こんばんは☆女子力アップカラー

コンサルタント華田真実です♪

 

今日も、25000人以上の男女の

婚活の場をつくり、12年にわたり

アシストしてこられた婚活のプロ、

新名妙さんから教えていただいた

婚活現場の現実を、お伝えして

いきたいと思います(^^)v

 

妙さんが長年の婚活現場で培った

経験と、「カルマの法則」という

心理学を組合わせ編み出した独自

メソッド、「恋愛3キャラバランス」

というものがあり、それをもとに

婚活女性をどんどん結婚に、

自然な形で導いておられます♡

 

そんな妙さんいわく、婚活の場で

「女性がジミすぎて華やかさがない」

「また会いたい!とときめかない」

という不満が男性から出やすいのが

 

「母キャラ」

 

という女性なんだそうです(^^)

 

 

どういう女性なのかというと…

 

☆外見は、ベージュ系の中間色や

 ダボッとしたラインの服で無頓着、

 ノーメイク・ またはそう見える

 程度のぼんやりしたメイク。

 (※血色よいナチュラルメイクではない)

 どっしりと安定感のある印象。

 

☆自分からアクションを起こさず、

 つねに受け身。自信がない人が

 多く、強気な男性に流されたり、

 母性本能が強いためだめんず

 の面倒をズルズルと見てしまう

 
 お仕事は、介護や看護師・保育士
 さんなど人のお世話をするお仕事
 の人が多い傾向がある。 

 

☆結婚後は家庭に入って家族の

 ために過ごしたいと思っている

 人が多く、家事や育児が苦に

 ならない

 
☆母キャラのよくある口グセは…
 「めんどくさい」

 

 

という特徴があるそうです(^^)

 

母キャラさんはホンワカ穏やかで

聞き上手、そして忍耐強いので、

結婚後は最も家庭生活を円満に

継続していけるタイプです。

 

ただ、外見の地味さと消極的な

イメージから男性の触手が動かず、

恋が始まらないのですえーん

 

 

そんな母キャラさんも、外見の

印象や自分の意志表示をする

積極性の大切さを学び、

持ち前の包容力を生かして、

ステキなパートナーと出会い

結婚されていっております♪♪

 

ちなみに、30代からの婚活が最も難しいタイプはコチラ☆

 

男性にこわがられ、敬遠されてしまうタイプはコチラ☆

 

あなたは、ご自分がどの女性

タイプに近いと感じましたか??

ちなみにワタシは、やってみたら

姫キャラになりましたよ~(^^)

 

明日からは6月にリクエストいただき

永らくお待ちいただいた、℃-uteと

元モー娘。の亀井絵里さんの予想を

お送りします。

 
それではまた(^^)」
 
 

=================


☆出会ってから4回目までにプロポーズ
されるヒケツがわかる!アラサーからの
婚活部「シンデレラエクスプレス」の
ご案内はコチラ☆☆


☆11月22日(いい夫婦の日)新設!!
婚活に必要なものだけ厳選した華田流
「婚活特急☆シンデレラエクスプレス
 コース」のご案内はコチラ☆☆


=================

あなたを輝かせるパーソナルカラー
の基本は4タイプ☆
「ワタシは何タイプかしら?」と
チェックしてみたい方は、
下のリンクから、各シーズンタイプを
ご参照くださいねー♪
(各タイプの代表的特徴・見本色あり☆)

 

 

スプリングタイプの色と人の特徴♪

☆サマータイプの色と人の特徴♪

☆オータムタイプの色と人の特徴♪

☆ウィンタータイプの色と人の特徴♪



さらにたくさん似合う色を知り、多彩に
TPOに応じた自己演出をしたいあなた
には、160色の中から自分色を
見つける16タイプがオススメ♪



手軽に色を知り、華のある女性になりたい
あなたには、無料でご提供しています
☆色で華女(ハナージョ)!7DAYSメールレッスン♪
をオススメします(^^)>


無料メール相談随時受付けます!
右上のメールフォームまたは
mamirinn777@gmail.comまで♪♪

※かならずタイトルに「カラー問合せ」
 とご明記ください☆

アメブロガーさんはコメントやメッセージ
からもお気軽にご相談ください♪


======================

サロンメニュー・料金一覧はコチラ☆
☆サロン風景・交通アクセスはコチラ☆ 

☆サロンご予約はコチラからどうぞ☆


=====================

<<ゼヒ読んでいただきたい、オススメ5大記事>>

・はじめてのあなたに、はじめましてがわりに。

・「好きな色」が「似合う色」とは限らない!

・「自分色」の後は「骨格分析」でカンペキ!

・アラサーからが女子力アップ本番勝負のワケ。

 

・愛される人になるために、一番大切こと