私と旦那と犬と犬、そして姫と☆ -42ページ目

本日のお花と♥️カフェぶらりと♥️

昨日買い物済ませてきたから、


今日から、


木〜日曜日の4日間引きこもる予定でしたが、


ブロ友ちゃんの胡瓜ネタにコメントしていたら、


猛烈に胡瓜が食べたくなり、


冷蔵庫見たら、ぬか床に2本、生の胡瓜一本しかなくて!!


足りない!!買いに行かなきゃ!!と、


胡瓜求め、出かけました爆笑爆笑爆笑


食いしん坊だから、食材調達のためなら!!口笛


にしても



ハンドルがめちゃめちゃ熱い!!ヤバいねびっくり

行きつけのJA直売所までぶーらぶら照れ

大葉やミョウガもゲットしたりして照れ

薬味たっぷりな和え物にしよう飛び出すハート

ブロ友ちゃんの真似っ子もしようと思い、シーチキンも買ってきたり口笛

夏は胡瓜が美味しいよねニコニコ旦那ちゃんは食べられないから、

冷やし中華とか、バンバンジーの時とか、

旦那ちゃんのお皿は、きゅうりの代わりに緑はどうしたらいいの?と悩みますえー

緑なしも彩り的にも淋しいしね

胡瓜ゲットでるんるんついでに、ぶらりいつものお店へニコニコ

チーズケーキ食べたいなと立ち寄ったら、風が強かったからか、

テラスのパラソルが閉じられていて、狭い店内のみで、

お客さんが溢れていたので、諦めて〜〜〜

口がスイーツを求めていたので、そこから近い、

またまたいつものお店へ移動して、お茶してきましたニコニコ


暑いからか、

外ブラブラしてる人は居なかったキョロキョロ

駐車場いっぱいだったけど、みんな店内に居たようです

危険な暑さだもんね〜


まわりに沢山お客さんいたので、写真は1枚だけニコニコ

暑いから、お2階に運んできただけで、アイスが溶け出していた

こちら抹茶のテリーヌです

本当は、こちらの抹茶のテリーヌには、ジンのゼリーが添えられるそうですが、

お酒がきいたゼリーとの事で、

運転するのでジンのゼリーは無しでお願いしましたニコニコ

もしかしたら、

ジンのゼリーつく場合はアイス無しなのかな?

それともアイスとジンゼリー両方つくのかな?

確認はしてませんが、お酒OKな人なら、ジンのゼリーもいいかもですねニコニコ

聞かなかったけど、

熊澤酒造の天狗のラベルのジンを使ったゼリーなのかもしれないねキョロキョロ


欲望のまま、胡麻あんぱん買っちゃったてへぺろ

たまには、ガッツリ甘いもので(笑)

明日からの引きこもりでは、ヘルシーなスイーツを自作して過ごそうニコニコ

さらに寄り道ー

お花屋さんを覗いて、欲しいものが無ければ帰るつもりでいたけど、


買っちゃった飛び出すハート

こちら本日のお花おねがい

紫が気に入ったの飛び出すハート

愛知の母の実家は、カラーの生産者なので、昔からカラーは馴染みのあるお花なのですニコニコ

もっともっと大きな、抱えるサイズの立派な白いカラーの方が馴染み深いけど、

小型なこういったお洒落なカラーも素敵で好きです照れ

コチラのチラチラしたグリーンも一緒に購入ニコニコ


あとは、

コチラもニコニコ


ミントが可愛い飛び出すハート

香りも爽やか〜〜〜〜〜クンクン照れ

ミントは、

ミントティーにしようと食用のミントも買ってあるので、

ミントを眺めながらミントティーを楽しみたいと思ってますピンクハート


さて

晩ごはんにしましょうニコニコ

今夜はササミの唐揚げだよー

ササミだけど唐揚げ‥‥‥‥‥ヘルシーなの!?どうなの!?

