バレンタインdayの晩ごはんと♥お土産と♥
バレンタインdayのおうちごはん

大皿料理にしちゃった〜


牛のたたきじゃないよ〜
濃いピンクだけど、ちゃんと火がはいってのピンクだよ〜★
完璧な出来栄えじゃなかろうか?な、ローストビーフ

このくらいの厚み(厚切りステーキくらい)の塊肉300gでしたので、
下味つけて30分常温に戻し、
片面、中強火で1分半しっかり焼き付け、その後、超弱火に火を弱めて2分焼いて、
ひっくり返して、もう片面も同じように焼いて、
アルミホイルで包み、さらにキッチンペーパーで包んで、30分放置して、
その後、肉汁落ち着かせ切りやすくするために、
急速冷凍で30分くらい冷やしてからカットしました


しっとり柔らかく、
色も良く出来上がりました〜〜〜〜
完璧なんじゃないかな!?


しっかりした濃いピンク色

お肉の厚みを考慮して、焼き付け時間をなんとなく調整したけど、
最悪は、ギリギリ中心は生で、たたきのようになっちゃうかな!?
と、切るまでビクビクしていましたが、
生ではなく火が入り、めちゃジューシーで、柔らかい!
これは、大成功ではないでしょうか〜〜〜〜〜

実際、めっちゃ美味しくできて、自分でもびっくりしました(笑)
いや、まじで、びっくりして、
旦那ちゃんに、『ヤバ!めっちゃ成功しちゃったかも〜
』と言っちゃうくらい(笑)

こちらは、
我が家の冬のメニューで定番の、白菜のソテー


念の為、1人一切れだからね!!と念押ししながら出した(笑)
ソースは、生クリームでクリーム仕立てにしても美味しいけど、
今回はシンプルにしときました

こちらはアヒージョ

きのこは、いつもはマッシュルームなのだけど、
今回は入手できず、
しめじ、舞茸、エリンギの3種で作りました

芽キャベツは
添え物予定でしたが、少し変更で、
チーズソースをかけて、焼いてみた



全体的にがっつり系でしたが、
きのこや野菜が多かったから、胃もたれせず、ペロリでした

旦那ちゃんもご機嫌で、美味しい美味しいと喜んでくれてよかったよ

✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢
おまけ
会社の人の沖縄出張のお土産〜
紅芋タルトと、雪塩サンド、めちゃ美味しい

にしても
沖縄に出張って!?

旦那ちゃんに聞いたら、詳しくは知らないけど〜とのこと(笑)
たぶん、取引先様のゴルフ接待とかかな〜!?
出張にいってた会社の人、
週何回とか、取引先様たちとゴルフ三昧、それがお仕事

本当は旦那ちゃんもやらなきゃって流れもあったんだけど、
旦那ちゃんは苦手だから、
ぜーんぶゴルフや接待は、この人にお任せしているらしい
あたしからしたら、
ゴルフ三昧で遊んでるようなもんじゃんって思えちゃうけど、
それもまた大事なお仕事とのこと
それでお仕事とってきたりもするし、大事なんだね〜
ていうか、
シークワーサー塩、楽しみ

調味料系のお土産は、嬉しい主婦です
むふふ

チョコレートと♥いちごと♥ハイエナCOCOちゃんと♥
バレンタインの朝は
昨日パン屋で買ってきたバンとキッシュをリベイクしてだして、
サラダはいつもの、具沢山の、お野菜とチーズとナッツ入りのサラダにして、
ス●ャータのコーンポタージュ、
あとは、いちごを洗って、簡単な朝ごはんにした
インフルエンザの時から、
1日に一パック、いちご食べてる気がします
季節的に、果物見に行くと、いちごいっぱい出回ってるからというのもある
あとはリンゴがいいかな〜
あたしが好んで食べてる苺は、とちあいかです

食感も好きだし、
上の方が白っぽくても、意外とちゃんと甘かったり

でも、
先日のパックは、
表面からぱっと見たら、悪くなかったのに、
一粒出したら、
ほとんど全滅に近いくらい、苺同士接してる部分が、腐っていて、
ゾワッとしたよ〜
それが怖くて、
それ以降、こうしてまずは全部出して、チェックしながら、
指でヘタだけむしり取ってます


