私と旦那と犬と犬、そして姫と☆ -100ページ目

セブンの新しい低糖質パンを買ってみた❤️

コンビニのレジに並んでたら


パンコーナーに、新発売のシールが沢山並んでたから


レジ待ち中に、かってみようかな、とうっかり釣られ(笑)


買ってみたよーハート


もうね、


お店の並んでくださいマークがついた通路あるでしょ?


その並び沿いにあるので、誘惑してくるのよ!もやもや


パンとアイスね!(←冷凍庫とパンの棚に挟まれ誘惑される(笑))







いつも行くこのセブンは、

結構このシリーズのパンがある確率高い

なんか巷では探し回る人もいたようですが、

ここは大抵チーズもチョコもあったよね~

ありがたいね~

探し回ってまでは食べようと思わないから、すっと買えるのはありがたし(笑)

あ、

もひとつは、クロワッサンにも新発売シールついてたけど、それは興味なかった(笑)

で、

お昼に食べてみたよん


うん

美味しいかもハートハートハート

チョコより好きかもデレデレデレデレデレデレ

リピありだねグッ


一緒に写ってるクリームパンは、ドラッグストアーに売っている低糖質パンだよ~

パンもふかふか柔らかで、クリームもちゃんと入ってて普通に美味しくて、

たまに買うんだ~ニヒヒニヒヒニヒヒ

スーパーで売ってる、パスコの低糖質クリームパンは、

パンがバサバサでちょい固いでしょ

それと比べたら、クリエイトさんのは、とっても食べやすくてお気に入りハート

あんぱんも、糖質はまぁあるけど、普通のと比べたらね(笑)

それも美味しいから食べたいけど、(←あんこ大好き)

クリームパンで我慢我慢(笑)


そのリピしてるクリームパンと同じくらい、

リピありだな~~~、と思ったセブンのミルククリームボールハート

また買ってこようデレデレデレデレデレデレ


ちなみに、

今夜は、ステーキにしたニヒヒニヒヒニヒヒ

明日の夜、

副反応がでて、焼き肉食べに行けないと悲しいから!!!(笑)

といっても

お高いお肉ではないけどね(笑)

十勝ハーブ牛だってさ~





美味しいといいな~

このくらいなら、一人一枚ぺろりですニヒヒニヒヒニヒヒ


ついに明日となりました、皆様お元気で❤️

ついに明日は・・・・


待ちに待ったワクティン!!!


早く打ちたい、終わらせたい、


でも怖いなぁ~


副反応に怯えてます


あと、


死んじゃったらアウトだな~みたいなチーン(←更新なくなったら、そういう事です。(笑))


ていうか、


まじで、それは、本当にさけたいチーンチーンチーン


見られたら恥ずかしいものもあるし~~~(←え❔おい、それは何だよ!(笑))


今死ぬわけにはいかないのであります、はい真顔


それはそうと、


とりあえず


お熱や痛み対策で、


体温計(←新たにゲット)、解熱鎮痛薬(←イブ)、冷えピタ、スポドリ、


あと、アイスノンも冷やしておいたグッ





(←売り切れてるところあって探したのよ!)


ううう~~~~笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

泣ける~(←大げさ)

旦那ちゃんも、

今朝は、

『はぁ・・・今日(仕事)行ったら、明日はついに注射かもやもや

と言いながら出ていきました(笑)

二人でテンションだださがりです(笑)

朝打つんだけど、

意外に平気~~~なら、焼き肉食べに行きたい

ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤwwwwwwwwwwww

もう食べることしか楽しみない!!!(笑)


すぐに食べれるもの準備した方がよいとの事だったので、

一応、

エネルギーチャージャ的に、ウィダーインゼリー買っといた

で、

作り置きご飯とか考えたけど、

お皿に盛り付けるとか、洗い物とか考えて、

明日、ワクチンうった帰りに、

コンビニのサラダやご飯ものを、2日分くらい買い込んでこようかな、と(笑)

確か、コンビニのご飯って数日賞味あったよね~?

食べた後は捨てたらいいしグッ


とりあえず

来るべき日が来るのだ・・・・

もう、なるようにしかならんね

死んだと思って、覚悟きめて行ってくるわ・・・・

はぁ

とりあえず、今夜はなにか美味しいものにしよう・・・

まぁ

なるべく平気で済むことを祈る・・・

(心の叫び→い゛や゛だあぁぁ、うわーん笑い泣き笑い泣き笑い泣き)






空元気で、イエイ

なるようにしかならぬ

ぬおぉーーーーーーーー涙


1日一杯のお楽しみと❤️調味料と❤️にゃんこと❤️

可愛いにゃんこハート





きゃわデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレ

これは、ミラーなのですよ

先週lunchした、箱根の芦ノ湖テラスでゲットしたのだハートハートハート






この耳の内側も可愛い(笑)

つい可愛いものにつられてしまうよ(笑)


さて

この前、ブロ友さんが調味料のお話チラッとしていたので、

あたしもーデレデレデレデレデレデレ

あたしは愛知県出身なので、

体に流れる血は赤みそで出来ています真顔(嘘)

旦那ちゃんも名古屋に何年も住んでいたので、

赤だし大好きなので、

うちは赤だし、いわゆる赤味噌、豆味噌を使っているよ~






お味噌は、これ以外に、2種類(白、合わせ)置いてて、

最近飲んでるアーモンドミルクのお味噌汁や、豚汁には、合わせ味噌を使ったり、

お料理や、具材によって、お味噌は使い分けたりしてます

愛知県出身、お味噌大好きですハートハートハート


あと、

お醤油は、ここ暫くは、コチラ使ってます






ぬか漬けの師匠(←勝手に師匠呼ばわり(笑))のところで取り扱っている調味料ハート

たまりって、全国的に通じる名前なのかな❔❔(謎)

