前回のブログにたくさんのコメントありがとうございます!!!



みなさん喘息やアレルギーの対策をしっかりとされていてすごく勉強になりました!


エアコンはここの引っ越してきてからやってません!!

買ったばかりで新しいし・・と言ってるうちにもう2年経ってます!

大至急で手配致しました。

今回もどれほどの汚れが出てくるか・・・未知です。


後、ソファーやクッションもダメなんですねポーン

ラグは一応スルスルした生地にしてましたが、掃除機も良くないとおっしゃってた方もいらっしゃいましたね

そうなるとラグ無しかな・・・(多数決したら、1対4で敗北しそうです)


昨日も吐くほど咳が出たので今日は病院に行ってきました!

点滴したら楽になります。その点滴、闇で売ってませんかね?なんて思いました。


コメントでもありましたが、咳が続くと頭痛もするしぼんやりするし、

今とてつもなく浮腫んでます(あ、それ関係ない?)

太っただけかも知れないけど、

前も首が腫れたんですけど、今回も真っ赤になってきました。


病気の話ばかりすみません。

優しい方が多くて涙出そうです。


楽天スーパーSALEがスタートしました!!気に入ったものを厳選してご紹介してます!

いつもより更新の回数が増えてしまいますが、興味がある方はぜひ見ていってくださいね気づき






美姿勢インストラクター兼Ameba公式トップブロガーの新田仁美さんが開発した骨盤底筋ガードル。

 TODAY'S
 
ふんわリセット骨盤ガードル+ゆるリセBOOK


me&ReはAmeba発ブランドで何度も完売して予約販売している大人気ガードル。

新カラー『ダスティピンク』が登場しました!!

大人女性も履きやすい、肌馴染みの良いくすみピンクです



さて。この話はまだしてなかった気がするんですけど

(してたらすいません、忘れっぽいから笑い泣き



整体師さんに以前、



と指摘されたんです。



茶碗洗う時ってみんなべっちょべちょにならないもんなのか?





その時タマヨは初めて、
世の主婦たちが茶碗を洗う時に、腹部を水浸しにしていないことを知ったのでした。
(私は洗面台でもぬらしてました)




それから数ヶ月・・・


あ、ちょっとスリムに描きすぎました(NGお願い



クレーム入るとこでした。こちらが真実の姿。

やり直し



どんな変化かというと、



ちゃんとまっすぐ立つのが当たり前になってきたか?!

腹は出てるけど、反り腰でお腹を突き出さなくなったのかも。



このガードルを履くとまっすぐ立つのが辛くないんです。

前は妊婦さんみたいな立ち方、歩き方でした(もしかしたら3人目産んでからずっとそうだったのかも!)




姿勢が悪いままだと悪いことばかり!


この3つ、全部当てはまってますから!!
そういう女性は多いそうです。


だから!



美姿勢インストラクター兼Ameba公式トップブロガーの新田仁美さんとAmebaのスタッフさんたちが

世の女性のためにめちゃくちゃ考えて開発したそうです!

骨盤底筋サポート機能で身体の土台をしっかり支え、

引き締まるのに優しく包み込まれる着心地の「ラク」と「美」の両立を叶えられるガードルです。

(※着用時の補正効果による)





まだまだくそ暑いこれからの残暑の季節にもおすすめ!

吸水速乾、接触冷感機能がついた生地を使用しているので

暑い時期にも履きやすいガードルです。



ふんわリセット骨盤ガードルを購入すると、商品と一緒に届くチラシにQRコードが付いてきます。

そのQRコードをスマホで読み取ると、新田仁美先生が0から作ったオリジナルの美姿勢エクササイズプログラム「ゆるリセBOOK」が見れます!

動画も見れるのですごくわかりやすいです!!

私のような記憶力が薄れたオバサンでも、習慣化できる嬉しい内容です。

ガードルとゆるリセBOOKを一緒に使うことで、

より効果を感じていただけるようなプログラムになっているので、ご購入される方は絶対に見逃さないで下さいね!



エントリーお忘れなく!

イベントバナー

 


20%オフのクーポンをお忘れなく!!!

イベントバナー

 

累計15,000枚以上販売した人気ガードルがより使いやすくなって新登場!(※自社調べ)

お客様からの声を元に、はき心地はそのままで以前のものより耐久性の高い生地にアップデートしました。

ずっと予約販売でしたが、即納商品として販売開始しました!


お気に入り






楽天でのお買い物をまとめてます


良かったら覗いてみてくださいねぽってりフラワー








お読み頂きありがとうございましたニコニコ
フォローして頂けるととっても嬉しいです
宜しくお願いします


 


 

 

よく読まれている記事はこちら

 

 
富士山放置子シリーズ
 
富士山不登校だった日々の話

 

富士山場面緘黙症だった娘の経験談

 

 

富士山会食恐怖症について
『会食恐怖症』いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます!アメトピから見に来てくれた方も、フォローして応援して頂けるととっても嬉しいです!リブログ大歓迎です。  はじ…リンクameblo.jp

 

富士山発達診断シリーズ
『よりこの発達診断…【ついに診断。】』いつもご覧頂きありがとうございます!コメントやメッセージありがとうございます!いつもお返事できなくて申し訳ありません。温かいコメント&メッセージといいね!でヤ…リンクameblo.jp