頭ではわかっているけれど・・・

心が追いつかないよ〜〜!

 

 

そんな時って、ありませんか?

 

 

 

そんな時は黙々と作業に没頭するのいいですよねー。ということで、中学校に持っていくランチョンマットを作りました✂️

 

 

 

例えば・・

 

 

 

悪気なく、誰かが自分に対して、

ムカっ!!とすることをしてきた時、

 

 

 

悪気ないのは、わかってるけど・・

わかっているけど・・

 

 

 

ムカつく!!!

 

 

 

 

怒ることじゃないってわかってるけど・・

 

 

 

ムカつく〜〜!!!

 

 

 

とか。

 

 

 

もしくは、

 

 

 

息子に好きな人ができて、

「結婚したい」

とか言ってきたら・・

 

 

 

めでたい・・めでたい・・・

 

 

めでたい!ことだとわかっているけど・・・

 

 

 

うう〜〜〜〜ん・・・

 

 

複雑な気持ち〜〜〜〜!!!

 

 

 

喜んであげたい!

喜んであげたいのに・・

 

 

 

心が追いつかな〜〜い!!!

 

 

とか。

 

 

 

 

誰かの成功を喜んであげたいのに、

 

なんか色んな感情や思考が湧いてきて・・・・

 

 

 

心から「おめでと〜!」って言えな〜〜い!!!

 

 

とか。

 

 

 

頭と心が一致しないで、

モンモンとする時。

 

 

そんな時ってありませんか?

 

 

 

こんな時、

つい、

 

 

 

「心」で感じていることよりも、

「頭」で理解している方を優先しがち。

 

 

 

 

悪気はないんだから・・・

怒っちゃいけない。

 

 

めでたいことなんだから・・・

喜んであげなきゃ。

 

 

成功したんだから・・・

「おめでとう!」って言ってあげなきゃ。

 

 

 

 

そうすべき

こうすべき

 

 

そうしなきゃ!

こうしなきゃ!

 

 

 

ってことで、

心に蓋をして、

頭がいっぱいになる。

 

 

 

そして、

 

 

心が納得するより先に、

本音とはズレた状態で、

行動してしまう。

 

 

 

そうすると、

 

 

表向きは、

問題なく過ぎても、

 

 

心の中には、

小さな小さな

 

ムカツク

とか

 

モンモン

とか

 

なんかイライラする

 

という気持ちが、

積もりに積もって…

 

 

 

 

どーーでもいいことで、

怒りが湧いたり、

 

 

子どもに怒鳴ってしまったり、

夫にイラついてしまったり、

 

 

身近な人に対して、

感情をぶつけがち。

 

 

もしくは、

 

 

ヤル気が出なかったり、

行動する力が湧かなかったり、

無気力になりがち。

 

 

そんな時は、まず、

 

 

 

本当の本当は、

「自分は何を感じているのか?」

 

 

を捉えることが大事。

 

 

 

本当は、ムカついた!

本当は、淋しい!

本当は、心から喜べる気持ちじゃない!

 

 

 

どんなネガティブな感情でも、

汚い言葉でも、

心にあるままを、出す!

 

 

 

自分一人では出し切れない時は、

信頼できる人に話してみるのもイイ👍

 

 

 

 

実は私も、つい先日、

 

 

頭では理解しているのに、

心が追いつかない出来事があり…

 

 

どうもそれが心の中で引っかかっていて、

なんか疲れるし、気力も出ず、

気持ちが悪かったのです。

 

 

 

どう頑張っても、

自分だけでは、

そこから抜け出せなかったので、

 

 

 

今日、いつも色んなお話をしている、

大好きな方にお電話をして、

素直な気持ちを話しました。

 

 

 

頭ではわかっているけれど、

なんだか淋しい気持ちになって、

心から喜べない…

 

 

そんなことを話したら、

ポロポロと涙が溢れて、

 

 

心の奥にあった気持ちが、

スーッと出てきたような感じがしました。

 

 

 

そして、

自分の中にある気持ちを話すうちに、

 

 

長年抱えてきた辛い思い出が、

今回の出来事によって、

 

 

なんだかとっても、

愛おしく大好きなものだった!