やはり地元の味は、すっと体に入る(笑)

ちなみに

旦那ちゃんは兵庫出身だから、お酒とか、山田錦使ってると反応するよね(笑)

調味料ではないけど、

最近のお楽しみは、

1日一杯のコチラ






真美さんが手作業で梅を仕込んで手作りした、

添加物が入っていない、梅ビネガーハートハートハート

美味しくて美味しくてリピートですデレデレデレデレデレデレ

また来年も絶対買う(笑)

深夜遅くまで、せっせと梅のへそ取りして、

みんなの健康を考えて手作りしてくれてるから、

愛情も入って、より美味しく感じる(笑)

姐さんーーーーーーーーっ!!!(笑)


地元のお友達や、ブロ友さん、

まわりには健康や美容に気をつかってる人が多くて、

その影響で、

あたしも四十なる頃から、

やはり食って大切だなって、

食べたもので体って作られてるなって感じるようになった

みんなのおかげハート

それまで、あまり考えなかったからね、

これからも、まわりから情報取り入れて、

体によさそうなもの、少しずつでも取り入れていけたらいいなぁデレデレデレデレデレデレ

オススメあったら情報横流ししてください(笑)



■おまけ■


昨日買い出しにいったら、

なんと

いつも沢山ならんでいたアーモンドミルク(砂糖不使用タイプ)が

売場から消えていた!!!!!(←最寄りのヨーカドー)

嘘でしょ(笑)

みんなあのテレビみて買いに走ったのかな❔❔

いつもあるから、油断していたわ

お砂糖入ったのは残っていたけどね~

他のスーパーいったら、残り2本だった

毎日飲んでるから、

慌ててカゴに入れたわ(笑)

どうしよう、

また無かったら滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

不安(笑)

品切れ起こさないように仕入れしといて欲しい笑い泣き笑い泣き笑い泣き    

箱根湯本ちもとのわらび餅と❤️老犬ラルフ君と❤️

この前の、箱根ドライブ&美術館デートの帰り、


箱根湯本を通過する時に、


旦那ちゃんから、悪魔の囁きが・・・・


『ヨーコさん、わらび餅買わなくていい❔❔寄る❔❔』


真顔


あんこは糖質高いよ~


でも・・・・


たまにはいいよねニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤハート


と、







寄っちゃったデレデレデレデレデレデレ


そして


買ったハートハートハートハートハートハート


ちもとのわらび餅、大好き!!!!!







購入日の翌日までの賞味です

それが、買いすぎを防止してくれる(笑)

賞味が長かったら、2箱とか買いそう(笑)

危険な美味しさハートハートハート






いつもは、旦那ちゃんは1つか2つしか食べませんが、

今回は、

食べ過ぎないように、きっちり半分ずつ食べて貰いましたハート






わらび餅というけど、


ほぼ、こしあんハートハートハートハートハート


柔らかで滑らかで、甘さも丁度いい


薄くわらび餅で包まれ、きな粉をまとっているデレデレデレデレデレデレ


怖いくらい、ぺろりハートハートハート


名物の湯もちは、過去に食べたことあるけど、


湯もちは、甘過ぎて食べられなかったけど、


わらび餅は、もう何度でも食べたいハートハートハート


もうすでに、また食べたい(笑)


ちなみに、


好き放題食べるのは、この日だけにしておこう、


と、


当日帰宅してから、夜のお茶時間に、ペロッと3つとも食べきった(笑)


ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ



ちもとを出てすぐ、


旦那ちゃんが、


『今夜のお酒のおつまみに、なんか買っていこう❗』


と、


ちもとから少し走ったところ、


いつも行く、うなぎ屋さん(←友栄)があるんだけど、


そのすぐ近くに、いつも気になっていたお店があったので立ち寄ることにウインク







燻製工房









小さなお店です

写真とってもOKと了解頂いてから、とらせてもらいましたウインク






色々気になる・・・・

とりあえず

食べてみたいもの、買ってきた(笑)






半熟たまご、うずらたまご、

ミックスナッツ、かまぼこ、ハムステーキ、

お魚は、

サーモン、鯛、かんぱち


この日の夜、サーモンと、ナッツを食べたけど、

スーパーで売ってる燻製のものより、

結構スモーキーだった、大人な味でした(笑)

ナッツは、アーモンドが一番好きだったなぁ~


ちなみに、

うずらたまごと、かまぼこと、ハムステーキ以外は食べましたが、

半熟たまごの燻製は、

人気商品との事でしたが・・・・・

殻がむいてあるタイプの燻製たまごなんですが、

あたし的には、

殻がついた燻製たまごのタイプのが好きかなぁ

これは、塩味控えめで酸味がしっかりある燻製たまごでした・・・

たまごが酸っぱいって、あたし的には、ちょい違和感(笑)

次は無いかな~

美味しかったのは、鯛の燻製グッ

かんぱちとサーモンは、ハーブタイプだったんだけど、

結構生臭かった・・・・特にかんぱち(笑)

あと、

本当は、燻製チーズが欲しいなと思いながら入店したけども、

なんと、

なんと、

燻製のど定番のチーズが置いてなかった滝汗滝汗滝汗

嘘でしょ

ナッツがあってチーズが無いとか・・・・

まぁ、たまたま無かったと思いたい・・・


かまぼこは、今夜食べようと思ってるハートハートハート

普段かまぼことか、練り物って食べないけど、

小田原っぽいな~と思って買ってみたんだニヒヒニヒヒニヒヒ

美味しいといいな~

きっと、ハムステーキは、普通に美味しい気がするよね

ハムだもんー

これで美味しくなかったら・・・・燻製やってる意味ないよね(笑)

