mamicorin go go!! -21ページ目

完全キャパオーバー

タイトルの『完全キャパオーバー』が今年のワタシのテーマに今決定しました、もうすぐ11月ですけど。



デザフェスが終わるまではそれ以降のことはひとまず置いておこう、と何も考えずにいたのですが

デザフェスが終了していよいよ考えなくてはなりません。



11月、12月に計3つの展示会を予定していた、ということ。。。



デザフェス終わったらちょっとゆっくりして……と思ったのは完全に間違いでした、ゆっくりしてたら全然間に合いません、ほげ~~~~~~~~~。



昨日今月分の携帯サイトへの滑り込み納品をして、さて、展示準備スタート。



展示パート1

11/18-11/23銀座のミレージャギャラリーさんで

妖艶にして悪(ワル)な美人画の狂宴



【ThuGlamourous-サグラマラス】展



友人イラストレーターSHiNPEi君にかなり前々から熱いラブコールを受けて、ほじゃワタシも入りましょう!となりました。

テーマの『悪女』からは最近は毒気が抜けた画風になってる私ですが、可愛いだけじゃない、なんかアンニュイな女性の作品をたっぷり展示したく思っております。



SHiNPEiクンのサイトから頂きますが告知サイトがこちらになりますので

どうぞ是非ご覧頂けたらと思います~♪

来週あたりからもちっと進行状況など詳細告知しますね♪



http://cosmicgizmo.web.fc2.com/html/thuglamourous.htm

mamicorin go go!!




本日ひとまず展示する作品を決めて画像を用意。

少し手を加えてインパクトを出す事に決定、いそいで加筆しないとっ!

どうやって出力するかも現在悩みどころ。

ジークレー……思い切ってやっちゃおうか、やめとくか、悩みまくり。





展示part.2は愛知県春日井市にあるcafe、『FUTURO cafe+dining 』

http://www.interq.or.jp/dog/dogstar/

さんでの個展です。



こちらは3年半程前に、オーナー様に展示をしないか、とお声をかけて頂き、

ワタシの初めての展示、となった記念すべき場所。

今年の11月1日から12月31日までの二ヶ月間、mamicoの個展第二弾を開催することになりました。

こちらは今年の5月に参加したデザフェスで使用した発泡スチロール正方形パネルを何枚かリニューアルして新作加えて

沢山郵送して飾って頂こうと思います!久しぶりの個展だし、かなりmamicoワールド炸裂!となること間違い無しです!

ポストカードや冊子も販売します!

期間も長いので途中新作入れ替えなども企画してますので是非愛知、ナゴヤ近辺にお住まいの方は

ご覧になって頂きたいと思います!



昨日はこちら用のフライヤーも制作。急いで刷らないと~~!!です!

カワユ~~イ♥フライヤーにしてみちゃいました♪



mamicorin go go!!






でもって展示part.3は先日のデザインフェスタでお披露目いたしましたプロイラストレーター集団『blue roses』での

展示会です!!



12/17~12/22

表参道プロモ・アルテ ギャラリー『blue roses』展

mamicorin go go!!






もうこちらはとにかく凄過ぎるメンツなので安っぽい作品は置く事が出来ないっっっ!!!というプレッシャーでガクガク震えている状態です。。。

展示法を今日一日う~~ん、う~~~~ん、、、と悩んで悩んで結論今だ出ず。



もう……やっぱジークレーを木枠張り……?



誰か質感、高級感、見栄えするお勧めの印刷を教えて~~~!それも出来たら安価で!!ジークレーの半額くらいで出来たら希望!

B2かA1を2枚の予定!



って、もう同時進行で3つの展示のことを考えて頭がパンパンで混乱して来たので

一度外に出て一人スタバでコーヒーを飲んでメモをしながら考え込んだらちょっと整理出来、ブログに書けるところまできました。



とにかく作品をどういう形態に持って行くか、それが今の一番の悩み。



今年は本当に一年完全につっぱしった感ありありで終わりそうです。

イラストを描く事で充実しまくりました。

これからもいっぱいいっぱいになりながらいっぱいいっぱい描いて行こうと思います。



事後報告

デザフェス終了、間髪入れずにお料理の方で人がわらわらと自宅にやってきた昨日、で今日は体調、すこぶる悪し!!