な、どっちつかずメニュー(笑)

旦那ちゃん待たずに、お先に頂きますニコニコ

お米は食べず、胡瓜をモリモリ食べるつもりですキョロキョロ

胡麻あんぱん、食べちゃったしね〜

うなうなと♥️行きたいところと♥️

土用の丑の日


我が家は、うなぎではありませんでしたてへぺろ


本当は並んでも食べたいような気もしましたが、


なんせ、


旦那ちゃんの足の腫れ、熱、がまだ治まってないし、


杖ついて並ぶなんて無理なので、やめましたチュー


でもね


たぶんそうなるだろうと思っていたので、


再手術直前に、お先にうなうな食べに行っていたのですニコニコ


うなぎ大好きー



ご飯少なめにしてもらったけど、丁度よかった照れ


7月と8月は、予約できないとの事

でも、まだこの日は余裕で入れたニコニコ


鰻の骨は用心しないと歯が危ない、ここのは平気だけど、

昔、浜名湖SAだったか?帰省途中で買ったうなぎボーン?で、

歯が欠けた事ありますのでショボーン



肝好きラブラブラブ

胡麻豆腐も好き


お盆過ぎ、

いや、9月頃?

とりあえず旦那ちゃんの足が落ち着いてきて、

せめて再手術する前くらいまで歩けるようになった頃、

小田原の友栄さんにうなぎ食べに行きたいなニコニコ

旦那ちゃんも行こう行こう〜と言っていたしニコニコ

毎年行っていた友栄さんですが、

昨年は事故って入院してて行けてなくて、

今年は再手術で余裕なかったしねー

普段はリハビリと仕事で、全然お出かけもできないしー

ほんとつまらない日々、仕方ないって分かってるから本人には言わないけどね!!

まぁ

10月には温泉旅行があるからね、

その前に、歩く練習じゃないけど、リハビリがてら、

うなぎ食べに行って、そのまま箱根までぶらりデート行きたいなピンクハート

行けるように、死ぬ気でリハビリ頑張って欲しいですね、

なんて思ってますニコニコ

スパルタな嫁グラサン


うなぎ前にすると笑顔になるあたし口笛


いつも、このコースだね

友栄でうなぎ食べて、

箱根湯本にあるちもとへ行って、

箱根へ飛び出すハート我が家定番のコースですニコニコ

久久に、ちもとのわらび餅も食べたいなピンクハート

冷やすと固くなるから常温で冷やさないで!!と言われるんだけど、

そんなガチガチには固くならないから、ひんやり冷やして食べるのが好きですラブ

あんこ大好き〜〜〜〜ヒャッホー飛び出すハート

本日のお花と♥️朝ごはんと♥️特濃ミルクティーと♥️

昨日は引きこもる予定でしたが、


少し欲しいものがあったので買い出しに出掛けたら、


ちょっと覗いたお花屋さんで、可愛い子を見つけたので買ってきちゃいましたラブ




可愛いおねがいおねがいおねがい

黒黒と熟した子可愛い(笑)

ついでに、

先日はおいてなかった白のアンスリウムがあったので、

お持ち帰りして、足して飾りましたニコニコ


爽やか〜

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣

今、2人で午後のティータイムしてますニコニコ

昨日作り置きしておいた、特濃ミルクティー‥‥‥‥

あ、

紅茶教室のレシピ的には、特濃タピオカアイスミルクティーのタピオカ抜き、

という事になりますがキョロキョロ


レシピ通りに

分量も、蒸らし時間も、しっかりニコニコ


箱根の、サロン・ド・テ・ロザージュで買ったウバが、

まだ未開封であったので、ウバで作ろうかなと迷いましたが、

ウバは、ホットティーで飲む方が好きなので、

今回はディンブラでニコニコ

この濃い紅茶液は、ミルクティー用なので、クリームダウン(濁り)は何も問題ありませんニコニコ

が!!


濁り過ぎじゃない?www

いや、わかるのよ

でも、ミルク入れる前からミルクティー色とか爆笑

やはり、

クリームダウンしにくくするには、グラニュー糖入れて作らなきゃダメですかねキョロキョロ

まぁ、お砂糖とりすぎ嫌だし、濁りは気にしないでおこうえー

甘みはすでにつけてありますので、

あとはそのまま牛乳で割るだけで、美味しい特濃アイスミルクティーが出来ますおねがい


氷と原液をいれて、牛乳を注ぐよ〜

紅茶には、低温殺菌牛乳を使いますニコニコ


我が家が行くスーパーでは、

低温殺菌牛乳はコレしかないのですが、

タカナシ以外にも低温殺菌牛乳あるのかな?キョロキョロ

見かけたこと無いですキョロキョロ田舎だから?(笑)