ということに気づいたのです。

 

 

 

 

あれだけ毒を吐いていたのに、

それが、

心から愛おしく感じるなんて!!!

 

 

と、自分でもビックリひらめき

 

 

 

 

具体的に話したいところですが、

家族に関わる大切なことなので、

ここには書きませんが、

 

 

私にとっては、

本当に大きな気づきになりました。

 

 

 

本音に向き合わず、

それとなく対応していたら、

 

絶対に、

この気持ちに気づくことはなかったと思います。

 

 

 

本音を言う

本当の気持ちを話す

 

 

 

これはとても勇気のいることで、

怖いと感じることでもありますが、

 

 

時間をかけてでも、

じっくりと向き合い、

 

 

自分の心が納得する言葉で、

表現することで、

 

 

その先にある、自分にとって大きな気づきや、

大切な人との関係がより深くなったり、

 

こびりついた過去の辛い出来事が、

クルリとひっくり返り、

温かなチャンスになります。

 

 

 

簡単ではなく、

難しく感じることではありますが、

 

 

私も今回、自分の体験を通して、

改めて、

 

 

 

心で何を感じているか?

 

 

 

 

これをしっかり捉えることの大切さと、

深い意味に気づかされました。

 

 

 

素直に話すだけで、解決したり、

本音を認めただけで、優しくなれたり、

過去も、今も、未来も変わってきます。

 

 

 

ポイントは、

素直に出す!と決めること。

 

 

 

そして、

話す相手を間違えないこと!

(↑これ大事)

 

 

 

 

話す相手を間違えると、

一緒になって相手を攻めたり、

逆に、自分の気持ちを攻められたりするので、

 

 

 

この人なら話せるな!と

安心して話せる人で、

自分よりも先に経験を積んでいる人、

 

生き方として、

憧れていたり、尊敬できる人に、

話してみるのが良いです。

 

 

 

生き方コンサルティング

もおススメです👍

 

 

 

気持ちがスーッと通っただけで、

心の中がとても軽くなって、

表情もニコニコと明るくなります気づき

 

 

そして心が整うと、

インスピレーションが湧きやすくなって、

行動も軽やかになり、

日常が変わってきます✨

 

 

 

難しいことを考えるより、

心を整えるだけで、

物事がうまく行き始めるので、

本当に、おススメなのです!!

 

 

 

心の整え方については、

引き続き、

色んなテーマでブログに書いていきますね✏️

 

 

 

明日は、

『ビジネス講座〜はじめの一歩〜』

説明会開催✏️

 

 

心の中の風景が、

まさに、ビジネスの結果として現れる!

と言っても過言ではありません。

 

 

ビジネスにおいても、

心を整える術を知るだけで、

あっという間に現実として結果が変わるので、

本当に面白いですよ👍

 

 

心のバランスを崩している方

今回お伝えした事を、

出来ることから実践してみて下さいねニコニコ

 

 

 

対面・オンライン・セッション(受付中)

出前授業「生き方をデザインする」(中学生・高校生・大学生)

 

ベルわだゆきこHP(授業・講演プログラム)

*小学生向けプログラムもご覧頂けます

 

「生き方をデザインしたい」方へ

ベルセッションメニュー

 

 

NEWNEW【講座説明会のお知らせ】NEWNEW

「新ビジネス講座〜はじめの一歩〜」

平成31年4月9日(火)

午前9時〜11時

山形市内で開催します

詳細は こちら

 

ベルご希望の講座をオンラインで受講できます

・はじめの一歩〜ビジネス講座〜

開催レポート✏️

【ビジネス講座開催しました】がんばらなくても、あっという間に進む道。 

【ビジネス講座開催】500円と5,000円。価格をつける時に大切なこと。

 

・引き寄せの法則 講座

開催レポート✏️

【生き方・引き寄せの法則講座開催しました】自己信頼と行動の選択。

「引き寄せ」ていた感覚を思い出す。

 

 

宝石ブルーこちらのフォームから、

「◯◯講座希望」とお知らせ下さい。

*オンライン受講可能

 

 

🕊LINE@からもメッセージ発信中🕊


友だち追加