疲れ、です、単純に。

あまりのお疲れモードの興奮で睡眠が浅い、朝方ドパッと発汗、朝起きたら頭痛。
旦那が午後出勤でよかった、、、、一応ムスメッ子と旦那の朝食だけ用意して再度布団の中へ……

いやぁもうね、無理するとなかなか復活できない年齢ってことですよ、
こういう時にホントにしみじみ実感します。
ここ3、4日マトモな食事もしていなかったので特にです。
今日はちゃんと玄米を炊いて焼き魚、納豆、根菜のみそ汁、豆腐のサラダ。
はぁ~~、美味しい。身体に染み入ります。
私が身体の調子が悪く、風邪を引きそうだな、と思った時に取り合えず取る方法は
身体を温めるちゃんとした食事、そしてお風呂。
ちょっと熱いかな?ってくらいのお湯を半身湯船にはって入り、やっぱりちょっと熱いかな?という位のお湯を蛇口から出してそれを湯船に入りながら頭とうなじ、湯船一杯に溜まるまで交互に当てて行くのです。
只身体を湯船に浸けて温めるより、頭のてっぺんとうなじにお湯を当て続けてると身体の暖まり方が全然早くて本当に芯までポカポカになります。
お風呂と食事で朝の具合の悪さが嘘のように良くなりちょっとホッとしました。
今日はちょっと早めに寝てぶり返さないようにしないと、です。
せっかく諸々が一段落して今週は充電期間としてのんびりしようと思ってるのに
体調崩したら丸崩れだもんね。
今月納品分の作品を早く入稿してしまって楽しい休息だ!

と、そうそう、デザフェスで販売開始しましたポストカードセットを
引き続き販売いたします♪
こちらのブログのサイドバーにも紹介スペースとりました♪
10枚セットにオマケもあるよ♪で送料込みで1000円です♪
是非こちらのブログからのメッセージ、もしくは
vivamamico@gmail.comへお問い合わせください♪

プロイラストレーター17名で出版したイラスト集
『blue roses』も販売しますよ~
デザフェスで先行発売しましたが
来れなかった方、遠方の方、買いそびれた方、
どうぞお問い合わせください!
凄い本です、いやマジで!

デザフェス終了〜

$mamicorin go go!!

おおおお、、、終わりました、デザインフェスタvol.30
17名のプロイラストレーター集団『blue roses』での華々しいデビューでしたクラッカー
当日ブースにお立ち寄り頂いた皆様、お買い上げ下さった皆様、本当にアリガトウございました!!
そして『blue roses』の素晴らしいメンバーにもうただひたすら感謝と感動でいっぱいでした。
皆さん本当に作品が素晴らしいだけでなく、人間的にも素敵でオシャレでシアワセだったわ~、ワタシ!

そんな『blue roses』のメンバーをご紹介!

☆参加者一覧☆
■蛯原あきら http://tinytoybox.com/st.html
■オオタニヨシミ http://www.funarium.com
■久保田ミホ http://heartofart.chu.jp
■COZ http://www.coz-one.com/
■彩 http://air.xion.cc/
■CNO http://www.spamaro.com/
■sioux http://sioux.jp/
■mamico http://www.romanticagogo.com
■タニグチカズコ http://kzk-t.com http://www.digmeout.net
■TAMMY http://www.tammy-web.com/
■だるま商店 http://dalma.jp
■チバサトコ http://www.chiba-satoko.com/
■NICO http://nicopop.net/
■Benicco http://www.creatorz.jp/benicco
■宮川雄一 http://www.h4.dion.ne.jp/~mykw/
■ミヤモト ヨシコ http://miyamon.net/
■yucachin'  http://www.yucachin.com/



どうよ!この凄い面々!!
雑誌やグッツ、テレビやwebやコスメやでバンバン活躍中の方がこんなにズラリと!!
本当にこの中に入れて頂けるなんて夢のようです。

でもって、年末にこのメンバーで展示があるのだ!!