とりあえずヘタとっといたら、
あとは、食べる時にサッと洗うだけで良いので

すぐ食べちゃうから、このやり方で問題ない


足元にはハイエナCOCOちゃん

COCOちゃんは、苺も、リンゴも、梨も、スイカも大好きです

こっそり仕込んでいても、足元にすぐ飛んできて、
無言でソワソワ
じーっと無言の圧力をかけています


圧に負け、
とりあえず半粒をカット

半分はママが味見

もう、苺しかみてません

って満足げでした

今夜は、旦那ちゃんリクエストメニューです

大好きなアヒージョを頼まれていたのですが、
昨日の買い出しでは、やや鮮度の落ちたマッシュルームしか無かったから、
今夜はマッシュルーム以外で、
3種のきのことタコのアヒージョ、にします

ミニトマトと生の刻みパセリたっぷりで

あとは、
ローストビーフ食べたいと言われたので、
塊肉を買ってきました

上手に作れるかな〜〜〜〜〜

スティックセニョールや、芽キャベツ、あれこれお野菜添えて

あとは、
白菜のソテー

縦割りにして、豪快に焼色つけて、なかなかインパクトある上に、
めちゃ美味しいから〜〜〜〜

お野菜は、もう、どんだけ食べても、食べてないようなもんですから(笑)
さて
あたしは〜
自分用に、安いチョコレートでも食べよう

鎌倉山ハウスオブポタリーさんDE♥Teaタイム♥
看板犬のビーグルちゃんの写真撮り忘れていた








あんなに可愛かったのに〜

一組の女子が、アフタヌーンティーしてましたよ〜
アフタヌーンティー頂く場合は要予約です


駐車場は、
紅茶教室の先生たちもみんな言ってたけど、
少し坂になってるから、運転苦手な人は、少し難易度高め

ちなみに、
あたしは気にならないけど、むしろ車と車の間が狭くて、
建物に寄せると、ドアがぶつかるので、(←ベンツもレクサスも)
お隣に車いなかったから、
少し線を踏むかたちで、真ん中よりに停めさせてもらっちゃった

ただ下手くそで線ふんでるわけじゃありません(笑)
あえて踏んでる

じゃないと、線の内側にとめたら、運転席側、ドアあけたら壁に当たるのよ〜
仕方なし!!


ちょっとした演出が可愛い

素朴なのがよい


駐車場むこうにある建物に、ビーグルちゃんがいて、
窓から外眺めてるビーグルちゃんがみれるこのお席に

頂いたのは、ディンブラだったかな?
旦那ちゃんはダージリンセカンドフラッシュ


ケーキは、
アップルクランブル
しっとり、甘さ控えめ
美味しい〜

旦那ちゃんは、
ベーコン&トマトのスコーン


クリームとか特に無し
ここで味見していたから、テイクアウト分は、
翌朝、クリチなどでアレンジさせてもらった


こちらは、あたしのブレーンのスコーン

生クリームとブルーベリージャムが添えてありました

ポタリーさんのスコーンは美味しいです

欲を言えば、クロテッドクリーム好きなあたしは、
やはりクロテッドクリームで頂きたい

お店の方はとても親切で、品も良く、素敵なのです

落ち着くお気に入りのお店です

✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢
おまけ
北鎌倉のショコラトリーカルヴァで買ったチョコパイ
あ、
カカオパイ

チョコもたっぷりかかってて、美味しい

ケチらず5枚くらい買ってきたらよかった〜
また買いに行こう

もうね
パイも、栗きんとんショコラも、ロンロンも、全部食べちゃった〜

旦那ちゃんへのバレンタインチョコのみになった

旦那ちゃん本人は、
なんでもイベント物は、当日に貰いたい派なので、
明日渡します

毎年、バレンタインチョコは、
毎日一粒か二粒ずつ、ちびちび食べるのを楽しみにしている旦那ちゃんです

賞味期限近づくと、少しくれたりする(笑)
すっかり変わった話と♥鎌倉ランチと♥
先日
久々に、鎌倉の鉢の木へ行ったんです
お店に入ってすぐに違和感

こんな雰囲気だったっけ!?

