星座から知る子どものこと | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

 

昨日は、小泉マーリさんの親子占星術の講座を受けてきました。

親子関係のことで悩んでるとかはないし、娘の考えていることが分からないとかはないんです。

自分の経験からして親から「あなたはこういう人間よ」と言われて育った固定概念みたいなのって影響が大きいなと感じていて。

娘にはあんまり枠にとらわれず育ってほしいなというのがあって受講しました。

 

 

お子さまのいる方に役に立ったらいいなと思ってシェアさせて頂きますね。

 

まずは1980年より前に生まれたか、1980年以降に生まれたかで価値観が全く違うそうです。

どうですか??

私は1980年より前で、娘は1980年以降なのでうちは当てはまりますね。

 

1980年より前に生まれた人は価値観を外に求めるそうです。

先生や上司に言われたことを守ったりということですね。

1980年以降に生まれた人は価値観を自分の中に聞くそうです。

人目が気にならない。コントロールしようとしたら反発する。

 

もうこれ、「そうそう」と納得する人めちゃくちゃ多いんじゃないかなと思いますよ。

娘を見ていてもほんと自由やな~と思うこと多いですもん。

 

1980年以降に生まれた人には、教えるというより知識や経験を話す、シェアするなどしてその結果本人がどう思ったを尊重することが大切だそうです。

 

 

子どもの頃には物理的に安全で心が安心できる場所を作ってあげることが大切だそうです。

これができていると情緒が安定して落ち着きがあり、親しみやすい人間になるそうです。

物理的に安全というのは家ですよね。

心が安心できるというのはどういうことか実際にワークでやってみましたニコニコ

 

 

自分が今まで言われて嬉しかった言葉と嫌だった言葉を挙げます。

嬉しい言葉は「ママ大好きだよ」「いつもありがとう」「結婚しよう!」などなど。

嫌な言葉は「まだ?」「ぶざいくやな~」「他のお母さんの方がやさしい」などなど。

 

 

これを他の講座に参加されている人で天使チームは嬉しい言葉を、悪魔チームは嫌な言葉を2分間本人を取り囲んで浴びせ続けるというワークです。

もう嫌な言葉でどんだけ自分の胸がキューっと縮まって居心地が悪いかよ~く分かりましたガーン

「まだ?」とか娘によく言ってるし反省ガックリ

心の安心とは音で決まるんですって。

 

 

私と娘の星座を小泉マーリさんに見てもらって、二人とも人にあれこれ言われるのが嫌で好きなようにしていたい人で相性よしとのことでしたグッ

講座のはじめには親子の悩みを深刻に語っていた方も、小泉マーリさんのアドバイスを聞いてお顔がパアーっと明るくなられて帰っていらっしゃいましたのが印象的でした。

親子間の悩みや子どものことが分からないなど悩みがある方は、自分と子どもの星座を調べてみるのもいいかもしれませんよニコニコ

 

 

 
 
 
 
 
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
 
登録方法

スマホの場合は↓の緑の友達追加をクリックして、追加してください。

 

友だち追加

 

IDで検索かQRコードを読み込むかでも可能です。

 

ID:@fko7741w