「Blue Roses ~girls illustration exhibition~」
 2009年12月17日(木)~22日(火)
プロモアルテギャラリー

年末に向けてもう盛りだくさんになってきました!
でも凄いことになりそうだし頑張ります!

さて、デザフェスの疲労感も満々残る本日、さらにお料理の方でイレギュラーな仕事が入りまして、
一日中重い身体を引きずるようにキッチンで鍋を振るいまくりの状態の本日、

死にそうに疲れてます!

もう……明日は……確実に沈没だな……。
自分へのご褒美週間に今週はちょっとのんびりしたいなぁ、と思ってます……。
デザフェスでこんなに凄い方々とご一緒出来て本まで出せて、なんかプチ燃え尽き症候群状態気味。
ちょっと気力体力復帰待ち週間にしたいなぁと考えております。

画像はとてもステキなブースになりました我が『blue roses』のズ。


$mamicorin go go!!

$mamicorin go go!!

明日、明後日はデザフェスへ!

はい~~~!!いよいよ明日に迫りましたデザインフェスタvol.30
東京ビックサイトにて開催で~す!

今まで何度か参加しましたが、今回はホント凄い!
とんでもない企画での参加です!

イラスト集も出来ました!

mamicorin go go!!


オールカラーの豪華イラスト集、デザフェスで先行発売です!

私も今までず~~っと大好きでファンだった作家さん達とこんな形でご一緒に本を作り、一緒にイベント参加することになるとは夢のようで、何よりワタシが一番明日を楽しみにしていますっ。

あ~~、早く出来上がった冊子を観た~~い!

というわけで、明日お暇な方はビックサイト、【C-474】『blue roses』に遊びに来てね!

すっげいっぱいいっぱい!

$mamicorin go go!!

立て込んでおります。
デザフェスあさって。イラスト仕事はお渡し完了!準備進めないとっ!とアセアセ~~~って時にお料理の方でナヌ?!な仕事がっ。。。

ポンポンです。10時半就寝、5時起きもデザフェス終了までは宵っ張りのマミコリンに逆戻り~~。

ひとまず、梱包終了、ラベル作ってくっつけ終了、の販売10枚セットのポストカード。
17名の人気イラストレーター集団『blue roses』ブースにて販売だよ!

冊子も先行発売だよっ!もう見るの楽しみでなりませ~~ん♪
是非C-474に遊びに来てね!!


$mamicorin go go!!

活動中

諸々立て込んでおります。
ま、忙しいことはいいことです、よね?
進行中のものがいろいろでまだ落ち着かない状態ですが、今日はちょっと一段落。
週末詰まってしまったのでお嬢を実家に託したんだが、一段落したので変に今日身軽になっちまた。
お知り合いのイラストレーターさんの展示を観に行こうかな?と思ったら日曜休館、ありゃ残念。
映画でも行くか?と思ったんだけど日曜の吉祥寺、やめとくか……凄い人出だろうな。
ひとまず画材など買わないとならないものが沢山だしユザワヤ行こう、お嬢のチアダンスの発表会に来てくれたママさん達にお礼のお菓子でも作って、届いていた通販カタログやっと見れそうだし……。
なんか、久しぶりにまったりとした一日が送れそうだわ、さっきも昼食後ゴロンとソファーに転がってテレビを15分くらい観たんだけど、

テレビ、すげ~~~久しぶりに観た。このソファーに寝転ぶのも久しぶりだわ。

ああ~~~~~~、、、至福。この至福の感も作り出している実感があってからこそ、だから頑張るのさ。

そうそう、いよいよデザインフェスタも来週末ですよ!早いなぁ!!
今回チームで参加の『blue roses』ブースにて、書籍の先行発売があるのですが、各作家でポストカードをセット販売することになりました!
各作家さん、10種類程をワンセットにして1000円均一での販売です!
参加17名の作家さんはもう凄いメンツですし、相当ステキです!もうワタシも当日楽しみでなりませんっ!
ワタシも今回の販売を期に今まで自宅でプリントアウト作業をコツコツしていたのですが、
一挙に10種類のポストカードを印刷所にプリント依頼してしまいました。
今までもミスプリントやインク代、手間を考えて一挙に印刷所にプリント依頼した方がナンボ楽でコスト的にも安く上がるんだろうに、と思ってたんだけど、
同じ作品を大量に在庫抱える状態より新作をその都度タイムリーに好きな枚数プリントアウト出来て販売出来る方が自分的にはフットワークが軽くて良かったんです、
でもポストカード、いくつかのショップでも販売してくださってるし、発注とかも頂く度にコツコツプリントアウトしていくのにも限界を感じてきてるところに今度の販売の企画、今後の事も考えて決断!10種類一挙に入稿したる~~~~~!!!
これでもうオウチプリントから脱却だぁ~!あ~~!もっと早くやっときゃ良かった!って気も若干あるけど。

