鶏むね肉はリーズナブルだけど
パサつきがちだったので
好きになれなかったんです……。
でも「この切り方」にすることで
びっくりするくらいやわらかな
仕上がりが実現しました!
ごはんのススムおかず、おつまみ、弁当……
オールマイティに使える
わが家の人気メニューです。
やみつき! スティックチキン
(調理時間:20分・漬け込み時間を除く)
Nadia ID:455219
-------------------
【材料 2~3人分】
-------------------
鶏むね肉:1枚(300g)
(A)カレー粉:小さじ1/2
(A)にんにく・しょうが(すりおろし):各小さじ1/2
(A)砂糖:小さじ1
(A)酒・しょうゆ:各大さじ1
片栗粉:大さじ3+α
揚げ油:適量
-------------------
【作り方】
-------------------
【1】ポリ袋に【A カレー粉小さじ1/2、にんにく・しょうが(すりおろし)各小さじ1/2、砂糖小さじ1、酒・しょうゆ各大さじ1】を入れて合わせる。
【2】鶏むね肉をスティック状に切る。
【A】の袋の中に入れて10~15分ほど漬ける。
【3】フライパンに揚げ油を入れて中火にかける。
【1】の袋の中に片栗粉(大さじ3)を入れてもみこみ
さらに周りに片栗粉(適量)をつけて揚げ油の中に入れる。
【4】片面2~3分ずつ揚げ焼きにして、
全体に火が通ったら中火~強火にしてカリっとするまで焼きあげ、バットにあける。
-------------------
【ポイント】
-------------------
■鶏むね肉は、繊維を断ち切るように切るとびっくりするほどやわらかくなります。
スティック状に切ると、ぶつ切りにするより繊維を断ち切れるのでおすすめです。
切り方は動画を参考にしてください。
■酒・砂糖にも肉をやわらかくする効果があります。
よくもみこんで、長時間おかなくても大丈夫です。
■片栗粉は混ぜ込み、さらにまわりにつけて入れるとカリっとしあがります◎
▼わかりやすい工程カット付き! Instagramはこちら
▼切り方は動画がわかりやすいです
▼Nadiaレシピはこちらから
使いやすい方法で保存して見返してみてくださいね!
▼新着レシピはコチラから!
あ
お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします
【運営SNS】
■Instagram ■facebookページ
■YouTube ■Twitter
【関連書籍】
Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希
※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。