close to you -4ページ目

節分☆

昨日の節分☆

すっかり最近 我が家でもおなじみになった恵方巻。
恵方巻は、そもそも大坂の風習だったけど、全国区に展開させたのは セブンイレブンらしい。

普通ののり巻きは作ったことがなかったけど、親がよく作ってた太巻きが食べたかったので 今日は普通ののり巻きを作ってみました☆

中身は地域によって違うみたいねー





我が家では かんぴょう きゅうり 紅ショウガ しいたけ 卵焼き 桜でんぷ

巻くのがなかなか難しいけど、くずれないように なんとか形になったかな

おとな二人は普通ののり巻き
ケンケンは小さいので たまご巻き

縁が切れないようにと太いまま 切らずに恵方を向いてかぶりつくというのを見たので
切らずにこのままパクパク 完食~~~~

そして、ケンケンもパクっと食べれました^^

1歳になって、ご飯も大人と同じ固さのものを食べれるようになってきたので だんだん楽になってきました



そして、ケンケンの好きな茶碗蒸し茶碗蒸し



茶碗蒸しは 子どもにとって食べやすいのか イッパイ食べてくれる


ご飯を食べた後は、豆まき~~

ケンケン 初めての豆まき。

落花生を 投げずに殻つきのまま食べてました。。。




最近、歯ブラシを加えるのが好きです

まだ歯を磨くことが出来ないけど、とりあえず 歯磨きの真似が出来るぞ~








チキンのレモンバジル照り焼き

今日は 久しぶりにお料理の写真を撮ってみました食事

昨日のおうちご飯は

もも肉を使って レモンバジル照り焼き
キラキラキラキラ

レモンがきいて サッパリな味の照り焼きなった~~


これは もも肉に塩こしょう バジル レモンスライスを入れて1時間くらい置いておき

油をひいたフライパンで皮目の方から5分焼き 返して5分フタをして焼き、焼き上がったら 一口だいに切って火を通しておいたじゃがいもを入れ、醤油 みりん さとうで味付け。


あとは ちょっと残っていた長芋で
 長いもの梅ソース
 

梅3個をつぶして 醤油 みりん(各大さじ1)と混ぜ合わせたものを
切った長芋にかける。
あまり長いも好きではない私も これは食べれる



昨日は、仲良しのママ友達がお引越し
午前中は、みんなでお見送りに
寒かったので ケンケンはイッパイ着込んで
だって 極寒の北海道 今朝もマイナス10℃です
雪だるま雪だるま雪だるま

ジャンバー 帽子 マフラー イッパイ着て嫌だけど。。。

最近、着込むのをいやがる。。。

まるで雪だるまです雪だるま




まぁ いいか☆☆

みんなでお見送りに行ったけど やっぱり友達が引っ越してしまうのは
寂しいなぁ


あかちゃんまんそして、午後からは 保育園のサークルに遊びに

昨日は、大きなトランポリンを発見!!

でも、お兄ちゃん お姉ちゃんが入っていて ケンケンは見てるだけ。。



でも、入りたいなぁ。。
ということで ケンケンも中へ突入☆


まだ、ピョンピョン出来ないけど、頑張って はいつくばってました笑顔

あー楽しかったきらきらきらきら








久しぶりにブログ☆

とーーーっても久しぶりに 自分のブログのページをオープン。

何ヶ月 書いてなかっただろう。。

自分のことを心配してくれる友達もいるので 今日は久々にブログを書いてみました
ハイビスカス
(なんて優しいともだち)


今月、うちの子も1歳になり ずいぶんと大きく成長しました^^

一歳のお誕生日は 私の実家でお祝いをして ケーキを食べて 1升餅を背負い☆




今のお餅は 1升を小分けにして作ってくれるんですね~~
紅白のおもちを10こづつ 中にあんこをリクエストしたら
あんこのお餅を作ってくれました
紅白餅
双方の実家と自分たちで分けることが簡単に出来ました☆
それも今は こんなリュックまでお餅屋さんに売ってるんです。
私の小さい時は ふろしきだったなぁ。。