お席も、お庭が見えるお席とかあったけど•••こんなだったっけ!?

メニューみて、さらに違和感
こんなでしたっけ〜〜〜〜〜〜!?

どうやら、
精進料理の鉢の木は、何年も前に閉店して、
今は普通に和食屋さんとしての鉢の木さんになっていたよ

いつの間に〜〜〜〜〜〜(笑)
本当は、
建長寺横にある、点心庵さんへ、
いつもの、けんちん汁&おにぎりのセットを食べに行こうとお店に向かったら、
お外にまであふれたお客さんが、順番待ちしていたんですよ
日曜日の鎌倉は凄いね(笑)
開店して間もない時間だったのに•••••

で、
待つのは嫌だから、
けんちん汁はまた平日のランチに来ようと引き返し、
チョコレート屋さんからすぐのところにある鉢の木さんが、
駐車場もまだガラガラに空いていたのを見ていたので、
久々に鉢の木へ行こうかって向かったわけですが、
変わったなんて、全然知らなかったよ〜
とりあえず
頂いたのは、季節善(3960円)プラス、別に追加で一品、胡麻豆腐

なんか、
以前の精進料理の時の方が、美味しかったような

好みの問題かな〜!?
んー
次くるかどうか、わからないかな〜
もしかしたら、もう行かないかもな〜
また精進料理になったら来るかもだけど(笑)
ランチしたあとは、
お気に入りのお寺、報国寺へぶらり

鉢の木から鶴岡八幡宮を通過していくんだけど、
ま〜ぁ日曜日だったからか、めっちゃ時間かかった(笑)
やっぱ平日に行くに限りますな

近くのパーキングは混雑だったけど、
意外に、参拝者用駐車場は空いていたりする

いいとこにとめれたから、報国寺入り口と愛車LEXUSちゃんと記念撮影


ここの、竹の庭が好きなんです

比較的、落ち着いて回れる気がしていて、落ち着くので、すき〜

で、
奥のお店で、竹の庭を眺めながら、お抹茶をいただくのが至福

と思ったら!!
緊急工事にてお茶屋休み!!






悲しみ〜
仕方ないか


はぁ•••••

がっかりしたけど、やはり竹の庭は清々しい気分になって良いですね
皆さん、映えそうな写真撮っていましたよ

あたしは無理!
みんな、写真とってる間、邪魔しないように、
撮影の様子をじっと眺めながら待ってるんだけど、
よくもまぁ、素人が、モデルのように佇んでいられるなとwww
あの精神があたしには理解できずで(笑)
人様待たせてまで写真とるとか、気がしれない
まず、人の目が怖いwww
なので、あたしは、人が写り込まないように、
自分が写るなんてとんでもない、
レンズは上にむけて、パシャリ、です


モデルはお地蔵様です(笑)

受付にいるお客さん、
みんな、抹茶付き〜〜〜って話しながら並んでいたけど、
内心、
今日はやってなかったんだよ〜と呟いた


やっぱさ、
お抹茶込みでの魅力だよね•••••え?違う?(笑)
あたしはそう思っていましたが••••

『顎に手を添えて、う〜ん•••••』
車に乗ってから、
『お抹茶で一服できなかったし、他へお茶しに行きますか』
という話になった
最初は、
佐助にある、お気に入りの、
ブンブン紅茶店

ここ、紅茶も美味しくて、スノーフレークケーキも美味しいし、
ブンブン紅茶店いこうって話になったんだけど、
鎌倉山のハウスオブポタリーの事を思い出し、
急遽変更で、鎌倉山のポタリーさんへ

にしても、
鉢の木→→→報国寺→→→鉢の木までで、50分かかったわ





鶴岡八幡宮前、混雑しすぎ!!
報国寺なんて10分くらいしかいなかったのに〜
めちゃ時間かかったわ

やはり、平日に来るのがいいね

美容day♥ネイルとヘアカラーと♥
先月のネイル&マツエクdayは、
インフルエンザにてキャンセルして
それから2週間ちょい
やっとネイルチェンジしてきました!!
長かった〜

キラン★
今回は、年甲斐もなく、ハートにしちゃった〜

お気に入りのネイリストさんのデザインを持ち込んでいきました

デザイン的に、ショートでは可愛さ半減しそうって思ってね

シースルー的な?グレーぽい!?