もうやめちまえって話ですよね(笑)

あと、

少し不安なのは、うずらたまごwwwwwww

人気商品のはずの半熟たまごが、まぁまぁな酸味で好みじゃなかったから、

うずらもそうだったらどうしよう、と、食べる前から不安(笑)


あたし、

もともと酸味がある食べ物とか、酸味をきかせてあるよっていうお料理は、好きなの

だけど、

普段酸っぱくない食べ物が、予告なく、思いがけず酸っぱい場合、

傷んでるのではなかろうか❔❔

という不安にかられ、ちょい、お口が拒否反応を起こすのです(笑)

ていうか、

もしかしたら、燻製液は酸っぱいものなのかな

そうだとしたら、ごめんなさい

あたしが過去に食べてきた、茶色くなった殻つきの、

マイルドな燻製たまごしか知らなかったって事で、

お口がびっくりしたって事で(笑)

でもなー

酸っぱい玉子・・・・

やっぱ苦手かも(笑)


燻製のお店といったら、


西湘バイパスをずっと走って、海沿いをずんずん進んだ所に、


燻製のお店があるの


いつも通る度にきになるけど、行ったことない


今度は、そこに燻製もの買いに行ってみようかなハート


今度、干物とか買い出しいく時、寄ってみようニヒヒニヒヒニヒヒ




■おまけ■



ラルフ君の、


ペロッと舌先だしてるお顔が激写できたので、アップハートハートハート










可愛いハートハートハート

そして、面白い(笑)

ずっと見てられるwwwwwww

自然と、微笑んでしまうデレデレデレデレデレデレ


というか、

木曜日の深夜、そろそろ寝ようかと寝室へ向かおうとした時に、

ラルフ君、てんかん発作~

てんかん自体は短時間でおさまったので、

抗てんかん薬(座薬)は使わず済んだ

その後

しばらく、まだふらふらだから、体をさすって落ち着かせていたけど、

そのうち、動き出したと思ったら、意識朦朧としたまま徘徊が始まる

以前先生にお話したら、

てんかん発作のあと、同じように徘徊する子も少なくない、と聞きました

右側に傾きながら、壁に体の右側をややぶつけながら歩き回る

狭いところにも入っていってしまうので、

慌てて、レイちゃんが居た時に仕切りで使っていた柵を出してきて、

ダイニングへの入り口を封鎖し、

エアロバイクの周辺を囲み、ペダルや硬い土台にぶつからないようにしたり、

浴室へのドアと、廊下・玄関へのドアを閉め、

危険がある場所へ歩いていかないようにして、様子見。

ぶつからないように、後ろをついて歩いていましたが、

流石に眠くて眠くて、

それでも徘徊をやめないので、

徘徊パターンを見切ったあたしは、

ラルフ君をソファーが右側に来るように立たせてみたの

そしたら、

体の右側をすりつけなが、ソファーのまわりを、時計回りに徘徊し出した(笑)

ビンゴグッ

時間はすでに明け方の4時半チーンチーンチーン

ソファーに横になりながら、片腕をソファーからだらりとおろしておく

そうすると、

一周してくるたびに、ラルフ君があたしの腕にぶつかってくるわけです(笑)

寝ずに、ラルフ君を感じながら、ちょいウトウト

結局ラルフ君、2時間近く、ソファーまわりを徘徊していましたよ

6時過ぎた頃、ラルフ君を見ると、

徘徊に疲れたのか、ハァハァしてる

とりあえず、お水の器持ってきたら飲んでくれた

お水のませた後、抱っこしたら、

あっという間に、スースーと寝息?イビキ?たてて寝始めたの

それから、

また突然徘徊がはじまっても大丈夫なように、

ソファーの横に、ラルフ君のムートンを敷いて、そこに寝かせたら、

突如起きる!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

抱っこすると、寝る

下におろすと、起きる

を繰り返すチーンチーンチーンチーンチーンチーン

赤ちゃんか(笑)

一晩中、ラルフ君が心配で、

もし、このままどうかなりそうなら、

寝室まで連れていって、

最後に一目旦那ちゃんに会わせなきゃって、そこまで思ってね

ウトウトはしたけど、

寝ずに頑張った

レイちゃんの介護以来の徹夜でしたね(笑)

それから、

抱っこからおろしても、起きずに寝てくれたのが、

朝8時半・・・・・

疲れた(笑)

とりあえず、ラルフ君の様子を伺いながら、あたしもソファーに横になり仮眠

一時間ほど経った頃、旦那ちゃん起床~


お昼前にラルフ君も起床

徘徊していた時は、目がしっかりしてなかったけど、

お昼前には、目もしっかりしていて、

ご飯あげたら、バクバク食べてくれた

それから、

買い出しも済ませていたから、引きこもりで、ずっとラルフ君の様子みてますが、

あれからなんともなく、ケロッとしています

たまにある発作で、

もう何回も経験しているから、慣れてはいるけど、

やはり、年齢も年齢だし、

もしかしたら!と、一瞬覚悟しますよね

毎回、覚悟の繰り返しです

発作があっても、徘徊しても、まだまだ元気でいてほしいハート

徹夜だろうが、頑張るから、ラルフ君も来るときが来るまで頑張ろうねハート


おまけが長くなりました(笑)