めっちゃ茶葉つかうレシピですが、

1回作ったら数杯飲めるのでねニコニコ

贅沢に、明日も楽しもうかなと思ってますおねがい

明日は旦那ちゃんお仕事だから、1人のんびりと、引きこもりしながら楽しもう(笑)

火曜日まで引きこもり予定なのでねニヤリニヤリニヤリ


さてさて

今朝は先日から作りたかった、パプリカのポタージュを作りましたニコニコ

数日おきに、朝ポタージュキョロキョロ

旦那ちゃんは、お家(お手製)ポタージュが大好きなので、

飽きずに喜んでくれるので、あたしも調子に乗って、

朝ごはんの定番メニュー化しちゃいつつありますてへぺろ


たっぷりの赤パプリカと、少しの玉ねぎ、あとはいつもの蒸し大豆一袋、

軽くバターで炒めたら、スプーン1杯の野菜だしと共に15分煮て〜

あとはブレンダーでガガガっとニコニコ



いつも、そのまま鍋の中でやってしまいますてへぺろ

ガガガっとしたあとは、

生クリームを少しと、あとは濃さ調節程度に、牛乳でのばして、再度火にかけて温めたら完成ニコニコ


今朝は優しくオリーブオイルをたらしたニコニコ

なんとなく、少し乾燥パセリも散らしてみたニコニコ

パプリカのポタージュ、やっぱりめちゃ美味しかった!!ラブラブラブ

最高でした飛び出すハート

ポタージュ以外は、


マヨ入れ過ぎてしまった、アボカドサラダ

アボカドと、紫たまねぎと、大人のカニカマと、ブラックペッパーをマヨ和えしたものニコニコ


あとはパンをアルミに包んで焼いただけてへぺろ

1杯のポタージュに、たんまりお野菜入ってるから、

品数少なくても、すごく満足できるのですニコニコ

次は、

茄子のポタージュにしてみようかなキョロキョロ

茄子‥‥‥‥‥‥色はどうなるのかな?

普通に美味しくなりそうな気がするけど、

旦那ちゃんに言ったら、

『ええ!?茄子!?大丈夫なの?凄い色になりそうだねキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

と怪しまれましたが(笑)

夏野菜を楽しもうかな、とてへぺろ

ただ、どんなポタージュに仕上がるかは、謎!!(笑)

紅茶教室♥️アイスティースペシャルレッスン♥️

やっとこさの更新ですニコニコ

さて

今月のレッスンは、アイスティースペシャルレッスンでしたニコニコ

3種のアイスティーのレッスンですニコニコ

まずは、イタリア産まれのデザートのような桃アイスティー



アトリエジュンコのカップが涼やかで素敵です

大玉の桃を使う贅沢なレシピ飛び出すハート

レッスン後2回、復習で作りましたが、

ラカントSではクリームダウンして濁りますので、

やはりグラニュー糖でやらなきゃ、この美しさは出ませんねキョロキョロ

お次は、特濃タピオカアイスミルクティーニコニコ



特濃とつくだけあり、すごく紅茶がしっかりで濃厚美味しい!!絶品ラブ

エスプレッソですか?というくらい濃い色の原液なんですが、

それがあれば、タピオカなくても、美味しい特濃ミルクティーになるのです〜〜〜ピンクハート

これは、

今週末のティータイム用に、今夜作り置きしておこうかなと思っています照れるん

先週は桃のアイスティー作りましたもんねニコニコ

お次は食事と共に〜、

自家製ジンジャー&ハニーシロップを使ったアイスティーおねがい


エスニックご飯は、各自それぞれ、自分のものを盛り付けニコニコ

ハニージンジャーティーも、各自それぞれに、注いで仕上げましたニコニコ


先生お手製のシロップは、

瓶詰めにして、帰りにお土産で頂きましたラブ


セパレートになったハニージンジャーティーが素敵おねがい

飲む時は、しっかり混ぜてニコニコすごく爽やかなアイスティー!!

