自分に向いているクラフトの仕事の見極め方:ペーパーフラワーやジャイアントフラワーのお仕事
通信講座・対面講座のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー専門教室 ハッピークリエイティブアカデミー 船原です。
先日たまたま、「自分に向いているクラフトの仕事の見極め方」という昔の記事を見つけて、改めて最近はどうかな?と考えてみました。
皆さん学んでいるときは、ペーパーフラワーやジャイアントフラワーの仕事をしたい!って、漠然と思っている方も多いと思いますが、仕事には本当に色々な種類があって。。。
最近では、この記事↓↓に書いてあるものの他、高齢者施設や児童館、保育園などでの自分の仕事に活かす方も多いです。
資格取得して、いざ仕事にしてみたら、やっぱり向いていなかった・・という方もいらっしゃいます。
それは、向いていなかったのではなく、向いている仕事を選べなかっただけだと思うのだけどね。
仕事の種類も、
講師業・販売業・制作業・装飾業の他、補佐、出版、マネージメントなど色々あるし
仕事の仕方も
会社に属す・委託される・委託する・誰かと組む・師匠に付く・自分でSNSで募集・イベント出店のみなど色々ある。
どれも、良い所と悪い所があるので、どれが一番イイとは言い切れません。
一人一人の性格によっても違ってくると思うし。
ちなみに私は、自分で集客からやる事を選んでいますが、
自分でやるのは、誰にも文句言われないから本当に自由。
その分・・・
楽しいけど、大変。。
大変だけど、楽しい。。
そんな感じです(笑)
ですが・・・講師業は好き。
販売より講師業を選んでいます。
自分に向いているものを選べると幸せですね。
ペーパーフラワー、まずはお試しにどうぞ↓
各種資格講座はこちらから↓
※対面講座・通信講座で開催しています
お読みいただきありがとうございました。
船原さわこ
ペーパーフラワー・ジャンボフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野・北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からもペーパーアート・ジャイアントフラワーをご受講くださっています