記録ついでに、失礼しました


朝ごはんと❤️アーモンドミルクと❤️亜麻仁油と❤️

雨です、


台風だね、


今日は引きこもりです真顔


いや、今日も引きこもりですニヤニヤ



今朝は、


先日注文したものが届いたよハート







はい

この前みつけた、新茶を、紅茶教室でやるように淹れて、並べて飲み比べしたくてハート

4つ買い足しましたデレデレデレデレデレデレ






2ポット式で淹れるので、

これで3種類同時に淹れて、飲み比べできますハート

イメージはこんな




(いつかの紅茶教室より)


流石にここまでの種類は無理ですが、

3ポット並べて、旦那ちゃんと、

この茶園のはどーとか、比較しながら飲みたいなデレデレ


さてさて

先日テレビで、

豆乳と、牛乳と、アーモンドミルクの事をやっていたの

見た人いるかな❔❔

あたしは、どんだけか前から、アーモンドミルクを飲む生活してます

スタバいっても、アーモンドミルクに変更したり、

前にblogにもアップしたけど、

シリアルにかけたり、ラテにしたり、そのまま飲んだりハート

でも、

テレビで、アーモンドミルクのお味噌汁が紹介されていたの!

アーモンドミルクのお味噌汁・・・・真顔

まぁ、

常にアーモンドミルク(砂糖不使用)はあるので、

早速真似したわけですが

それがね

めちゃ美味しかったのハートハートハートハートハートハートハート

その日から、

毎日アーモンドミルク味噌汁飲んでます(笑)






ネギと、松山あげ、のみ

たまにお豆腐いれたり~

朝はアーモンドミルク味噌汁、夜は赤だし、みたいな(笑)

ちなみに、

あたしは、ここに、これを入れて飲んでます






亜麻仁油~

随分前にオイルが流行っていた時に、

どこぞの亜麻仁油に手を出したのですが、

あまりの不味さ(クセ)に、一発でやられて、その時は投げ捨てたわけですが(笑)

コロナ自粛期間中、

色々と我が家の調味料の見直しした中で、

この亜麻仁油に再チャレンジしたわけですが、

これが、

全く匂いはない、とは言わないけど、

油をそのまま口に含んでも、さらっとしてて、甘味もあって、

なにより、臭みが気にならなかった、(←ここ大事)

あたしは、

独特な臭みとかに弱いから、そこ重要で(笑)

これは、お料理にかけちゃえば、全然気にならないから、続けられていますグッ

旦那ちゃんなんて、

サラダにかけられてても、違和感なく、何も言わず食べてるよwwwwwwww

これ、何本目かな❔❔

結構続けてますグッ

そんな今朝のメニュー






アーモンドミルク味噌汁、アカモク、

ローストビーフのサラダ、ゴーヤの味噌炒め(←作り置き)






色は悪いですが(笑)


先日のドライブデートで、買ったゴーヤを使用~







どんだけ買ったのって話(笑)

ゴーヤ好きなのでハートハートハートハート

1日目、お昼はチャンプルーにして食べて、夜は肉巻きにして(笑)

昨日は肉詰めにして(笑)

残りは、常備菜として、味噌炒めにしました~

豚肉、胡麻、くるみ入りですニヒヒニヒヒニヒヒ

ご飯にもお酒にも良いみたいハート






にんじんと小松菜と桜エビの塩炒め

にんじんは、皮ごと、使う分だけ、スライサーで直接フライパンへ(笑)

残ったぶんは、そのままラップして野菜室(笑)

楽ちんで、最近、にんじんをまな板で切っていないニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


さて、

そろそろお昼ですね

何食べようかなぁ

雨だから、買いにもいけないし、(←出る気ない)

スンドゥブチゲのスープあるし、

お豆腐もあるし、

お昼はスンドゥブチゲにしますかなハート

午後のティータイムは、

買い置き(冷凍)スイーツ、シャトレーゼの低糖質なチョコレートケーキ食べようかな

チーズケーキとチョコレートケーキをいくつか買って冷凍庫にストックしてます(笑)

食べたくなったら食べようと買ったものの、

なかなか食べたくなりませんチーンチーンチーン

このままじゃいけないので、食べなきゃね~

無いと食べたくなるけど、

あると、全く食べたくなくなる(笑)


芸術の秋❤️箱根DE美術館デート❤️

芸術の秋!


先日の箱根ドライブデートでは、芸術と自然を満喫すべく、


ポーラ美術館へお邪魔しましたよハート


はいっ


という事で、


本日は、裸体、パイオツ、ペロッと出しちゃいますので、


やだーおっぱいなんて見たくない、


お尻なんて見たくない、そんな人は、


ここでお引き返しくださいねハートハートハートキャッ







お久しぶりな、箱根ポーラ美術館ハート

とても気持ちのよい美術館ですデレデレ






7月に行った某美術館では、

入り口でスマホやカメラは没収されましたが、

ここは撮影OKなので、遠慮なく写してきましたニヒヒ






行った時は、

次の準備中の為、一部しか見ることが出来なかった為、

半額くらいで入れました~

今日までそうなのかな❔

さらに、

こちらは、貸し出し中との事でした





残念

またいつかねハート






光の画家 クロード・モネハート









色々な睡蓮を見てみたいデレデレ







モネ、好きだなぁデレデレ


さて(笑)

裸体も満載でしたよね~(笑)






(/ω・\)チラッ






芸術ですからデレデレ






芸術ですから~ハート

いいですね

こういう時間、好きです

絵画も好きですが、

寺社仏閣、仏像、建築物、も大好きですハート

静かな時間の流れ、穏やかな気持ちになりますハート

こういう時間って大切ハート

ちなみに、

仏像は特に好きみたいで、見に行くと、かなり時間を要します(笑)

一体一体、じっくり、まじまじ、なめ回すように見るので(笑)

そんな時旦那ちゃんは、

少し先で文句も言わず、じーっとあたしが来るのを待っていたりします(笑)


さてさて

一通り見終わったら、SHOPへ行って物色(笑)

素敵な食器があり、おねだりしようとしたら、

なかなかのお値段だったので、やめておいた(笑)

『おねだりしようと思ったら高額だったから、やめとくぅ~』

と言ったら、

旦那ちゃん、値段見て、無言で苦笑いしていたわ(笑)

さすがに、ダメだったみたいニヤニヤ残念でした~


SHOPを物色したあとは、

遊歩道散策、の前に!