さぁ、うちの肝心のぼっちゃまは。。。

ぐずってたせいもあり、重たくて泣いてました涙
食べることに一生困らないように ということで一升餅らしいので
とりあえず お餅をしょえて安心安心


1歳になり、もうベビチャンではない?ので うちの子は 実家ではかっこけんけんかっこと呼ばれてるので、これからは けんけんで行きたいと思います

そして けんけん1歳のスマイル☆
この日はタキシードを着て お兄ちゃんに☆

歯もイッパイ生えてきて ご飯もモリモリたべまーす
身長75センチ 体重11キロ
1年で 身長が20センチ以上増え 体重も約4倍☆
赤ちゃんの成長は ものすごい☆

でもミルクもまた飲むし おむつもしてるし まだまだ オコチャマ
ね~~




最近、お風呂上がりは 大好きなカルピスほにゅうびん
まだ、だらだらと垂らしながら飲んでます。
いつになったら上手に飲めるのかしら。。。


手にもってるのは アンパンマンのクッキーくっきー
普通にクッキーを焼いて 鼻とほっぺの部分は色紅に色をつけて
目や口はチョコペンで書いてみました

クッキーも、歯が生えてからは ムシャムシャもぐもぐ 限りなく食べるので 最近は枚数を決めて与えていますアンパンマン


今月、ママともがひとり転勤が決まり、いなくなってしまうことに
うるうる

ケンケンとお誕生日が1日違いの仲良しのお友達で、いつも一緒に遊んでいた友達なので とっても寂しい。。。
転勤が決まる季節だなぁ。。。
我が家は このまま どうなることやら
家

いなくなる友達に、みんなでアルバムを作って 私は親子でつけてもらおうと 久々に ビーズを出して来て キーホルダーを作ってみた♡



ビーズは独身のとき以来 久しぶりに作ってみたけど やっぱり楽しいかも!







たまに洋食

昨日は、久しぶりに洋食食事

洋食と言っても 今日はなんだか緑が多くて,

もうちょっと赤い食材なども欲しかったなぁ


ダンナサマのお友達からズッキーニを頂いたので 

花ズッキーニでフリット

最近のズッキーニの食べ方では これが一番好き☆

ズッキーニを輪切りにして、塩 すりおろしニンニクで下味をして30分おく。

片栗粉にドライバジルをまぶして、下味をつけたズッキーニに衣をつけて

油をひいたフライパンで中に火が通るくらい両面を焼く。

これは中がトロとして外がカリカリ~出来立てがおいしぃっピース




花じゃがいものガレット


ジャガイモ2個を千切りにして軽く塩をまぶして水気を切り、

油をひいたフライパンに1/4づつ(それを2個)じゃがいもをのせ

その上に 半分に切ったベーコンをのせて さらに残りのジャガイモをのせる

ふたをして3分焼き、ひっくり返して 油を少々たし さらに3分焼く。

牛乳(150cc)を小鍋で熱し、コンソメ1/2個、塩こしょうで味をととのえ 水溶き片栗粉でとろみをつける


お皿にクリームソースを盛り、その上にガレットを乗せる

ジャガイモ好きの私にはなかなか食べやすい☆



冷蔵庫の残り野菜で炊飯器ピラフ

残り野菜(にんじん いんげん コーン タマネギ ウインナー)を

バターをひいたフライパンで軽く火を通す

といたお米(1.5合)と分量の水、コンソメ1個、しょうゆ小さじ1

炒めた野菜を入れたら炊飯器で炊く


ダンナサマからのリクエストで今日は

コーンスープsu-pu

炒めたタマネギ(半分)は水200ccとミキサーでとろとろにしてから鍋にうつし

クリームコーン缶&牛乳(150cc) コンソメで味つけ食事


なんだか緑ばかりの食卓だったけど 完食ですぺこ



3日前に 親知らずを抜いたんだけど まだ痛む。。。
親知らずを抜くのって なかなかたいへ~~ん
涙
みんな こんなに長引くものなのか。。。


お手軽☆ハワイアンピザ

ハワイアンピザがなんだか気になり、お手軽にハワイアンピザを作ってみました☆

今日は餃子の皮を使って、簡単に☆

ハムの塩味とパイナップルの酸味が なかなか合うのね~
ハイビスカスハイビスカスハイビスカス


餃子の皮1枚に、ハム1枚を適当な大きさにちぎってのせる。

食べやすい大きさに切ったパイナップルをのせる

とろけるチーズを乗せて、トースターで焦げ目がつく迄、5分くらい焼く。


ピザソースかけなくても、ハムがしっかり味をだしているので
素材の味が楽しめて なかなか良いかも
ハイビスカスハイビスカス
ディズニーランドに 確か ハワイアンピザがあったなぁ~~

でも、やっぱり本場のハワイに行きたいなぁ

行きたいなぁと思いながら、ハワイの人のブログを読んで
ちょっぴり行った気になったり///
今、一番食べたいのは eggs'n thingsのパンケーキだなぁ
ホットケーキ
子供が小さいから 海外旅行に行けるのなんて いつまで待つことやら。。。
私の大好きな友達がいるイギリスにも行きたいんだなっ!
ネッ♡なおちゃん
いつか行けることを願って
流れ星流れ星流れ星


パンとチャウダーは やっぱり合うね~~