説明しにくい(笑)
あたしには可愛すぎるピンクだったので、
蛍光色にならないように、肌にあうように、
青みがかったピンクにしてもらいました

持ち込みデザインでは、ピンクの方は艶無しのマットになっていたけど、
あたしはちゅるんにしてもらった

このデザイン元のネイリストさん、
お洒落なネイルばかりで、よく真似させてもろてます

あたしの担当ネイリストちゃんもフォローしてるとか(笑)
で、
ネイル行く前は、ヘアサロンにも行ってて、バタバタでした

髪の毛は、
2回目のブリーチをしてもらい、希望通りの抜け具合になりました

長さは、
肩にギリギリつくかどうかの長さ、ふんわり内巻きになるようにカットしてもらった
けど、
癖毛だから、内巻きが、気づくといつの間にか外ハネになっているんだな

摩訶不思議だよ(笑)
ブリーチ前と、ほとんど手触り変わらないですね

指通り悪くなってないですね!
と言われたの
でも、そうはいっても、やはりブリーチ前より指通りは悪くなったよといって、
でも、ブリーチ後からは、トリートメントの回数は増やして気を使うようにはしてたよ
と言ったら、だからですねって言われた

他のお客さんと比べると、ブリーチによるダメージは少ない方みたいです

なので、
調子に乗って〜〜〜〜〜〜
2回目ブリーチしてみようかな〜〜〜〜〜って、
やってもらっちゃった

結果
さすがに、2回目のブリーチ後は、パサッとしたかな?
上の写真は、朝起きて、ブラシでといただけの素の状態でとってみたものです
アイロンささっと通して、オイルつけたら、
ツルンとなるかな

指通りは、あまり変わらないかも〜
どうやら、あたしの髪は、わりと丈夫らしい

良かった(笑)
でも、
たぶん、この色、色落ちが早いと思われる

色落ちしてきたら、もっと明るくなる

それもまた楽しみ

屋内だから、暗めに写ってるけど、
お外だと、いかにもなハイトーンカラーです

ブリーチやる前は、金髪浮くかなと不安もあったけど、
やってみたら可愛くて

まわりから、似合うとのお言葉も頂いたりして、
るんるんです

でも、
ブリーチは、2回までにしておこう

しっかりケアしていこう

ちなみに、
ブリーチは前回同様表面だけで、
内側はダークブラウンとなっています

アンブレラカラーってやつです
お気に入りだよ


ていうか、
インフルエンザ以降、めちゃめちゃ手洗いして、アルコールもしてたら、
保湿クリームがまったく追いつかず、お手手ガサガサです

そろそろ本気だして保湿クリーム塗りまくろう

ポタリーのセイボリーと♥朝ごはんと♥
鎌倉山のポタリーさんで買ってきたもので
優雅な朝ごはんに

スコーン2種類
ソーセージロール1つ
それを半分ずつわけわけ
丁寧に包まれていました
ティーカップ、プレートは、バーレイ

下に敷いてるのは、いちご泥棒

自作の2人用マットです
(ただ四隅をミシンかけただけ
)



ソーセージロールは、ケチャップつけても美味しかったよ

キッシュは、2種類は食べれそうになかったから、
ひき肉のキッシュは、あたしのお昼用にまわした〜
ツナのキッシュ、美味しかった!!