カフェに立ち寄りましょうデレデレデレデレデレデレ






やはり途中一度はお茶タイム挟まないとね(笑)

アイスコーヒーと、ケーキは、

カフェの名前がついたコチラ、チューンをハート






旦那ちゃんは、ミルクレープをオーダー

二人でシェアしながらいただきましたハート






どうせなら、

歩く前にニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

お茶したあと、

一度車に戻り、スニーカーに履き替え(笑)

さすがに、ぺたんこ靴でも、お散歩には不向きな靴だったので(笑)

こんな時のために、スニーカー&ソックスは車に積んであるのだニヒヒ

履き替えたら、いざ遊歩道へ!


館内からは、人がいて写真とれなかった、わんこハート






やはり、あたし的に、ぐっとくるものがある

秘かに、胸熱






角度が悪かったかな❔❔(笑)

子グマに見えてしまうニヤニヤ

でも、わんこ、ですグッ


森をうろうろ

ブナや、ヒメシャラ、大きな木、

たまにニョキッとはえてるキノコ(笑)

そんなのを眺めつつ、

あちこちにある彫刻作品を探しながら、散策ハート

楽しい


海と山が見渡せるテラスで絶景を写そう!

と向かったけど、

木がもっさりで全然海が見えない・・・

本当に海なんて見えるのかな❔❔

季節的に葉が繁ってて見えないのかな❔❔


みえないじゃーんもやもや

と、

きた道をもどり、看板(地図)を見返してみたら、

【空と山が見渡せるテラス】

と書いてあった真顔真顔真顔

そもそも、あたしの見間違い、勘違い、でした(笑)

確かに、空と山は見渡せたわ!(笑)

そりゃそうよね

あたしも、こんなところから海見えるんだ❔❔(←相模湾かな?とか(笑))

とか思ったのよね(笑)

山と山の隙間からチラッと海が見えるのかな❔とかさ(笑)

まったく、うっかりうっかりニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


時間もあったし、

ゆったり楽しめましたグッ

よいところだね

また来たいね

次箱根に来るのは冬かな~ハート

リフレッシュできましたハート旦那ちゃんありがとうハート


箱根ドライブデート❤️芦ノ湖眺めながらのlunch❤️

昨日はおデートしてきたよハートハートハート


自然いっぱいの中、リフレッシュできましたデレデレデレデレデレデレ


やはりこんな状況下ですが、心を健やかに保つためには、大切ですね!


もうね、


先月はランチ後に、思いつきでぶらっと湯河原まで出掛けたけど、


あれは、もはやただの買い出しだったしもやもや


7月には、我が家の恒例行事である、夏を乗り切ろうの会で、


lunchで友栄のうなぎ(←土用の丑)食べてからの箱根美術館デート


まともなお出かけと考えると、2ヶ月ぶりのおデートですハートハートハート


本当は、


鎌倉へランチしにいってお寺デートしようかと思ったのですが、


箱根も、同じ神奈川県で、県をまたがないし、


3密にならないからいいじゃーん、って事で、


ドライブデートにきりかえて行ってきたよデレデレデレデレデレデレ



とりあえず


朝はゆっくりしてから出発して、


ランチは、芦ノ湖テラスにあるいつものお店へウインク







12時前に入ったので、待ち時間無しグッ

テラスは空きがなく、店内へ~

お天気も良く、景色がよく見えるハート

よく見ると、芦ノ湖には海賊船がニヒヒ

あれ見ると乗りたくなるよね(笑)






台風きてるし、お天気心配してましたが、

ドライブ日和(笑)

そして、

今日は解禁!と言わんばかりに、久々にピッツァを食べるニヒヒニヒヒニヒヒ

旦那ちゃんは大喜びwwwwwww

本当はヘルシーなランチをあちこち見てたけど、

ランチしたいお店も、お茶したいカフェも、水曜日休みもやもやもやもやもやもや

で、

結局こちらへ~

頂いたのは、

サラダ、前菜5種、ピッツァ

旦那ちゃんは、

いつもの、お気に入りのもち豚と玉ねぎソースのパッパルデッレも食べたかったようですが、

さすがに、小麦摂取が多すぎで、気がひけたのでやめてもらって、

ピッツァを多めに食べて貰った真顔









前菜5種、メニューには、これで1人前と書いてありますが、

ずーっと前に、2人前とって大変なことになった事があったのを覚えていたので、


今回は、1人前をシェアして頂きました


二人でなら、これで十分!


