて

昨日は、糖質大開放!!やりたい放題dayでしたグラサン

朝は、低糖質マフィンで、レタスもりもりソーセージエッグマフィン作ったけど、

お昼は、

旦那ちゃんに何でもいいよ〜〜〜と言ったら、


ピザになった〜爆笑

喜んで、付属の何かをかけたり、準備する旦那ちゃん(笑)

一応サラダとスーブも〜


たまにはね!!

かま焼きの美味しいピザとは違うけど、これはこれでグッ


ていうか、

洗い物出したくなかったのに、結局洗い物が出るというねキョロキョロ

余ったら、翌朝に温めなおして食べようとしたけど‥‥‥

完食しちゃった!!爆笑爆笑爆笑

育ち盛りか!!(笑)

そして、夜‥‥‥

焼き肉いこうよ

お昼糖質とりまくったから、夜はお肉にしようよ、

と出かけたら!!

死ぬほど人がいたので、駐車場にも入らず通りすぎてきたわ(笑)

で、


近くのお蕎麦屋さんへ!!

麺類!!糖質大開放!!チューチューチュー

とりあえず


あたしの好きな、なめこおろしピンクハート

なめこは別に〜

あたしは大根おろしが好きなのよラブラブラブ

自宅では、なめこおろしではなく、えのきおろしをよく食べます爆笑

あとは、鳥わさ〜

二人とも好きだから、1人一皿口笛一人占めしたいしたいものはそれぞれに!!(笑)


あたしの千切りとは大違いの生姜の千切り‥‥‥キョロキョロ

鳥わさ好きピンクハートピンクハートピンクハート


混雑を避けて早く食べに来たから、余裕で入れましたニコニコ

駐車場も余裕だった~♪

そして、

お蕎麦は、いつもいつも、盛り合わせ天ざる飛び出すハート



忙しかったのか、

作る人が違ったのか、

いつもより雑な天ぷらだった‥‥‥‥ショボーン

まぁ、美味しいんだけどね~


なんか昔さ、

有名なお方の娘さんが、(←娘と言ってもいい年の中年女性)

蕎麦をすする音が気に入らない、という理由で、婚約破棄してましたよねwww

そんな事言ってるから結婚できないんじゃないの?と思ったり(笑)

その点

うちの旦那ちゃん

お蕎麦のすすり音が、素晴らしい!!

軽快で、美味しそうな音させるのよ!!(笑)

お見事!!爆笑爆笑爆笑

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣


さて

昨日は大きな地震がありましたね

いつどこでおきてもおかしくないもんね

で、

前々から、取り付けたいなと思っていたもの

こういうやつ↓



我が家のこちら


ヤバいのよね

棚本体は、壁にL字金具で固定してもらってるけど、

扉は簡単に開いちゃうの


まぁ

扉閉じたところで、安全かと言われたら怪しいですけど、

かなり割れると思うけど、

飛び出しは多少はふせげるんじゃないかな?と、

昨日の地震をみて、扉対策したいと話したら、

すぐに、ビスを取り付ける位置の確認などをして、サイズみて、ネットでポチってくれたニコニコ

取り付けは旦那ちゃんがしてくれますニコニコ

仕事道具の電ドラでイッパツです口笛

本当は真っ黒な金具が良かったけど、

アンティーク調のだったかな?

まぁ、検索するのも面倒くさいから、旦那ちゃんが見つけたもので妥協ですキョロキョロ

あたしと旦那ちゃんの好みは、わりとかけ離れているので‥‥‥‥‥

ブツが届くまでは不安(笑)

今日くるらしいので、明日取り付けてもらおうニコニコ

大きい地震は怖いね

旦那ちゃんは、兵庫の実家で阪神淡路大震災を経験してる

ベッドの上で体が飛び跳ねて、起き上がるとかそんなレベルじゃなかった、

死んだと思うほどだったと、

大きな地震があるたびに話してくれますガーン

怖いです

あらためて、

備蓄やらを確認しなきゃなと感じましたニコニコ