エスニックご飯にも合っていて美味しかったです飛び出すハート

グレープフルーツとエビのサラダは、

ナッツとスパイスがきいていて、なかなか個性的ですが、美味しかったよニコニコ

でも、フルーツはフルーツで食べるか、スイーツとして食べるのが好きかな(笑)


エスニックご飯は、復習済みです照れ

また近々作ろうかなニコニコ

香味野菜たっぷりで、これまた特製のタレが良くて、簡単な上に美味という一皿飛び出すハート

ていうか、

チャージャープレートが可愛くて、真似っ子して買ったものの、サイズ間違えたみたいで、

先生宅より一回り大きくてビックリ(笑)

買い直そうかな~、でも、まぁいっかキョロキョロ

食後は、

お楽しみだったケーキを頂きながら最後の紅茶をおねがい

先生が淹れてくれるので、もう、レッスンという事を忘れて、

ただティーサロンにお茶とお喋りしにきてるだけ状態に突入です(笑)


レモンドリズルケーキに添えてあるのは、

17世紀イギリスでとても人気があったデザートというデザート、レモンシラバブキョロキョロ

お初でした(笑)

レモンと白ワインがきいたクリーミーなものでしたびっくり

大人な味〜〜〜


先生が淹れてくださる紅茶はやはり美味しいラブ

素敵な食器に素敵な空間だから余計にかな〜てへぺろ


次も楽しみだなニコニコ

次は9月か10月頃でしょうか?ニコニコ

それまで、ベーシッククラスで習ったアイスティーと、

今回のアドバンスクラスで習ったアイスティーを沢山作って、

暑い夏を乗り切っていきたいですニコニコ

その後の様子と♥️本日のお花と♥️ポタージュと♥️

旦那ちゃん、やっと先日からお仕事復帰しましたニコニコ


といっても


傷はなおりつつありますが、


患部にはまだ熱があり、腫れているので、アイシングが必要なので、


事務所仕事ですが、クーラーボックスに保冷剤たんまり入れて持参しての出社です(笑)


筋肉が固くなってしまったので、またリハビリはやり直しです


でも、ボルト抜いてよかったのは、足首の可動域が広がったということびっくり


それだけでも、抜いてよかったねって感じですねニコニコ


まだ深い部分の2本は入れたままですが、それは、可動域に干渉しないのでOKグッ


とりあえず


筋力低下で、また階段を上ることができなくなったので、


またリハビリ頑張らなきゃですね


✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣


おまけ


本日のお花



ケイトウニコニコ

グリーンで爽やかにまとめましたニコニコ



ケイトウもグリーン

ヒペリカムもグリーン

あとは、木苺ベビーハンズ(笑)また、ですてへぺろ

暑くてお花が持たないですね~

ラルフ&レイちゃんには、リンドウが丁度良くて、

最近、色をかえながら、ひたすらリンドウばかりお供えしてます(笑)

飾る場所がお仏壇前なんだけど、置ける位置が狭いスペースなので、

横に広がらないリンドウが、ほんと丁度いいのよね(笑)

グリーンと合わせたら可愛く飾れるし口笛

さて、

こちら、

先日食べたラーメンニコニコ


チャーシュー麺、

味玉、もやし、バター、トッピングで、

麺抜き爆笑爆笑爆笑


麺の代わりに、もやし爆笑爆笑爆笑

『麺抜き』と注文したら、

おねーさん初めて麺抜きって聞いたみたいで、

『め、‥‥麺無しって事ですか?キョロキョロ出来るかどうか店長に聞いてきます!!』

だってさwww

すぐに戻ってきて、笑顔で、『出来ますニコニコ値段はそのままですがいいですか?』

だってさニコニコ

あたし、

少し前に、超久々に、丸◯製麺のうどん食べて、なんとなくの体調不良をおこし、

さらにその前には、久久にラーメン食べたら、またまたなんとなくの体調不良(笑)

でも、

ラーメンのチャーシューが大好きなんですよ(笑)

もともと、若い頃から、麺への執着は無かったので、

ラーメンといえば、具とスープが命!!だったのでね爆笑

麺抜きオーダー受けてもらえると嬉しい照れ

できなくて麺を残すと、それを旦那ちゃんが食べるんですけど、(←旦那ちゃん麺大好き人間)

どんどん太っちゃうのでね(笑)

デブな男は無理!!抱けない!!(←え?キョロキョロ笑)