少しずつをちょこちょこ~







禁断のピッツァニヒヒニヒヒニヒヒ

旦那ちゃん、大喜び~

半年食べてないもんね(笑)






久々に美味しかった~

たまにはね!ニヒヒニヒヒニヒヒ


食後は

近くのロザージュへ寄って、お茶ではなく、

SHOPで紅茶やらティーカップやらマグカップやらを物色しようかと思いましたが、

旦那ちゃんが、

『玉子でも買いにいく~❔ニヒヒニヤリ』

と誘うので、






行ったよねwwwwwwwwwwww

【一つで七年 延命長寿】

ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

もう、バケモノレベルになる予定ですニヒヒニヒヒニヒヒ






今回ももくもく凄かった

臭いもけっこうキツかった~






大地の息吹を感じる~






写真撮りたいのに、

ずーっと座り込んで居座ってるオレンジのシャツ着たオジサンを袋で隠す(笑)

邪魔だったわ~(笑)


黒玉子をゲットして、凄いね~臭いね~ってウロウロみてまわり、

『よし、次に行こうグッ』と、ほどほどで退散(←硫黄の臭いに弱いチーン)


食後のお散歩がてら、美術館へ行くことに~

芸術の秋です!

といいつつ、食の秋からスタートしたんですけどね(笑)

今回は

久々のポーラ美術館へ~

久しぶりにわんこ見に行こう!ハート

あたしがいう、わんことは、こちらです



しあわせな犬



※写真おかりしました




前から保護犬は気になっていたんだけど、

次は保護犬をむかえようと強く思うようになったのは、

この作品をみて、アーティストさんのコメントをみた時かもしれない

なんか心に響くものがあったの


わんこに会いに行って、

モネの睡蓮見て、

遊歩道もあるから軽いお散歩もできるし~~~

という事で、

今回はポーラ美術館へ!!!


あ、

美術館のことは次に~

あ、

前もっていっときますが

次は

おっぱいいっぱい出しちゃうねハートハートハートハートハートハート

ポロリもあるよ(←古ニヤニヤわかる人いるかな(笑))

あ、

ヤバい人みたいだね(笑)


本日の紅茶と❤️菌活腸活生活もうすぐ5年と❤️

やはり丁寧に淹れた紅茶は美味しいですな酔っ払い









綺麗な水色ハートハートハートハートハート

おやつは、

ロカボクッキーニヤニヤ


ていうか、

とんでもない物を見つけたこちら・・・涙





あぁぁ、こ、これは滝汗滝汗滝汗滝汗

新茶飲み比べセット・・・・






缶だと分かりにくいけど、

ロイヤルヘッジホッグのマークの、ハリネズミ、可愛いハートハートハートハートハート

いやいやいや、そうじゃなくて!!!!

新茶・・・・

ぎょえぇぇーーーー!!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

すっかり忘れていた!!!!!

かなしすチーンチーンチーン

今さらだけど・・・・・

近々、旦那ちゃんがいる時に、3ポットに淹れて飲み比べティータイムしよう笑い泣き笑い泣き笑い泣き

この際、

おやつも用意して!!!(←くっそー)

まぁ

丁度、茶葉も少なくなってきていたし、いっか・・・・

そんな衝撃を受けたあとの、本日のティータイム笑い泣き笑い泣き笑い泣き

先生ごめんなさい

あたし、忘れていましたぁぁぁ~~~チーンチーンチーン


話はかわり

今朝は、夜用に、アボカドをぬか床に仕込んだよハート

最近、リンゴをぬか漬けにしてないなぁ・・・

食べたいなぁハート

リンゴは、ラルフ君も大好物だから、わけわけ出来るし、買ってこようかなデレデレ

先日、

ぬか漬け生活どんだけ経ったかなとblogみていたら

昨年ちゃんと振り返っていたし(笑)

すぐ忘れるあたしデレデレデレデレデレデレうふ





うちのぬか床は、真美さんとこのぬか床ですハート

地元のお友達が、みんなで真美さんのお店で、

釜めし食べに行って、その時にぬか床作ってきたって話してて、(←羨ましい笑い泣き)

それから、みんなが一斉にぬか漬け生活はじめたもんだから、

あたしも真似っこして、お取り寄せして、始めたわけですが(笑)

健康、美容の為とはいえ、

ぬか漬け苦手だったから、

まさか、今のいままで、ぬか漬け生活が続くとは思ってもみなかったよね(笑)

今では、

真美さんとこで扱ってる、お味噌や、お醤油、オイルなども、

健康や美容に良さそうって事で、取り寄せて使っていたりしますハート

やっぱり、

その道のプロが実際に結果を出していると、説得力あるし、試してみたくなる(笑)

やっぱ、年齢的にもいろいろ気になるしねニヒヒニヒヒニヒヒ

また

それらは、そのうち紹介するかも、ですウインク

この前

ブロ友さんに、真美さんのお店を紹介したのですが、

実は、あたしも、実際に真美さんのお店には行ったことないんだよね~

何故かって、

すでにこっちに来ちゃっているから、なかなか行けないチーンチーンチーン

いつか、

真美さんのお店にいって、

お友達が美味しいって言ってた、命の釜めしを食べてみたいハートハートハート

その時は、

糖質とか気にせず、お腹いっぱい米を食らうつもりだニヒヒニヒヒニヒヒ

ていうか、

血液検査の結果を持参して、

食生活のアドバイスとかしてもらいたい(笑)

この数値がどうだから、何を摂取したらいいとか、

やっぱ、知識がないと分からないことだからね~

若い頃は気にもしなかったけど、

これからは気にしなきゃいけないよね~


にしても、

もうすぐ5年ですか(笑)

ある意味、懐かしいよね・・・・

痛くて泣いたあの約1ヶ月の日々からそんなに経つのね(笑)