あと、デザフェスが終わったらひとまず11月18日から銀座でお友達イラストレーターさんとグループ展やるんです、全然まだ用意してないのでそろそろそちらに飾れる目玉新作描きたいなぁ、と思っております。こちらは詳細近づいたらまたトピック上げ致します~♪どういう形で展示しようかなぁ。。。

ポストカードがオウチにやって来たら撮影して詳細あげます♪
今回の10種、なかなか素敵なラインナップなので是非お手に取って頂きたく、通販も致しますので宜しくお願いいたします♪

 

GEOってます

本日はお料理バイト。
今日も作りまくった。でもって食べまくった。つくづく面白い仕事だわ。

全然話は違うんですが、今GEOのDVDレンタル、100円じゃん?おかげでここ数ヶ月結構なペースでレンタルしてしまってるんだけど、先週お嬢さんが借りた『パンダコパンダ~雨降りサーカス~』がノイズが酷くてチャプター飛ばさないと見れないとこがあったので昨日返却時にお店の人にその旨を伝えたら
スミマセンデシタ、別の商品を一本替わりにレンタルということで良いですか?
となったので、分かりました、とお嬢が今度はこれ、と『トトロ』(もう三度目のレンタル……)を借りたがったので
じゃ、これ替わりに借りていきます、とレジに出し、交換処理をしてくれた店員さん。
じゃ帰ろう、と思ったら
あ、少々お待ち下さい、ご返金致しますので、
と言われ



何の返金?

100円手渡された。

……。クレーム出した商品の替わりに無料で今一本借りたんだから返金しなくていいんですよ、と私。

いえ、クレーム処理の商品分のお代はご返金ということになりますので、と店員。

意味が分からないんだが、全然引かないのでメンドクサくなって、じゃ、どうも、と100円頂いて帰って来たのだが

誰かどうしてなんだか教えてくれ。私が何か勘違いしてるんか?全然意味が分からない。

てか、あの店のクレーム対処ってそういうサービスがマニュアルにあるとか?

特したんだろうが何か妙に納得がいかなくて困った。この行き場の無い思い。うぬう。

描く事への考察、ここんとこ。

イラストを生業にしていきたい、いやいくぞ、と決め込んで数年経ちましたが
消極的な地味活動しかしていなかった、というか、何のPRも売り込みもせずにのほほんと描いていた自分に少し自信と負荷をかけよう、と
どんどん積極的に攻めの姿勢をとる決意をしたのが2~3年程前から。
ゴニョゴニョとイラスト描いてますのよ~、ま、まだまだショボショボなんですけどね~~えへへ~~、
なんて謙虚に言っててどうする、と
自分は『イラストレーター』です、とハッキリ言うようになったのもこの辺りから。
同時に外注でのお仕事も今までは好き勝手にイラストを描いて出来上がったらお渡ししてく、という自由なものばかり受けていたのを
できるだけどんなジャンルでも相手の希望に沿った依頼イラストを自分のテイストで描き上げる職業イラストレーターものにようやく挑んでいくようになったのも、
HPを作って安心していたのではダメだ、といろんな媒体に作品をアップして見てくれる人を増やし前へ出て行く心がけをしたのもこの頃から。
成果は本当によく表れてくれたと思う。イラスト関係のお知り合いもビックリする程増えて、各イラスト媒体関係者様とも細々とパイプが出来て来て
お仕事のお話もまだまだだけど程よくやってきて、
何か、やっぱり人間やってみるもんだ、としみじみと感じるこの頃なんです。