旦那ちゃんが食べてあげると言うところ、華麗にスルーして麺抜きオーダーてへぺろ

もやしもりもりだから、パッと見、麺抜きだなんて分からない丼ですびっくりびっくりびっくり

大満足飛び出すハート

また行きたいな口笛

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣

最後に、少し失敗なおまけ

またまた朝ごはんのポタージュ(笑)


今回は、

ズッキーニと大豆のポタージュ(玉ねぎ入り)


ズッキーニってクセがないから、あまり特徴的な味ではないけど、

普通に美味しいラブラブラブ

比較的優しいポタージュです照れ照れ照れ

ズッキーニだから、オリーブオイルが合いそうだなと、

仕上げにオリーブオイルたら〜〜〜んとやろうとしたの

ただね


オリーブオイルの瓶からそのままドバーっと乱暴にやったら、こんな風になってしまった‥‥‥

最悪

スプーンにとってから、優しくのせたらよかったわショボーンショボーンショボーン

でもね

予想通り、オリーブオイルがすごく美味しい、ズッキーニのポタージュになりましたラブラブラブ

次こそ、赤パプリカでポタージュ作ってみたいなニコニコ

ハンドブレンダーを新しくしてから、

ポタージュ作りが手軽すぎて、旦那ちゃんも喜ぶし、

やめられなくなってきてます(笑)

朝ごはんに最適すぎ爆笑

ポタージュに、ミニサラダと、なんかパン系つけたら、それだけで十分な朝ごはんになります飛び出すハート

今夜は、太刀魚の塩焼きニコニコ

立派な太刀魚ゲットニコニコ

太刀魚って美味しいよね〜〜〜ピンクハートピンクハートピンクハート

最初に骨だけ上手にとったら、あとは綺麗に食べれるしニコニコ

大好きピンクハートピンクハートピンクハート

本日のお花と♥️今月のネイルと♥️なんだかんだと♥️

お久しぶりですニコニコ

2週間前に旦那ちゃんがボルトを抜く手術をしてから、

自宅療養があり、

なんだかんだと忙しくて、ブログ更新する時間もなく、

今に至りますキョロキョロ

手術のことはアメンバーで書いたので表では書きませんニコニコ

さてさて

少ない自分時間を利用して、久々の更新ですニコニコ

もうね、書こうと写真もとったりしてるのに、なかなか書けないから、たまりまくりですえーん

とりあえず近い写真をアップチュー

少し前の写真はうもれちゃってるから‥‥‥

さてさて

こちらは、本日のお花ニコニコ

正しくは数日前のお花(笑)


最初はもっとバサッとしてましたが、

随分短くなりました

ひまわりなんて、半分くらい短くなったんじゃないかな?(笑)

ヒマワリ、ヤマゴボウ、ベロニカ、木苺ベビーハンズ、をバサッと投げ入れてますニコニコ

夏〜〜〜

元気カラー全開だと、あたしは疲れちゃうので、ブラウンのヒマワリを入れたりして

抑えめヒマワリにアレンジですニコニコ

こちらは、

今月のネイル飛び出すハート


クリア多めのちゅるんホワイトをベースに、

いつものシャンパンゴールドで、根元をミラー仕上げにしてもらったニコニコ

やっと細フレンチから抜け出しましたてへぺろ

ネイルついでに、

悲しいことをひとつ‥‥‥


鍵につけてた、お気に入りのパンダちゃんの尻尾が取れましたえーん


ガーンえーん

苦手だけど、お裁縫しようかな、くっつけてみようかな

とりあえず、無くならなくてよかったよ

カバンの中に転がってました(笑)

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣

おまけ

紅茶教室でならってきた、テ・アッラ・ペスカ🍑(桃のアイスティー)

大玉の桃が手に入ったので、作ってみましたニコニコ

あ、

紅茶教室でのテ・アッラ・ペスカは、写真整理して、いいかげん近々アップしますが、

とりあえず先に復習編ですキョロキョロ


贅沢に大玉の桃を使うレシピですおねがい


茶葉は、ドートルオヤ茶園のキャンディを使用ニコニコ


手でペロ~ンと皮むけるくらいラブ

ジューシーな大きな白桃飛び出すハート贅沢!!