スコーンは旦那ちゃんに、
クロテッドクリーム&ジャムか、しょっぱい系、どっちがいいか聞いたら、
しょっぱい系!!と即答されたので、
プレーンもセイボリー風にしちゃった

プレーンのスコーンには、ガーリック&ハーブのクリチに、
サラダエビと、刻んだブラックオリーブと、乾燥パセリを

トマトベーコンのセイボリースコーンには、
普通のクリチに、生ハム、乾燥パセリ、仕上げにオリーブオイルをたらり

紅茶は、
ダージリンセカンドフラッシュ(サングマ茶園)

昨日、ポタリーさんでもダージリン頂いてきましたが、
ポタリーさんの紅茶も美味しいんだけど、
自分で言うのもあれだけど、
まじで、あたし、腕上げたね〜
負けてないわ

我が家の紅茶、ティールームレベルで美味しくて、
ちょっと自慢できちゃうわ(笑)
誰か飲みに来てくれないかな

あ、
そもそも、ロイヤルヘッジホッグから買ってる茶葉が美味しいからってのが一番なんだけど

いや、
淹れる腕も必要!!

サラダは、
ベビースピナッチと、トマト、モッツァレラチーズ、刻みブラックオリーブを、
岩塩、ブラックペッパー、オリーブオイルで和えただけの、
シンプルサラダです


朝から、
美味しい紅茶と、美味しいセイボリーで、
優雅な朝ごはんになりました
美味しかった〜
北鎌倉と♥チョコレートと♥
今日は鎌倉へ買い出しデートに

ここのチョコが好きで、バレンタインもここのを


オンラインでも買えるけど、
ランチがてらぶらり買い出しへ

送料をケチってるってのもある(笑)

箱入りチョコはバレンタイン用

あとはおやつ(笑)

栗きんとんショコラは、ほんと好き

他も食べてるけど、
やっぱ、栗きんとんショコラが一番好きかも


ロンロンはお初

今まで買わずにいたやつ


以前クッキー食べたから、今回はカカオパイを

チョコを一口だけ、すぐに食べたかったから、
バラで一粒ずつ

あたしはスモーク、旦那ちゃんはミントフレーズ

好きなフレーバーが被らない

車に戻り、すぐにパクっと食べちゃいました

やはり美味しかった

チョコを買ったあと、
すぐ近くでランチして、
久々のお気に入りのお寺へいき、
さらに移動してお茶しに行って、
帰宅したらCOCOちゃん連れて公園へ

なかなか充実した1日だった

はぁ
やっとネイルいける

のびのびでお恥ずかしい限りです

あとヘアサロンと

ネイルのびのび
インフルエンザで当日キャンセルで行けなくなったあの日から、
さらに、咳が止まらずさらに1週間
日にちがなかなか決まらなかったけど、やっと予約とれました

可愛いネイルにしてくるんだ〜

さてさて
明日の朝は
お茶しに寄った鎌倉山のポタリーさんで、テイクアウトで買ってきた、
キッシュやらスコーンで、贅沢な朝ごはんにします

スコーンは、トマトベーコンのスコーンと、プレーンをかってきたけど、
プレーンも、
クロテッドクリームではなく、
クリームチーズと、生ハムやら、エビやら、で
しょっぱい系にして食べる

サラダもつけて〜、セイボリーのプレートにしようかなと

朝から紅茶淹れちゃいましょう

優雅な朝になりそう

朝ごはんの時間をゆったりめにとらなければですね

にしても
ポタリーの看板犬のビーグルちゃん
窓からお顔だして挨拶してくれたので、
ナデナデさせてもらってきました

めっちゃ可愛かった

平日営業も、今年から再開したみたいで嬉しい!!
営業日は当日しかわからないとの事だから、
タイミングあわないと行けないけど〜

コーヒーとロールケーキが美味しかった鎌倉山倶楽部も、
今日通ったら、営業していた!!
閉店してがっかりしていたのに、いつの間に再開していたの!!

でも、再開しているとわかってよかった

またそっちも行かなければ

前売ってたロールケーキあるのかなぁ〜

日曜日なんて出かけないから、出かけてみて初めて知れた

出かけてみて良かった〜

お袖フリフリと♥紅茶缶と♥
サイズ交換してもらいました〜

ピッタリ


でも
COCOちゃん
おそでのふりふりが気になるみたいで、
めっちゃカミカミします
やめて〜〜〜〜〜(笑)



明日は、2週間に一度のトリミングday
雪が心配!!