包帯ぐるぐる巻きの親指wwwwwwwwwwww

済んでしまった今、

振り返ってみたら、笑えるよね~

辛かった日々も、その時は辛いけど、

過ぎてしまえば笑えたりするよね~

にしても、

主婦が、利き手を負傷するってのは、

本当に地獄ですので、まじで怪我には気を付けなければだよね・・・

怪我ではないけど、

来週はコロナワクチン接種があるので・・・

何をどう準備して、副反応に備えなきゃとか、

ネットで調べて備えておかなきゃ、と思ってます

直ぐに食べれるもの❔❔

水分補給に適したもの❔❔

冷えピタ❔❔

解熱剤❔❔

解熱剤とか、病院で処方してくれないのかな❔❔

愛知の実家の母さんは、

ワクチンとセットで、病院から、お熱でたら飲んで、とお薬だしてくれたらしいけど

うちも貰えないかな❔❔(笑)

あ、

今、体温計電池切れかつかないんだわwwwwww

それもちゃんと準備しとかなきゃだわ

あたしは、

わりと気合いで乗り切る人で、よっぽどじゃないと寝込まないけど、

自分より、旦那ちゃんが心配

旦那ちゃんがお熱でたらちゃんと対処できるように、しっかり準備しなければ

あとは、

いつ、どうなるか心配だから、

常にお互いの生存確認しながら過ごそうと思う(笑)


包帯ぐるぐる巻きの話じゃないけど、

あとで、

あの時は怖かったよね~、と笑って話せるようになりたいねウインク

とりあえず

なるようにしかならんグッ

女は度胸ニヒヒニヒヒニヒヒ

本当は、怖がりな癖にwwwwwwwwwwww



■おまけ■


本日のねむねむラルフ君






寝床にしてる、ムートンにも、タオルケットにも、

体は乗っていない(笑)

顎しか乗っていないニヤニヤニヤニヤニヤニヤ






じーじ

今日は出てないけど、

たまに、ペロッと舌先だして寝てるときあるの(笑)

それが可愛くて可愛くてwwwwwww

ずっと眺めていられるハートハートハート

次、

舌先ぺろんちょしてたら、激写してやろうデレデレデレデレデレデレ


朝ご飯❤️強引な五目豆と❤️家庭菜園オクラと❤️

昨日仕込んだ、五目豆ハート







五目・・・・・・

五目❔❔(笑)

大豆、にんじん、ごぼう、こんにゃく、

・・・四目・・・

プラス昆布で、五目ってことで!デレデレ

ちょっと強引な五目豆ハートハートハート

市販のは甘くて、旦那ちゃんは、『苦手、食べれないゲロー』といいますが、

お手製の煮豆は、

お出汁をきかせて、調味料控えめ、甘さ少し、なので

あっさり甘ったるくないので、

旦那ちゃんも、美味しい美味しいと食べてくれますハート

こんにゃくを、

大豆の大きさに合わせて千切るのに、

親指がつりそうになりましたチーンチーンチーン


で、

今朝は、お豆さんも並べた朝ごはんにウインクウインクウインク






またまた、温めただけ、並べただけ、

家庭菜園からもぎ取ってきて切って和えただけ、な朝ごはんです(笑)

朝は簡単がいいですデレデレ

メニューは、

五目豆、ブロッコリーとひじきの白和え、人参のナムル、ミニトマト、





小松菜とわかめとカニカマの和え物、あかもく、

オクラのおかか和え、シャインマスカット、






和え物ばかりだな(笑)

あとは、

玄米60gと、きのこ汁(しめじ、えのき、椎茸、大根、おあげさん、万能ネギ)


オクラは、

お外から収穫してきたものハートハートハート






スタートは出遅れたオクラですが、

今になって、ちょいちょい出来はじめてきたね~

もう一本もすぐ食べられそうなのがあるし、お花も咲いてるし~

嬉しいデレデレ

凄く柔らかいから、生で食べるのが美味しくてお気に入りですデレデレ


今朝はこのメニューで、487kcalでした

バランスもバッチリだったようで、先生にほめられたデレデレ






ただ、

適正にはあるけど、自分の中で、一食あたり糖質とりすぎだったかな~


さてさて

あんなジャンボサイズだったシャインマスカットも、

どうやら今日で終わるようです









朝、支度中に、一粒立ち食いしちゃった(笑)

ニヒヒニヒヒニヒヒ

残り、晩ごはんで、二人で5粒ずつ食べておしまいです

本当に美味しかったですハート



■おまけ■


秋茄子できるかなぁ~






一応、お花はちらほらついている!!!

どうか、育って美味しいお茄子ちゃんになって~


菌活朝ごはんと❤️半年で体重-9㎏な話と❤️

おはようハート

朝からせっせと、ラルフ君のお芋さんを蒸かしたり、

ササミを茹でたりしています(←正しくは朝6時半にしていた、過去形)









ちなみに、

ササミは、ラップで挟んだ上から、バンバン叩いて薄くしてから茹でてます






厚みが均等になり、短時間でいい感じに仕上がるから(笑)

包丁で開くのはめんどいから、

バンバンたたく(笑)

ちょっと乱暴ニヒヒニヒヒニヒヒ

で、

最初だけ火をつけてて、

あとは余熱で火を通すと、しっとりな茹でササミが完成するのだハート

手で割いてても、しっとりジューシーなのがわかるレベルハート

茹でササミのプロになりつつあります(笑)


人間が食べるときは、筋をとるけど、

ラルフ君の時は、あえて筋つきウインクラルフ君は筋も美味しく食べるからね(笑)

で、

ラルフ君のお芋さんとササミを仕込んでいる合間に、自分のご飯も~デレデレ

といっても、

昨夜の残りを温める、冷蔵庫から出して切る、盛り付ける、おわり(笑)

調理せず食事に突入でございやすニヒヒ






はい、ドーン

昨夜の、いつもよりアイテム足りない豚汁と(笑)