わくわく


ジョロロ〜


夜のうちに仕込んでおいて、

一晩冷蔵庫でひやしたよニコニコ


多少のクリームダウンは仕方ないです

クリームダウン予防には、ちゃんと先生のレシピ通り、グラニュー糖を使わなきゃなんですが、

低糖質にしあげようと、ラカントSを使ったら、見事にクリームダウンしましたー

あははー


グラニュー糖の時と比べると、やや渋みでたかな?気のせいかな?

でも
 
桃も紅茶のコンポートになってて美味しいし、

桃の香りがしっかり移った紅茶が美味しいラブ

お客さんに出すなら、やはりグラニュー糖でレシピ通りに作ったほうが良さそう(笑)

自分用なら、これくらいのクリームダウンは問題なしですねてへぺろ

あとは、

昨年だったか、一昨年だったか、夏にめちゃめちゃ飲んだ、水出しダージリンティー


今年の夏も、ダージリンは水出しでラブラブラブ

ダージリンの水出し、すごくお気に入りですラブラブラブ

使ったのは

以前はお安く買ったダージリンで、惜しみなく水出し紅茶作りまくってましたが、

今回はちゃんとした茶葉で、贅沢におねがい



グームティー茶園のファーストフラッシュで、水出しダージリンティー飛び出すハート


もう一つダージリン買ってるのですが、



リザヒル茶園のダージリンは、まだ未開封〜

でも、

ケチらず、さっさと飲もうと思ってます(笑)

折角のファーストフラッシュだからね飛び出すハート


✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣

さらに、おまけ


朝ごはんニコニコ

夏だけど、ポタージュ(笑)

でも、ピーマンのポタージュだよてへぺろ


ピーマンをポタージュにするとか、冗談だと思ってた様子の旦那ちゃんですが、

食べてみたら、

『ほんとにピーマンのポタージュだ!!冗談かとおもったし(笑)でも、めっちゃ美味い!!うまー』

と、喜んでくれましたウインク

中は、

ピーマンと、玉ねぎ、あとは大抵じゃがいも使うかと思いますが、

低糖質にしたくて、

じゃがいも使わず、蒸し大豆を使いましたよニコニコ


あとはいつも通り作ってますニコニコ

めっちゃ美味しかったですよニコニコ

全然青臭くなかったし♪

いい意味で、ピーマンが香って、大豆のお陰でちゃんとポタージュになっていたしニコニコ


大豆の皮や、ピーマンの皮もそのまま煮て、ブレンダーでガガガっとしたけど、

多少繊維質が残っていたけど、問題ないレベルでしたニコニコ

丁寧に作りたい方は、ピーマンの皮は焼くなりしてから剥いたほうが、

もっと滑らか仕上げになるかもですね〜

あたしはやらないけどー

朝ごはんは、ちゃちゃっと作れるものがいいからねてへぺろ

ちなみに、

アルミホイルの中身は、シャトレーゼの低糖質なテーブルパンですてへぺろ


よくみると、ただのアルミホイルではなく、

魚焼き用ホイルだったりする(笑)

さて

晩ごはん作りましょうニコニコ

もっと書きたいこといっぱいなんだけどね~

旦那ちゃんがまだ家にいるから、なかなか〜〜

ていうか、

ドラクエも、まったく出来てません!!えーんえーんえーん

なぜ、旦那ちゃんがいるだけで、やることが2倍、3倍、それ以上になるんだろう〜〜〜

あれこれ世話やきすぎてるのかな?

放置しといたったらええんかな?キョロキョロ(笑)

でも、

そろそろ傷もくっついてきてるし、

まだ少し傷が治りきってないから、患部のケアが必要ではあるけど、

ボチボチ歩けるようになってきたし、

そろそろお仕事復帰かなキョロキョロ

そうなったら、自分時間を有意義に過ごしたいですおねがい

有意義にぐーたら、ダラダラ〜〜〜ニヤリ

ドラクエ三昧ニヤリ

アニメ見放題ニヤリ

おひとりさまランチ・おひとりさまカフェ〜〜〜照れ

気ままに買い出し〜〜〜照れ

最高かよ!!

そろそろストレス溜まってきてますからね〜

発散しないと、

また、円形脱毛が増える!!(笑)

再手術と、美容皮膚科と。

紅茶のある暮らし♥️レッスン風景♥️

毎回素敵で楽しみなレッスンニコニコ


まずは撮影会から始まる(笑)


カシャカシャ!!