でもここのところ頭を悩ますのが

では、さらに頑張ったらもっと素敵に飛翔するのかしらん?というところで
現実問題、今のワタシにどれくらいさらに頑張れる時間と気力と自信があるか、というと
残念ながら今の現状がもう既にキャパオーバー気味なのに気がつく。
かといって、家事や子育てやお料理関係をおざなりにするのは絶対イヤな訳で
イラストが優先順位の一位では無いのか?というと、すごく大事なんだがどれも大事なわけで、
そればかりでなく、読書したり古道具屋やカフェ巡りもしたいしライブにも行きたい、ガーデニングもしたいし毎日家中ピカピカにしたいし、ボーーーーッともしたい。
でもこれらの余興が楽しく出来るのはやっぱりイラストをちゃんと描いているからこそ、だからこその精神的安心、安定、ゆとりがあるので自分がいろんなものに繋がっているのはイラストのおかげでだからこそもっともっと頑張っていきたい、と思うのだが、

難しい。もっと頑張りたいのにどうしていいか分からん。

というのもね、こう年末になってくるとなのか、いろんな媒体で年賀状のコンテストを初めいろんなイラストのコンテストが華々しく開催されているんですよ、
で、どんどん前へ出てく意思を鼻息も荒く決意している現在のワタクシ、去年あたりからどんどんこういった発表の場にもチャレンジしてこう!と思っていたのに

まぁ~~~~ったく応募が出来ていない現在にガックリと肩を落としてしまっているんであります……。

ああ、、、今年も全然チャレンジ出来ないで終わっちゃうのかなぁ。。。

何かの時間を諦めてイラストをもっと描けるように当てていかないとダメなのかなぁ。
それとももっと効率よく描けるようにしたらいいのかなぁ。
朝5時起きにしたら結構描く時間が出来るようになったので来年はもう絶対このサイクルを崩さずにいけば
もっと作品を量産出来るようになるのかもしれん。

もう少し、もう少し、『描く時間』を増やそう、
ここ最近強く思ったことであります。

いやいや、まだ時間はあるぞ、諦めないでひとつくらい応募できるかもしれん。

ああ、、、明日はお料理仕事だぁ~~、ひとまず切り替え。

発表会おわたーーーーー

$mamicorin go go!!

あ~~~!!終わった!
『杉並舞祭り』というイベントにお嬢のチアダンスチームが参加することになって
この時期は運動会や敬老会やバザーやらとやたらと幼稚園のイベントが盛りだくさんな秋にさらに習いごとの発表会まで盛り込まれると、もうなんだか親モードのゲージが一杯一杯になってしまいここ一ヶ月くらいどうにも慌ただしかったのですが、ようやくこの発表会が無事終了して一段落!って感じでかなり今現在清々しい気分のマミコリンです。
肝心の踊りのほうも、特訓の成果もあってなかなかしっかりと踊れたお嬢さん、これが今後の自信とモチベーションに繋がってくれたら良いな、と思うのであります。
前の発表会の後に急に上達したので、今回も期待!
今回のイベントは3回も踊りを披露することが出来たのでキッズダンサー達も満足した感じ。
『杉っ子賞』というなんとも良くわからない賞を頂いてお祭りも終了。
お疲れさんであります。
実家から両親も観に来ていたので家族揃って吉祥寺の『まぐろ人』に行って皆で祝杯状態にたらふく美味しいお寿司を食べて帰って来ました。

はぁ~~~~~、肩の荷が下りた~~~っ、
明日はDVDでも観てのんびりしちゃう!
画像は我がお嬢のチアチームメンバー&インストラクターの先生

発表会

明日はお嬢、チアダンスの発表会~~
杉並区のお祭りにチームで参加することになっております。
前回の発表会は川崎のクラブチッタ。えらい遠かった。今回は自転車で10分の会場。大分楽や~♪
お嬢のチアダンスの発表会、これで二度目ですが、本人以上に緊張するもんです。
でもって発表会までに本人以上に練習するハメになるもんです。
今回の踊りもワタシが踊るんかい!ってくらい完璧です。親ってそんなもんね。

さあ、お嬢よ!蝶のように舞え~~~!!