アボカド納豆、胡瓜のぬか漬け、ミニトマト、

あかもく、玄米70g、シャインマスカット

以上


胡瓜のぬか漬けは、

一本だけ忘れちゃってて、漬かりすぎたやつ笑い泣き






豚汁は、

ごぼうも、こんにゃくも入ってない、ちょいアイテム足らずの豚汁(笑)

豚肉入ってるから豚汁には違いないからOKグッ






朝から気分よくなるのは、

アボカドの熟し具合が最高だった時!(笑)






熟し具合を見極めるのは得意で、

完璧な状態だと、よーし!と心の中でガッツポーズ(笑)

今朝も最高のアボカドだったハートハートハート

ていうか、

あかもくの粘りが凄くて、

今朝は、

一瞬喉に張り付く感じで、死ぬかと思ったwwwwww

お正月に餅を喉につまらせる、あんな感じ(笑)

いやいや

少し口を湿らせてから食べなきゃ危ないわ~

あかもくが食べたくて食べたくて、一番に手をつけたのがいけなかったわ(笑)

学びの朝でしたニヤニヤ

玄米は、

前は100g食べていたのですが、最近は70gくらいがいい感じだなと思っているよ

アプリ先生に報告したところ、




はいはい

豚汁とぬか漬けがあるから、塩分取りすぎね(笑)

気をつけますチーン

ちなみに、

豚汁に、小松菜を追加でぶっこんでいたら、カルシウムもビタミンも完璧になっていた

しくじった~

お昼は、ニンジンと小松菜食べよう真顔

ちなみに、朝ごはんのカロリーは、このメニューで、

458kcalだそうです

糖質は、玄米も食べてるから、今朝は多め~

今は、

糖質は、1日100gで収まるようにして食べるようにしているよんハート

ていうか、

ぬか漬けやら、お味噌汁やら、納豆やら、

発酵食品で、菌活続けて数年経ちます

ぬか漬け生活は、もう何年経つのかな❔❔

ラルフ君に噛まれて右手使用不能になった年からだよね(笑)

あとでblog見返してみよう(笑)

前は、ぬか漬けが苦手で基本食べなかったけど、

健康や美容目的で食べ始めるようになってから、

慣れてきて、今では普通に食べられるようになりましたグッ

たまに、

外食で、臭いぬか漬けに当たると、流石に食べれないけど・・・(笑)

たまにあるよね真顔

気づいたら、

お肌も以前より綺麗になった気がしますハートハートハート

菌活はまだまだずーっと続けていくよウインク


あ、そうそう

1週間前に届いた、ふるさと納税のシャインマスカットは、

一粒ずつ切り分けて保存してますが、

全然傷む気配すらない感じで、パリッパリでありますグッ

へたのところも、全然茶色くなってないし、1週間前とほぼ変化無しだよグッ

でも、

明日には食べきってしまいそうですハート

毎日美味しく頂きましたデレデレデレデレデレデレ

緊急事態宣言も延長になり、

県をまたいでの、富士五湖ドライブも、行けなくなりチーンチーンチーン

紅茶教室も延期になり、

今月は、なーんにもお楽しみありませーん笑い泣き笑い泣き笑い泣き

次のお休みは、

ランチがてら、近場で、鎌倉あたり少しぶらりしようかと思っています

人混みはさけて、感染対策しっかりしてねハート

さらにその次のお休みは、ついにワクチンの日で、

さらにその次のお休みは、月末になるから、

休みという名の自宅仕事になるからね~


はぁ

ついにワクチンか~

まだ少し先だけど、怖いけど、早く打ちたいな~

先日、近所のおばちゃんと立ち話したんだけど、

あたしと同年代ぽい娘さんは、お熱38℃でたらしい・・・

不安だなぁ

旦那ちゃんと同じ日に打つから、

共倒れしないか心配(笑)

ていうか、

おばあちゃんに、

『この前チラッと姿見かけた時から思ってたけど、凄く痩せたよね!

と言われた(笑)

あ・・・気づきました?ニヒヒうふふ

そうなんですよ~

まだまだぽっちゃり体型ですけど、以前と比べたら、痩せたかもですハートハートハート

マツエクの担当ちゃんにも言われたし、

おばあちゃんからも言われ、ウキウキハートハートハート

でも

数字だけ見ると、体重的には、あまり言うほど減ってはいないんですよ・・・

でも、痩せたように見られますニヤニヤ

ちなみに、

旦那ちゃんは、ついに、9キロ減となりました

しばらく停滞していたけど、ついに-9㎏!

本人目標は、年内にあと1キロ痩せたいそうです

へー

あたし、そこまで痩せないから、ちょい嫉妬(笑)

でも、

ほんとに、お腹の出っ張りが見事に凹んだ旦那ちゃんですグッ

にしても、

やはり

食事って大事なんだなと思い知らされたこの数ヶ月

食べたもので体は作られているね~

まぁ

多少控えてる部分もありますが、

ストレスはためたくないから、甘いものも取り入れつつ、

週一回は、好き放題食べて、ですけどねニヒヒニヒヒニヒヒ


梅雨入りしてから、夏場、現在まで、

暑いから、お休みの日のお散歩デートも夜のウォーキングもお休みしてるから、

運動は一切してないのにね

なぜ9㎏も・・・・・くっそー!!!

ちなみにあたしは、

エアロバイク少し、スクワット少し、ストレッチ少し、

全部少しかいっ!wwwwwwwwwwww

やらないよりは、いい、と信じて(笑)

でも、

そろそろ涼しくなってきたし、旦那ちゃんのお休みの日のお散歩再開かなぁ

と思ってますハートハートハート