トリミング前でボサボサだけど、
トリミング後は、もっと似合うはず


おそでふりふり〜
というか、何かに似てる•••••••
あれよ
あれ
『ユー タッチ マイ パイ〜!』の人(笑)
『1、2、3、リンボー!』の芸人さん
もう、これにしか見えなくなった



家では、お袖かじっちゃうから、お出かけ着かなぁ〜

ていうか、
ちょい拡大••••••

唇、かわいいwwwww
ちなみに、
アゴ下、白っぽいのは
光の加減ではなく、白い毛が混じってるんです

真っ黒にみえて、ところどころ、白の隠し毛が混じってるCOCOちゃんです

おまけ

空いた紅茶缶に、
入れてみた


そのままでは、
カラフルすぎて、悪目立ちしてて気になって仕方ないので、
出しっぱなしでも、気にならないように

可愛いティーポンドの紅茶缶に

可愛い〜

春色と♥いちご大福と♥
本日のお花(数日前)

インフルエンザのおこもり期間あけ、
久々のお花屋さん

春のお花を買ってきた

スカビオサが可愛くて

白と紫のスカビオサに、
白(クリーム色かな)のスイートピーをあわせて〜
トルコキキョウは、ラルフ&レイちゃんのお花ののこり

あとは、コデマリで
エアリーに、動きをつけて、なげいれ


春風に揺れるように


スカビオサかわいい

スイートピーの甘く爽やかな香り
春っぽい

ラルフ&レイちゃんのお花は、
パキッとした黄色のスプレーマムと、淡い黄色のカーネーション、
白のトルコキキョウ、クリーム色のスイートピー
爽やかな黄色系

そちらも春色で、スイートピーの甘い香り
春の風が香ってます

そして
おやつも、春色に


白あんのいちご大福

いちご大福は、白あんが好きです

こちら、
昨日食べたお肉

買い出しに行った、但馬牛のイチボステーキ肉

美味しかったよぅ〜
これで、買い出してきた、但馬牛・神戸牛は、食べきりました

最高でした〜
また帰省した時は、お肉買い出ししにいこう

おまけ
最近やってる、
【あっちかなこっちかなゲーム】
左右に、フライング気味に走り出すCOCOちゃん

フェイントにひっかかるCOCOちゃんが可愛くて、
COCOちゃんを欺くべく、
こっちも、本気で投げるふりをする

半端に投げるふりをするのでは、
COCOちゃんも、あまり乗ってこないのでね〜
インフルエンザからのおじさん声♥
やっと引きこもり期間おわりました

が、
もともと、のどと気管支の弱いあたしは、
いっこうに咳がやまず、
夜も、咳込みがひどく、明け方まで眠れず、
その影響で昼間は体調がすぐれず•••••
咳のし過ぎで、肋骨痛し

もう限界だなと思い、
今朝、再度クリニック受診しました

喉がひゅーひゅー!?
呼吸の語尾?に、ひゅーひゅー音がおまけでついてきて、
それが不快極まりない、
そして、それがなんとも苦しくて、
次の咳を誘発するわけで

もう、喉が死んでる
喘息持ちか聞かれたけど、
あたし、喘息持ちではないです
昔、
扁桃腺肥大とか言われて、
風邪のたびに腫れるようなら、扁桃腺切ったほうが楽だよとか怖いこと言う先生いたけど、
あれは脅しだったのかな

ちなみに、
今、オッサンみたいな声になってます

今夜は眠れるかな?
まじで、咳込みで眠れないの、しんどい
トローチ処方されたけど、死ぬほど不味くて萎える
仕方ないから、これ食べてる

名前わからないけど、
昔好きだったのど飴があったんだけど、
今もあるのかなー!?

ミルクハーブ味というか、
よくわからないけど、
ホタテ貝みたいなカタチした飴ちゃん
あれ、好きだったなぁ〜
咳が治まったら、
マツエクとネイル行きたい