こんばんは~☆女子力アップカラー

コンサルタント華田真実です(^^)>

 

♡1日から、華田真実カラーセラピー

講座の募集がはじまりました(^^)v

 

詳しくはコチラをごらんくださいね♪♪

 

今日はこのようなご質問にお答え

していきたいと思います(^^)



「ファッション雑誌だと、モデルさんは

どんな色も似合っているように見え

ます。彼女たちのように似合わない

色がない人もいるのですか?

 

だとしたら本当にうらやましいです。

なれるものならなりたいです!!

なれる方法はありますか?」

 

 

まず、ワタシの見解では、苦手色が

ない人はいない!と思ってます(^^)

 

モデルさんは、メイク・照明・空気感と

いう三種の神器を駆使されていて、

洋服をすごくステキに見せていて

プロだなあ~と毎回楽しく雑誌を

見せていただいています♪

 

(※とはいえステキなモデルさんでも、

やはり得意・不得意はあるものです☆)



実は、ワタシが10年以上前に

パーソナルカラーの存在を知った

きっかけは、当時の職場の先輩が
スクールで色を学ばれて、色彩検定

1級も取得されおられたからです。

そのときに聞いたお話では

「1000人に一人、どんな色でも
似合う人が存在する」ということ。

確か例として、小泉今日子さんを

挙げておられたかな…。

当時は「そんなもんかねー」と深く

考えてはいませんでしたが、実際に

自分が仕事としてもう裕に1000人を

超えた人数を診てきた今となっては

 

「それはないやろ♪」

 

と確信するようになりましたね!

なぜかというと、「似合う色=自分色」

を見つけるとき、ポイントは四つ

あるのです。それは…

・肌や目や髪の色あい(黄色っぽいか赤っぽいか)
・肌や目や髪の明るさ(色素が薄いか濃いか)
・肌や目や髪の鮮やかさ(フンワリかクッキリか)
・肌や目や髪の質感(ツヤやかかマットか)

という基準になります。

このすべてが真ん中辺りでなければ、

すべての色を網羅はできないはず。

しかし、どんな人も必ず4つのうちの

どれかが突出しているもので、どんなに

似合う色幅が広い人でも、カラータイプ

がまたがるのは3つまでで、必ず1つは

「苦手タイプ」が存在するものです。
 

現に、どんな美人な女優さんであっても

「苦手色」を顔の下にあてると確実に

肌がくすんで印象が霞んでしまいます。


得意なものがあれば苦手もある。

それが、人間の「個性」というもの。

だからこそ、「自分色」のときには
120%輝くことができます(^^)v

それに「どんな色でも似合う」というと

一見するとすごくいいように思えますが、

それは裏を返せば、「どれもそれなり」

ということでもあります。

 

それではあなたならではの魅力を

打ち出すことはできないのでは…

と思えてなりません。

「可もなく不可もない人=いい人」と

言われて印象に残りにくいように、

やはり輝くばかりの魅力を放つには、
半面「苦手なものがある」というのも

当然のことかと☆


それらを全てひっくるめての

「個性=その人ならではの魅力」
なのではないでしょうか(^^)
 

だから重ねて申します。

ワタシは、

「全ての色が似合う人はいない」

と、考えております♪

 

ワタシなら、自分ならではの魅力を

活かしてなりたい自分に近づけたり、

自分に合ったパートナーと楽しく

過ごせると幸せだなーと感じます☆

 

あなたはどうなれたら幸せ・または

うれしい♡と思いますか??

 

それではまた(^^)」

 

IMG_20170903_180905545.jpg

 

=================


☆11月22日(いい夫婦の日)新設!!
婚活に必要なものだけ厳選した華田流
「婚活特急☆シンデレラエクスプレス
 コース」のご案内はコチラ☆☆


=================

あなたを輝かせるパーソナルカラー
の基本は4タイプ☆
「ワタシは何タイプかしら?」と
チェックしてみたい方は、
下のリンクから、各シーズンタイプを
ご参照くださいねー♪
(各タイプの代表的特徴・見本色あり☆)

 
スプリングタイプの色と人の特徴♪

☆サマータイプの色と人の特徴♪

☆オータムタイプの色と人の特徴♪

☆ウィンタータイプの色と人の特徴♪



さらにたくさん似合う色を知り、多彩に
TPOに応じた自己演出をしたいあなた
には、160色の中から自分色を
見つける16タイプがオススメ♪



手軽に色を知り、華のある女性になりたい
あなたには、無料でご提供しています
☆色で華女(ハナージョ)!7DAYSメールレッスン♪
をオススメします(^^)>


無料メール相談随時受付けます!
右上のメールフォームまたは
mamirinn777@gmail.comまで♪♪

※かならずタイトルに「カラー問合せ」
 とご明記ください☆

アメブロガーさんはコメントやメッセージ
からもお気軽にご相談ください♪


======================

サロンメニュー・料金一覧はコチラ☆

☆サロン風景・交通アクセスはコチラ☆ 

☆サロンご予約はコチラからどうぞ☆


=====================

<<ゼヒ読んでいただきたい、オススメ5大記事>>

・はじめてのあなたに、はじめましてがわりに。

・「好きな色」が「似合う色」とは限らない!

・「自分色」の後は「骨格分析」でカンペキ!

・アラサーからが女子力アップ本番勝負のワケ。

 

・愛される人になるために、一番大切こと