すっかり変わった話と♥鎌倉ランチと♥
先日
久々に、鎌倉の鉢の木へ行ったんです
お店に入ってすぐに違和感

こんな雰囲気だったっけ!?

お席も、お庭が見えるお席とかあったけど•••こんなだったっけ!?

メニューみて、さらに違和感
こんなでしたっけ〜〜〜〜〜〜!?

どうやら、
精進料理の鉢の木は、何年も前に閉店して、
今は普通に和食屋さんとしての鉢の木さんになっていたよ

いつの間に〜〜〜〜〜〜(笑)
本当は、
建長寺横にある、点心庵さんへ、
いつもの、けんちん汁&おにぎりのセットを食べに行こうとお店に向かったら、
お外にまであふれたお客さんが、順番待ちしていたんですよ
日曜日の鎌倉は凄いね(笑)
開店して間もない時間だったのに•••••

で、
待つのは嫌だから、
けんちん汁はまた平日のランチに来ようと引き返し、
チョコレート屋さんからすぐのところにある鉢の木さんが、
駐車場もまだガラガラに空いていたのを見ていたので、
久々に鉢の木へ行こうかって向かったわけですが、
変わったなんて、全然知らなかったよ〜
とりあえず
頂いたのは、季節善(3960円)プラス、別に追加で一品、胡麻豆腐

なんか、
以前の精進料理の時の方が、美味しかったような

好みの問題かな〜!?
んー
次くるかどうか、わからないかな〜
もしかしたら、もう行かないかもな〜
また精進料理になったら来るかもだけど(笑)
ランチしたあとは、
お気に入りのお寺、報国寺へぶらり

鉢の木から鶴岡八幡宮を通過していくんだけど、
ま〜ぁ日曜日だったからか、めっちゃ時間かかった(笑)
やっぱ平日に行くに限りますな

近くのパーキングは混雑だったけど、
意外に、参拝者用駐車場は空いていたりする

いいとこにとめれたから、報国寺入り口と愛車LEXUSちゃんと記念撮影


ここの、竹の庭が好きなんです

比較的、落ち着いて回れる気がしていて、落ち着くので、すき〜

で、
奥のお店で、竹の庭を眺めながら、お抹茶をいただくのが至福

と思ったら!!
緊急工事にてお茶屋休み!!






悲しみ〜
仕方ないか


はぁ•••••

がっかりしたけど、やはり竹の庭は清々しい気分になって良いですね
皆さん、映えそうな写真撮っていましたよ

あたしは無理!
みんな、写真とってる間、邪魔しないように、
撮影の様子をじっと眺めながら待ってるんだけど、
よくもまぁ、素人が、モデルのように佇んでいられるなとwww
あの精神があたしには理解できずで(笑)
人様待たせてまで写真とるとか、気がしれない
まず、人の目が怖いwww
なので、あたしは、人が写り込まないように、
自分が写るなんてとんでもない、
レンズは上にむけて、パシャリ、です


モデルはお地蔵様です(笑)

受付にいるお客さん、
みんな、抹茶付き〜〜〜って話しながら並んでいたけど、
内心、
今日はやってなかったんだよ〜と呟いた


やっぱさ、
お抹茶込みでの魅力だよね•••••え?違う?(笑)
あたしはそう思っていましたが••••

『顎に手を添えて、う〜ん•••••』
車に乗ってから、
『お抹茶で一服できなかったし、他へお茶しに行きますか』
という話になった
最初は、
佐助にある、お気に入りの、
ブンブン紅茶店

ここ、紅茶も美味しくて、スノーフレークケーキも美味しいし、
ブンブン紅茶店いこうって話になったんだけど、
鎌倉山のハウスオブポタリーの事を思い出し、
急遽変更で、鎌倉山のポタリーさんへ

にしても、
鉢の木→→→報国寺→→→鉢の木までで、50分かかったわ





鶴岡八幡宮前、混雑しすぎ!!
報国寺なんて10分くらいしかいなかったのに〜
めちゃ時間かかったわ

やはり、平日に来るのがいいね