先生お手製のケーキに釘付けラブ美味しそう〜


ケーキを見て、今日の紅茶を想像してワクワクおねがい

素敵なティーカップやティーポットをみてワクワクおねがい

テーブル花をみてワクワクおねがい


おもてなし紅茶教室

学ぶ事多し、ですおねがい


レモンドリズルケーキ飛び出すハート

レッスンで習うアレンジティーや、ケーキ、フードのレシピは頂いてきますが、

なかなかケーキなどはキョロキョロ

せいぜいスコーンまでしか復習してないチュー

でも

いつも思うけど、

イギリスのケーキは、

ボウルで混ぜて焼くだけ〜、繊細なデコレーションないよ〜

っていうところが好き飛び出すハート

いつか、

先生のレシピのケーキ、焼いてみようかな口笛

何がキケンかって、

二人暮らしで、こんな美味しいもの焼いてしまうと、

食べ過ぎになる!!

絶対に途中でやめられないもん~

ヤバいレシピなんですよね(笑)

写真いっぱいなので、

絶品だった桃のアイスティーは次にアップしますピンクハート

ちょいお疲れ気味なので、集中力が続かないので、ここまででてへぺろ


✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣

さて

ドラクエ5でもやりますかなニヤリ


やるやると言いながら随分放置しましたが、

やっと手を付けましたてへぺろ

復習メニューとか♥️あれこれと♥️

旦那ちゃん


ボルト抜く手術まで、ついにあと数日と迫ってきまして、


一年前の交通事故以来の手術という事で、


どうやら緊張(怯え)しているようですキョロキョロ


今朝も、


怖い夢みた、手術する夢でこんなことがある夢だった、とか話していた(笑)


まぁさ


麻酔して、切って、縫って、としなきゃだからね、仕方ないよね~ショボーン


あたしなんて、


心霊系You Tube見すぎてて、


旦那ちゃんがいない二晩を、どう過ごそうかと、今からドキドキしてます(笑)


一年前はラルフ君が居たから、旦那ちゃんが一ヶ月半入院してても、夜怖いとかなかったけど、


今回は一人きりだから‥‥怖いなぁ〜〜〜ガーンガーンガーン


これが地元ならね、


遊びに出かけていたかもですがニヤリ(←酷い嫁!!)


二晩なにして過ごしましょうか〜?



さて


昨夜は、


先日の紅茶教室で習った、先生特製のエスニックご飯を、復習がてら作りましたよニコニコ



レッスンでは白米でしたが、

我が家は玄米しかないので、玄米ごはんで作りましたニコニコ

チラッと見えてるのは、レンチンで作った蒸し茄子を使った一品


と、

茹で鶏を作った時の、うまみたっぷりの茹で汁で作った卵スープですニコニコ


(↑タレをかけた図ニコニコ

ちなみに茹で鶏ですが、

普段の作り方は、

最初だけ火にかけて、あとはほぼ予熱調理でしっとり茹で鶏にするのですが、
(←先生もほぼ同じやり方だった)

同じクラスの生徒さん(お花の先生してる方)が、

パティシエをしてるお友達から、

『鍋に、水と鶏肉をいれて火にかけて1時間煮込み続け、1時間煮込み終えたら、火からおろして翌日まで茹で汁につけたままおいておく』

という茹で鶏のレシピを聞いたというので、

せっかくだし、

パティシエさんの茹で鶏はどんなもんや、と試してみたよニコニコ

途中から想像はできてました(笑)

たぶん、参鶏湯の鶏肉みたいに、スプーンで押しただけでホロホロと崩れる感じになるのかな、とニコニコ

結果、予想通りでしたニコニコ

一晩冷蔵庫で茹で汁につけたまま冷やしておいたむね肉は、

指でグッと押すと、肉の繊維が、ホロホロっとほどけるようで、

ほぐすのは非常に簡単でしたニコニコ

そして、茹で汁は、とっても濃厚で、お出汁として最高ニコニコ

ただ、

お肉自体は、やはりパサつきますね〜

ホロホロだけど、むね肉で脂肪ないから余計にパサパサ(笑)

