描く事への考察、ここんとこ。 | mamicorin go go!!

描く事への考察、ここんとこ。

イラストを生業にしていきたい、いやいくぞ、と決め込んで数年経ちましたが
消極的な地味活動しかしていなかった、というか、何のPRも売り込みもせずにのほほんと描いていた自分に少し自信と負荷をかけよう、と
どんどん積極的に攻めの姿勢をとる決意をしたのが2~3年程前から。
ゴニョゴニョとイラスト描いてますのよ~、ま、まだまだショボショボなんですけどね~~えへへ~~、
なんて謙虚に言っててどうする、と
自分は『イラストレーター』です、とハッキリ言うようになったのもこの辺りから。
同時に外注でのお仕事も今までは好き勝手にイラストを描いて出来上がったらお渡ししてく、という自由なものばかり受けていたのを
できるだけどんなジャンルでも相手の希望に沿った依頼イラストを自分のテイストで描き上げる職業イラストレーターものにようやく挑んでいくようになったのも、
HPを作って安心していたのではダメだ、といろんな媒体に作品をアップして見てくれる人を増やし前へ出て行く心がけをしたのもこの頃から。
成果は本当によく表れてくれたと思う。イラスト関係のお知り合いもビックリする程増えて、各イラスト媒体関係者様とも細々とパイプが出来て来て
お仕事のお話もまだまだだけど程よくやってきて、
何か、やっぱり人間やってみるもんだ、としみじみと感じるこの頃なんです。

でもここのところ頭を悩ますのが

では、さらに頑張ったらもっと素敵に飛翔するのかしらん?というところで
現実問題、今のワタシにどれくらいさらに頑張れる時間と気力と自信があるか、というと
残念ながら今の現状がもう既にキャパオーバー気味なのに気がつく。
かといって、家事や子育てやお料理関係をおざなりにするのは絶対イヤな訳で
イラストが優先順位の一位では無いのか?というと、すごく大事なんだがどれも大事なわけで、
そればかりでなく、読書したり古道具屋やカフェ巡りもしたいしライブにも行きたい、ガーデニングもしたいし毎日家中ピカピカにしたいし、ボーーーーッともしたい。
でもこれらの余興が楽しく出来るのはやっぱりイラストをちゃんと描いているからこそ、だからこその精神的安心、安定、ゆとりがあるので自分がいろんなものに繋がっているのはイラストのおかげでだからこそもっともっと頑張っていきたい、と思うのだが、

難しい。もっと頑張りたいのにどうしていいか分からん。

というのもね、こう年末になってくるとなのか、いろんな媒体で年賀状のコンテストを初めいろんなイラストのコンテストが華々しく開催されているんですよ、
で、どんどん前へ出てく意思を鼻息も荒く決意している現在のワタクシ、去年あたりからどんどんこういった発表の場にもチャレンジしてこう!と思っていたのに

まぁ~~~~ったく応募が出来ていない現在にガックリと肩を落としてしまっているんであります……。

ああ、、、今年も全然チャレンジ出来ないで終わっちゃうのかなぁ。。。

何かの時間を諦めてイラストをもっと描けるように当てていかないとダメなのかなぁ。
それとももっと効率よく描けるようにしたらいいのかなぁ。
朝5時起きにしたら結構描く時間が出来るようになったので来年はもう絶対このサイクルを崩さずにいけば
もっと作品を量産出来るようになるのかもしれん。

もう少し、もう少し、『描く時間』を増やそう、
ここ最近強く思ったことであります。

いやいや、まだ時間はあるぞ、諦めないでひとつくらい応募できるかもしれん。

ああ、、、明日はお料理仕事だぁ~~、ひとまず切り替え。