教室に通ってくれている小学2年生のYちゃんが、プログラミングに夢中
おうちでも本を見ながら自分で色々とチャレンジしている様子。
力作が完成したから先生に送ってほしいとのことで、お母さんからメッセージいただきました。
Yちゃんが、私に見せたいと思ってくれたのが嬉しい
お母さんの話によると、プログラミングをやる前にピアノの練習と宿題を終わらせておく約束にしているとのこと。
...もしかして寝る前にパソコンやってる?
いくら目に優しいように配慮しても、パソコンを寝る前にやると光の刺激で眠りが浅くなります。
こちらもご参考に…
Yちゃんのお母さんには、ピアノの練習と宿題の前にプログラミングをした方がいいかもとお伝えしました
以前、不妊症の女性へ原因はなんだと思うかとインタビューした記事を見たことがあります。
「これといって考えられることはないが、小学校、中学校のときに毎晩小説を読んで夜更かししていたのが気になる」と言われていました。
大人になってから
小学校の勉強をやり直したい!
と思ったら、本人の努力でなんとかなると思います。
小学生の成長をやり直したい!
は、医療が発達してもできるかどうか…
タイムマシーンがいるかな…
健康が一番大切
理想は、寝る前はテレビ、パソコン、スマホはなし。部屋の電気は暗くする。ですね。
まあ、うちも寝るギリギリまでDVD観てたりするので気を付けよう…
こんな母親目線のアドバイスができるプログラミング教室です。よかったら会いに来てください
次回開催は、
堺教室 6/23(土) 11時残席4、13時15時満席です。
三宮教室 6/30(土)10時残席4です。
三宮教室について7月以降の予約が埋まってきています。お早目にご予約ください。
良かったら体験レッスンに来てみてくださいね![]()
その他の日程とお申込みはこちらからどうぞ。
LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
登録方法