お野菜いっぱいと一緒に食べるから気になりづらいけど、

予熱調理の茹で鶏の方が、お肉としては、しっとりジューシーで美味しいですねえー

参鶏湯みたいにスープと一緒に熱々で頂くならいいけれど、

冷ましたらほんとパサパサ感がでちゃうからね〜危ないチュー

食べ方に合わせた調理法ってありますもんね(笑)

ま、

シェフじゃなく、パティシエさんのレシピだしね〜

ケーキに鶏は使わないだろうし、パサパサな茹で鶏でも仕方ないか〜www

ちなみに、

お野菜は、

豆苗、クレソン、ネギ、みょうが、大葉、ですニコニコ

タレは、先生のレシピだから秘密なんですけどねウインク

うちは魚醤はあるけどナンプラーが無かったので、今回はナンプラーを買って、

先生のレシピ通りきっちり作りました飛び出すハート

旦那ちゃんも絶賛でした照れ照れ照れ

事前に茹で鶏やらお野菜切ったりやら準備しておけば、

食べる直前に、何人前でも、あっという間に仕上げられるので、

これは、簡単おもてなしメニューにぴったりですね!!

さすが、おもてなし紅茶教室照れ

紅茶だけではなく、おもてなしのあれこれが学べるので、通って本当に良かったピンクハート

しかし

我が家は、基本来客のない家なので、披露することは無さそうですが(笑)

なので、

夫婦ふたりで楽しめたら、豊かな時間が過ごせるかなとピンクハートピンクハートピンクハート

それで十分ですよね〜♪

でも、

お友達が来たりするなら、

レッスンで習った手作りのスコーンとか、焼き立てを用意して、

日々淹れ続けている紅茶の腕をいかして、

おうちアフタヌーンティーでおもてなししてみたいね(笑)


ちなみに

旦那ちゃんが悪夢を見た今朝のご飯はコチラ〜


サラダは、

昨夜のエスニックご飯につかった茹で鶏のほぐしの残りを使用ニコニコ


紫キャベツのマリネは、我が家の定番中の定番の常備菜ですニコニコ

簡単、美味しい、彩りがいい、

そして、紫キャベツって色からして、なんとなく体にも良さそう(笑)

パンは、最近重宝してストックしている、シャトレーゼの低糖質パン


これを真っ二つにして〜


挟む!!


そして、フライパンで押し付けながら焼くー

波型フライパンは捨てたし、

専用アイテムは我が家にはないのでー



波々の焼き目はつかないけど、



冷凍パンは買い置きできるからお気に入り飛び出すハート


低糖質でヘルシー☆



さてさて


お昼ごはんにしましょうかね〜


エスニックご飯の材料が残ってるから、またまたエスニックご飯にしようかな


レッスンの時に、ご飯のかわりに、麺(素麺とか)にしても良さそうだと話があったけど、


ご飯も麺もなく、レタス追加で、サラダとして食べても良さそうおねがい



ていうか、


秋の温泉旅行、


狙ってたお宿の予約も無事にとれて、


もう毎回おきまりなんだけど、


旅行の帰りに立ち寄る、うかい竹亭も(←高速近くて便利で予定立てやすい(笑))


希望日に予約とれたので、安心安心ニコニコ


あとは、


軽井沢で立ち寄りたいところを少し調べるだけで、プランは完成ですニコニコ


ホッ飛び出すハート


秋の温泉旅行が楽しみだな~


うちは年に1回しか行けないから、それを楽しみに、日々過ごしてます爆笑


いきたいとこ、


たべたいもの、


温泉地、 


紅葉スポット、


基本、それしか頭にないです爆笑爆笑爆笑


旦那ちゃんの足も、


秋には、今より歩けるようになってくれてるといいなぁ〜


昨年は、ほんと出歩けなくて、行動範囲が制限されてたからね~


ラベンダー色の本日のお花と♥七夕と♥

本日のお花


ラベンダー色が気に入りましたニコニコ






ささゆりも、可憐に咲きましたニコニコ

花粉で汚れるのが嫌なので、花が開いたらすぐ取り除く派ですニコニコ

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣

さーさーのーはーさーらさらー

七夕ですが‥‥‥

雲が多いですねキョロキョロ

いつも思うのだけど、大抵お天気悪くて、七夕に星空は見れていない気がします

まぁ、仕方ないよね~

今、まだ、梅雨だもんね〜キョロキョロ